ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソウル旅行の2日目です。<br /><br />テーマを屋台巡りにしたので、屋台中心に周りました。

ソウルは屋台がおもしろい!!?

30いいね!

2007/11/10 - 2007/11/10

4020位(同エリア25810件中)

2

43

アル中

アル中さん

ソウル旅行の2日目です。

テーマを屋台巡りにしたので、屋台中心に周りました。

PR

  • 景福宮に行きました。<br /><br />以前にも行った事があるかな?と思いましたが、<br />行ってみて来たことがあるのを思い出しました。

    景福宮に行きました。

    以前にも行った事があるかな?と思いましたが、
    行ってみて来たことがあるのを思い出しました。

  • 守門将交代式というものだと思います。<br /><br />台湾でもよく似たようなもの行っていますよね。

    守門将交代式というものだと思います。

    台湾でもよく似たようなもの行っていますよね。

  • 綺麗な屋根に見とれました。

    綺麗な屋根に見とれました。

  • 国立民族博物館の中にあった何か。

    国立民族博物館の中にあった何か。

  • ソウルの景色の中には山があります。<br /><br />普段平地に住んでいるので、新鮮な感じがします。

    ソウルの景色の中には山があります。

    普段平地に住んでいるので、新鮮な感じがします。

  • 景福宮の入口では、サツマイモのスティックを売る屋台が出ていました。<br /><br />こんなに売れるのかな?

    景福宮の入口では、サツマイモのスティックを売る屋台が出ていました。

    こんなに売れるのかな?

  • 綿飴屋も<br /><br />「売れね〜な、これ」と悩んでいるのでしょうか?

    綿飴屋も

    「売れね〜な、これ」と悩んでいるのでしょうか?

  • 旅行をしていた時期がちょうどイチョウの葉が黄色く色付く頃で、ふかふかの葉っぱの上を歩いて移動しました。<br /><br />よく、おばちゃんが銀杏の実を拾っていました。

    旅行をしていた時期がちょうどイチョウの葉が黄色く色付く頃で、ふかふかの葉っぱの上を歩いて移動しました。

    よく、おばちゃんが銀杏の実を拾っていました。

  • 旅行をすると、街の景色を撮るのが何よりも好きです。

    旅行をすると、街の景色を撮るのが何よりも好きです。

  • 地下鉄駅の構内

    地下鉄駅の構内

  • ソウルの地下鉄の列車内です。<br /><br />地下鉄の列車は日本の列車より横幅が広く、日本の列車に慣れていると不思議な感じがします。<br /><br />以前はよく車内で大きな声を出して雑貨などの実演販売をする人がいたのですが、今回の旅行中は見ませんでした。

    ソウルの地下鉄の列車内です。

    地下鉄の列車は日本の列車より横幅が広く、日本の列車に慣れていると不思議な感じがします。

    以前はよく車内で大きな声を出して雑貨などの実演販売をする人がいたのですが、今回の旅行中は見ませんでした。

  • 地下鉄の通路もカバンや食料品などを売っている人達が多くいます。<br /><br />高級ブランド品も驚きの安さで提供します!!

    地下鉄の通路もカバンや食料品などを売っている人達が多くいます。

    高級ブランド品も驚きの安さで提供します!!

  • 駅の売店<br /><br />物を買ったおじいさんが、近くに座っていた他人の女の子にこれを背中のリュックに入れてくれないかと頼み、女の子がそれを入れていました。<br /><br />そんな駅の売店の様子をしばらく見ていました。<br />

    駅の売店

    物を買ったおじいさんが、近くに座っていた他人の女の子にこれを背中のリュックに入れてくれないかと頼み、女の子がそれを入れていました。

    そんな駅の売店の様子をしばらく見ていました。

  • 東大門の近くの広蔵市場に食事をしに来ました。<br /><br />昼から皆さん、飲んでいます。<br />ほとんど地元の人の様でした。

    東大門の近くの広蔵市場に食事をしに来ました。

    昼から皆さん、飲んでいます。
    ほとんど地元の人の様でした。

  • 市場内を歩いていると、おばちゃん達からうちで食べて行きなよ!と激しく声が掛かります。<br /><br />屋台や市場でここまで声を掛けて来る国は、アジアでは珍しい気がします。<br /><br />

    市場内を歩いていると、おばちゃん達からうちで食べて行きなよ!と激しく声が掛かります。

    屋台や市場でここまで声を掛けて来る国は、アジアでは珍しい気がします。

  • チヂミ売りの屋台はたくさんあります。<br />試食もでき、まとめ買いをしている人もいました。<br /><br />これは、次の日に食べました。

    チヂミ売りの屋台はたくさんあります。
    試食もでき、まとめ買いをしている人もいました。

    これは、次の日に食べました。

  • 赤い物が多いです。

    赤い物が多いです。

  • 柿は日本のより柔らかそうで艶もあり、美味しそうでした。<br />

    柿は日本のより柔らかそうで艶もあり、美味しそうでした。

  • 飴

  • 市場の脇道

    市場の脇道

  • 「牛肉汁ご飯」みたいな日本語のメニューにつられて、市場内の一軒の食堂に入ってみました。<br />

    「牛肉汁ご飯」みたいな日本語のメニューにつられて、市場内の一軒の食堂に入ってみました。

  • 韓国で料理を頼むと、小皿でキムチなどが数皿無料でもれなく付いてきます。<br />店にもよりますが、このキムチなどを食べ切ると更にお代わりを持って来てくれる店もあります。<br /><br />因みに、この牛肉汁ご飯の味は、美味くもなく、不味くもない味でした。<br />キノコや野菜、牛肉などが入っていて体には良さそうでした。<br /><br />この後、市場を後にしました。<br />この時はまだ、明日になって昼、夜とこの市場で酒を飲んで入り浸るとは知る由もありませんでした。

    韓国で料理を頼むと、小皿でキムチなどが数皿無料でもれなく付いてきます。
    店にもよりますが、このキムチなどを食べ切ると更にお代わりを持って来てくれる店もあります。

    因みに、この牛肉汁ご飯の味は、美味くもなく、不味くもない味でした。
    キノコや野菜、牛肉などが入っていて体には良さそうでした。

    この後、市場を後にしました。
    この時はまだ、明日になって昼、夜とこの市場で酒を飲んで入り浸るとは知る由もありませんでした。

  • 道を歩いていると、脇に固定式の簡易小屋の様な物が建っていました。<br />中を覗くと、おばあちゃんが野菜や果物を売っており、他にも何かを修理をする小屋が建っていました。<br />おそらく防寒・雨対策なのでしょう。

    道を歩いていると、脇に固定式の簡易小屋の様な物が建っていました。
    中を覗くと、おばあちゃんが野菜や果物を売っており、他にも何かを修理をする小屋が建っていました。
    おそらく防寒・雨対策なのでしょう。

  • 宗廟に来ました。

    宗廟に来ました。

  • 一旦、宿に戻りました。<br /><br />街中に屋台が普通にある贅沢。<br />東京にもあればいいのに。

    一旦、宿に戻りました。

    街中に屋台が普通にある贅沢。
    東京にもあればいいのに。

  • 夜は南大門市場に来ました。<br /><br />一杯飲める屋台を探したのですが、見当たりませんでした。<br />曜日によって屋台を出す場所が変わるとの事です。<br /><br />

    夜は南大門市場に来ました。

    一杯飲める屋台を探したのですが、見当たりませんでした。
    曜日によって屋台を出す場所が変わるとの事です。

  • たまに市場を歩いているとポンテギ(蚕のさなぎを煮たもの)を売っている屋台に出くわします。<br />韓国式のおやつらしいのですが、すっごく臭かったです。<br /><br />結構、台湾の臭豆腐を初めとする臭い食べ物には自信があったのですが、この獣くさい独特の臭いだけは、どうしょうもなくダメでした。<br />

    たまに市場を歩いているとポンテギ(蚕のさなぎを煮たもの)を売っている屋台に出くわします。
    韓国式のおやつらしいのですが、すっごく臭かったです。

    結構、台湾の臭豆腐を初めとする臭い食べ物には自信があったのですが、この獣くさい独特の臭いだけは、どうしょうもなくダメでした。

  • もう、クリスマス商戦が始まっていました。

    もう、クリスマス商戦が始まっていました。

  • 南大門市場では飲める屋台は見つけられなかったので、東大門に向いました。

    南大門市場では飲める屋台は見つけられなかったので、東大門に向いました。

  • 東大門市場です。<br />夜も賑やかな市場でした。<br /><br />仕事帰りのサラリーマン達が、片手をズボンに入れながら寒空の中で揚げパンを食べていました。

    東大門市場です。
    夜も賑やかな市場でした。

    仕事帰りのサラリーマン達が、片手をズボンに入れながら寒空の中で揚げパンを食べていました。

  • ガイドブックによると、ソウルの屋台は往々にしてボッタクリが横行している様ですが、声を掛けて来た、人の良さそうなおじさんがやっている布帳馬車式の屋台に入ってみました。<br /> <br />酒を飲む屋台ですね。

    ガイドブックによると、ソウルの屋台は往々にしてボッタクリが横行している様ですが、声を掛けて来た、人の良さそうなおじさんがやっている布帳馬車式の屋台に入ってみました。
     
    酒を飲む屋台ですね。

  • 中から見た様子です。<br /><br />今回の旅行で、こういった屋台で地元の人に囲まれて一杯やるのを楽しみにしていたので、希望がかなって至福の時でした。<br /><br />周りのサラリーマン達は、大声を上げて日頃のストレスを発散させながら楽しそうに飲んでいました。

    中から見た様子です。

    今回の旅行で、こういった屋台で地元の人に囲まれて一杯やるのを楽しみにしていたので、希望がかなって至福の時でした。

    周りのサラリーマン達は、大声を上げて日頃のストレスを発散させながら楽しそうに飲んでいました。

  • 旅をしていて、屋台で焼酎をチビチビやるのはもしかしたら初めての経験かもしれません。<br /><br />料理の説明をすると、左側の料理はサービスで付いてきた具が入ったおでんスープ、右側の料理はトッポッキとキムパプ、中央の料理がメインのホルモンの炒め物。<br />メインの炒め物は概ね2〜3人分ぐらいのボリュームがあって10000W以上はするらしいです。<br /><br />

    旅をしていて、屋台で焼酎をチビチビやるのはもしかしたら初めての経験かもしれません。

    料理の説明をすると、左側の料理はサービスで付いてきた具が入ったおでんスープ、右側の料理はトッポッキとキムパプ、中央の料理がメインのホルモンの炒め物。
    メインの炒め物は概ね2〜3人分ぐらいのボリュームがあって10000W以上はするらしいです。

  • これもサービスで付いてきたホンハッタン(貝のスープ)。<br /><br />寒さでちじまった体の食道や胃に熱いスープが流れ込むと、ジ〜ンと熱さが伝わってきて体が生き返った気がしました。<br /><br />全部で会計は15000Wでした。<br />ボラレてはいないと思います。<br />満足です。

    これもサービスで付いてきたホンハッタン(貝のスープ)。

    寒さでちじまった体の食道や胃に熱いスープが流れ込むと、ジ〜ンと熱さが伝わってきて体が生き返った気がしました。

    全部で会計は15000Wでした。
    ボラレてはいないと思います。
    満足です。

  • アジアで屋台のある国はたくさんあります。<br />台湾の夜市やタイ、カンボジアの屋台などなど。<br />どれも大好きな国ですが、だけど屋台と言うとビール程度は飲みますが、どこもご飯を食べ、腹を膨らますのが目的である様な気がします。<br />けっして、酒を飲むのが屋台の目的ではなかった気がします。<br /><br />しかし、ソウルでは焼酎をゆっくり味わいながら飲む、酒が主役の屋台を味わえました。酒のみならず、酔っ払いが集まる韓国の酒場の雰囲気も同時に味わえました。<br /><br />もしかしたら、ここはワシの聖地?<br /><br />翌日は、さらに屋台酒にヒートアップしたのでした。

    アジアで屋台のある国はたくさんあります。
    台湾の夜市やタイ、カンボジアの屋台などなど。
    どれも大好きな国ですが、だけど屋台と言うとビール程度は飲みますが、どこもご飯を食べ、腹を膨らますのが目的である様な気がします。
    けっして、酒を飲むのが屋台の目的ではなかった気がします。

    しかし、ソウルでは焼酎をゆっくり味わいながら飲む、酒が主役の屋台を味わえました。酒のみならず、酔っ払いが集まる韓国の酒場の雰囲気も同時に味わえました。

    もしかしたら、ここはワシの聖地?

    翌日は、さらに屋台酒にヒートアップしたのでした。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とんちゃん健康一番さん 2008/01/06 13:43:09
    未踏の韓国
    アル中さんへ♪

    こんにちは!
    なんだか、韓国はいつでも行けるという感じがあり、
    まだ未踏なんです。

    屋台の食べ物がとても気になります♪
    全てが美味しそう!!
    今年、足を運んでみたいと思います。

    また、アル中さんのページにお邪魔させて頂きます☆


    アル中

    アル中さん からの返信 2008/01/08 20:05:06
    RE: 未踏の韓国
    こんばんは、とんちゃんさん

    韓国は初めてですか〜
    なんか意外です。

    韓国は寺など地味な観光地が多いですが、
    屋台巡りや、韓国人らと少しでも交流が出来れば
    思い出深い旅行になると思いますよ!
    それにしてもマッコリ美味しかったな〜

    では、楽しい旅行になりますように!
    訪問ありがとうございました〜

アル中さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP