秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の終わりの頃、夏が始まる直前、埼玉の山に足慣らしに行ってきました。<br />まずは三峰神社と奥宮のある妙法が岳へ。

1いいね!

2007/07 - 2007/07

1600位(同エリア1740件中)

0

14

gecko

geckoさん

梅雨の終わりの頃、夏が始まる直前、埼玉の山に足慣らしに行ってきました。
まずは三峰神社と奥宮のある妙法が岳へ。

PR

  • まず秩父神社でお参りしてから三峰へ。

    まず秩父神社でお参りしてから三峰へ。

  • 平日午前中のまだ早い時間のローカル線はこんな具合。<br />空き空きです。<br /><br />

    平日午前中のまだ早い時間のローカル線はこんな具合。
    空き空きです。

  • 三峰口駅からは、バスで向かいますが、三峰ロープウェイが運転中止中なので、秩父湖で代替バスに乗り換えて三峰神社まで向かいます。

    三峰口駅からは、バスで向かいますが、三峰ロープウェイが運転中止中なので、秩父湖で代替バスに乗り換えて三峰神社まで向かいます。

  • 代替バスは無料。<br />

    代替バスは無料。

  • 三峰神社で登山の安全祈願。<br />

    三峰神社で登山の安全祈願。

  • 奥宮目指します。

    奥宮目指します。

  • 杉木立<br />春の季節は絶対に来れないなぁと思いながら。<br />

    杉木立
    春の季節は絶対に来れないなぁと思いながら。

  • 妙法が岳は左の鳥居をくぐります。<br />右は雲取山に続く道。

    妙法が岳は左の鳥居をくぐります。
    右は雲取山に続く道。

  • 先ほどの分かれ道を少し進むとまた鳥居があり、ここから本格的な登山道。

    先ほどの分かれ道を少し進むとまた鳥居があり、ここから本格的な登山道。

  • 道しるべもしっかりとあるので迷わず進めます。

    道しるべもしっかりとあるので迷わず進めます。

  • 木立の中、虫の大合唱の中を進みます。<br />前日が雨だったので足元気をつけて。<br />尾根道ではよい風が吹いて、ほんとに気持ちよい♪<br />

    木立の中、虫の大合唱の中を進みます。
    前日が雨だったので足元気をつけて。
    尾根道ではよい風が吹いて、ほんとに気持ちよい♪

  • 頂上直前の鎖場。<br /><br />残念ながら、私はここまで。<br />諸事情により頂上はオアズケ<br /><br />

    頂上直前の鎖場。

    残念ながら、私はここまで。
    諸事情により頂上はオアズケ

  • とっとと下山して三峰神社まで戻り、<br />併設されているお風呂で汗を流して帰りました。<br />御朱印も忘れず頂きました。

    とっとと下山して三峰神社まで戻り、
    併設されているお風呂で汗を流して帰りました。
    御朱印も忘れず頂きました。

  • 三峰から秩父湖へ戻るバスの車中から。<br />

    三峰から秩父湖へ戻るバスの車中から。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP