川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2年ほど前、川越の町並みのテレビ番組を見ていつか行って見たいなと思っていました。<br />東京には、よく行く都合がありますが、周辺お街にはなかなか行くことがありません。<br />今回も夜行バスで 大阪から東京に向かい、川越、栃木市まで足を伸ばして見ました。<br />たまたま、川越では、川越祭りの最中であり、昔江戸で行われた祭りの形態が、そのまま残っており、この祭りは、国指定重要無形文化財とのことです。<br />東京では、都市化の為、このような祭りは、消えて無くなった様ですが、地元の人が小江戸と自慢するように確かに、江戸の趣が残っているようです。<br />東京からも、東武鉄道、西部鉄道等直通便あり、埼玉ですが江戸と考えた方が良いと思いました。

小江戸 川越祭り

5いいね!

2007/10/21 - 2007/10/21

1256位(同エリア2161件中)

0

31

tomofuki

tomofukiさん

2年ほど前、川越の町並みのテレビ番組を見ていつか行って見たいなと思っていました。
東京には、よく行く都合がありますが、周辺お街にはなかなか行くことがありません。
今回も夜行バスで 大阪から東京に向かい、川越、栃木市まで足を伸ばして見ました。
たまたま、川越では、川越祭りの最中であり、昔江戸で行われた祭りの形態が、そのまま残っており、この祭りは、国指定重要無形文化財とのことです。
東京では、都市化の為、このような祭りは、消えて無くなった様ですが、地元の人が小江戸と自慢するように確かに、江戸の趣が残っているようです。
東京からも、東武鉄道、西部鉄道等直通便あり、埼玉ですが江戸と考えた方が良いと思いました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス
  • 川越は、城下町の伝統と地理的な条件により埼玉第一の商業都市となり、穀物、織物の中継地やタンスの生産知として発展。明治26年の大火により町の3分の1を消失すると川越商人は、耐火建築である土蔵作りに着目し、持ち前の財力で江戸の様式を取り入れた蔵作りの店舗を建設したそうです。

    川越は、城下町の伝統と地理的な条件により埼玉第一の商業都市となり、穀物、織物の中継地やタンスの生産知として発展。明治26年の大火により町の3分の1を消失すると川越商人は、耐火建築である土蔵作りに着目し、持ち前の財力で江戸の様式を取り入れた蔵作りの店舗を建設したそうです。

  • 蔵の形式の商店、まだ、朝早いので開いていません。<br />それにしても、空は雲一つ無い晴天、また、たまたま<br />きたら祭りと幸運でした。7:00AM

    蔵の形式の商店、まだ、朝早いので開いていません。
    それにしても、空は雲一つ無い晴天、また、たまたま
    きたら祭りと幸運でした。7:00AM

  • 時間がたつと次第に祭りらしく、屋台が組み立てられます。

    時間がたつと次第に祭りらしく、屋台が組み立てられます。

  • 川越時の鐘<br />寛永年間(1624〜43年)に当時の城主酒井忠勝が建てたのが始まりです。現在の鐘楼は、明治26年(1893年)3月の大火直後に再建されたものとのことです。<br />朝早いので、人もいません。<br />

    川越時の鐘
    寛永年間(1624〜43年)に当時の城主酒井忠勝が建てたのが始まりです。現在の鐘楼は、明治26年(1893年)3月の大火直後に再建されたものとのことです。
    朝早いので、人もいません。

  • 祭りが始まるまで、川越市内散策。<br />川越本丸御殿。<br />江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。現存する建物は嘉永元年(1848)に建てられた。<br />歴代城主は、松平家、柳沢吉保等、幕府の重臣が多く出ている。

    祭りが始まるまで、川越市内散策。
    川越本丸御殿。
    江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。現存する建物は嘉永元年(1848)に建てられた。
    歴代城主は、松平家、柳沢吉保等、幕府の重臣が多く出ている。

  • 川越城を築いた太田道灌の像。(市役所前)<br />川越城は、扇谷上杉持朝(もちとも)が古河公方足利成氏(しげうじ)に対抗するため、長禄元年(1457)に家臣の太田道真(資清)・道灌(資長)父子に命じて築城したとのことです。 <br />

    川越城を築いた太田道灌の像。(市役所前)
    川越城は、扇谷上杉持朝(もちとも)が古河公方足利成氏(しげうじ)に対抗するため、長禄元年(1457)に家臣の太田道真(資清)・道灌(資長)父子に命じて築城したとのことです。

  • 猩々の山車。

    猩々の山車。

  • 山車が町に繰り出す前の甚句を詠っている様子。<br />川越祭りは、山車、人形、林、衣装など全てに、正調の江戸流を伝えているとのこと。<br />

    山車が町に繰り出す前の甚句を詠っている様子。
    川越祭りは、山車、人形、林、衣装など全てに、正調の江戸流を伝えているとのこと。

  • 川越祭の囃子は、江戸からつたわったものであり、江戸の葛西囃子、神田囃子を源流にしている。<br />小太鼓、笛等 軽妙なリズム。<br />囃子にあわせて、おかめ、ひょっとこの面を着けて踊る。<br />おかめ、ひょっこは、関西ではなじみが無いが、祭りで出てくるのかと納得。

    川越祭の囃子は、江戸からつたわったものであり、江戸の葛西囃子、神田囃子を源流にしている。
    小太鼓、笛等 軽妙なリズム。
    囃子にあわせて、おかめ、ひょっとこの面を着けて踊る。
    おかめ、ひょっこは、関西ではなじみが無いが、祭りで出てくるのかと納得。

  • 山車以外にも通りに、舞台がたち、囃子にあわせて、ひっとこ、おかめ、狐のお面をつけた、踊りを見せてくれる。

    山車以外にも通りに、舞台がたち、囃子にあわせて、ひっとこ、おかめ、狐のお面をつけた、踊りを見せてくれる。

  • &quot;おかめ&quot;の踊り

    "おかめ"の踊り

  • 三番そうの山車。<br />&quot;川越の時の鐘&quot;の前.<br />午前10時頃であるが、すごい人<br />

    三番そうの山車。
    "川越の時の鐘"の前.
    午前10時頃であるが、すごい人

  • 三番そうの人形

    三番そうの人形

  • 三番そうの女性。<br />役割はよく分からない。

    三番そうの女性。
    役割はよく分からない。

  • 祭り参加の地元の人たち。<br />精悍そう。

    祭り参加の地元の人たち。
    精悍そう。

  • 八幡太郎の山車<br />山車は、二重鉾の四つ車、唐破風、つきの囃子台。<br />囃子は王蔵流。

    八幡太郎の山車
    山車は、二重鉾の四つ車、唐破風、つきの囃子台。
    囃子は王蔵流。

  • 山車、蔵、青空、それぞれが、微妙に調和している。

    山車、蔵、青空、それぞれが、微妙に調和している。

  • 脇田町の山車。家康の人形は、まだ格納された状態。

    脇田町の山車。家康の人形は、まだ格納された状態。

  • 山王の山車。<br />囃子は、葛西囃子を伝える。

    山王の山車。
    囃子は、葛西囃子を伝える。

  • 山車の露払いでしょうか?

    山車の露払いでしょうか?

  • 川越祭りを見た後、宇都宮線及び両毛線を乗り継ぎ、栃木市に移動。<br />川沿いの蔵の様子。<br />川の水は透き通るようにきれいであった。

    川越祭りを見た後、宇都宮線及び両毛線を乗り継ぎ、栃木市に移動。
    川沿いの蔵の様子。
    川の水は透き通るようにきれいであった。

  • およそ200年前に建てられた土蔵3棟を改修し、美術館として使用している美術館。<br />残念ながら休館でした。

    およそ200年前に建てられた土蔵3棟を改修し、美術館として使用している美術館。
    残念ながら休館でした。

  • 川には、水草、水は透き通る様にきれい。<br />近頃は、下水が整い、きれいな川が戻った場所が多い。

    川には、水草、水は透き通る様にきれい。
    近頃は、下水が整い、きれいな川が戻った場所が多い。

  • ハロウィンのカボチャが通り道に飾られていました。

    ハロウィンのカボチャが通り道に飾られていました。

  • 栃木でも、祭りのイベント中。<br />ハロウィンのカボチャの作り方の講習。

    栃木でも、祭りのイベント中。
    ハロウィンのカボチャの作り方の講習。

  • 下野新聞の社屋。

    下野新聞の社屋。

  • 文学作家 山本有三は、栃木市の出身とのこと。<br />昔は、国語の教科書に&quot;路傍の石&quot;の一部が出てきて<br />誰もが知っていたが、今は知っている人はいるのだろうか?

    文学作家 山本有三は、栃木市の出身とのこと。
    昔は、国語の教科書に"路傍の石"の一部が出てきて
    誰もが知っていたが、今は知っている人はいるのだろうか?

  • 山本有三記念館の内部の様子。

    山本有三記念館の内部の様子。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP