群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
よく知られた場所です。<br />ミニハイキングで高山植物や湯釜の眺めを楽しみました。

草津白根山ハイキングと湯釜・高山の花

3いいね!

2007/08 - 2007/08

10066位(同エリア12645件中)

0

12

風神

風神さん

よく知られた場所です。
ミニハイキングで高山植物や湯釜の眺めを楽しみました。

PR

  • 白根山展望台へ向かう登山路入り口からの眺めです。

    白根山展望台へ向かう登山路入り口からの眺めです。

  • コマクサです。<br />ずいぶん昔、子どもを連れて「コマクサの種を蒔くツアー」に参加したのを思い出します。

    コマクサです。
    ずいぶん昔、子どもを連れて「コマクサの種を蒔くツアー」に参加したのを思い出します。

  • カルデラの壁に沿ってゆるく下る登山路、たぶん10回は通った路です。

    カルデラの壁に沿ってゆるく下る登山路、たぶん10回は通った路です。

  • 展望台目指して最後の登りです。

    展望台目指して最後の登りです。

  • 展望台を過ぎ、鏡池に向かう路から展望台を振り返っています。

    展望台を過ぎ、鏡池に向かう路から展望台を振り返っています。

  • ヒメシャジン(姫沙参)です。<br /><br />やや濃い緑の丸みを帯びた葉はクロマメノキ、やや薄い緑で先が尖っているのがヒメシャジンです。

    ヒメシャジン(姫沙参)です。

    やや濃い緑の丸みを帯びた葉はクロマメノキ、やや薄い緑で先が尖っているのがヒメシャジンです。

  • 鏡池です。

    鏡池です。

  • 草津白根山湯釜です。

    草津白根山湯釜です。

  • 万座温泉の露天風呂で私が一番好きなのは、ホテル聚楽(画面左奥に見える大きな建物)の木製半内風呂式のもので、ここから見る月明かりの「から吹き」は鬼気迫る物凄さがあります。<br />しかし昼間眺めが一番いいのはこの写真の露天風呂でしょう。

    万座温泉の露天風呂で私が一番好きなのは、ホテル聚楽(画面左奥に見える大きな建物)の木製半内風呂式のもので、ここから見る月明かりの「から吹き」は鬼気迫る物凄さがあります。
    しかし昼間眺めが一番いいのはこの写真の露天風呂でしょう。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP