浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
浅草寺周辺は歩き甲斐のあるエリアです。おなじみの浅草寺以外にも、見聞を深めるスポットが沢山あります。勉強しながら廻るには一日じゃ足りません。<br /><br />

浅草散策【No.1】~吾妻橋から雷門・仲見世まで

1いいね!

2007/10/05 - 2007/10/05

3813位(同エリア4175件中)

0

25

ア-

ア-さん

浅草寺周辺は歩き甲斐のあるエリアです。おなじみの浅草寺以外にも、見聞を深めるスポットが沢山あります。勉強しながら廻るには一日じゃ足りません。

交通手段
徒歩

PR

  • まずは、墨田区役所から隅田川土手沿いに、吾妻橋まで。

    まずは、墨田区役所から隅田川土手沿いに、吾妻橋まで。

  • 吾妻橋。

    吾妻橋。

  • まぐれで、車の通過を避けて写真が撮れました。

    まぐれで、車の通過を避けて写真が撮れました。

  • 吾妻橋を通過中。アサヒビール吾妻橋ビル。<br />(おなじみの、○○○ビル)<br />オブジェはビールの泡をイメージしたものとか。

    吾妻橋を通過中。アサヒビール吾妻橋ビル。
    (おなじみの、○○○ビル)
    オブジェはビールの泡をイメージしたものとか。

  • 吾妻橋を渡りきると水上バス乗り場が。外国人観光客がとっても多く。

    吾妻橋を渡りきると水上バス乗り場が。外国人観光客がとっても多く。

  • 数分歩くと、

    数分歩くと、

  • 雷門に到着。

    雷門に到着。

  • 雷門の提灯の底(下から覗かないと見られません)には龍の彫刻があります。人も多かったのと、提灯の下でしゃがまないといけないため、写真が撮れなかった、、。

    雷門の提灯の底(下から覗かないと見られません)には龍の彫刻があります。人も多かったのと、提灯の下でしゃがまないといけないため、写真が撮れなかった、、。

  • 門の正面、左に「雷神」。<br />

    門の正面、左に「雷神」。

  • 雷神アップ。

    雷神アップ。

  • 門の正面、右に「風神」。

    門の正面、右に「風神」。

  • 風神アップ。

    風神アップ。

  • 雷門を通過し、門の裏側。

    雷門を通過し、門の裏側。

  • 雷門も裏側にも像があります。左が「天竜像」。

    雷門も裏側にも像があります。左が「天竜像」。

  • 右が「金竜像」。

    右が「金竜像」。

  • 仲見世通り。人が途切れることなく。

    仲見世通り。人が途切れることなく。

  • 浅草寺方向に見えるのが宝蔵門。

    浅草寺方向に見えるのが宝蔵門。

  • 仲見世通りを歩いていると、途中、伝法院通りがあります。夜は雰囲気があって綺麗でした。

    仲見世通りを歩いていると、途中、伝法院通りがあります。夜は雰囲気があって綺麗でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP