和歌山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
続いて訪れたのは和歌山城。<br />和歌山城は御三家紀州徳川家の居城で、天守は昭和33年に復元されたもの。<br />桜の名所として有名だが、紀州徳川藩祖、頼宣公が西之丸御殿に築造した庭園が紅葉渓の名で昔から親しまれている。その名の通り紅葉が美しい。見頃は少し過ぎてはいたが、まだ十分に奇麗だった。<br /><br />最後に湯浅へ向かう。<br />

和歌山秋紀行 その2 和歌山城

3いいね!

2007/12/01 - 2007/12/01

640位(同エリア794件中)

0

20

ohchan

ohchanさん

続いて訪れたのは和歌山城。
和歌山城は御三家紀州徳川家の居城で、天守は昭和33年に復元されたもの。
桜の名所として有名だが、紀州徳川藩祖、頼宣公が西之丸御殿に築造した庭園が紅葉渓の名で昔から親しまれている。その名の通り紅葉が美しい。見頃は少し過ぎてはいたが、まだ十分に奇麗だった。

最後に湯浅へ向かう。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ハゼの紅葉

    ハゼの紅葉

  • 二の門(楠門)と二の門櫓

    二の門(楠門)と二の門櫓

  • 天守閣

    天守閣

  • 天守閣から二の門櫓、和歌山市内を望む。

    天守閣から二の門櫓、和歌山市内を望む。

  • 天守閣から本丸跡の森を望む

    天守閣から本丸跡の森を望む

  • 名草山、紀三井寺方面

    名草山、紀三井寺方面

  • 石垣に使われていた化石のある和泉砂岩

    石垣に使われていた化石のある和泉砂岩

  • 西の丸庭園(紅葉渓)の紅葉

    西の丸庭園(紅葉渓)の紅葉

  • 鳶魚閣(えんぎょかく)

    鳶魚閣(えんぎょかく)

  • 鳶魚閣からの眺め

    鳶魚閣からの眺め

  • 堀に浮かぶ鳶魚閣

    堀に浮かぶ鳶魚閣

  • 御橋廊下<br /><br />藩主とお付きの人だけが二の丸と西の丸を行き来するために架けられた橋。<br />斜めに架かる廊下橋は珍しい。<br />平成18年に復元された。

    御橋廊下

    藩主とお付きの人だけが二の丸と西の丸を行き来するために架けられた橋。
    斜めに架かる廊下橋は珍しい。
    平成18年に復元された。

  • 伏虎像<br /><br />和歌山城が海から見ると猛虎が伏している姿に似ていることから「伏虎城」などと呼ばれていることにちなんで建てられた。

    伏虎像

    和歌山城が海から見ると猛虎が伏している姿に似ていることから「伏虎城」などと呼ばれていることにちなんで建てられた。

  • 一の橋の樟樹(県指定天然記念物)<br /><br />城内最大の樹木。樹齢450年。<br />

    一の橋の樟樹(県指定天然記念物)

    城内最大の樹木。樹齢450年。

  • 大手門

    大手門

  • 堀

  • 堀には海が近いせいかカモメの仲間が多い。

    堀には海が近いせいかカモメの仲間が多い。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP