八方尾根・岩岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
知り合いの人達とちょっとした団体で白馬大池に鍋登山をしました。<br />集合は朝5時。<br />怠け者の私は集合後すぐにバクスイで、蓮華温泉付近の美しい朝焼けを見逃してしまいました。<br />紅葉は一週間ほど早い感じ、でも充分きれいでした。

[2002年10月] 白馬大池で鍋パーティ

1いいね!

2002/10/06 - 2002/10/06

738位(同エリア824件中)

0

12

vegemaru

vegemaruさん

知り合いの人達とちょっとした団体で白馬大池に鍋登山をしました。
集合は朝5時。
怠け者の私は集合後すぐにバクスイで、蓮華温泉付近の美しい朝焼けを見逃してしまいました。
紅葉は一週間ほど早い感じ、でも充分きれいでした。

PR

  • 眠い目をこすりながら、頑張って1枚。

    眠い目をこすりながら、頑張って1枚。

  • もうそろそろ登山口の蓮華温泉に到着します。車の中では朝焼けに感動している声が上がっていました。<br />車窓からちょっとだけ朝焼けを撮影。<br />

    もうそろそろ登山口の蓮華温泉に到着します。車の中では朝焼けに感動している声が上がっていました。
    車窓からちょっとだけ朝焼けを撮影。

  • 蓮華温泉の源泉です。写真中央辺りに露天風呂があります。<br />私が知る限り、一番ワイルドな露天風呂です。<br />何がワイルドかって、遮るものが何もない。人工物も陰になる岩もない。脱衣所がない。(昔、王様のブランチで紹介されていましたが、脱衣所テントでも持って行ったのでしょうね)<br />白馬大池方面の登山道からは丸見えです。

    蓮華温泉の源泉です。写真中央辺りに露天風呂があります。
    私が知る限り、一番ワイルドな露天風呂です。
    何がワイルドかって、遮るものが何もない。人工物も陰になる岩もない。脱衣所がない。(昔、王様のブランチで紹介されていましたが、脱衣所テントでも持って行ったのでしょうね)
    白馬大池方面の登山道からは丸見えです。

  • 1時間ほど登った所です。眼下に蓮華温泉ロッジが見えます。

    1時間ほど登った所です。眼下に蓮華温泉ロッジが見えます。

  • 遠くの山は少し霞んでいますが、紅葉が鮮やかなのは分かります。

    遠くの山は少し霞んでいますが、紅葉が鮮やかなのは分かります。

  • 途中、きのこを採りながら進みます。<br />もちろん鍋の具財です。私は種類が分からないので採取できず、残念でした。

    途中、きのこを採りながら進みます。
    もちろん鍋の具財です。私は種類が分からないので採取できず、残念でした。

  • 白馬大池に到着、山荘の側のキャンプ場で鍋を作りました。<br />盆地になっていて、吹きさらしなので意外に寒いです。あたたかい鍋がおいしい。

    白馬大池に到着、山荘の側のキャンプ場で鍋を作りました。
    盆地になっていて、吹きさらしなので意外に寒いです。あたたかい鍋がおいしい。

  • 歩いている時間が一番天気が良かったかも。

    歩いている時間が一番天気が良かったかも。

  • 朝よりも紅葉が進んだようです。

    朝よりも紅葉が進んだようです。

  • 白馬大池方面と蓮華温泉源泉方面への分岐点。右に向かうと登山道です。

    白馬大池方面と蓮華温泉源泉方面への分岐点。右に向かうと登山道です。

  • そろそろ登山口に到着。<br />ワイルドな露天風呂には入れなくても、蓮華温泉ロッジに源泉から引いたお風呂があります。

    そろそろ登山口に到着。
    ワイルドな露天風呂には入れなくても、蓮華温泉ロッジに源泉から引いたお風呂があります。

  • 周辺の地図です。<br />今回は、左上の駐車場に車を停めて、「蓮華」の文字に向かって歩きました。

    周辺の地図です。
    今回は、左上の駐車場に車を停めて、「蓮華」の文字に向かって歩きました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP