広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台風4号で延期になっていた「夕凪の街桜の国」市民上映会は7月16日、ポップラの岸辺で上映されました。<br />雨上がりの涼しい河岸の芝生広場を埋めた広島の人たちの前で上演された映画、実はロケ地も同じ河原であったしエキストラやボランティアスタッフも広島の人たちが多く関わり、言うなれば「里帰り」とも言える上映会でした。<br />★表紙写真は合成です。(上演中の映画の画面の撮影は法律により禁止されています。はめ込み合成に使ったニセアカシヤの木の写真は06年8月6日に撮ったものです。)

「夕凪の街桜の国」市民上映会07年7月16日

1いいね!

2007/07/16 - 2007/07/17

2465位(同エリア2761件中)

2

19

52市村康

52市村康さん

台風4号で延期になっていた「夕凪の街桜の国」市民上映会は7月16日、ポップラの岸辺で上映されました。
雨上がりの涼しい河岸の芝生広場を埋めた広島の人たちの前で上演された映画、実はロケ地も同じ河原であったしエキストラやボランティアスタッフも広島の人たちが多く関わり、言うなれば「里帰り」とも言える上映会でした。
★表紙写真は合成です。(上演中の映画の画面の撮影は法律により禁止されています。はめ込み合成に使ったニセアカシヤの木の写真は06年8月6日に撮ったものです。)

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
バイク
旅行の手配内容
その他

PR

  • 四国フェリーで宇野に降りてバイクで走り出したらいきなり雨がポツポツ降り出し、10?トラックやトレーラーが80?以上で走り抜ける国道2号線バイパスを死ぬ思い出走り続けて瀬野川の峠を下る頃、やっと広島方面の空が明るく見えてきていたけど「やっぱり今日も中止かも。中止ならお好み焼き食べて帰るか。うん、お好み焼きお好み焼きお好み焼きお好み焼きお好み焼き・・・」とぶつぶついいながら河原を北側から歩いて行くと「ポップラのところ」に沢山の人が座って、もう上演10分前でした。

    四国フェリーで宇野に降りてバイクで走り出したらいきなり雨がポツポツ降り出し、10?トラックやトレーラーが80?以上で走り抜ける国道2号線バイパスを死ぬ思い出走り続けて瀬野川の峠を下る頃、やっと広島方面の空が明るく見えてきていたけど「やっぱり今日も中止かも。中止ならお好み焼き食べて帰るか。うん、お好み焼きお好み焼きお好み焼きお好み焼きお好み焼き・・・」とぶつぶついいながら河原を北側から歩いて行くと「ポップラのところ」に沢山の人が座って、もう上演10分前でした。

  • 映写機の準備、スタンバイ、OKです。

    映写機の準備、スタンバイ、OKです。

  • 上映前に司会の人から挨拶。<br />「今日は、特別ゲストで佐々部監督が来られています!」<br />え〜〜〜〜!!<br />全然聞いとらんが〜〜!!<br />嬉しすぎぢゃが〜〜!!

    上映前に司会の人から挨拶。
    「今日は、特別ゲストで佐々部監督が来られています!」
    え〜〜〜〜!!
    全然聞いとらんが〜〜!!
    嬉しすぎぢゃが〜〜!!

  • 司会者から紹介されて佐々部監督登場!!

    司会者から紹介されて佐々部監督登場!!

  • この日、実は佐々部監督は博多に行っていて、その帰りにロケ地でもあった「ポップラのところ」に駆けつけてくれたそうで、とにかく嬉しいサプライズでした。<br />多くの広島の人たちの協力で創られた「夕凪の街桜の国」、特にかつて前半の「夕凪の街」であったこの基町の河岸で上映できる事を心から喜び誇りに思ってくれていたようでした。

    この日、実は佐々部監督は博多に行っていて、その帰りにロケ地でもあった「ポップラのところ」に駆けつけてくれたそうで、とにかく嬉しいサプライズでした。
    多くの広島の人たちの協力で創られた「夕凪の街桜の国」、特にかつて前半の「夕凪の街」であったこの基町の河岸で上映できる事を心から喜び誇りに思ってくれていたようでした。

  • 上映中は、当然公開前であろうと公開中であろうと、スクリーンの撮影は出来ません。そのへんの注意をスタッフが呼びかけています。<br />しかし、7月21日の広島先行上演を前にしての<br />市民上映会、広島の映画業界や配給元もよく協力していただいたと、本当に感謝でした。

    上映中は、当然公開前であろうと公開中であろうと、スクリーンの撮影は出来ません。そのへんの注意をスタッフが呼びかけています。
    しかし、7月21日の広島先行上演を前にしての
    市民上映会、広島の映画業界や配給元もよく協力していただいたと、本当に感謝でした。

  • 上映中に河岸に並んでいたキャンドル。

    上映中に河岸に並んでいたキャンドル。

  • ペットボトルで手作りのキャンドルが並んでいました。

    ペットボトルで手作りのキャンドルが並んでいました。

  • 7月14日の台風による中止の後、HPや電話や口伝えで16日に延期になった事を告知してきたと思いますが、本当によく来てくれたと思います。

    7月14日の台風による中止の後、HPや電話や口伝えで16日に延期になった事を告知してきたと思いますが、本当によく来てくれたと思います。

  • スクリーンは特設でしたが鉄骨の足場でしっかりとした構造でした。

    スクリーンは特設でしたが鉄骨の足場でしっかりとした構造でした。

  • お客が帰り、受付のテントや観客用のシートや映写設備の撤収作業が始まります。

    お客が帰り、受付のテントや観客用のシートや映写設備の撤収作業が始まります。

  • 雨上がりでしたが、シートは泥だらけになっていました。<br />でも上映直前に雨が上がり、本当に良かったです。<br />主催者は「雨でも今日は絶対やる!」といっていましたが、本当に良かったです。

    雨上がりでしたが、シートは泥だらけになっていました。
    でも上映直前に雨が上がり、本当に良かったです。
    主催者は「雨でも今日は絶対やる!」といっていましたが、本当に良かったです。

  • 何度もここでイベントをやっていたんで、みんな手馴れたもんでした。

    何度もここでイベントをやっていたんで、みんな手馴れたもんでした。

  • スクリーンが解体されていきます。

    スクリーンが解体されていきます。

  • 「打ち上げ、○月◎日です。行く人、手を上げて!」<br />「は〜〜い!!」

    「打ち上げ、○月◎日です。行く人、手を上げて!」
    「は〜〜い!!」

  • 日付が変わり、そろそろ帰らないといけんので、自分はポップラの河原を後にして帰るけど、まだ車のヘッドライトを灯りにして後始末は続いていました。<br />スタッフの皆様、本当にお世話になりました。<br />イイ映画見せていただいて、本当にありがとうございました。

    日付が変わり、そろそろ帰らないといけんので、自分はポップラの河原を後にして帰るけど、まだ車のヘッドライトを灯りにして後始末は続いていました。
    スタッフの皆様、本当にお世話になりました。
    イイ映画見せていただいて、本当にありがとうございました。

  • 2号線を走って帰る前に千田町の旧広大正門前で。<br />正門の門柱とフェニックスと森戸道路の亜米利加楓はまだちゃんと残っていました。

    2号線を走って帰る前に千田町の旧広大正門前で。
    正門の門柱とフェニックスと森戸道路の亜米利加楓はまだちゃんと残っていました。

  • 千田町キャンパスは理学部の赤レンガが被爆建物として永久保存となりました。<br />このバイク「流星艦爆号」も、広島で中古で買いました。<br />バイクも里帰り記念写真です。<br />この後2号線をひたすら走って、高松に帰ったのは朝の6時でした。

    千田町キャンパスは理学部の赤レンガが被爆建物として永久保存となりました。
    このバイク「流星艦爆号」も、広島で中古で買いました。
    バイクも里帰り記念写真です。
    この後2号線をひたすら走って、高松に帰ったのは朝の6時でした。

  • 広島から帰り、「映画生活」のHPで「夕凪の街桜の国」のTシャツプレゼントがあり、応募したらなんと、白が当りました。<br />8月3日に届きました。<br />「映画生活」様、ありがとうございました。

    広島から帰り、「映画生活」のHPで「夕凪の街桜の国」のTシャツプレゼントがあり、応募したらなんと、白が当りました。
    8月3日に届きました。
    「映画生活」様、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • itsさん 2007/07/21 12:41:05
    へーえ
    あれ、地元紙では映像も入っていたけど、許可を取ったんでしょうかね?と思ったりしつつ、そんなことはさておいて、

    ○建物、永久保存

    なんですね。再開発では微妙に困った区画になるかもですが、うまく活用されることを願います。

    52市村康

    52市村康さん からの返信 2007/07/25 16:20:59
    RE: へーえ
    中国新聞や朝日の記事で画面は写っていましたが、まあ「報道」だし、当然了解は取ってのことだとおもいます。
    けど、自分は「民間人」のつもりなんで、約束どおり撮りませんですた。
    高松ではまだ上映館がありませんし、一番近い岡山市では8月11日からとなっております。シネコンでない所のHPにリクエストコーナーがあったんで、しっかりリクエストしときますた。
    自分としては皆実が亡くなった9月頃(打越さんが河岸に座って平和大会のポスターが風に舞う頃)に見るのもイイと思っています。
    ★千田町、結局なし崩し的にマンションなどになって姿を変えていくんですのう。(TT)

52市村康さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP