2008/01/05 - 2008/01/05
1015位(同エリア1565件中)
tomofukiさん
- tomofukiさんTOP
- 旅行記193冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 460,067アクセス
- フォロワー12人
ムーンライト松山は、正月、お盆の時期にしか運転されない臨時列車です。1月4日の初出勤のあと、神戸で乗車し、松山に行ってみました。
松山では、松山城を散策後 宇和島まで足を伸ばし宇和島城、伊達博物館を見学しました。
帰りも1月6日のムーライト松山を予約していましたが、高知に経由で帰る事もできそうな時間帯であったので、ムーンライト高知の席が空いていないか宇和島駅で確認しましたが、満席だったので行きも帰りもムーンライト松山になってしまいました。
毎年、いくつかの城を回っていますが、松山城、宇和島城を回る事ができました。
明治維新でも伊達家の文化遺産は、散逸する事がなく伊達博物館の展示品はすばらしいと感心しました。
鉄道とお城巡りの旅ができました。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル
-
0時35分、三ノ宮でムーライト松山に乗車
-
この列車は、ムーライト松山とムーライト高知が京都=> 多度津まで連結されて運転される。
-
ムーライト高知には、ごろ寝ができる車両も一両連結されている。
横になれるのであれば、非常に楽である。 -
あいにく、禁煙車両は一杯だったので喫煙車両。
-
四国に入ると、予讃線は単線区間の為、朝五時頃以降は、頻繁に行き違い列車待ち合わせのため停車する。
伊予西条で停車の時、目が覚めホームにあった泉で顔を洗う。 -
朝7時頃の日の出、もうすぐ松山。
-
7:30頃に松山に到着。
松山までは電化されているが、機関車はジーゼル機関車 DE10が牽引している。 -
愛媛は"じょこてん"が有名な様である。
じゃこてんは、小魚を骨、皮付きのままミンチにしてあげたもの。
じゃこてんそばを駅の売店で食べる。 -
松山駅
八時頃なので、松山城も開いていない。 -
商店街で、9時半頃まで時間つぶしをする。
正月の飾り付けの中を、少年野球の子供が朝のランニングをしていた。
インターネットカフェで時間つぶしをする。 -
萬翠荘
大正11年(1922)松山藩主の子孫、久松侯爵が建てた別邸 -
萬翠荘内部のステンドグラス。
-
大広間
-
階段
-
マドンナと坊ちゃん。
萬翠荘で出迎えてくれる。 -
愛媛県庁。
設計者は、萬翠荘と同じ木子七朗 -
松山城に登る
-
城にはロープーウェイ、リフト等で登れるが、歩きでのぼる
-
結構、石段も多く城までは、歩きは大変です。
-
城の入口
-
お城にもマドンナが出迎えてくれます。
-
巡査さんもいました。
-
この天守閣は、1784年落雷で焼け1820年から再建工事に掛かり35年の歳月をかけ建築された。
また、昭和になって放火と戦災により小天守と櫓が焼失したが昭和41年より総木作りで再建 -
天守閣
-
城内部の階段。
非常に急角度です。やはり、これも上に登ってくる敵を上から槍で突くのに有利な角度と思います。 -
城の窓から外をみた情景。
門をくぐって入ってくる敵をねらい打ちできます。 -
松平定長公の鎧
-
松山城 天守から南側を見た情景
街全体が見渡せます。 -
お城のマスコット。
名前は分かりません。まっちゃん?
彦ニャンは、関西地区で有名です。 -
城を見学すると12時頃になっていました。
マドンナ、巡査さんも昼を食べに下山します。 -
お城を下山して松山駅にいく。
徒歩で地図も無く移動するので伊予電鉄の駅の方に出てしまう。
防ちゃん列車に出会う。 -
伊予電鉄本社前に展示してある本物?
正月飾りも取り付けられている。 -
元京王電鉄の車両でとのことです。
-
2002(平成14)年登場。
2100形は、1両タイプの超低床車両。
以前は、路面電車は時代遅れでどんどん廃止になっていましたが、原油高騰により復活の時代になりつつあるのかも知れません。 -
松山駅で 宇和島行き特急にのる。
松山駅では、ホームの半分を松山到着の列車、反対側の半分を宇和島行きの列車に使用していました。
2本の違う列車が同じホームに止まっています。 -
岡山から到着した特急
-
列車は宇和海沿岸を走る。
宇和島まで 1時間20分程度。
普通車で 3時間以上かかる。 -
宇和島駅前の情景
14時30分頃到着。景色も南国風 -
ここが日本かと疑いたくなる
-
宇和島駅前にある昔、宇和島にあった軽便鉄道の機関車。
ドイツのコッペル社の資料を基に復元したものだそうです。 -
宇和島の商店街
正月ムードたっぷり。 -
宇和島城に行く。
山の上の城までの山道が大変 -
穏やかな宇和海が見える。
-
宇和島城
日本の城は、明治維新の時の廃城で取り壊されたもの
戦争で焼失したものが多いが、宇和島城は、建築当時
1601年 藤堂高虎が築城したものがそのまま残っている。 -
城の内部。
展示物は、少ないがシロアリの被害のサンプル及び解体修理の様子が展示してある。 -
児島惟謙の銅像。
明治24年 大津でロシア皇太子 ニコライ2世が刺される事件が起きた。
滋賀県警巡査の津田三蔵が突然サーベルを抜いて斬りかかり、ニコライを負傷させた。
小国であった日本が大国ロシアの皇太子を負傷させたとして、「事件の報復にロシアが日本に攻めてくる」、と日本国中に大激震が走り、さながら「恐露病」の様相を呈した。
時の大審院(現在の最高裁判所)院長の児島惟謙は法治国家として法は遵守されなければならないとする立場から、「刑法に外国皇族に関する規定はない」として政府の圧力に反発した。
当時、立派な判断をされたと思う。今の日本は?? -
伊達博物館に行く。
伊達藩は、幕末時、8代伊達宗城公が活躍し、重要な文化財が残されたとのこと。 -
伊達政宗公の甲冑
-
7代 伊達宗紀公 甲冑
-
旗指物
-
-
伊達博物館を見た頃に夕方になる。
-
宇和島と言えば、郷土芸能 牛鬼
-
下水のマンホールの牛鬼
-
タクシーにも牛鬼描かれています。
-
土産屋にも牛鬼がありました。
-
高知 窪川行きのワンマンカーと松山行き気動車
ムーライト高知があいていれば、窪川行きに乗りたかった。
松山まで、3時間近くローカル線で戻る -
松山で ちんちん電車で道後温泉に行く。
帰りの夜行 ムーンライト高知に乗る前に温泉に入る。
来るときの夜行での体の汚れを落としさっぱり。。 -
帰りのムーンライト松山
この列車は、今年の正月は1月6日までしか走らないので、また夏に乗ろうかと思います。
きた時と同じジーゼル機関車が引っ張っていました。
今回の旅行では、宇和島の伊達博物館が良かったと思います。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
松山(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
59