台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
(2007年7月 4回目の台湾旅行)<br />7月台湾旅行の後半です。15日(日)の夜は、「台湾職業棒球」(プロ野球)を観戦しました。<br />

2007年7月 台湾旅行(後半)

3いいね!

2007/07/13 - 2007/07/16

42254位(同エリア48045件中)

2

15

ひろかず

ひろかずさん

(2007年7月 4回目の台湾旅行)
7月台湾旅行の後半です。15日(日)の夜は、「台湾職業棒球」(プロ野球)を観戦しました。

同行者
友人
交通手段
鉄道
航空会社
エバー航空

PR

  • 15日(日)。ゆっくりめにホテルを後にし、台南から、在来線で、「新左営駅」へ。ここは、高雄の街の北にあり、新幹線の「左営駅」と直結。<br /><br />こちらは、新幹線の「左営駅」。台北から見て、新幹線の終着駅でもあります。

    15日(日)。ゆっくりめにホテルを後にし、台南から、在来線で、「新左営駅」へ。ここは、高雄の街の北にあり、新幹線の「左営駅」と直結。

    こちらは、新幹線の「左営駅」。台北から見て、新幹線の終着駅でもあります。

  • 新幹線「左営駅」にて(2)。<br />11時半の列車で、一気に台北に戻ります。<br />

    新幹線「左営駅」にて(2)。
    11時半の列車で、一気に台北に戻ります。

  • 新幹線「左営駅」にて(3)<br />出来たばかりなので、とてもキレイな駅です。

    新幹線「左営駅」にて(3)
    出来たばかりなので、とてもキレイな駅です。

  • またまた新幹線撮影。

    またまた新幹線撮影。

  • 一気に全線乗車するので、「ビジネスクラス」(=グリーン車)をおごりました。<br /><br />台北〜高雄間は、丁度、東京〜名古屋間と同じぐらいの距離なのですが、運賃は日本より少々安いです。

    一気に全線乗車するので、「ビジネスクラス」(=グリーン車)をおごりました。

    台北〜高雄間は、丁度、東京〜名古屋間と同じぐらいの距離なのですが、運賃は日本より少々安いです。

  • 「ビジネスクラス」の車内。日本の新幹線のグリーン車とほとんど同じ。

    「ビジネスクラス」の車内。日本の新幹線のグリーン車とほとんど同じ。

  • しかし、出発後、ドリンクサービスがありました。これは日本には無いですね。

    しかし、出発後、ドリンクサービスがありました。これは日本には無いですね。

  • 13時半には、もう台北に戻りました。<br /><br />ホテルにチェックインし、しばらく休憩したあと、「台湾職業棒球」(台湾プロ野球)観戦。<br /><br />台湾プロ野球は、かつて、高雄、台中、台北(県)で観戦。台北は、「新荘」という野球場で観戦したことはありましたが、今回は、初めて天母にある野球場での観戦でした。<br /><br />「今年の冬に、【北京オリンピックアジア予選】がここで行われるから、その視察だ」なんて、友人は言っていましたが、実際、我々とすれ違いに、星野日本代表監督が、ここに視察に来ていたらしいです。

    13時半には、もう台北に戻りました。

    ホテルにチェックインし、しばらく休憩したあと、「台湾職業棒球」(台湾プロ野球)観戦。

    台湾プロ野球は、かつて、高雄、台中、台北(県)で観戦。台北は、「新荘」という野球場で観戦したことはありましたが、今回は、初めて天母にある野球場での観戦でした。

    「今年の冬に、【北京オリンピックアジア予選】がここで行われるから、その視察だ」なんて、友人は言っていましたが、実際、我々とすれ違いに、星野日本代表監督が、ここに視察に来ていたらしいです。

  • この日のカードは、「兄弟エレファンツ」VS「統一ライオンズ」。兄弟がホームで、統一がビジター。<br /><br />内野席で観戦(というか、ここの球場は外野席が無い)しました。バックの景色は、さすが天母。山が連なっていて、「新荘野球場」より良いですが、目の前の鉄柵がかなり邪魔なので、その点は、「新荘野球場」の方が見やすいかな?と。<br />

    この日のカードは、「兄弟エレファンツ」VS「統一ライオンズ」。兄弟がホームで、統一がビジター。

    内野席で観戦(というか、ここの球場は外野席が無い)しました。バックの景色は、さすが天母。山が連なっていて、「新荘野球場」より良いですが、目の前の鉄柵がかなり邪魔なので、その点は、「新荘野球場」の方が見やすいかな?と。

  • 試合前に、新婚さんのイベント。

    試合前に、新婚さんのイベント。

  • 試合シーン。<br /><br />やはり、目の前の鉄柵が邪魔。

    試合シーン。

    やはり、目の前の鉄柵が邪魔。

  • 結局、統一ライオンズの一方的な試合展開で、大差がついたゲームでした。試合途中に、ホームベースがずれて、直すために試合中断するハプニングも。

    結局、統一ライオンズの一方的な試合展開で、大差がついたゲームでした。試合途中に、ホームベースがずれて、直すために試合中断するハプニングも。

  • 過去、3回台湾(台北)に行きましたが、士林夜市へは行った事がなかったので、試合後、行ってみました。<br /><br />なるほど、けっこうディープですねぇ・・・。

    過去、3回台湾(台北)に行きましたが、士林夜市へは行った事がなかったので、試合後、行ってみました。

    なるほど、けっこうディープですねぇ・・・。

  • とある店で、牛肉麺を食べてみました。韓国のように辛くなく、ニンニクも入っていて、なかなか美味しかった。<br /><br />このあと、ブリトーの甘いやつみたいなのと、「タピオカミルクティー」を賞味し、夜市をぶらぶら。途中、ヘンなゲーム機などもあって、興味本位で買いたくなりそうでしたが、帰国時に、税関で怒られる上、罰金を取られるのは必至なので、ガマン。

    とある店で、牛肉麺を食べてみました。韓国のように辛くなく、ニンニクも入っていて、なかなか美味しかった。

    このあと、ブリトーの甘いやつみたいなのと、「タピオカミルクティー」を賞味し、夜市をぶらぶら。途中、ヘンなゲーム機などもあって、興味本位で買いたくなりそうでしたが、帰国時に、税関で怒られる上、罰金を取られるのは必至なので、ガマン。

  • 最終日、16日(月)。<br /><br />・・・14時50分の飛行機で帰るので、ゆっくりできると思って、台北駅に寄って、鉄道グッズなどを土産に買うなど、本当にゆっくりしていたら、台北駅から空港行きのバス乗り場が分らなくて、ちょっとやばい状況になってしまいました。バスは諦め、タクシーで空港へ。このときのタクシーは心強い。余裕で空港に到着。<br /><br />帰りは、エバー航空の、「ハローキティジェット」(エアーニッポンとの共同運航便)で帰りました。機材は新しくてキレイで、外見から機内食にいたるまで、「キティ」一色。しかも、シートテレビまであり、行きのエアーニッポン便より遥かに充実。しかし、ANAのボーナスマイルはゼロ(エアーニッポン便で帰れば、約1300ボーナスマイル獲得)。マイルのことを考えたら、やっぱり帰りもエアーニッポン便で帰ればよかったかな・・・。

    最終日、16日(月)。

    ・・・14時50分の飛行機で帰るので、ゆっくりできると思って、台北駅に寄って、鉄道グッズなどを土産に買うなど、本当にゆっくりしていたら、台北駅から空港行きのバス乗り場が分らなくて、ちょっとやばい状況になってしまいました。バスは諦め、タクシーで空港へ。このときのタクシーは心強い。余裕で空港に到着。

    帰りは、エバー航空の、「ハローキティジェット」(エアーニッポンとの共同運航便)で帰りました。機材は新しくてキレイで、外見から機内食にいたるまで、「キティ」一色。しかも、シートテレビまであり、行きのエアーニッポン便より遥かに充実。しかし、ANAのボーナスマイルはゼロ(エアーニッポン便で帰れば、約1300ボーナスマイル獲得)。マイルのことを考えたら、やっぱり帰りもエアーニッポン便で帰ればよかったかな・・・。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • パフィンさん 2007/07/26 23:18:50
    台湾は楽しいですよね!
    s_gradeさんへ

    ご無沙汰しています。
    台湾旅行記を拝見させて頂きました。
    台北から新幹線に乗車したんですね。ホント、日本の車両と
    ほぼ同じなんですね。ボディーカラーが違うだけで
    見慣れた形ですもんね。
    ローカル線の終点、土呈駅も田舎の雰囲気というかイイ感じです。

    そして台湾ではプロ野球を「台湾職業棒球」って言うのですね〜!
    確かに字を見ると納得・・・。

    士林夜市は面白いですよね。
    私、夜市で食べるマンゴーかき氷が大好きなんです。
    士林に行く度に食べています。(笑)
    s_gradeさんの旅行記を見ているうちに「行きたい、行きたい、
    行き台湾〜♪」が頭の中を駆け巡りました。

    それでは、また

    パフィン




    ひろかず

    ひろかずさん からの返信 2007/07/27 00:32:59
    RE: 台湾は楽しいですよね!
    パフィンさん、ご無沙汰です!。

    今回の台湾は、初日の宿だけ決め、あとは、新幹線に乗る
    ことと、プロ野球を観る以外、何も計画していなかったの
    ですが、まあ、それはそれでよかったと思います。ローカル
    線に乗ることも、士林夜市に行くことも、現地到着まで、
    全く決めていませんでした。

    士林夜市は、初めて行ったのですが、マンゴーかき氷
    がおいしいのですか・・・。そこまでは知らなかった・・・。
    結局、タピオカ入りのミルクティーを飲みました。

    台湾は近いですから、4日あれば十分満喫できますね!。
    今度は、パフィンさんも、お休みを取って、台湾へ行ければ
    いいですね!。今、円安&燃油サーチャージ高騰のさなか、
    お値打ちな外国は、台湾ぐらいですかね・・・。新幹線に
    試しに乗ってみてはいかがでしょうか?。トンネルが少ない
    ので、景色は満喫できますよ!

    それでは!。

ひろかずさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP