オートノルマンディ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シェルブールからカン駅に着いたのは夕闇迫る頃。<br />日が沈みかけで寒さが倍増、人気がない駅裏の道にうっすら張った氷で滑った。<br /><br />地方一人旅の時は警戒心もあってレストランには入れないので<br />いつもスーパーのお総菜コーナーで温かいものを買うことにしている。<br />フランスのエコノミーなホテルには湯沸かし器なんてないので<br />冷たい飲み物しか部屋では飲めないなぁ、と思っていたら<br />ホテルのロビーにセルフサービスのドリンクコーナーがあった。<br />食後に温かいココアをいただきました。<br /><br />翌日も寒さは続くものの晴れ。<br />カンの滞在は一日だけなので朝から散策開始。

2007年 ノルマンディー紀行 初雪の日 カンを歩く

1いいね!

2007/01/25 - 2007/01/26

131位(同エリア176件中)

0

6

lecumedesjours

lecumedesjoursさん

シェルブールからカン駅に着いたのは夕闇迫る頃。
日が沈みかけで寒さが倍増、人気がない駅裏の道にうっすら張った氷で滑った。

地方一人旅の時は警戒心もあってレストランには入れないので
いつもスーパーのお総菜コーナーで温かいものを買うことにしている。
フランスのエコノミーなホテルには湯沸かし器なんてないので
冷たい飲み物しか部屋では飲めないなぁ、と思っていたら
ホテルのロビーにセルフサービスのドリンクコーナーがあった。
食後に温かいココアをいただきました。

翌日も寒さは続くものの晴れ。
カンの滞在は一日だけなので朝から散策開始。

交通手段
鉄道

PR

  • カン駅に着いた時。<br />実際はもう少し明るかったです。<br />

    カン駅に着いた時。
    実際はもう少し明るかったです。

  • 翌朝、男子修道院。<br />13世紀に完成したこの修道院、普段は市庁舎として使われている様子。<br />入り口が分からなくて入ったらお役所でした。<br />

    翌朝、男子修道院。
    13世紀に完成したこの修道院、普段は市庁舎として使われている様子。
    入り口が分からなくて入ったらお役所でした。

  • 男子修道院の中庭。<br />市庁舎の入り口で中に入りたい、と行ったら入れてもらえました。<br />これは無料だったような。<br />外に回ったところに入り口があって、そこから修道院の中にも入れたみたいだったのだけど、よくわからなかったので諦めて出ました。

    男子修道院の中庭。
    市庁舎の入り口で中に入りたい、と行ったら入れてもらえました。
    これは無料だったような。
    外に回ったところに入り口があって、そこから修道院の中にも入れたみたいだったのだけど、よくわからなかったので諦めて出ました。

  • いくつか教会を見て回り、疲れたところで昼食。<br />おしゃれなカフェでした。<br /><br />カンの町は第二次世界大戦でほとんど焼けてしまったらしく、大きな建物くらいしか残っていません。<br />街中はショッピングセンターが建ち並び、結構都会。<br />大学都市でもあるので学生が沢山いて賑わっていました。

    いくつか教会を見て回り、疲れたところで昼食。
    おしゃれなカフェでした。

    カンの町は第二次世界大戦でほとんど焼けてしまったらしく、大きな建物くらいしか残っていません。
    街中はショッピングセンターが建ち並び、結構都会。
    大学都市でもあるので学生が沢山いて賑わっていました。

  • こちらはサン・ピエール教会。<br />低い建物が並ぶカンの町でひときわ目立つのがこの教会でした。<br />とにかく高い。<br /><br />ここは、カンの駅前から出ているトラム(路面電車)に乗ってまっすぐ行ったところだったと思います。<br />時間があればトラムに乗って町をぐるりと一回りするのもいいかも。<br />カンの町は小さいので、主要なところは一時間もあれば回れると思います。<br />身軽なら歩いても良い運動になる程度。<br /><br />この教会の向かいはお城を用いた博物館・美術館。<br />城壁しかないので外からは見えにくいですが、ノルマンディーの歴史がよくわかる博物館はおすすめです。

    こちらはサン・ピエール教会。
    低い建物が並ぶカンの町でひときわ目立つのがこの教会でした。
    とにかく高い。

    ここは、カンの駅前から出ているトラム(路面電車)に乗ってまっすぐ行ったところだったと思います。
    時間があればトラムに乗って町をぐるりと一回りするのもいいかも。
    カンの町は小さいので、主要なところは一時間もあれば回れると思います。
    身軽なら歩いても良い運動になる程度。

    この教会の向かいはお城を用いた博物館・美術館。
    城壁しかないので外からは見えにくいですが、ノルマンディーの歴史がよくわかる博物館はおすすめです。

  • トリニテ教会。<br />隣は女子修道院。<br />カンの町で、男子修道院とは反対の方向にあります。<br />教会の正面は彫刻があまりなく、シンプルで落ち着いた感じ。<br /><br /><br />めぼしいところは大体見た気分になったので、トラムに乗って駅に向かい、次の目的地ルーアンへ。

    トリニテ教会。
    隣は女子修道院。
    カンの町で、男子修道院とは反対の方向にあります。
    教会の正面は彫刻があまりなく、シンプルで落ち着いた感じ。


    めぼしいところは大体見た気分になったので、トラムに乗って駅に向かい、次の目的地ルーアンへ。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP