鳥羽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミキモト真珠島は、<br />御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功したゆかりの島です。<br /><br />ここでは、海女さんの実演が見れます。<br />昔ながらの白い磯着の海女さんがみられるのはこの真珠島だけだそうです。<br /><br />真珠博物館のコレクションも、超豪華です。<br /><br />

2007 (4) まわりゃんせの旅 ミキモト真珠島 

6いいね!

2007/09/24 - 2007/09/24

848位(同エリア1199件中)

3

36

しゅんは

しゅんはさん

ミキモト真珠島は、
御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功したゆかりの島です。

ここでは、海女さんの実演が見れます。
昔ながらの白い磯着の海女さんがみられるのはこの真珠島だけだそうです。

真珠博物館のコレクションも、超豪華です。

PR

  • 真珠島には、この建物を通って行きます。

    真珠島には、この建物を通って行きます。

  • 丁度、伊勢湾巡りの「いせじ」が泊まっています。<br />

    丁度、伊勢湾巡りの「いせじ」が泊まっています。

  • 鳥羽水族館も見ることが出来ます。

    鳥羽水族館も見ることが出来ます。

  • 島に入りまっすぐ進むと御木本幸吉の銅像が‥‥<br /><br />覚えがあります。<br /><br />ずっとずっとずーーっと昔、この前で写真を撮りました。<br />はい、修学旅行で。

    島に入りまっすぐ進むと御木本幸吉の銅像が‥‥

    覚えがあります。

    ずっとずっとずーーっと昔、この前で写真を撮りました。
    はい、修学旅行で。

  • 御木本幸吉記念館に通ずる道。

    御木本幸吉記念館に通ずる道。

  • 丁度、記念館の前で海女さんと遭遇です。<br /><br />写真をお願いすると、気持ちよく応じてくださいました。

    丁度、記念館の前で海女さんと遭遇です。

    写真をお願いすると、気持ちよく応じてくださいました。

  • 御木本幸吉は、<br />鳥羽浦の大里町で代々うどんの製造・販売を営む「阿波幸」の長男として生まれました。

    御木本幸吉は、
    鳥羽浦の大里町で代々うどんの製造・販売を営む「阿波幸」の長男として生まれました。

  • うめ婦人像<br /><br />17歳で幸吉に嫁ぎました。<br />明るく高い教養を身につけた女性で、<br />家業をきりもりしながら、幸吉の事業の良き理解者として陰の力となっていました。<br />

    うめ婦人像

    17歳で幸吉に嫁ぎました。
    明るく高い教養を身につけた女性で、
    家業をきりもりしながら、幸吉の事業の良き理解者として陰の力となっていました。

  • <br /> 珠 の 宮


     珠 の 宮

  • <br /> 海女スタンド<br /><br />海女の潜水作業の様子を見ることが出来ます。


     海女スタンド

    海女の潜水作業の様子を見ることが出来ます。

  • むかしながらの白い磯着の海女がみられるのはここ真珠島だけです。

    むかしながらの白い磯着の海女がみられるのはここ真珠島だけです。

  • 海底から浮上したとき、海女の吐く息が口笛のようにヒューと鳴るのを磯笛といいます。<br /><br />物悲しくもあり、美しくもある響きです。

    海底から浮上したとき、海女の吐く息が口笛のようにヒューと鳴るのを磯笛といいます。

    物悲しくもあり、美しくもある響きです。

  • これは‥‥‥

    これは‥‥‥

  • 海女さんたちがここで体を温めるのでしょう。

    海女さんたちがここで体を温めるのでしょう。

  • <br />  真珠博物館


      真珠博物館

  •  <br /> 夢  殿<br /><br />養殖真珠誕生100周年の1993年、世界に飛躍する幸吉の夢を継承し、真珠養殖のさらなる発展を願って御木本『夢殿』は制作しました。<br /><br />天平建築を代表する美しい八角仏殿・法隆寺『夢殿』をもとに、日本の伝統技法である貝や漆の加飾技法と金工、そしてミキモトのよりすぐった真珠を各所に散りばめた格調高い華麗な作品に仕上がってます。

     
     夢  殿

    養殖真珠誕生100周年の1993年、世界に飛躍する幸吉の夢を継承し、真珠養殖のさらなる発展を願って御木本『夢殿』は制作しました。

    天平建築を代表する美しい八角仏殿・法隆寺『夢殿』をもとに、日本の伝統技法である貝や漆の加飾技法と金工、そしてミキモトのよりすぐった真珠を各所に散りばめた格調高い華麗な作品に仕上がってます。

  • <br /> 自由の鐘<br /><br />昭和14年、ニューヨーク万国博覧会に出品。<br />真珠12,250個、ダイヤモンド366個を用い「百万ドルの鐘」としてアメリカの人々を驚かせました。<br />実物と同じように青真珠でひび割れを表現しています。<br />しかし、この鐘にたくした平和の願いもむなしく博覧会会期中に第二次世界大戦が始まったのです。<br /><br />


     自由の鐘

    昭和14年、ニューヨーク万国博覧会に出品。
    真珠12,250個、ダイヤモンド366個を用い「百万ドルの鐘」としてアメリカの人々を驚かせました。
    実物と同じように青真珠でひび割れを表現しています。
    しかし、この鐘にたくした平和の願いもむなしく博覧会会期中に第二次世界大戦が始まったのです。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • SUR SHANGHAIさん 2008/01/17 16:55:01
    潮騒
    世界に名高い真珠の養殖の歴史も、やはりその始めとなる人がいて成り立って行ったんですねえ。
    こうなると、それは偶然を通り越した運命に出会って発展して行ったような気がします。

    ところで、こんな小屋の中の焚き火を見ると、三島由紀夫の『潮騒』の場面を思い出しますが、しゅんはさんは如何ですか。
    古い話ですみません。m(__)m

    しゅんは

    しゅんはさん からの返信 2008/01/17 21:27:02
    RE: 潮騒
    訪問有難うございます。

    >三島由紀夫の『潮騒』の場面を思い出します

    そうでした。
    「潮騒」では歌島(うたじま)と呼ばれていたようですが、
    三重県鳥羽の神島が舞台となっていますよね。
    そういうやり取りを考えると又身近に感じました。
    自分の旅行記、もう一度拝見です。


    >それは偶然を通り越した運命に出会って発展して行ったような気がします。

    自分の人生も、運命かなと思うことがちょくちょくあります。
    私たちにも神様から与えられた使命があるのかもしれませんね。

                               しゅんは(*^_^*)
  • けーしちょーさん 2007/12/15 22:12:24
    海女さんっ!!
    しゅんはさん。

    失礼しますた〜(汗)

    海女さん、発見っ!!

    きゃあ〜

しゅんはさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP