蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界遺産 獅子林に行ってきました。<br />ここは蘇州四大名園の1つ。<br />石が沢山使われている庭らしい。

世界遺産 蘇州の庭 獅子林

2いいね!

2007/03/27 - 2007/03/27

724位(同エリア962件中)

0

19

のこ

のこさん

世界遺産 獅子林に行ってきました。
ここは蘇州四大名園の1つ。
石が沢山使われている庭らしい。

交通手段
鉄道 タクシー
  • ここが入り口。<br />入園料は、20元。<br />続々とお客さんが入っていきます。

    ここが入り口。
    入園料は、20元。
    続々とお客さんが入っていきます。

  • 中にはお家みたいな建物も沢山立っていて、室内が見ることができた。

    中にはお家みたいな建物も沢山立っていて、室内が見ることができた。

  • 立派な家具がおいてあった。<br />これもきっとすごく価値があるんだろうなぁ・・・<br />

    立派な家具がおいてあった。
    これもきっとすごく価値があるんだろうなぁ・・・

  • さて、庭にでてきました。<br />奥に犬?!みたいな石がありました。<br />面白い形。

    さて、庭にでてきました。
    奥に犬?!みたいな石がありました。
    面白い形。

  • 通路には雨よけがあるので、多少の雨でも大丈夫そうです。

    通路には雨よけがあるので、多少の雨でも大丈夫そうです。

  • この庭は、1342年に造られたもの。<br />大湖から引き上げた石で、作られている。<br />(地球の歩き方より)

    この庭は、1342年に造られたもの。
    大湖から引き上げた石で、作られている。
    (地球の歩き方より)

  • かなりゴツゴツした感じ。<br />まえに行ったお庭(拙政園)とは、全然違うなぁ。<br /><br />蘇州のお庭って、きっと1つ1つに個性があるのでしょうね。

    かなりゴツゴツした感じ。
    まえに行ったお庭(拙政園)とは、全然違うなぁ。

    蘇州のお庭って、きっと1つ1つに個性があるのでしょうね。

  • この獅子林は拙政園に比べると、狭い。<br />でも、色んな山や建物を建てて、風景の違いを作っているように感じました。

    この獅子林は拙政園に比べると、狭い。
    でも、色んな山や建物を建てて、風景の違いを作っているように感じました。

  • 船に似たような建物もありました。<br />

    船に似たような建物もありました。

  • 通路もジグザグしてます。<br />いろんな狭い通路が、敷地内に張り巡らされているので、なんか迷路みたいでした。<br />私も出口を探すのに、お庭の中を行ったり来たりしてしまいました。

    通路もジグザグしてます。
    いろんな狭い通路が、敷地内に張り巡らされているので、なんか迷路みたいでした。
    私も出口を探すのに、お庭の中を行ったり来たりしてしまいました。

  • 建物の中も見逃せない。<br />色んな所に細工がある。<br />こういう建物を建てるのには、かなりの時間と労力がいるんだろうな・・・

    建物の中も見逃せない。
    色んな所に細工がある。
    こういう建物を建てるのには、かなりの時間と労力がいるんだろうな・・・

  • 園内には低いけど、山もある。<br />この山は、ゴツゴツした石で出来てて、上り下りするのが大変でした。

    園内には低いけど、山もある。
    この山は、ゴツゴツした石で出来てて、上り下りするのが大変でした。

  • 奇妙な石達。<br />変わった形ばっかり・・・<br />大湖石って、変わってますね・・・

    奇妙な石達。
    変わった形ばっかり・・・
    大湖石って、変わってますね・・・

  • 拙政園は花と水の庭って感じだったけど、こちらは石の庭というのが、ピッタリ。

    拙政園は花と水の庭って感じだったけど、こちらは石の庭というのが、ピッタリ。

  • 獅子林の出口付近では、満開の桜も見れました。<br />黒い建物に、淡い色の桜が美しかったです。

    獅子林の出口付近では、満開の桜も見れました。
    黒い建物に、淡い色の桜が美しかったです。

  • 獅子林をでて、前の道にあるおみやげ屋さんに入りました。<br /><br />ここは刺繍のお店です。

    獅子林をでて、前の道にあるおみやげ屋さんに入りました。

    ここは刺繍のお店です。

  • 蘇州は、刺繍が有名なそうです。<br />お店には芸術作品と言っていいような品から、写真のような、ちょっと可愛い気軽な物までありました。<br /><br />写真などから、刺繍で肖像画にしていたりしてました。その細かさには、驚きました。<br /><br />安い物だと1枚30元〜でした。<br />高いのは、ホント高いです。<br />

    蘇州は、刺繍が有名なそうです。
    お店には芸術作品と言っていいような品から、写真のような、ちょっと可愛い気軽な物までありました。

    写真などから、刺繍で肖像画にしていたりしてました。その細かさには、驚きました。

    安い物だと1枚30元〜でした。
    高いのは、ホント高いです。

  • 刺繍の店は、女紅綉坊というお店だったみたいです。

    刺繍の店は、女紅綉坊というお店だったみたいです。

  • 蘇州駅前に戻ってきました。<br />蘇州は素朴で古い懐かしい街でした。<br />今回は日帰りで時間がなかったので、あんまり色んな所を見られなかったのが、残念。<br />今度は3日くらいかけて、庭と地元の街を散歩したいなぁ〜と思いました。

    蘇州駅前に戻ってきました。
    蘇州は素朴で古い懐かしい街でした。
    今回は日帰りで時間がなかったので、あんまり色んな所を見られなかったのが、残念。
    今度は3日くらいかけて、庭と地元の街を散歩したいなぁ〜と思いました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP