知念・玉城・八重瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9/2: 天気は晴れているが、所々に厚い雲。識名園は首里城の離宮庭園。戦争ですっかり破壊されたものを見事なまで復元している。六角堂、石橋には中国色が色濃く匂いが、建築は和風に見えなくもない。全体は亜熱帯の植物が鬱蒼と茂り、かなりの大木も見えたので、掃除夫に聞いたら、これらは昔からの木ではなく、やはり戦後の植栽だが、成長の早いガジュマルやデイゴなどを植えたとか。ハブ注意の警告板が生々しい。今日の予定、午前中は本島南東部知念村にある、沖縄最高の霊地、3ヶ所の斎場からなる斎場御嶽(セイファウタキ)を廻る。うっそうとしたジャングルを進むと最初の斎場、大岩の岩屋に祭壇が設けられ、そこはヤシガニの棲家となっていた。更に進むと、もっと大きな岩屋があり、シダに覆われた天井からは石筍も伸び始めている。ここは暗く、不気味な、凄惨な感じを与える、霊感を得る所なのか。最後の祭壇は、天降神話に相応しい地形で、やは<br />り石灰の岩屋に一枚岩が倒れかかり、天にむかって鋭三角形の空間(トンネル)を作っている。そこの奥に別の岩壁が立ち、斎場が設けられている。そのトンネルを抜け、斎場の前に立ち、東を向けば、後、左右は岩場、前面は海に向かって開けており、両側に木が茂り、海は丸い円になって見え、その中心に久高島が浮かんでいる。遠くの島から太陽が上がるなら、それは、阿弥陀来迎、天照大神再臨様の降神神話を演出するに充分だ。昔はトンネルから先は男子立入禁止だったそうだ。古来の沖縄シャ−マニズムの聖地であるのも納得が行くが、なんとここのジャングル内には砲地池なるものが残っている。幸いな事に斎場は被弾しなかったようだ。<br /> 知念村から玉城村に入る。新原浜には沖縄稲作発祥の地、受水走水遺跡がある。清水と一坪程の小さな稲田からなる遺跡である。ここで時間があるので、神聖な遺跡のまん前のビ−チで裸になって、遠浅の珊瑚の海で水泳、貝殻、珊瑚拾いに興じる。盆休みだが、中年ウインドサ−ファ−が3名と我らだけの貸切、広大なビ−チだ(メインビ−チはこの西)。<br /> 那覇への帰路、東風平(コチンダ)村の大石獅子(顔がユ−モラスで、全然怖くない)を見、ソ−キソバの昼食後、那覇中心部久米に1時半帰着、ここで、無事故でレンタカ−を返却、やれやれ。<br />

旧盆の沖縄(その?南部の世界遺産)

1いいね!

2001/08/30 - 2001/09/03

650位(同エリア685件中)

0

7

青山蒼渓

青山蒼渓さん

9/2: 天気は晴れているが、所々に厚い雲。識名園は首里城の離宮庭園。戦争ですっかり破壊されたものを見事なまで復元している。六角堂、石橋には中国色が色濃く匂いが、建築は和風に見えなくもない。全体は亜熱帯の植物が鬱蒼と茂り、かなりの大木も見えたので、掃除夫に聞いたら、これらは昔からの木ではなく、やはり戦後の植栽だが、成長の早いガジュマルやデイゴなどを植えたとか。ハブ注意の警告板が生々しい。今日の予定、午前中は本島南東部知念村にある、沖縄最高の霊地、3ヶ所の斎場からなる斎場御嶽(セイファウタキ)を廻る。うっそうとしたジャングルを進むと最初の斎場、大岩の岩屋に祭壇が設けられ、そこはヤシガニの棲家となっていた。更に進むと、もっと大きな岩屋があり、シダに覆われた天井からは石筍も伸び始めている。ここは暗く、不気味な、凄惨な感じを与える、霊感を得る所なのか。最後の祭壇は、天降神話に相応しい地形で、やは
り石灰の岩屋に一枚岩が倒れかかり、天にむかって鋭三角形の空間(トンネル)を作っている。そこの奥に別の岩壁が立ち、斎場が設けられている。そのトンネルを抜け、斎場の前に立ち、東を向けば、後、左右は岩場、前面は海に向かって開けており、両側に木が茂り、海は丸い円になって見え、その中心に久高島が浮かんでいる。遠くの島から太陽が上がるなら、それは、阿弥陀来迎、天照大神再臨様の降神神話を演出するに充分だ。昔はトンネルから先は男子立入禁止だったそうだ。古来の沖縄シャ−マニズムの聖地であるのも納得が行くが、なんとここのジャングル内には砲地池なるものが残っている。幸いな事に斎場は被弾しなかったようだ。
 知念村から玉城村に入る。新原浜には沖縄稲作発祥の地、受水走水遺跡がある。清水と一坪程の小さな稲田からなる遺跡である。ここで時間があるので、神聖な遺跡のまん前のビ−チで裸になって、遠浅の珊瑚の海で水泳、貝殻、珊瑚拾いに興じる。盆休みだが、中年ウインドサ−ファ−が3名と我らだけの貸切、広大なビ−チだ(メインビ−チはこの西)。
 那覇への帰路、東風平(コチンダ)村の大石獅子(顔がユ−モラスで、全然怖くない)を見、ソ−キソバの昼食後、那覇中心部久米に1時半帰着、ここで、無事故でレンタカ−を返却、やれやれ。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 識名園

    識名園

  • 識名園六角堂

    識名園六角堂

  • 世界遺産斎場御嶽

    世界遺産斎場御嶽

  • 斎場より久高島を望む

    斎場より久高島を望む

  • 斎場御嶽付近に残る戦争の記憶

    斎場御嶽付近に残る戦争の記憶

  • 斎場御嶽付近の密林、ヤシガニが居た

    斎場御嶽付近の密林、ヤシガニが居た

  • 狛犬沖縄版

    狛犬沖縄版

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP