ヨルダン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末年始に念願のシリア・ヨルダンへ行ってきました。9日間で、シリアのダマスカス入り〜クラック・デ・シュバリエ〜パルミラ〜ダマスカス〜ヨルダンへ〜ボスラ遺跡〜ジェラシュ遺跡〜アンマン〜死海〜ペトラ遺跡〜アンマンから帰国 というルートでした。毎日お天気で遺跡がきれいに見えました♪<br />----------------------------------------------------------<br />完結編では、ペトラ遺跡を中心に送るつもりだったんですが・・・デジカメの不調によりペトラ遺跡を撮ることができませんでした。一眼レフを持っていったので写真を撮ることはできましたが、デジカメで取れなかったのでHPへのアップは諦めました。ごめんなさい。

シリア・ヨルダンの旅?完結編

1いいね!

2007/12/24 - 2008/01/01

1496位(同エリア1748件中)

0

34

Colin

Colinさん

年末年始に念願のシリア・ヨルダンへ行ってきました。9日間で、シリアのダマスカス入り〜クラック・デ・シュバリエ〜パルミラ〜ダマスカス〜ヨルダンへ〜ボスラ遺跡〜ジェラシュ遺跡〜アンマン〜死海〜ペトラ遺跡〜アンマンから帰国 というルートでした。毎日お天気で遺跡がきれいに見えました♪
----------------------------------------------------------
完結編では、ペトラ遺跡を中心に送るつもりだったんですが・・・デジカメの不調によりペトラ遺跡を撮ることができませんでした。一眼レフを持っていったので写真を撮ることはできましたが、デジカメで取れなかったのでHPへのアップは諦めました。ごめんなさい。

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ペトラでのホテル、クラウンプラザホテルに到着しました。ここにもありました。エックス線!!

    ペトラでのホテル、クラウンプラザホテルに到着しました。ここにもありました。エックス線!!

  • ロビーにはお菓子でできたサンタのおうち?がありました〜〜〜おいしそ〜〜食べたい♪

    ロビーにはお菓子でできたサンタのおうち?がありました〜〜〜おいしそ〜〜食べたい♪

  • ペトラの名物といえば、これ!砂絵です。ペトラには砂岩があって、自然にきれいな色がついています。その色と使ってビンの中に絵を描いていきます。

    ペトラの名物といえば、これ!砂絵です。ペトラには砂岩があって、自然にきれいな色がついています。その色と使ってビンの中に絵を描いていきます。

  • こんな感じです。10分もかからないでできちゃうんです。小さなジョウロと針金みたいなものを使ってきれ〜いに絵を描いていきます。

    こんな感じです。10分もかからないでできちゃうんです。小さなジョウロと針金みたいなものを使ってきれ〜いに絵を描いていきます。

  • 翌朝も晴れました。ホテルを撮りました。今日はいよいよペトラ遺跡見学です!

    翌朝も晴れました。ホテルを撮りました。今日はいよいよペトラ遺跡見学です!

  • ヨルダン郵便局のポストです。かわいいですね。

    ヨルダン郵便局のポストです。かわいいですね。

  • こちらは右手がヨルダン国王 左手がそのお父様です。ヨルダンは王国なんです。ヨルダン国王の奥様はすごく美人で(元モデルだそうな)4人の子持ちとは思えないほどの美しさです。国民に大人気だとか。

    こちらは右手がヨルダン国王 左手がそのお父様です。ヨルダンは王国なんです。ヨルダン国王の奥様はすごく美人で(元モデルだそうな)4人の子持ちとは思えないほどの美しさです。国民に大人気だとか。

  • ペトラ遺跡の入場料は21ディナール。日本円で3150円!!!高っ!!どんどん値上がりしているそうです。でも、ヨルダン国民は1ディナール。完璧な観光客値段です。高くても旅行者は増える一方。それだけ魅力あるんですね〜<br />入場しても、最初は平らな道が続きます。馬や馬車で進むこともできます。

    ペトラ遺跡の入場料は21ディナール。日本円で3150円!!!高っ!!どんどん値上がりしているそうです。でも、ヨルダン国民は1ディナール。完璧な観光客値段です。高くても旅行者は増える一方。それだけ魅力あるんですね〜
    入場しても、最初は平らな道が続きます。馬や馬車で進むこともできます。

  • 馬は2ドルで、馬車は何ドルだっけか?事前にちゃんと値段交渉をしておかないと、降りるときにもめるそうです。

    馬は2ドルで、馬車は何ドルだっけか?事前にちゃんと値段交渉をしておかないと、降りるときにもめるそうです。

  • いよいよですね〜〜ワクワク。ゲートから1キロ進むとシークという細い道に入ってまた1キロぐらい進むとあの有名なエル・カズネに到着します。その後も延々に続くすばらしい遺跡の数々・・・・この写真を撮ったすぐ後にデジカメがおかしくなりました(ToT)

    いよいよですね〜〜ワクワク。ゲートから1キロ進むとシークという細い道に入ってまた1キロぐらい進むとあの有名なエル・カズネに到着します。その後も延々に続くすばらしい遺跡の数々・・・・この写真を撮ったすぐ後にデジカメがおかしくなりました(ToT)

  • 一日中ペトラを歩き回った後、ホテルに戻ってデジカメを充電しなおしたら・・・・直った!でも、同じようなことが前にもあったし、新しいデジカメを買おうと決心しました。<br />こちらは、ホテルのレストラン。前菜が並びます。

    一日中ペトラを歩き回った後、ホテルに戻ってデジカメを充電しなおしたら・・・・直った!でも、同じようなことが前にもあったし、新しいデジカメを買おうと決心しました。
    こちらは、ホテルのレストラン。前菜が並びます。

  • 最後の夕食は豪華に行こうか!ということで、ビール大を注文。生中くらいの大きさかな?10ドルでした。

    最後の夕食は豪華に行こうか!ということで、ビール大を注文。生中くらいの大きさかな?10ドルでした。

  • 2連泊したペトラのホテル、クラウンプラザです。温水プールがあってペトラ遺跡めぐりで疲れた体が癒せるかも?

    2連泊したペトラのホテル、クラウンプラザです。温水プールがあってペトラ遺跡めぐりで疲れた体が癒せるかも?

  • ホテルのプールサイドからの眺めです。ペトラのごつごつした岩山がよく見えますね。ホテルから遺跡の入り口までは徒歩5分くらい。すごく近いです。

    ホテルのプールサイドからの眺めです。ペトラのごつごつした岩山がよく見えますね。ホテルから遺跡の入り口までは徒歩5分くらい。すごく近いです。

  • 今日は帰国日・・・アンマンへ向かう途中、ネボ山に寄りました。この記念碑は2000年のミレニアムにローマ法皇が訪れた時の記念碑です。

    今日は帰国日・・・アンマンへ向かう途中、ネボ山に寄りました。この記念碑は2000年のミレニアムにローマ法皇が訪れた時の記念碑です。

  • 記念碑の裏側です。

    記念碑の裏側です。

  • ネボ山はモーゼ終焉の地として知られています。また、キリスト教の聖地でもあります。

    ネボ山はモーゼ終焉の地として知られています。また、キリスト教の聖地でもあります。

  • すぐ近くにあるモーゼ記念教会です。

    すぐ近くにあるモーゼ記念教会です。

  • 訪れた時はちょうどお昼でミサのようなものを行っていました。司祭?さんが後片付けをしているようすです。

    訪れた時はちょうどお昼でミサのようなものを行っていました。司祭?さんが後片付けをしているようすです。

  • こちらの教会には両端にりっぱなモザイク画があります。このようなタイプの教会は、昨日のペトラ遺跡にもありました。

    こちらの教会には両端にりっぱなモザイク画があります。このようなタイプの教会は、昨日のペトラ遺跡にもありました。

  • 美しく残っていますね。保存状態がすごく良いです。それには理由が・・・・実はこのモザイク画の上には別なものが覆っていたんです。

    美しく残っていますね。保存状態がすごく良いです。それには理由が・・・・実はこのモザイク画の上には別なものが覆っていたんです。

  • それがこれ。イスラム系のタイル?が上に覆ってあったので下のモザイク画がきれいに残っていたというわけです。見つけた人はびっくりしただろうな〜<br />ちなみにこの教会は2008年1月1日から1年間、修復か何かの理由で入場できなくなるそうです。

    それがこれ。イスラム系のタイル?が上に覆ってあったので下のモザイク画がきれいに残っていたというわけです。見つけた人はびっくりしただろうな〜
    ちなみにこの教会は2008年1月1日から1年間、修復か何かの理由で入場できなくなるそうです。

  • 教会前の広場にあったモニュメントです。モーゼが持っていた杖をイメージしているのか?ぐるぐるに巻いているのは蛇だそうです。

    教会前の広場にあったモニュメントです。モーゼが持っていた杖をイメージしているのか?ぐるぐるに巻いているのは蛇だそうです。

  • 向こうに広がる景色が約束の地カナンthe Promised Landだそうです。遠くに死海も見えました。

    向こうに広がる景色が約束の地カナンthe Promised Landだそうです。遠くに死海も見えました。

  • ヨルダンでの最後の食事です。マダバ村のレストランです。食べ飽きたアラブ前菜にも別れが惜しい気がします。

    ヨルダンでの最後の食事です。マダバ村のレストランです。食べ飽きたアラブ前菜にも別れが惜しい気がします。

  • デザートのケーキは甘かった〜みかんは種が入っていますが、甘酸っぱくおいしいです。途中でインドネシア?の団体が食事に来ましたが、ミーゴレンのカップラーメンを持ってきていて、ちょっと笑えました。

    デザートのケーキは甘かった〜みかんは種が入っていますが、甘酸っぱくおいしいです。途中でインドネシア?の団体が食事に来ましたが、ミーゴレンのカップラーメンを持ってきていて、ちょっと笑えました。

  • マダバ村はモザイクマップで有名です。それがあるのがこの聖ジョージ教会です。

    マダバ村はモザイクマップで有名です。それがあるのがこの聖ジョージ教会です。

  • 床にあるモザイク画、けっこう大きいです。こちらは死海とヨルダン川を描いています。死海は塩分が高すぎて魚は生きていけないので、Uターンする様子が描かれています。

    床にあるモザイク画、けっこう大きいです。こちらは死海とヨルダン川を描いています。死海は塩分が高すぎて魚は生きていけないので、Uターンする様子が描かれています。

  • 大きいんですよ〜全体がよく見えないですね。

    大きいんですよ〜全体がよく見えないですね。

  • ということで、こちらは教会の隣にあったビジターセンターにあった全体図です。

    ということで、こちらは教会の隣にあったビジターセンターにあった全体図です。

  • 教会入り口にあった看板です。

    教会入り口にあった看板です。

  • あっという間に空港に到着しました。ヨルダンのガイド、アハメッドさん、お世話になりました。

    あっという間に空港に到着しました。ヨルダンのガイド、アハメッドさん、お世話になりました。

  • この旅ではエミレーツ航空を利用しました。エミレーツのCAさんは、お出迎えと見送りの時にこんな格好をするんですよね。きれいだわ〜

    この旅ではエミレーツ航空を利用しました。エミレーツのCAさんは、お出迎えと見送りの時にこんな格好をするんですよね。きれいだわ〜

  • アンマンからドバイへ。ドバイにて5時間のトランジット。思わず市内へ出かけました。この日は大晦日。イスラム圏とはいえ、けっこう人が多い。この時計台のあたりでうろうろしているうちに新年を迎えました。7つ星ホテルは遠くていけなかったけれど、花火は少し見えました。明けましておめでとう!!

    アンマンからドバイへ。ドバイにて5時間のトランジット。思わず市内へ出かけました。この日は大晦日。イスラム圏とはいえ、けっこう人が多い。この時計台のあたりでうろうろしているうちに新年を迎えました。7つ星ホテルは遠くていけなかったけれど、花火は少し見えました。明けましておめでとう!!

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ヨルダンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ヨルダン最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ヨルダンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP