加茂・五泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 久しぶりの晴天に恵まれ国道290号線で加茂から五泉に向かいました。山々は紅葉が麓まで進み、稲刈りの終わった道を黄金の里(蛭野地区)に向かいました。<br /> 蛭野地区に近づくにつれ、アチコチに銀杏の葉色が目立ってきました。各家庭の庭には大きな銀杏が何本かあり、地区全体が銀杏の里のようです。<br /><br /> 田舎道に車を停め、蛭野地区を散策し、地元の人との話をし銀杏への思いなどを感じ取れました。<br /><br /> 蛭野地区から慈光寺まで歩き、県内でも有数の杉並木を散策しました。ここは越後白山(1012m)の登山口にもなっていて、以前登った思い出がよみがえり、懐かしい時間を過ごしました。<br /><br />http://www.city.gosen.niigata.jp/7/126/000206.html<br /><br />http://www.city.gosen.niigata.jp/7/126/000212.html<br /><br />

「慈光寺の杉並木」と「黄金の里」を歩く <新潟県五泉市村松地区>

68いいね!

2007/11/14 - 2007/11/14

16位(同エリア58件中)

4

30

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 久しぶりの晴天に恵まれ国道290号線で加茂から五泉に向かいました。山々は紅葉が麓まで進み、稲刈りの終わった道を黄金の里(蛭野地区)に向かいました。
 蛭野地区に近づくにつれ、アチコチに銀杏の葉色が目立ってきました。各家庭の庭には大きな銀杏が何本かあり、地区全体が銀杏の里のようです。

 田舎道に車を停め、蛭野地区を散策し、地元の人との話をし銀杏への思いなどを感じ取れました。

 蛭野地区から慈光寺まで歩き、県内でも有数の杉並木を散策しました。ここは越後白山(1012m)の登山口にもなっていて、以前登った思い出がよみがえり、懐かしい時間を過ごしました。

http://www.city.gosen.niigata.jp/7/126/000206.html

http://www.city.gosen.niigata.jp/7/126/000212.html

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  国道290号線から五泉市村松地区から郊外に向かいます。

     国道290号線から五泉市村松地区から郊外に向かいます。

  •  稲刈りの終わった田畑を左右に見ながら、のんびりと車を進めました。

     稲刈りの終わった田畑を左右に見ながら、のんびりと車を進めました。

  •  蛭野地区に入ると突然大きな紅葉した木々に出くわしました。

     蛭野地区に入ると突然大きな紅葉した木々に出くわしました。

  •  大きな銀杏の木が私を圧倒するかのように立ち、貫禄十分。

     大きな銀杏の木が私を圧倒するかのように立ち、貫禄十分。

  •  蛭野地区で出会ったおばさんです。「銀杏や欅の葉は、片付けるのが・・・・・」「でも綺麗だいの・・」、最近は銀杏拾いをする人も少なくなり時代を感じるとも言っていました。

     蛭野地区で出会ったおばさんです。「銀杏や欅の葉は、片付けるのが・・・・・」「でも綺麗だいの・・」、最近は銀杏拾いをする人も少なくなり時代を感じるとも言っていました。

  •  蛭野地区の柿、手に届くような所にイッパイ。(美味しそう)

     蛭野地区の柿、手に届くような所にイッパイ。(美味しそう)

  •  農家の庭にある銀杏。

     農家の庭にある銀杏。

  •  稲刈りが終わった田んぼの片隅にも銀杏。山の麓も紅葉が始まっています。

     稲刈りが終わった田んぼの片隅にも銀杏。山の麓も紅葉が始まっています。

  •  この田んぼはコシヒカリを育てていたそうです。

     この田んぼはコシヒカリを育てていたそうです。

  •  蛭野地区の裏通り。農作業を終わり家路に向かっている軽四輪。

     蛭野地区の裏通り。農作業を終わり家路に向かっている軽四輪。

  •  蛭野地区から望む越後白山(1012m)です。以前春まだ残雪時に登った思い出の山です。

     蛭野地区から望む越後白山(1012m)です。以前春まだ残雪時に登った思い出の山です。

  •  新潟独特のハサ木(稲刈りをした稲を自然乾燥するための木)並木です。本当に懐かしい田舎道です。

     新潟独特のハサ木(稲刈りをした稲を自然乾燥するための木)並木です。本当に懐かしい田舎道です。

  •  以前はわが町にもあった火の見櫓。今でも使われているようです。

     以前はわが町にもあった火の見櫓。今でも使われているようです。

  •  各農家の庭や道路に銀杏を乾燥させていました。ほのかな銀杏の香りが漂っていました。

     各農家の庭や道路に銀杏を乾燥させていました。ほのかな銀杏の香りが漂っていました。

  •  美味しそうな銀杏、太陽の光をイッパイ受けて・・。

     美味しそうな銀杏、太陽の光をイッパイ受けて・・。

  •  蛭野地区のあちこちに若い銀杏が植樹されて地域の産業の発展に役たっているようです。

     蛭野地区のあちこちに若い銀杏が植樹されて地域の産業の発展に役たっているようです。

  •  蛭野地区から少し歩くと慈光寺の杉並木道に続きます。<br /><br /> とても歴史ある並木道で、歩いているだけでも気持ちが落ち着く道です。<br /> 

     蛭野地区から少し歩くと慈光寺の杉並木道に続きます。

     とても歴史ある並木道で、歩いているだけでも気持ちが落ち着く道です。
     

  •  時折散策する人が通りますが、本当に静かな道です。

     時折散策する人が通りますが、本当に静かな道です。

  •  大きな木ばかりで驚くばかりです。

     大きな木ばかりで驚くばかりです。

  •  杉並道にかかる橋も小さく見えました。

     杉並道にかかる橋も小さく見えました。

  •  太陽の光が道を明るく照らして、神秘的な風景に。

     太陽の光が道を明るく照らして、神秘的な風景に。

  •  この貫禄ある杉の木、見ているだけで歴史を感じます。

     この貫禄ある杉の木、見ているだけで歴史を感じます。

  •  道筋にひっそりと・・・・・。つい手を合わせてしまいました。

     道筋にひっそりと・・・・・。つい手を合わせてしまいました。

  •  天に向かってまっすぐ伸びていました。

     天に向かってまっすぐ伸びていました。

  •  道に沿って小川が流れていました。とても清らかな感じです。

     道に沿って小川が流れていました。とても清らかな感じです。

  •  杉並木の奥にある慈光寺です。

     杉並木の奥にある慈光寺です。

  •  散策の終わりに地区にある「黄金の里」の休憩所で休みました。

     散策の終わりに地区にある「黄金の里」の休憩所で休みました。

  •  季節を感じる「キノコ汁」(300円)とても体が温まりました。

     季節を感じる「キノコ汁」(300円)とても体が温まりました。

  •  帰り道、農道から山全体が色づき夕日に映え、とても静かな気持ちになりました。

     帰り道、農道から山全体が色づき夕日に映え、とても静かな気持ちになりました。

  •  田んぼは雪が降る前の田起しが行われていました。この地区も既に冬の準備が終わり、白い季節を待っているかのようでした。<br /><br /> 地元の人は「毎日見ているすけ、綺麗だとはおもわないがろもの・・」と言っていました。<br /><br /> 私はこんな自然に恵まれている所に生活している人達、ある面では羨ましく感じました。<br /><br /> 新潟の11月としては、とても天候に恵まれた一日で気持ちよい汗をかきました。

     田んぼは雪が降る前の田起しが行われていました。この地区も既に冬の準備が終わり、白い季節を待っているかのようでした。

     地元の人は「毎日見ているすけ、綺麗だとはおもわないがろもの・・」と言っていました。

     私はこんな自然に恵まれている所に生活している人達、ある面では羨ましく感じました。

     新潟の11月としては、とても天候に恵まれた一日で気持ちよい汗をかきました。

この旅行記のタグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たぬぽんさん 2007/12/08 23:19:04
    静かな道
    こんばんわーひょんひょんさん!

    しずかな道ですね。
    こんなところを散策、さぞ気持ちいいでしょうねー!
    地元の方が、「毎日見てるからそれほど感動しない」と仰るのもわかりますが^^;
    キノコ汁もおいしそうで♪

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/12/08 23:38:10
    RE: 静かな道
    書込みありがとうございました。

     越後の山も雪化粧し田畑もまもなく真っ白になる季節です。木々が紅葉し一年の最後の美しさを誇らしげに見せてくれました。
     
     農道は私の歩く靴の音だけで、時折農家の人の軽トラがせわしなく通り過ぎる風景、絵の中に居るような感じになりました。

     大分歩いた後の温かいキノコ汁は、体の疲れをとり温めてくれました。

     
     これからも宜しくお願いいたしのす。
                                ひょんひょん
  • rokoさん 2007/11/29 18:50:38
    銀杏の里
    ひょんひょんさん こんばんは
    いつも訪問してくださってありがとうございます。

    のどかな旅記を拝見していました。
    銀杏大好きなので、近ければ拾って食べたい気分です。
    あのくせのある味、なんともいえません。

    >帰り道、農道から山全体が色づき夕日に映え、とても静かな気持ちになりました

    共感しました。
    いいところですね〜


         roko

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/11/29 22:21:42
    RE: 銀杏の里
    書込みありがとうございました。

     新潟地区は紅葉シーズン(銀杏の葉も落ち)が終わり、白銀の世界の季節に突入、山々は真っ白になりました。

     春の雪どけ時期に歩く農道も良いのですが、晩秋の農道を歩くとき、何となく落ち着くのは不思議でした。


     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP