シアトル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シアトルがロケ地の映画の中でお気に入りは「めぐり逢えたら(Sleepless in Seattle)」です。<br /><br />ちょっと話が逸れますが、この映画の舞台はシアトルとニューヨークのほかにシカゴがちょっぴり出てきます。<br />妻を亡くしたサム(トム・ハンクス)がシカゴからシアトルに引っ越すわけですが、実はシカゴの映像はCG処理だと思われます。というのは、妻を埋葬した墓地の背後にシカゴ・ダウンタウンがある設定なのですけど、あの角度でダウンタウンが見える場所はまずありません。(あれば知りたいところです)<br /><br />ともかく画像は、なんとか雨があがったパイク・プレイス。<br />サムが息子ジョナやデート中の女性と3人で食材を買うシーンは、この通りの右側にあたるアーケードです。<br />

そうだ、シアトルに行こう! 2004年10月 Seattle -2-

6いいね!

2004/10/13 - 2004/10/19

532位(同エリア1117件中)

2

32

Alohamahalo

Alohamahaloさん

シアトルがロケ地の映画の中でお気に入りは「めぐり逢えたら(Sleepless in Seattle)」です。

ちょっと話が逸れますが、この映画の舞台はシアトルとニューヨークのほかにシカゴがちょっぴり出てきます。
妻を亡くしたサム(トム・ハンクス)がシカゴからシアトルに引っ越すわけですが、実はシカゴの映像はCG処理だと思われます。というのは、妻を埋葬した墓地の背後にシカゴ・ダウンタウンがある設定なのですけど、あの角度でダウンタウンが見える場所はまずありません。(あれば知りたいところです)

ともかく画像は、なんとか雨があがったパイク・プレイス。
サムが息子ジョナやデート中の女性と3人で食材を買うシーンは、この通りの右側にあたるアーケードです。

同行者
友人
交通手段
レンタカー
航空会社
ユナイテッド航空

PR

  • 10/16(土)、<br />今日もまたベルヴューから520号線Evergreen Point Bridgeを渡りフリーモント地区にやってきました。<br /><br />アーティストが多く住むというユニークなエリアとのこと。

    10/16(土)、
    今日もまたベルヴューから520号線Evergreen Point Bridgeを渡りフリーモント地区にやってきました。

    アーティストが多く住むというユニークなエリアとのこと。

  • 朝のコーヒーの前にオーガニック系マーケットPCCでちょいとお買い物。<br /><br />朝6時からオープンしているイイやつです。<br />(さすがに6時には行きませんが)<br /><br />PCC Natural Markets - Fremont<br />600 N. 34th, Seattle, WA 98103<br />Phone: 206-632-6811<br />http://www.pccnaturalmarkets.com/

    朝のコーヒーの前にオーガニック系マーケットPCCでちょいとお買い物。

    朝6時からオープンしているイイやつです。
    (さすがに6時には行きませんが)

    PCC Natural Markets - Fremont
    600 N. 34th, Seattle, WA 98103
    Phone: 206-632-6811
    http://www.pccnaturalmarkets.com/

  • まるっきりの住宅街にあるライトハウス・ロースターズ・ファイン・コーヒーズの看板です。<br /><br />LIGHTHOUSE ROASTERS FINE COFFEES<br />400 North 43rd St. Seattle, Wa 98103<br />Phone:206-634-3140<br />http://www.lighthouseroasters.com/

    まるっきりの住宅街にあるライトハウス・ロースターズ・ファイン・コーヒーズの看板です。

    LIGHTHOUSE ROASTERS FINE COFFEES
    400 North 43rd St. Seattle, Wa 98103
    Phone:206-634-3140
    http://www.lighthouseroasters.com/

  • 土曜日ということもあってお店はとても混んでいました。<br /><br />わんちゃん達は外で良い子で待っています。

    土曜日ということもあってお店はとても混んでいました。

    わんちゃん達は外で良い子で待っています。

  • この子は何だかカンガルーちっくじゃありませんこと?

    この子は何だかカンガルーちっくじゃありませんこと?

  • 手前がラテ、奥がモカ。<br /><br />左はパウダーシュガーをかけたチョコレートケーキ。

    手前がラテ、奥がモカ。

    左はパウダーシュガーをかけたチョコレートケーキ。

  • シアトル滞在4日目にしてやっとパイク・プレース・マーケットに目が向きました。<br /><br />画像はウォーターフロント・ピア59の水族館前。<br />この通り(Alaskan Way)のパーキングメータに路駐します。

    シアトル滞在4日目にしてやっとパイク・プレース・マーケットに目が向きました。

    画像はウォーターフロント・ピア59の水族館前。
    この通り(Alaskan Way)のパーキングメータに路駐します。

  • 1982年に完成したウォーターフロント〜インターナショナル・ディストリクトを結ぶストリートカー。<br /><br />Alaskan Way沿いには海の見えるおしゃれなコンドが建設されています。

    1982年に完成したウォーターフロント〜インターナショナル・ディストリクトを結ぶストリートカー。

    Alaskan Way沿いには海の見えるおしゃれなコンドが建設されています。

  • この階段を上がって、もう1つエレベータに乗るとパイク・プレース・マーケットに到着です。

    この階段を上がって、もう1つエレベータに乗るとパイク・プレース・マーケットに到着です。

  • メイン・マーケット前です。<br /><br />このマーケットは、1907年に設立された(ちょうど100年前!)現存する市場のなかでは全米で最古です。<br />ネオンサインと時計台は当時のものだそうです

    メイン・マーケット前です。

    このマーケットは、1907年に設立された(ちょうど100年前!)現存する市場のなかでは全米で最古です。
    ネオンサインと時計台は当時のものだそうです

  • 時計台を背にして左に少し進んだところのノース・アーケード前です。

    時計台を背にして左に少し進んだところのノース・アーケード前です。

  • コーナー・マーケットのトウガラシのお飾りを吊り下げているお店。

    コーナー・マーケットのトウガラシのお飾りを吊り下げているお店。

  • 小さなお店が軒を連ねるPost Alleyです。<br /><br />右の「Sister&#39;s」という看板はサンドウィッチ屋さん。

    小さなお店が軒を連ねるPost Alleyです。

    右の「Sister's」という看板はサンドウィッチ屋さん。

  • とりあえずはスターバックスの、<br />『ここからすべてが始まった!』と言われる1号店。<br /><br />ノース・アーケードに面したChampion Blockにあります。<br /><br />Starbucks<br />1912 Pike Place Seattle, 98101<br />Phone: 206-448-8762<br />http://www.starbucks.com/

    とりあえずはスターバックスの、
    『ここからすべてが始まった!』と言われる1号店。

    ノース・アーケードに面したChampion Blockにあります。

    Starbucks
    1912 Pike Place Seattle, 98101
    Phone: 206-448-8762
    http://www.starbucks.com/

  • お店の庇の部分にオリジナルというか初代セイレーンのロゴが3個。<br /><br />ちなみに2代目のセイレーンは心持ちほっそりして、文字が「COFFEE TEA SPICES」から「FRESH ROASTED COFFEE」に変わります。<br /><br />3代目は、セイレーンを取り巻く円が緑に変わり、そして現在の上半身のみのセイレーンになります。

    お店の庇の部分にオリジナルというか初代セイレーンのロゴが3個。

    ちなみに2代目のセイレーンは心持ちほっそりして、文字が「COFFEE TEA SPICES」から「FRESH ROASTED COFFEE」に変わります。

    3代目は、セイレーンを取り巻く円が緑に変わり、そして現在の上半身のみのセイレーンになります。

  • お店に入るとすぐ右手にある「スターバックス1号店」の銅(か真鍮)のプレート。

    お店に入るとすぐ右手にある「スターバックス1号店」の銅(か真鍮)のプレート。

  • 他のスターバックス店にはないレトロ感あふれる店内は観光客でごったがえしていました。

    他のスターバックス店にはないレトロ感あふれる店内は観光客でごったがえしていました。

  • 1号店のみで売られている「PIKE PLACE MARKET」印のマグカップです。<br /><br />値段はどうってことないのですが、重いのが難点。<br />(持ち帰りもそうだけど、これにコーヒーをなみなみと注いで持つとなると…)

    1号店のみで売られている「PIKE PLACE MARKET」印のマグカップです。

    値段はどうってことないのですが、重いのが難点。
    (持ち帰りもそうだけど、これにコーヒーをなみなみと注いで持つとなると…)

  • こちらも号店のみで売られている<br />「PIKE PLACE BLEND」のコーヒー豆です。<br />コミミちゃんがご購入。

    こちらも号店のみで売られている
    「PIKE PLACE BLEND」のコーヒー豆です。
    コミミちゃんがご購入。

  • スターバックスを出て右に進むと頭上にホットドッグの看板が。。。

    スターバックスを出て右に進むと頭上にホットドッグの看板が。。。

  • 明日の朝食用ににとピロシキを買ってみることにしました。<br /><br />Piroshky, Piroshky...<br />1908 Pike, Place Seattle, WA 98101<br />Phone: 206-441-6068<br />http://www.piroshkybakery.com/

    明日の朝食用ににとピロシキを買ってみることにしました。

    Piroshky, Piroshky...
    1908 Pike, Place Seattle, WA 98101
    Phone: 206-441-6068
    http://www.piroshkybakery.com/

  • 右がほうれん草とチーズのピロシキ、左がビーフ・オニオンです。

    右がほうれん草とチーズのピロシキ、左がビーフ・オニオンです。

  • ランチにチーズのグリルド・サンドウィッチはどうかしら? と覗いたチーズ専門店ビーチャーズ・ハンドメイド・チーズ。<br /><br />火・木・土は2PM頃まで製造過程の見学ができるので混んでいました。<br /><br />う〜ん決めかねて次に行ってみます。<br /><br />Beecher&#39;s Handmade Cheese<br />1600 Pike Place, Seattle, WA 98101<br />Phone: 206-956-1964<br />http://www.beechershandmadecheese.com/

    ランチにチーズのグリルド・サンドウィッチはどうかしら? と覗いたチーズ専門店ビーチャーズ・ハンドメイド・チーズ。

    火・木・土は2PM頃まで製造過程の見学ができるので混んでいました。

    う〜ん決めかねて次に行ってみます。

    Beecher's Handmade Cheese
    1600 Pike Place, Seattle, WA 98101
    Phone: 206-956-1964
    http://www.beechershandmadecheese.com/

  • 結局ランチに選んだお店は、フレンチ・ベーカリーのル・パニエです。<br /><br />Le Panierの意味は「Bread Basket」とのことです。

    結局ランチに選んだお店は、フレンチ・ベーカリーのル・パニエです。

    Le Panierの意味は「Bread Basket」とのことです。

  • 私達の大好きなフランスパンやハード系のパンが並んでいる、お店の奥のほうです。<br /><br />何だか売り手も買い手も真剣そうです。

    私達の大好きなフランスパンやハード系のパンが並んでいる、お店の奥のほうです。

    何だか売り手も買い手も真剣そうです。

  • ハムとチーズを挟んだジャンボン・フロマージュ(Jambon Fromage)を半分に切ってもらってシェアします。

    ハムとチーズを挟んだジャンボン・フロマージュ(Jambon Fromage)を半分に切ってもらってシェアします。

  • 飲み物は勿論ラテです。<br />優しい感じのラテ・アートです。<br /><br />Le Panier<br />1902 Pike Place, Seattle, WA 98101 <br />Phone: 206-441-3669<br />http://www.lepanier.com/

    飲み物は勿論ラテです。
    優しい感じのラテ・アートです。

    Le Panier
    1902 Pike Place, Seattle, WA 98101
    Phone: 206-441-3669
    http://www.lepanier.com/

  • 午後はイサクアでお買い物をし、夜になってキャピタル・ヒルのヴィヴァーチェにやってきました。<br /><br />Espresso Vivace Roasteria Cafe<br />901 East Denny Way, Seattle, WA 98122 <br />Phone: 206-860-2722<br />http://www.espressovivace.com/

    午後はイサクアでお買い物をし、夜になってキャピタル・ヒルのヴィヴァーチェにやってきました。

    Espresso Vivace Roasteria Cafe
    901 East Denny Way, Seattle, WA 98122
    Phone: 206-860-2722
    http://www.espressovivace.com/

  • 手前がラテ、奥がモカです。<br />モカも良いのですが、ラテが秀逸!10/13以来、この時点ではベスト・ラテです。<br /><br />この画像のロゼッタは今いちの出来ですが、HPのギャラリーを是非ご覧ください。<br />熟練したバリスタの技です。<br /><br />ロゼッタのギャラリー <br />http://www.espressovivace.com/gallery.html<br /><br />ギャラリーページの最後の2点の作者Bronwen Sernaさんは2004年の全米バリスタ・チャンピオンです。

    手前がラテ、奥がモカです。
    モカも良いのですが、ラテが秀逸!10/13以来、この時点ではベスト・ラテです。

    この画像のロゼッタは今いちの出来ですが、HPのギャラリーを是非ご覧ください。
    熟練したバリスタの技です。

    ロゼッタのギャラリー 
    http://www.espressovivace.com/gallery.html

    ギャラリーページの最後の2点の作者Bronwen Sernaさんは2004年の全米バリスタ・チャンピオンです。

  • 店内は出窓などにマーブルが多用され、そのマーブルがどういう名前でどこで採掘されたかも書いてあります。

    店内は出窓などにマーブルが多用され、そのマーブルがどういう名前でどこで採掘されたかも書いてあります。

  • どうせキャピタル・ヒルにいるのだから。。。と、もう一軒カフェに行くことにしました。<br /><br />手前がラテ、奥がカフェ・ビヴロです。<br /><br />ま、チョコレートショップですからコーヒーの味に期待してはいけません。<br /><br />Dilettante Chocolates Cafe &amp; Patisserie <br />416 Broadway East, Seattle, WA 98102<br />Phone: 206-329-6463<br />http://www.dilettante.com/Default.aspx

    どうせキャピタル・ヒルにいるのだから。。。と、もう一軒カフェに行くことにしました。

    手前がラテ、奥がカフェ・ビヴロです。

    ま、チョコレートショップですからコーヒーの味に期待してはいけません。

    Dilettante Chocolates Cafe & Patisserie
    416 Broadway East, Seattle, WA 98102
    Phone: 206-329-6463
    http://www.dilettante.com/Default.aspx

  • ディレタンテ・チョコレートは、大伯父がハプスブルク家フランツ・ヨーゼフ一世に仕えたチョコレート職人という流れをくむチョコレートショップ。<br /><br />画像のケーキはごくスタンダードなタイプのチョコレートケーキ(名前、忘れちゃいました)。<br />ムースの部分はラズベリー風味です。

    ディレタンテ・チョコレートは、大伯父がハプスブルク家フランツ・ヨーゼフ一世に仕えたチョコレート職人という流れをくむチョコレートショップ。

    画像のケーキはごくスタンダードなタイプのチョコレートケーキ(名前、忘れちゃいました)。
    ムースの部分はラズベリー風味です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • dana7さん 2008/11/24 20:45:35
    そうだ、シアトルに行こう!(^O^)
    Alohamahaloさん
    初めまして、dana7と申します。
    私も急に思い立ってシアトルへ行ってきました(笑)
    911以降初めてのUSでしたが、
    友人が色々案内してくれたお陰でとてもステキな思い出ができた街でした。
    映画の「めぐり逢えたら」も知ってるところが出てこないかな〜と
    わざわざDVDを借りてきたぐらいシアトルが気に入ってしまいました。
    カフェ巡りも楽しいですよね〜。
    今度はもう少し沢山のカフェを巡ってみたいなと思いました(^O^)

    ではまたお邪魔します〜

    dana7

    Alohamahalo

    Alohamahaloさん からの返信 2008/12/07 17:55:53
    RE: そうだ、シアトルに行こう!(^O^)
    dana7さん、

    ブログを見ていただいてありがとうございます。
    シカゴに行っていたのでお返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

    私もシアトル大好きです。
    コーヒーはめちゃくちゃ美味しいし、車の運転もしやすいし。
    NYほどではありませんが、オーガニック系のスーパーもいろいろあるし。
    来年は4年ぶりに行きたいなぁと考えています。

    ではまた。

Alohamahaloさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP