ミラノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミラノ中心地と結ぶために中世の頃に作られた人口水路のナヴィリオ運河。現在はフタがされ、ティチネーゼ門近く周辺に面影を残す程度であるが、昔ながらの庶民的建物が立ち並び、ローカレと呼ばれるバールやパブ、レストランなどが多く、夜は若者で賑わう界隈らしい。ラクガキが多いことでも有名なところです。画廊が多い地区ということもラクガキに影響しているのだろうか…(?)<br /><br />毎月最終の日曜日は、運河に沿って骨董市などの露店が出て、一段と賑やかな場所になるということなので、12月最終日の日曜日の今日、もしかすると骨董市が出ているかも知れないと、中心地観光は後回しにして、真っ先にナヴィリオ運河地区に出かけることにしました。

13.下町のナヴィリオ運河地区

10いいね!

2007/12/30 - 2007/12/30

1291位(同エリア2976件中)

0

51

spumami

spumamiさん

ミラノ中心地と結ぶために中世の頃に作られた人口水路のナヴィリオ運河。現在はフタがされ、ティチネーゼ門近く周辺に面影を残す程度であるが、昔ながらの庶民的建物が立ち並び、ローカレと呼ばれるバールやパブ、レストランなどが多く、夜は若者で賑わう界隈らしい。ラクガキが多いことでも有名なところです。画廊が多い地区ということもラクガキに影響しているのだろうか…(?)

毎月最終の日曜日は、運河に沿って骨董市などの露店が出て、一段と賑やかな場所になるということなので、12月最終日の日曜日の今日、もしかすると骨董市が出ているかも知れないと、中心地観光は後回しにして、真っ先にナヴィリオ運河地区に出かけることにしました。

PR

  • やはり、年末。<br /><br />運河周辺で、骨董市は開かれていませんでした。<br />骨董市どころか殆どのお店は閉まっていました。<br /><br />おかげで、シャッターに描かれた色々なラクガキを見ることができました。<br />

    やはり、年末。

    運河周辺で、骨董市は開かれていませんでした。
    骨董市どころか殆どのお店は閉まっていました。

    おかげで、シャッターに描かれた色々なラクガキを見ることができました。

  • 昔ながらの橋も残っていて、とても風情のあるところです。<br /><br />底がすけて見えるぐらい、運河の水が綺麗なことに驚きました。

    昔ながらの橋も残っていて、とても風情のあるところです。

    底がすけて見えるぐらい、運河の水が綺麗なことに驚きました。

  • さすがっ!<br /><br />と思えるぐらいのラクガキです。

    さすがっ!

    と思えるぐらいのラクガキです。

  • ラクガキもここまでくれば、アートですねっ☆

    ラクガキもここまでくれば、アートですねっ☆

  • 愛車を路上駐車している間に、こんなラクガキをされたら、喜ぶべきか、悲しむべきか…。<br /><br /><br />

    愛車を路上駐車している間に、こんなラクガキをされたら、喜ぶべきか、悲しむべきか…。


  • ナヴィリオ運河沿いには、<br />Santa Maria della Grazie教会がありました。<br /><br />ミラノに詳しい人はピン!と来ると思いますが、<br />あのレオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」の絵が飾られている教会と同じ名前です。<br /><br />間違いのないよう all Naviglio とちゃんと付いていましたよっ!

    ナヴィリオ運河沿いには、
    Santa Maria della Grazie教会がありました。

    ミラノに詳しい人はピン!と来ると思いますが、
    あのレオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」の絵が飾られている教会と同じ名前です。

    間違いのないよう all Naviglio とちゃんと付いていましたよっ!

  • 中に入ろうとしたら、目の前で門を閉められてしまいました。<br /><br />午前は、12:30で閉まるみたいです。

    中に入ろうとしたら、目の前で門を閉められてしまいました。

    午前は、12:30で閉まるみたいです。

  • 運河沿いを北方向に歩いていくと<br />洗濯場跡があります。<br /><br />

    運河沿いを北方向に歩いていくと
    洗濯場跡があります。

  • この写真で水の綺麗さが伝わるかなぁ…。

    この写真で水の綺麗さが伝わるかなぁ…。

  • ナヴィリオ運河界隈から、少し歩くと<br />ティチネーゼ門があります。<br /><br />今日は、この門からからポルタ・ティチネーゼ大通りを北に歩いていくことにします。

    ナヴィリオ運河界隈から、少し歩くと
    ティチネーゼ門があります。

    今日は、この門からからポルタ・ティチネーゼ大通りを北に歩いていくことにします。

  • Sant&#39;Eustorgio教会のファサード

    Sant'Eustorgio教会のファサード

  • 中世ミラノの卓越した記念物的教会らしい。

    中世ミラノの卓越した記念物的教会らしい。

  • 内部は、優しい色彩の教会です。

    内部は、優しい色彩の教会です。

  • 素晴らしいクーポラが多数ありました。

    素晴らしいクーポラが多数ありました。

  • 私は、柱に描かれたこのフレスコ画が、とりわけ気に入りました。<br /><br />ぷっくりしていて、愛らしくないですか?

    私は、柱に描かれたこのフレスコ画が、とりわけ気に入りました。

    ぷっくりしていて、愛らしくないですか?

  • コリント式の円柱が、教会前広場を飾る<br />San Lorenzo Maggiore教会

    コリント式の円柱が、教会前広場を飾る
    San Lorenzo Maggiore教会

  • 4〜5世紀の建造でギリシア十字型の貴重なものらしい。<br />教会の前には、316年に「ミラノ勅命」を出した<br />コンスタンティヌスの像が置かれています。<br /><br />

    4〜5世紀の建造でギリシア十字型の貴重なものらしい。
    教会の前には、316年に「ミラノ勅命」を出した
    コンスタンティヌスの像が置かれています。

  • 内部は、まるっ!!<br /><br />円柱の回廊に丸く囲まれた真ん中に祭壇があります。

    内部は、まるっ!!

    円柱の回廊に丸く囲まれた真ん中に祭壇があります。

  • クーポラはシンプルです。

    クーポラはシンプルです。

  • 教会の後陣には素敵な公園があります。<br /><br />是非、裏に周って裏からも教会を眺めて観てください。

    教会の後陣には素敵な公園があります。

    是非、裏に周って裏からも教会を眺めて観てください。

  • 裏の公園の近くにあるPizzeria<br />&quot;ROSSO POMODORO&quot;で昼食を取ることにしました。

    裏の公園の近くにあるPizzeria
    "ROSSO POMODORO"で昼食を取ることにしました。

  • 店内は明るく、お店の人達も陽気です。<br /><br />他の場所で、同じ名前のお店を見かけたので<br />チェーン店みたいですね<br /><br />コペルトは 2ユーロ

    店内は明るく、お店の人達も陽気です。

    他の場所で、同じ名前のお店を見かけたので
    チェーン店みたいですね

    コペルトは 2ユーロ

  • ROSSO POMODOROとお店の名前がついたサラダを注文しました。8.5ユーロ<br /><br />色が綺麗で、焼き茄子がのっていたのは嬉しい♪

    ROSSO POMODOROとお店の名前がついたサラダを注文しました。8.5ユーロ

    色が綺麗で、焼き茄子がのっていたのは嬉しい♪

  • イタリアらしく、ドレッシングは、塩・こしょうとバルサミコ酢とオリーブオイルです。<br /><br />ここのバルサミコ酢は、ツンとした匂いも少なくて、甘みがあり美味しかったです。

    イタリアらしく、ドレッシングは、塩・こしょうとバルサミコ酢とオリーブオイルです。

    ここのバルサミコ酢は、ツンとした匂いも少なくて、甘みがあり美味しかったです。

  • NAPORIと名前のついたピザも頼みました。 <br />5.3ユーロ<br /><br />トマトソースだけのシンプルピザです。<br /><br />味は、ファーストフードのピザよりは美味しく、本場のPizzeria店よりは劣るかなぁ…って感じ。<br /><br />大きいので、半分しか食べ切れませんでした

    NAPORIと名前のついたピザも頼みました。 
    5.3ユーロ

    トマトソースだけのシンプルピザです。

    味は、ファーストフードのピザよりは美味しく、本場のPizzeria店よりは劣るかなぁ…って感じ。

    大きいので、半分しか食べ切れませんでした

  • Molino delle Armi通りを東に歩き、イタリア大通りに向かいます。<br /><br />イタリア大通りを南に下って行くと、旧宮殿であろう建物に住宅として生活している趣のある通りをみかけたので思わずシャッターを切りました。<br /><br />イタリアは、こういう風景が所々にあるので素敵ですねっ☆

    Molino delle Armi通りを東に歩き、イタリア大通りに向かいます。

    イタリア大通りを南に下って行くと、旧宮殿であろう建物に住宅として生活している趣のある通りをみかけたので思わずシャッターを切りました。

    イタリアは、こういう風景が所々にあるので素敵ですねっ☆

  • Santa Maria presso San Celso教会に着きました<br /><br />表の案内板は、Santa Maria dei Miracoli教会となっていました

    Santa Maria presso San Celso教会に着きました

    表の案内板は、Santa Maria dei Miracoli教会となっていました

  • ファサードです

    ファサードです

  • ファサード前の広場の回廊を通って教会に入ります<br /><br />内部は写真撮影禁止ですが<br />今日は運よくFestaと称して<br />横にある敷地の入口が開いていました<br />

    ファサード前の広場の回廊を通って教会に入ります

    内部は写真撮影禁止ですが
    今日は運よくFestaと称して
    横にある敷地の入口が開いていました

  • こちらがSan Celso教会???<br /><br />建物の中には入れてもらえませんでしたが、<br />入口付近で教会の人がガイドをしていました。<br /><br />イタリア語が解れば、色々なことを聞けたのでしょうね…残念。

    こちらがSan Celso教会???

    建物の中には入れてもらえませんでしたが、
    入口付近で教会の人がガイドをしていました。

    イタリア語が解れば、色々なことを聞けたのでしょうね…残念。

  • しかし、このショットは、こちらの庭からしか撮れないのでラッキーでした。<br /><br />写真を撮り終えたぐらいで、<br />「門を閉めるよ」と声をかけられました<br /><br />運良くこの時間帯に訪れられたことを神に感謝します。

    しかし、このショットは、こちらの庭からしか撮れないのでラッキーでした。

    写真を撮り終えたぐらいで、
    「門を閉めるよ」と声をかけられました

    運良くこの時間帯に訪れられたことを神に感謝します。

  • この教会も裏は公園になっています。<br /><br />後陣の写真です。<br /><br /><br /><br />次は、Giuseppe Mercalli通りを東に歩き<br />ポルタ・ロマーナ大通りに向かいます。

    この教会も裏は公園になっています。

    後陣の写真です。



    次は、Giuseppe Mercalli通りを東に歩き
    ポルタ・ロマーナ大通りに向かいます。

  • 通りの途中に、近代建築がありました<br /><br />日本で言う分譲マンションなのでしょうか?<br /><br />色は派手でも、街並にあった建物でした<br />

    通りの途中に、近代建築がありました

    日本で言う分譲マンションなのでしょうか?

    色は派手でも、街並にあった建物でした

  • Card.Ferarri広場には、これ何?という近代建築物がありました<br /><br />

    Card.Ferarri広場には、これ何?という近代建築物がありました

  • 病院です…<br /><br />こんな建物をミラノに建築しちゃダメでしょ〜〜〜!<br /><br />思いっきり景観を壊しています

    病院です…

    こんな建物をミラノに建築しちゃダメでしょ〜〜〜!

    思いっきり景観を壊しています

  • 旧マッジョーレ病院<br /><br />やはりイタリアの病院は、こうじゃなくっちゃ!!

    旧マッジョーレ病院

    やはりイタリアの病院は、こうじゃなくっちゃ!!

  • サン・ナザーロ・マッジョーレ教会<br /><br />12使途に捧げられた教会らしいです<br /><br /><br />私は、外観も内部も好きなじゃない

    サン・ナザーロ・マッジョーレ教会

    12使途に捧げられた教会らしいです


    私は、外観も内部も好きなじゃない

  • ポルタ・ロマーナ大通りから見える<br />近代建築物のTorre Velasca<br /><br />やはり、ミラノの街並には合いません

    ポルタ・ロマーナ大通りから見える
    近代建築物のTorre Velasca

    やはり、ミラノの街並には合いません

  • Torre Velascaだけを観ると素敵なのですが…<br /><br /><br />今日はこの辺でホテルに戻りましょう<br />このTorre Velasca近くの 地下鉄3線の「Missori」駅から、ホテル近くの「Turati」駅までは、乗り換えなしの1本で行けます。途中「Duomo」駅を通過するのですが、Duomoは明日のお楽しみ♪

    Torre Velascaだけを観ると素敵なのですが…


    今日はこの辺でホテルに戻りましょう
    このTorre Velasca近くの 地下鉄3線の「Missori」駅から、ホテル近くの「Turati」駅までは、乗り換えなしの1本で行けます。途中「Duomo」駅を通過するのですが、Duomoは明日のお楽しみ♪

  • ホテル「CAVOUR」の近くには<br />「Kartell」があります<br /><br />クリスマスモードでとても可愛かった<br /><br />当然閉まっていましたが…。

    ホテル「CAVOUR」の近くには
    「Kartell」があります

    クリスマスモードでとても可愛かった

    当然閉まっていましたが…。

  • 一度は、ここの家具でコーディーネートをしてみたいと思っています

    一度は、ここの家具でコーディーネートをしてみたいと思っています

  • 色々なインテリアブランドの商品を置いたお店もありました<br /><br />Cassinaをはじめ<br />ceccotti・agape・PoltronaFran<br />GIORGETTI・Minotti・RODA<br />MisuraEmme・SCHIFFNIなど<br /><br />

    色々なインテリアブランドの商品を置いたお店もありました

    Cassinaをはじめ
    ceccotti・agape・PoltronaFran
    GIORGETTI・Minotti・RODA
    MisuraEmme・SCHIFFNIなど

  • 残念ながら、このお店も閉まっていました

    残念ながら、このお店も閉まっていました

  • ホテルの目の前には<br />セルフサービスの「Brek」があります<br /><br />手頃な食事が出来るので、当てにしていたのですが<br />31日の午前中しか開いてませんでした<br /><br />朝食は、ホテルのバイキングがあるので、このお店は、役には立ちませんでした(残念)

    ホテルの目の前には
    セルフサービスの「Brek」があります

    手頃な食事が出来るので、当てにしていたのですが
    31日の午前中しか開いてませんでした

    朝食は、ホテルのバイキングがあるので、このお店は、役には立ちませんでした(残念)

  • ホテルの前の道からは、San Marco教会が見えます。<br /><br />眺めは最高っ!!

    ホテルの前の道からは、San Marco教会が見えます。

    眺めは最高っ!!

  • ホテルに戻ってから、水を調達するため買出しに出かけました<br /><br />スーパーまでの道は、Pubblici公園の周りを通って行かなければなりません。人通りが少ないのに、公園の周りを歩くのは嫌だなぁと足早に歩いていると、公園の東側にイルミネーションが…

    ホテルに戻ってから、水を調達するため買出しに出かけました

    スーパーまでの道は、Pubblici公園の周りを通って行かなければなりません。人通りが少ないのに、公園の周りを歩くのは嫌だなぁと足早に歩いていると、公園の東側にイルミネーションが…

  • 露店が出ていました

    露店が出ていました

  • 左上:綿菓子屋サン<br />右上:鉄板焼き屋サン<br />左下:お菓子屋さん<br />右下:ドングリ飴屋さん<br /><br />大人が楽しんでいました

    左上:綿菓子屋サン
    右上:鉄板焼き屋サン
    左下:お菓子屋さん
    右下:ドングリ飴屋さん

    大人が楽しんでいました

  • スーパーは<br />このヴェネツィア門の近くにあります

    スーパーは
    このヴェネツィア門の近くにあります

  • ヴェネツィア門から眺める<br />Buenos Aires通りのイルミネーション

    ヴェネツィア門から眺める
    Buenos Aires通りのイルミネーション

  • 露店や素敵なイルミネーションを楽しみながら<br />無事、スーパー「Esse Lunga」に到着

    露店や素敵なイルミネーションを楽しみながら
    無事、スーパー「Esse Lunga」に到着

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP