
2007/06/09 - 2007/06/10
1241位(同エリア4112件中)
☆なおみ☆さん
- ☆なおみ☆さんTOP
- 旅行記29冊
- クチコミ70件
- Q&A回答41件
- 135,245アクセス
- フォロワー5人
ニュージーランドの旅行記もできていませんが、
チェコ・ハンガリーに行ってきたので、
こっちを先に作成してみます!
最近の円安と、物価上昇、
さらに、めんどくさがりに拍車がかかって、
何かとお金がかかってしまいましたが、
楽しかったです♪
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道
- 航空会社
- フィンランド航空
PR
-
この旅に連れて行った3冊
・ウィーン・プラハ・ブタペスト
ウィーンには行かないけど、
プラハ・ブタペストが1冊で両方載ってたので。
地図とか基本情報は、
これを使って街歩きしました。
・指差し会話帳
「英語が通じない」との口コミから
持って行ったけど、
観光地しか行かなかったからか、
私のつたない英語が通じてたので利用せず。
・チェコへ行こう!
行きたいお店やレストランは
これから選んで行きました!
見た目にもかわいいし、情報もばっちり!
でも、ひとつ、閉店してるお店があって残念。 -
私の旅行のお決まり、
出発前のがんこTIME。
今日は時間が早くて、
モーニングのミニにぎりセットでした。
機内食もあるし、ミニで十分!! -
プラハまでは直行便がなく、
フィンランド航空を利用しました。
「ヨーロッパまで最短!」がウリです♪
11:00 AY78
大阪→ヘルシンキ
うん♪定刻!! -
機内食1個目!!
その前に・・・
今、水関係の機内持ち込みは禁止されてますよね。
そこで、出国検査後、自販機で150円という
高級なペットボトルのお茶を買いました。
でも、フィンエアーでは搭乗したら、
一人1本づつペットボトルのお水をくれましたよ!
今、どこでもそうなのかな?
で、機内食は、
そばと親子丼。
親子丼の味付けは・・・好みがあると思います。
私は、「ちょっとどんぶりの素」のほうが好きです。 -
機内食2個目。
ベーコンのペンネグラタン。
これは、普通においしかったです。
普段ほとんど機内食を食べない相方も
食べてましたし!
あ、ちなみにこれが、
150円の高級茶と、タダ水です。 -
フィンランドのヘルシンキ、ヴァンター空港。
いよいよプラハに向けて乗り換えです! -
チェコ航空の小さな飛行機は離れたところに
泊まってました。
飛行機の外側とか、乗務員の制服のデザインは、
ちょっとレトロだけど、
中は新しくてキレイです! -
チェコ航空の機内食。
不覚にも飛行機酔い・・・。
食べてません。
ひとつ、クッキーがサクサクじゃなくて、
思ってない食感と味でした。 -
プラハ到着!!
キレイな空港です!
ここでハプニング・・・
相方のスーツケースのハンドルが、
スーツケースの上に乗せられてる。
これか!バゲッジクレームにクレーム言うのは!
となんかテンション上って、
とりあえず手続きに。
何か、紙をいただきましたが、
相方は、
「めんどくさいし、どうせそろそろ
買い換えようと思ってたし、いいねん。」ってさ。
うぅん。いいなら、いいけど。
確かに、この後、どうするのか分らない。 -
ホテルで壊れたスーツケースとの
記念撮影を済ませて、いざ、夜ごはんへ!!
口コミどおり、
プラハの地下鉄はおしゃれな駅! -
記念すべき一食目は、
2匹のねこ「ウ・ドゥヴォ・コチュク」
ねこだらけ〜♪
地下鉄のB号線、ナーロドニー・トゥジーダ駅より。
プラハの街は地図をみて思ってたより
小さいな。っいうのが感想です。
駅から意外と近かったです。 -
「チェコへ行こう!」に載ってたまんま、
指差し注文(^0^A)
・プラハハム・・・おいしい〜♪
・牛肉のグラーシュ・・・おいしいけど濃い。
なるほど、素朴な味のクネドリーキに合う。
ってか、ビールに合う!! -
2匹の猫から共和国広場まで
酔い醒ましに歩きました。
9時半くらいまで明るいんです♪
人もいっぱい☆
相方によるとチェコに秋に行った人が、
「4時くらいにもう薄暗くなって・・・。」
っていうのを聞いていたから、
6月に来てよかったよ!! -
あ!火薬塔!!
ライトアップされてて、いい感じ♪ -
地下鉄の券売機です。
これで一日券も買えます。
ちなみに、一回券も一日券も、
見た目は一緒。
私たちは、一番安い14Kcのチケットを
よく使いました。
プラハは結構歩けるので、
一番地下鉄・トラムに乗った日で
1日で5回。=70Kc
ちなみに一日券は80Kcです。 -
長〜くて、早〜い地下鉄のエスカレーター。
これ、踊り場とかないし、
落ちでもしたら・・・。
でも、だんだん慣れてきて
日本に帰ってきて、
関空のエスカレーターの遅さに
イラッとしてました。 -
市民会館と火薬塔って
ひっついてたんだ!
地図だと、ちょっと離れてると思ってた。
華やかな市民会館と
ゴシックのズシッとした感じの火薬塔の
コントラストがなんかいい! -
お土産(おもちゃ)やさんの
自動あやつり人形あやつり機。
動物がグルグル行進してます。 -
旧市街広場。
なんと、ヤンフスさん、修復中。
お目にかかれたのは、
車の広告のカバーに写った写真のヤンフスさん。 -
旧市庁舎の天文時計。
毎時0分の鐘に合わせて、
人が集まってきます。
時計が動くのを待ってると、
人ごみの中に
ポストカードとかを売る人が紛れ込んできます。
いつもは無視してますが、
ひとつ面白いのがあったので、
買ってみました。 -
聖人たちが、次々でてきます。
派手じゃないし、
口コミの評判もさまざまですが、
とりあえず、おさえとかないと!
なんか、
骸骨が鐘を鳴らしてるのが
コミカルだったりする。 -
実はカレル橋に行くのに、
ちょっと道に迷ってました。
そしたら、偶然にアンティークマーケット発見!!
もう一回行けって言われても、
行けない・・・。
今回の目的のひとつでもあった
アンティークマーケット!
テンションあがります↑↑
ちなみに入場料30Kcでした。
・・・後記・・・
たまたま本屋で見かけたチェコ本で、
ここがクレメンティヌムの中庭ってことが判明!!
日曜にアンティークマーケットが
催されているとのことです! -
古い切手
古いかばん
古いアクセサリー
古い食器
古い花瓶・・・。
ナチスマークの入った
カメラとか、軍事用品なんかもありました。
なんか怖くて手にとれなかったけど。 -
むか〜し、田舎の方で、
道端に野菜を売ってて、
お代は箱に入れるの、ありましたよね。
そんな感じのコーナーもあって、
ミニカーとか、マッチとか
布とかありました。
ってか、このお代入れが手作りでかわいい☆ -
カレル橋の旧市街側のタワーに上がりました。
カレル橋とプラハ城の両方が見れて
おすすめです!!
50か60Kc
ちなみにこれは、
塔から降りる途中、窓からの眺め。
素敵です。。。 -
誰でも、いい写真がとれます!
この像、誰だろう??
いい写真をありがとう!
デュクイ〜♪ -
カレル橋のオルゴールおじさん。
いろんな人の旅行記に登場してるけど、
ほんと、そのままでした!
チップを入れると、
笑顔で帽子をとって、
あいさつしてくれるよ!
カレル橋では、
自分のお土産に小さな絵を買いました。
絵描きさんはいろいろいるけど、
みんな自分で自分の描いた絵を売っていて、
それぞれ個性があって見てるだけでも
楽しいです☆ -
カレル橋からプラハ城に向かう
途中のカフェでお昼ごはん。
聖ミクラーシュ教会の手前かな?
トラム乗り場の前です。
SQUAREってカフェで、
テラス席にしました。
正直、高めだけど、
こってりチェコ料理に疲れてたら、
普通のカフェメニューで食べやすかったです。
2人で
トマトパスタ小135Kcと
クラブサンド235Kcと
ボトルウォーター125Kcを注文しました。 -
何か、笑える・・・
聖ミクラーシュ教会の前の、
歩道と車道の仕切り(ってなんていうの?)の
柱なんですけど・・・。
おもしろ顔。 -
ストラホフ修道院
中は写真禁止だけど、(隠し撮りです・・・)
必見だと思います。
図書館の中には
触れるとボロボロになってしまいそうな本や、
哲学の間・神学の間の装飾の美しさにうっとりです。 -
ちなみに、ストラホフ修道院へは、
地図の道に沿って行くと、
正門から入れるけど、
路地から行くのが近道なのが、
帰りに判明・・・。
ヒントはこの標識です。 -
ロレッタ
-
プラハ城
私も、並んで撮りましたよ(^0^) -
プラハ城内。
聖ヴィート教会のミュシャの有名なステンドグラス。
プラハ城内は共通券があることは有名ですが、
聖ヴィート教会は無料です。
私は
・旧王宮
・聖イジー教会
・黄金の小路
に入れる250Kcのチケットを買いました。
あっ!!聖ヴィート教会がない!!
って思って確認したら、Freeだよって
教えてくれました。 -
聖ヴィート教会の横側。
大きすぎて、入りきらない〜 -
旧王宮
-
旧王宮からの眺め
っていうことは、
王様の眺め -
聖イジー教会
入ってません。 -
黄金の小路のチケットチェックゲート前で
アイスを買いました。
ほんと、暑い日だったんで -
黄金の小路のゲートを入ると
いきなり中世博物館の入口。
右にあるのは時計屋さんで、
本当のアンティークだけじゃなく、
お手頃なアンティーク風の置時計もあります。 -
このなんちゃってアンティーク時計。
1個200Kcだったかな。
自分用にひとつ買いました。 -
ダリボルカ塔。
お城の敷地の一番端っこ。
左手に地下に降りる小さな階段があって、
そこを下がると、処刑場がありました・・・。
人型になった、体を固定する鉄の鎖。
銃口は頭に向けられていて、
下には処刑後死体を落とすのか、
井戸のような穴があいていました。。。
正直、不気味だけど、
なんか、考えさせられます・・・。 -
スパワッフル発見♪
しかも、なんとタダ!
お菓子メーカーのプロモーションみたいでした!
ラッキー★
あとで、TESCOでちゃんと買いましたよ!
焼きたてはあったかくて、
疲れた体に甘いのがしみる〜 -
プラハ城から出る時、
裏門側だけど、
衛兵交代してました。
どうりで、出口がえっらい混んでると思った。 -
相方がトラムのチケットを買ってます。
地下鉄の券売機で買うのと、
チケットのデザインはちょっと違います。 -
向かった先は、TESCO!
-
ビールコーナー。
確かに、安いかも。
底値は一本3Kc
平均7〜9Kc。
水は10Kcくらいはするからな。 -
夜ごはんは、ウ・カリハ
地下鉄から少し歩くけど、
駅からちょっと行くと、
「こっち→」「こっち↑」
って看板が出てるから、分かりやすいです。
"Where are you from?"
って聞いてくれて、
日本語メニューを持ってきてくれました。
メニューも、何十種類もあるみたいでしたよ! -
ビールを頼むと、
女性は大ジョッキ
男性は特大ジョッキ
で運ばれてきます。
私たちは女2人だったので、
お隣のを撮らせてもらいました。
「彼ら、私がビール大好きなの知らないのよ〜」
って女性は残念そうだったけど、
いやいや、結構大きいと思いますよ。 -
200g兄弟のビフテキ
揚げじゃがいものつけあわせ 300Kc
150g焼き鯉のレモンソース
じゃがいものつけあわせ 300Kc
チェコ風オニオンスープ 60Kc
他にサラダ頼みましたが、食べきれない・・・。
お味は、お肉もお魚もクセもなくておいしかったです!
サラダは付け合わせであったから、
頼まなくてよかったな・・・。 -
演奏なんぞもあり。
落書きみたいな壁画もかわいい! -
帰りはムーステクまで地下鉄で、
ここから共和国広場まで歩きました。
夜もいいね!
市民会館。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (7)
-
- shima77さん 2009/05/26 20:58:00
- 今晩は・・・・・
- ☆なおみ☆さん 今晩は・・・チェコの旅楽しくて最後まで・・・赤ワインをチビチビしながら・・・美味しくいただいました・・・
と言うのも 現役時代の今から5年ほど前・・チェコの子分スロバキアに出張が・・・キツイ風邪でおじゃん・・・
ドイツで駐在さんがお迎え・・・ソーセージの美味しいお店を予約したよ・・・とかのメールも全てオジャン・・・
風邪を引いてしまった自分に凄く反省・・・
いつか死ぬまでにと思っている青年です・・・
勝手に好き勝手な書き込みして・・・スミマセンでした・・・
-
- まみさん 2007/11/22 12:49:09
- えーっ、こんなのありました!?
- この塔、私が行ったときは、空間しかなかったですよ〜。
むむむ。
- ☆なおみ☆さん からの返信 2007/11/23 23:41:11
- コメント、ありがとうございます♪
- ご訪問とコメント、ありがとうございます!!
これ、分かりやすいけど、生々しいですよね・・・。
写真も見えないはずのものが写ってないか、
ちょっとドキドキしながら撮りました(^0^A)
まみさんは、チェコも細かく、
テルチやブルノも周られたのですね☆
私も、もっといろんなところに行ってみたいです♪
-
- nh155さん 2007/09/26 23:49:54
- 私は向かいの”そじ坊”派です
- ☆なおみ☆さん
はじめまして。
フィンエアーのパンダにつられて?プロフを拝見しました。
プラハはビールが美味くて安くて天国ですね。
色んなところでミニコンサートがあったり。
お土産屋さんもとってもお洒落だし。
街全体が(大人の)アミューズメントパークみたいだなと思いました。
更なるブログ楽しみにしています。
nh155
-
- シベックさん 2007/07/26 16:55:56
- プラハ城
- ☆なおみ☆さん、はじめまして!
チェコ☆ハンガリー☆へ行ってきました♪?、拝見しました。
プラハも奇麗になりましたね。20年前とはくらべものになりません。
私もプラハ城からの市内への帰り道、せっかくなのでトラムに乗りました。
地元の人にチケットは煙草屋で売っていると聞いたのですが販売所が分からなく
車内で買おうと乗り込みましたが結局買えなく、タダ乗りをしてしまいました。
悪いことをしたと、プラハを思い出すたびに心が痛みます。
シベック
-
- isanaさん 2007/07/20 11:20:04
- ついに〜
- 密かに旅行記がUPされるのを心待ちにしておりました☆
中々ゆっくり一つの都市に滞在する旅が出来ないので、とても
羨ましいです。 夜景も! いつもホテルが市街地とかなので、
見ることが無いので…。 いつかは自由旅行がしてみたいなぁ。
チェコへ行こう! は私も参考にさせてもらいましたが、私が
行った時も1つお店が無かったんですよね〜。閉店なのか、
ただ見つけられなかったのかは未だよくわからないんですけど。
旅行記、続きも楽しみにしています。 私も昨日イタリアから
帰国したので、またボチボチ旅行記書いていきます(宣伝:笑)
あ、そうそう。フィンエアーは機内食、まぁまぁですよね。
私が使ったことある中では一番良かったです。それとお水は
どこの会社でももらえるものでは無さそうです。キャセイは
無かった!!
- ☆なおみ☆さん からの返信 2007/07/23 23:25:39
- ありがとうございます!
- ひそかに待っていただいていたなんて・・・
カンゲキです☆
というか、こんな旅行記で・・・
しかも、全然更新できてなくて・・・
恐縮です。。。
イタリアに行かれていたなんて!
ステキです♪
旅行記、こちらこそ楽しみにしていますネ☆彡
私も早く、どんどん作らねば!
プラハ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
7
52