青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋田から、五能線沿線を日帰り観光してきました。

十二湖

4いいね!

2007/09 - 2007/09

7390位(同エリア9716件中)

4

16

kc67さん

秋田から、五能線沿線を日帰り観光してきました。

PR

  • 朝、秋田駅から普通列車を乗り継ぎ十二湖駅へ。ここから、超満員のバスで十二湖へ向かいました。

    朝、秋田駅から普通列車を乗り継ぎ十二湖駅へ。ここから、超満員のバスで十二湖へ向かいました。

  • 終点でバスを下車し、まずは青池へ。<br />遠くから見たところですが、染料でも流し込んでいるかのような青色。

    終点でバスを下車し、まずは青池へ。
    遠くから見たところですが、染料でも流し込んでいるかのような青色。

  • 展望所からの青池。幻想的な風景で、かなり感動しました。<br />

    展望所からの青池。幻想的な風景で、かなり感動しました。

  • これだけ強い青色ですが、水は高透明度。展望所から水面はそれなりに距離がありますが、魚や池底の木がくっきりと見えました。

    これだけ強い青色ですが、水は高透明度。展望所から水面はそれなりに距離がありますが、魚や池底の木がくっきりと見えました。

  • 青池を後にして、ブナ原生林を散策。

    青池を後にして、ブナ原生林を散策。

  • 沸壷の池。ここの水も透明です。周りの木々が池に映りこんでいて、どこに池の縁があるのかわかりにくい感じでした。

    沸壷の池。ここの水も透明です。周りの木々が池に映りこんでいて、どこに池の縁があるのかわかりにくい感じでした。

  • 沸壷の池から車道へ出ると、すぐに十二湖庵。落口の池を眺めながら、沸壺の名水で入れたという抹茶をいただきました。<br />

    沸壷の池から車道へ出ると、すぐに十二湖庵。落口の池を眺めながら、沸壺の名水で入れたという抹茶をいただきました。

  • さらに歩いて、十二湖ビジターセンターへ。この近くには、イトウの養殖場もあります。<br />

    さらに歩いて、十二湖ビジターセンターへ。この近くには、イトウの養殖場もあります。

  • 王池。日本キャニオンの展望所まで行く時間は無さそうだったので、ここで引き返しました。

    王池。日本キャニオンの展望所まで行く時間は無さそうだったので、ここで引き返しました。

  • 最後に、もう一度青池へ。光の射し具合が変わって、また違う風景を楽しめました。<br />

    最後に、もう一度青池へ。光の射し具合が変わって、また違う風景を楽しめました。

  • 十二湖駅まで再び満員バスで戻り、「リゾートしらかみ」に乗車。

    十二湖駅まで再び満員バスで戻り、「リゾートしらかみ」に乗車。

  • 深浦の海岸線では、スピードを緩めてくれていました。

    深浦の海岸線では、スピードを緩めてくれていました。

  • この列車は、千畳敷駅で10分間停車。海岸散策ができました。この後、車内で津軽三味線の生演奏もありました。十二湖駅から五所川原駅まで約2時間の乗車でしたが、退屈しない列車でした。

    この列車は、千畳敷駅で10分間停車。海岸散策ができました。この後、車内で津軽三味線の生演奏もありました。十二湖駅から五所川原駅まで約2時間の乗車でしたが、退屈しない列車でした。

  • 五所川原では、秋田へ戻る列車まで約1時間40分時間があったので、遅めの昼食と「立佞武多の館」見学。<br />

    五所川原では、秋田へ戻る列車まで約1時間40分時間があったので、遅めの昼食と「立佞武多の館」見学。

  • 立佞武多の大きさ・迫力は想像以上でした。祭りで見てみたいと思います。<br />

    立佞武多の大きさ・迫力は想像以上でした。祭りで見てみたいと思います。

  • 秋田までの帰りも「リゾートしらかみ」。日本海に沈む夕日が楽しみでしたが、これは今一つ。それでも、充実の一日でした。

    秋田までの帰りも「リゾートしらかみ」。日本海に沈む夕日が楽しみでしたが、これは今一つ。それでも、充実の一日でした。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • sunnyさん 2007/09/04 09:59:57
    十二湖
    kc67さん、はじめまして。

    十二湖の旅行記をぶらぶら見ていたらこちらにたどり着きました。

    もしかしたら同じ日(9/1)の午前中に青池を観察されてたのかなあ、なんて思い書き込みいたしました。
    この日はとっても晴れていて、最高の青色でしたね。
    私はここに来たのは初めてだったのですが、とっても運がよかったです。
    あいにく午後から雲が多くなってきてしまいました。

    先月はかずら橋にもいかれたんですね!
    私はGWに見てきました。故郷の愛媛も何度かいらっしゃっているようで

    今回、久しぶりに日本再発見といった旅ができました。
    kc67さんは日本全国行かれてるんですね、すごい!
    またお邪魔いたしますね。

    sunny321

    kc67さん からの返信 2007/09/05 21:54:56
    RE: 十二湖
    sunny321さん

    はじめまして。
    書込みありがとうございます。

    >もしかしたら同じ日(9/1)の午前中に青池を観察されてたのかなあ、
    >なんて思い書き込みいたしました。

    ↑その通りです。
    9/1の10時頃に見た後、あまりに綺麗だったので、もう一度12頃眺めに行っていました。
    sunny321さんの旅行記にも、お邪魔させていただきましたが、似たような時間帯ですね。←「水面に映った太陽」と「夕陽」の写真は、自分では見れなかった風景でした。良いものを見せていただきありがとうございます。
  • たらよろさん 2007/09/03 20:57:52
    美しい
    こんばんわ♪
    はじめまして!!
    いやぁ。。。ただただもう美しくって。
    思わず書き込みしちゃいました!
    光の光線も素敵で、何ともいえない青さが綺麗!
    こんな素敵な風景をありがとうございます!!
      たらよろ

    kc67さん からの返信 2007/09/05 21:36:37
    RE: 美しい
    たらよろさん

    はじめまして。
    書き込みありがとうございます。
    多少でも綺麗さを感じていただけたことが、うれしいです。

    この日は、天気が良かったおかげで、美しい青池を楽しめました。
    幸運だったと思います。

kc67さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP