追分・穂別・長沼旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平成の大合併で、安平町に統合された追分に鹿公園という自然公園なるものあり、そこにはたいそう美しい赤いひまわりが、<br />1000株も咲いているそうな。<br />そうと聞いたら、興味津々。行って見よう!!<br />赤いひまわり・・・。情熱の花。イメージは広がるばかり。<br /><br />またも、オチがありました。<br />

鹿公園の赤いひまわり

10いいね!

2007/07/25 - 2007/07/25

105位(同エリア132件中)

12

20

こざくら

こざくらさん

平成の大合併で、安平町に統合された追分に鹿公園という自然公園なるものあり、そこにはたいそう美しい赤いひまわりが、
1000株も咲いているそうな。
そうと聞いたら、興味津々。行って見よう!!
赤いひまわり・・・。情熱の花。イメージは広がるばかり。

またも、オチがありました。

PR

  • 安平町追分、鹿公園<br /><br />11時頃出てきたので、12時頃に到着。<br />お腹が空いた。レストランがあるのかな?<br />と思った私。<br /><br />何年北海道に住んでるの?<br />このような地方の素朴な公園に<br />レストランなどある訳ないだろ!!<br />それなのに・・・。<br /><br />管理棟があったので、ここで食事ができますか?<br />と聞いたところ、窓口のおじさん「たくさんあるよ!」<br />「えっ??」私。<br />「バーベキュウコーナーもあるし」とおじさん。<br /><br />へ〜っ。見かけによらず食べることのできる施設があるのだと、感心しながら、森林を歩いていったが、<br />キャンプ場、炊事場、あずまやなど出現してきたが、<br />食べ物を提供する施設などありゃしない。<br />たしかに、お弁当を広げて食べる場所は、たくさんありましたよ。<br />おじさんが言ったとおりです。<br />ああ勘違い・・・。<br />

    安平町追分、鹿公園

    11時頃出てきたので、12時頃に到着。
    お腹が空いた。レストランがあるのかな?
    と思った私。

    何年北海道に住んでるの?
    このような地方の素朴な公園に
    レストランなどある訳ないだろ!!
    それなのに・・・。

    管理棟があったので、ここで食事ができますか?
    と聞いたところ、窓口のおじさん「たくさんあるよ!」
    「えっ??」私。
    「バーベキュウコーナーもあるし」とおじさん。

    へ〜っ。見かけによらず食べることのできる施設があるのだと、感心しながら、森林を歩いていったが、
    キャンプ場、炊事場、あずまやなど出現してきたが、
    食べ物を提供する施設などありゃしない。
    たしかに、お弁当を広げて食べる場所は、たくさんありましたよ。
    おじさんが言ったとおりです。
    ああ勘違い・・・。

  • なにやら由緒ある動輪。<br />追分は、知るひとぞ知る室蘭本線と石勝線の2線が交差する交通の要所。私はわかんない人です。

    なにやら由緒ある動輪。
    追分は、知るひとぞ知る室蘭本線と石勝線の2線が交差する交通の要所。私はわかんない人です。

  • 探し捜し求めてきました。<br />看板に「ここ」って書いてある。簡潔この上ない。<br /><br />しかし、またしても・・・これだけ(;_;)<br />勝手にイメージ膨らませた私が悪い。<br />裏切りの赤い花♪<br />さびし〜い。<br />それに、赤くないでしょ。(?_?)

    探し捜し求めてきました。
    看板に「ここ」って書いてある。簡潔この上ない。

    しかし、またしても・・・これだけ(;_;)
    勝手にイメージ膨らませた私が悪い。
    裏切りの赤い花♪
    さびし〜い。
    それに、赤くないでしょ。(?_?)

  • チトニア(赤いひまわり)<br />オレンジにしか見えない・・・。

    チトニア(赤いひまわり)
    オレンジにしか見えない・・・。

  • クロアゲハに免じて許す。

    クロアゲハに免じて許す。

  • 拡大→元画像を見てください。<br />お願いします。

    拡大→元画像を見てください。
    お願いします。

  • ホタル池に蓮が咲いてる!<br />気を取り直してきて見たら美しい・・・。<br />

    ホタル池に蓮が咲いてる!
    気を取り直してきて見たら美しい・・・。

  • 鹿公園の主登場。<br />良く見たら、池に鹿も映っている。<br />ビックリ!!<br />逆さ鹿。

    鹿公園の主登場。
    良く見たら、池に鹿も映っている。
    ビックリ!!
    逆さ鹿。

  • ここにも鹿が隠れています。<br /><br />逆さ鹿を探そう。

    ここにも鹿が隠れています。

    逆さ鹿を探そう。

  • こんにちは<br />立派な角だね

    こんにちは
    立派な角だね

  • なんだ、餌無いの!

    なんだ、餌無いの!

  • お母さんの角変わっているね?

    お母さんの角変わっているね?

  • 小鳥発見! ピンボケ。

    小鳥発見! ピンボケ。

  • この橋の向こうに追分駅

    この橋の向こうに追分駅

  • 追分駅と隣接建物

    追分駅と隣接建物

  • 駅前のホテルわたなべ<br />やっと、食事にありつけました。<br />オムライス美味しかったけど、<br />山盛りです。<br />でも、ペロリと平らげ、胃袋はまだ若い。<br /><br />さて、安全運転でゆっくり走ろう北海道、<br />50分くらいかかります。<br /><br />満足のいく花畑を探す私に明日はあるのか・・・。<br />でも、鹿公園は整備されていて、なおかつ自然がいっぱい。深呼吸スポットとは言い得て妙なり。

    駅前のホテルわたなべ
    やっと、食事にありつけました。
    オムライス美味しかったけど、
    山盛りです。
    でも、ペロリと平らげ、胃袋はまだ若い。

    さて、安全運転でゆっくり走ろう北海道、
    50分くらいかかります。

    満足のいく花畑を探す私に明日はあるのか・・・。
    でも、鹿公園は整備されていて、なおかつ自然がいっぱい。深呼吸スポットとは言い得て妙なり。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2010/03/22 01:19:27
    残念でしたね。ヾ(^o^)
    こざくらさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    小鳥の写真に反応してしまいました。(^_^;

    > 小鳥発見! ピンボケ。

    残念でしたね。私も、つい、やってしまうんですが、カメラのピントが自動になっていると、手前の枝にピントが合ってしまうんですよね。
    マニュアルに切り替えて、ピント合わせをやっているうちに逃げられてしまうというヘマを良くやってしまいます。(T-T)
    尾羽が長めに見える事と背中の色から、モズに似ているとは思うのですが、残念ながら断定できません。(T-T)
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
               (潮来メジロ)

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2010/03/24 20:06:57
    RE: 残念でしたね。ヾ(^o^)
    こんばんは。
    本当に野鳥を撮るのは難しいですね。
    瞬間ですから、カメラがついて行けません。
    性能が良いカメラならまだしも、コンデジにけがはえた程度のカメラでは
    とうてい、追いつけません。
    シャッターが切れたとおもったら、ブレブレ。

    そうですか、これはもずですか?

    また不明な鳥が出てくると思いますのでその際はよろしくお願いします。

    ありがとうございました。    こざくら。
  • maeさん 2008/02/13 21:03:52
    熱帯性睡蓮?
    こざくらさん こんばんわ

    この睡蓮茎が伸びています。熱帯性睡蓮の疑いがあります。
    公園に散々確認したのですが、地植えとのことでした。
    地植えで、このような、熱帯性睡蓮に近いものがあるのかとさらに、
    全体の写真をみますと、それらしいものが遠方に見て取れるようにもあります。
    メールの断言はちょっと取り消しましょう。
    茎の長いものがありましたか?
    再調査しましょう。
    とりあえず
    mae

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/02/13 22:21:47
    RE: 熱帯性睡蓮?
    maeさん、

    これが熱帯性の可能性があるのですか?

    大変だ〜。二転三転するサスペンスドラマみたいです。
    特命の右京さんに聞いてみましょう。
    解るかな?

    こざくら

    mae

    maeさん からの返信 2008/02/13 22:45:43
    RE: 熱帯性睡蓮?
    花弁が尖っているでしょ。葉の形状もです。
    研究者にでもきいてみましょうか?

     鹿公園の担当者、telで2人の方と交信したのですが、絶対地植えで、触ったことなしです。

     著名な良く知っています熱帯性睡蓮専門栽培販売店にも熱帯性睡蓮はほとんど、地植えは無い(当然)。摩訶不思議?

    結論は、茎の短い地植えの温帯性でしょうネ。花の形状は熱帯性睡蓮に近い。
    です。

    今年おいでになったら、おおまかな茎の長さを出来るだけ近くでお願いしますm(_ _)m

    ところで、国外で、ウオーターガーデンをご覧になったことございませんか?

    日本では、ほとんどありませんが、写真を持ってますのでご覧下さい。
    今日の大阪は、結構雪が1時間ほど降っていましたが、また元どうりです。
    春を待ちましょう。
    mae

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/02/14 22:37:55
    RE: 熱帯性睡蓮?
    maeさんこんばんは。

    今度鹿公園に行った時に、もう1度じっくり見てきます。
    花が水面から何センチの所に咲いているか
    葉の形、斑点があるかとか・・・。

    ウオーターガーデンは、(写真を見せていただきました。)
    国内外では見たことがないと思います。

    見たとしても、ただの池くらいの認識しかないいうです。

    記憶にあるのは「咲くやコノハナ館」で大オニハスを見たことくらいです。
    では。大阪も寒いそうですね、ご自愛ください。
                           こざくら



  • maeさん 2008/02/08 09:05:11
    北海道で熱帯性睡蓮が!!!!♪♪
    こざくらさん 発見です。 

     この赤いのは温帯性睡蓮、上のピンクの2枚が熱帯性睡蓮です。
    北海道で睡蓮を見たのははじで感動します。
    ありがとうございました。

     温帯と熱帯の混植ですね。植えるのに大変なのですョ。
     熱帯性睡蓮は越冬するために鉢植えのまま温室で保護、春の冷たい池の中の温帯性と調和した配置にするのです。
    その作業は大変なのです。

    気づいたのですが、ここの温室に熱帯性睡蓮が咲いてる可能性があります。
    ここのTelで確認してみましょう。
    教えて頂けますか?

     とても、いい旅行記ありがとうございました。
    シーズンになれば、青紫色の熱帯性睡蓮(Royal Purple Lily)がみられるかも、うれしいです。ぬかってました。
    とにかく、どこかに祈願です。
    mae

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/02/08 21:10:56
    RE: 北海道で熱帯性睡蓮が!!!!♪♪
    maeさん、

    何度も書き込みありがとうございます。
    雪祭り見物に行って、旅行記UPしたりしてました。
    RES遅くなって本当にごめんなさい。

    ピンクのハスだと思っていました。
    そういえば「ヒツジグサの池」って
    立て札が立っていたかも知れません。

    ここは安平町の鹿公園です。
    安平町まちづくり推進課。0145-22-2514
    www.town.abira.1g.jp/

    話しのわかる人がいることを切望します。

    こざくら(・◇・)
  • シベックさん 2007/08/24 10:25:20
    赤いひまわり
    こざくらさん、こんにちは!
    北の大地は過ごしやすくなりましたか。

    鹿公園の赤いひまわり、拝見しました。
    残念でしたね!オレンジ色で・・。
    でも、それなりに・・変わっていて綺麗じゃないですか。
    蝶の大きさからすると、小型のひまわりのようですね。
    もともと、ひまわりの原種は小型らしいですが・・。
    見事な睡蓮の花、写真も生き生きと撮れていていいですね!
    私も近じか変種のひまわりアップしょうと思っています。

       シベック

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2007/08/25 22:37:22
    RE: 赤いひまわり
    シベックさん、こんばんは♪

    そうですね。オレンジでもそれなりに可愛い花でした。
    イメージが先行してしまい、違うとガッカリしてしまいます。
    これは、悪い癖ですね。
    ありのままを受け入れなければ・・・。
    シベックさんは優しい方ですね。
    お褒めの言葉まで頂き、
    有難うございます。
    グスッ。鼻水が・・・。
    感涙にむせび・・・。ちょっとワルノリですね。

    「近じかのひまわり」のUPを楽しみにしています。
    では、またお邪魔します。 こざくら
  • ツーリスト今中さん 2007/08/09 07:26:17
    変わっていないなぁ
    おはようございます。

    私も数年前(5,6年前)に行って
    「あれっ?」
    今も変わらずですね。

    紅いひまわりに期待をするを裏切られた感じになるけれど
    全体の雰囲気はまぁまぁと言うところでしょうか。
    私も当時は札幌だったのですが
    追分から岩見沢に行って「バラ園」経由。
    (こちらはなかなか見応えが)で
    札幌に戻りました。

    滝野すずらん公園は四季折々楽しめそうですね。
    冬のアシリベツの滝の凍ったのを見てみたいなぁ。

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2007/08/11 17:31:06
    RE: 変わっていないなぁ
    こんにちは。ツーリスト今中さん♪

    書き込み有難うございます。

    追分の赤いひまわりは、5〜6年前にはもうあったのですね。
    変わっていないのはいいことなのか、どうなのでしょうね。
    もっとたくさん植えて、もっと宣伝して欲しいなと思いました。
    赤いひまわりだらけにして欲しい私でした。

    さすが、詳しいですね。
    岩見沢のバラ園も噂は聞いていますが
    イマイチ行こうという気になれず、
    今年も見送りです。
    近いんですけどね。
    こここのとこ、天候不順で、夕立がザ〜ット降ってきて
    安心できない毎日で、引きこもりしてます。

    ビヤガーデンも1度も行かないまま終わってしまいました。
    ザンネン。ウラメシイ夕立です。
    では。またお邪魔します  こざくら

こざくらさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP