バラの谷周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プロブディフを堪能した後、ブルガリアの特産物であるバラを見たくて通称「バラの谷」と呼ばれている地域の中心地「カザンラク」に向かいました。<br />残念ながらバラは毎年6月の第1日曜日に「バラ祭り」が開かれ、既に摘み取られた後でした。<br />又、この地域の街では少しずつ日日を変えて観光客を呼ぶと聞きました。<br />このカザンラクの名前はバラを蒸留する時に使う銅の釜と言う意味です。<br />世界のローズオイルの70〜80%がここ「バラの谷」で製造されています。<br />まず、歩いて一番近くのトラキア人の墓地に向かい、その後バラ博物館に行きました。<br />

2007年東欧の旅・ブルガリア、カザンラク(バラの谷)編

17いいね!

2007/08 - 2007/08

13位(同エリア55件中)

15

12

パパス

パパスさん

プロブディフを堪能した後、ブルガリアの特産物であるバラを見たくて通称「バラの谷」と呼ばれている地域の中心地「カザンラク」に向かいました。
残念ながらバラは毎年6月の第1日曜日に「バラ祭り」が開かれ、既に摘み取られた後でした。
又、この地域の街では少しずつ日日を変えて観光客を呼ぶと聞きました。
このカザンラクの名前はバラを蒸留する時に使う銅の釜と言う意味です。
世界のローズオイルの70〜80%がここ「バラの谷」で製造されています。
まず、歩いて一番近くのトラキア人の墓地に向かい、その後バラ博物館に行きました。

PR

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • しゅんはさん 2007/12/29 13:21:50
    真っ赤なバラ
    パパスさん
    こんにちわ

    「バラの谷」‥‥  ステキな名前ですね
    薔薇は摘み取られているという事ですが、
    写真の「真っ赤な薔薇」、バックの青い空との対比がお見事 !!

    今年一年、楽しいメールをいただき有難うございました。
    来年もよろしくお願いします。

                                しゅんは(*^_^*)

     ps 来年、念願のトルコに行けそうです。
       長くは休みが取れないのですが、行けるだけで良しと思っています。
       それにツアーですので、気球には残念ですが乗れないでしょう。


    パパス

    パパスさん からの返信 2007/12/30 06:59:39
    RE: 真っ赤なバラ
    しゅんはさん、おはようございます!

    「バラの谷」、素敵な名前でしょう!
    そして6月の「バラの谷」はピンクに咲いたバラで埋め尽くされ、バラの香りに包まれるらしいのです。

    次回はその時期に是非行って見たいと思います。

    来年はトルコですか!!
    いいですね〜。
    ツアーでも十分楽しめる事と思います。
    素敵なご旅行になるといいですね。

    パパス。
  • とんちゃん健康一番さん 2007/11/07 18:45:35
    お邪魔しますぅ☆
    パパスさんへ♪

    こんばんは!!
    寒くなって来ましたね。

    お変わりはありませんか。
    癒されたくて、
    パパスさんの旅行記にお邪魔させて頂いちゃいました。

    来週からカンボジア方面に行くのですが、
    今更ながら、ドイツもしくはヨーロッパ方面に
    すれば良かったと後悔していたりしております。

    また、お邪魔させて頂きます☆
  • 空っちょさん 2007/11/01 23:32:58
    美しいっ☆

    パパスさん☆こんばんは〜☆


    めっさ美しいっ!薔薇もだけど瓶も容器もお写真もっ(畄o畄)♪


    もしかして途中でしたらごめんなさい☆


    でも美しい名前の“薔薇の谷”に魅かれ☆開けたら美しくて(畄∇畄)


    とっても優雅な気持ちになれました♪
    このまま幸せにオヤスミしまぁ〜す♪えぇ旅行記ありがとうございました♪

    パパス

    パパスさん からの返信 2007/11/05 08:28:27
    RE: 美しいっ☆
    日本ではブルガリアはヨーグルトと琴欧州で有名ですが、世界的にはバラのオイルが有名なんですよ!

    世界の香水に使われているローズの70%はブルガリア産なのです。

    旅行記は途中と言うより「放置」していると言った方が正しいかも?(爆)

    パパス。
  • ralphinさん 2007/09/14 00:15:43
    薔薇♪
    こんばんはー。
    今度は薔薇ですねぇ♪
    ブルガリアに薔薇のお城があっただなんて知りませんでした。
    ローズオイルやらお酒やら色んなものがあるんですね。
    私も、け様と同じで薔薇のお風呂に入りたいです。
    でも、パパスさんが言う様に薔薇の棺桶も魅力的ですね。

    そうそう、クロアチア良いですよねぇ。
    ドブロブニクの海岸がみたいでちゅ!
    でもクロアチアってめっちゃ高いですよね!?
    行きたくても旅費とユーロ高を考えるとすぐには実現出来そうにないです。
    先にパパスさんが行って感想を教えて下さいね!
    ralphin
  • けーしちょーさん 2007/09/13 12:26:41
    薔薇は薔薇は。
    パパスさん。

    一緒にベトナムに行ったお友達が
    「ジベルばら色粃糠(ひこうしん)」
    という名の、ナゾの湿疹が現れ、その病名にたまげて翌日の今日。

    パパスさんの旅行記見てます(爆)

    夢はアメリカンビューティーの女の子みたいに
    真紅の薔薇の花びらで埋め尽くされたお風呂に入ること。
    ココだったら、それが可能なのかなーと
    妄想甚だしい
    けーしちょー拝

    パパス

    パパスさん からの返信 2007/09/13 12:50:50
    RE: 薔薇は薔薇は。
    け様。

    真紅のバラのお風呂、いいだすなぁ!
    バラの谷ならOK牧場だすよ。

    でもバラの谷のバラは真紅では無いだす。
    ロースオイルを採るバラはピンクの花びらだすね。
    でもとてもいい香りがして最高だすよ。

    パパスはバラの花びらで埋め尽くされた棺桶に入ることが夢だす。(爆)

    パパス。


    PS け様はシベルばら色粃糠は出てないだすか?


    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/09/13 14:17:29
    RE: ばら色の人生。
    あいにく、薔薇色の人生とは言いがたい状況が幸いし?
    湿疹はでておりません。ご心配、ありがとうございます。

    「薔薇色飛行」

    と脳内で変換されてしまったため、
    「ステキ!」
    なあんて叫んでしまった次第デス。

    どうして、日本人のイメージする薔薇って
    赤なんでしょうね。
    ベルバラ?タカシマヤ?加藤登紀子??

    本日の脳内BGMは「百万本のバラ」

    ♪小さな家とパソコン〜
    ♪他には何もない〜
    けーしちょー拝

  • まみさん 2007/09/13 08:40:24
    たくさん回っていますね
    パパスさん、こんにちは。

    ブルガリアの地理はまだよく分かっていないので、名所の位置関係が不明ですが、たくさん回っていらっしゃいますね。
    ブルガリアではレンタカー? バス? 列車?

    夏でもヨーロッパはバラが咲いているけど、バラの谷が6月以降はパラがなくてつまんなそー(別につまんなくなかったら失礼!)なのは、摘み取ってしまうからですね、納得。
    しかし6月にゃ旅行は絶対組めない。。。

    パパス

    パパスさん からの返信 2007/09/13 12:18:45
    RE: たくさん回っていますね→駆け足でした。
    まみさん、こんにちは!

    今回のブルガリアはソフィア(西の方角)から入り東に移動して北の方に上がりルーマニアに入りました。

    移動はバスと鉄道なんですが(一分契約ガイドを雇いました)、鉄道よりバスの方が早くて便利でした。

    これが精一杯のコースだと思います。
    時間が有ればもっと色々周れたとは思いますが!

    バラの花は初めから諦めていました。
    バラ油を作る工程を見ることが出来たので納得しています。
    それと沢山のバラ製品のお土産も買えましたから!

    来週にはいよいよルーマニアに入国出来そうです。

    パパス。
  • ちょめたんさん 2007/09/12 15:09:04
    バラのお酒
    まだ香っているとは日持ちがよいだすな〜!バラの温室で昼寝がしたいだす。

    それにしても可愛い入れ物だすね。良い記念になるだすね。
  • 迷子さん 2007/09/11 16:05:05
    コホッ、ゴホッ!
    カラァ嗚呼ァア・・・・薔薇の香りに咽て
    上手く発音出来ませんどすー。
    ブルガリアはさすが!薔薇の香料のお国どすなぁ〜!
    でも、、、ローズオイルの入れ物が一瞬
    ブルガリアこけしに見えたどすたぁ。あれ?
    目も霞んできやした〜。
  • ジュリままさん 2007/09/11 11:25:57
    おみやげ〜
    このバラジャムか、バラリキュールがいいだす!(爆)
    表紙のバラは繊細な感じだすねー
    昔、ウルルンでバラの花摘みをしてた回は
    こんなピンクのバラを朝摘みしてただすねー
    ところで今回のお写真はかなり長方形だすねー
    長いほーの辺が短いほーの倍あるよーな・・・

    東欧の猫たちは人懐こかっただすか?
    こころなしか毛がフサフサなのは寒さ対策だすかねー
    日本のよーな短毛のミケちゃんが少なそーだす。

    今日、ひさびさに近所の馴染みの猫にあっただす。
    身ごもっておりました!
    ・・・やんちゃなオスだと思っていたのに


    ジュリまま

    PS:とんこつラーメンはランチではなく、お夕食に頂きました・・・げふ〜
  • ちょめたんさん 2007/09/10 11:08:59
    まだバラが咲いていただすか!!
    素敵、素敵!オイル、ジャム、石鹸、お酒。バラ三昧だすな〜
    クンクン(人´∀`)すてき〜!!

パパスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブルガリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブルガリア最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブルガリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP