高千穂・五ヶ瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 前日宿泊した岩戸屋はネットからの予約。<br /> この日の宿泊、ホテル四季見は電話での予約。<br /><br /> 実は9月の終わりには電話で予約を入れていたので、本当に予約が入っているかちょっと心配でした。<br /> 年末に再度、予約の確認をしてちゃんと予約が入っているのを確認していたので旅先では安心でしたが、去年の盆の事もありましたんで。<br /><br /> そして、ちょっとしたハプニングもありました。<br /> 急な団体の宿泊で、私たちは一番安い本館のバス無しの部屋から、料金そのままで2万円以上の離れの部屋に宿泊することが出来ました。<br /><br /> オプションで頼んだ高千穂牛のステーキも美味しかったですし、いい旅館でした。<br /><br /><br /> 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)<br />「冬の高千穂・神話の旅」<br />http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-33.html<br />

ホテル四季見「冬の高千穂・神話の旅 その19」

2いいね!

2007/01/02 - 2007/01/05

786位(同エリア920件中)

0

46

松村博司

松村博司さん

 前日宿泊した岩戸屋はネットからの予約。
 この日の宿泊、ホテル四季見は電話での予約。

 実は9月の終わりには電話で予約を入れていたので、本当に予約が入っているかちょっと心配でした。
 年末に再度、予約の確認をしてちゃんと予約が入っているのを確認していたので旅先では安心でしたが、去年の盆の事もありましたんで。

 そして、ちょっとしたハプニングもありました。
 急な団体の宿泊で、私たちは一番安い本館のバス無しの部屋から、料金そのままで2万円以上の離れの部屋に宿泊することが出来ました。

 オプションで頼んだ高千穂牛のステーキも美味しかったですし、いい旅館でした。


 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)
「冬の高千穂・神話の旅」
http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-33.html

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  •  国見ヶ丘と竜ヶ岩滝。<br /> 本日はこれにて終了、さあ旅館にチェックインしましょう!<br />

     国見ヶ丘と竜ヶ岩滝。
     本日はこれにて終了、さあ旅館にチェックインしましょう!

  •  で、帰る途中見つけたこんなもの。 <br />

     で、帰る途中見つけたこんなもの。

  •  見にくいですがトンネルの駅だそうです。 <br /> おみやげ屋になっているみたいなので、明日よってみましょう。 <br /> 明日竹田へ接続するのはこの道を使うので高千穂のお土産はここで買うことに決定です。

     見にくいですがトンネルの駅だそうです。
     おみやげ屋になっているみたいなので、明日よってみましょう。
     明日竹田へ接続するのはこの道を使うので高千穂のお土産はここで買うことに決定です。

  •  で高千穂市街地まで戻ってきました。 <br /> 看板には出てませんがここを右に回ればすぐ旅館です。 <br /> ちなみに朝一に寄ったくしふる神社のすぐそばということもあり、実はその時に場所をチェック入れておきました。 <br /> ぬかりなしですw<br />

     で高千穂市街地まで戻ってきました。
     看板には出てませんがここを右に回ればすぐ旅館です。
     ちなみに朝一に寄ったくしふる神社のすぐそばということもあり、実はその時に場所をチェック入れておきました。
     ぬかりなしですw

  •  さあ、そして到着です。 <br /> 私たちが二日目に宿泊する旅館、杜の宿・ホテル四季見。 <br /> 本日も休日に付きワイド板にてお送りしま〜す! <br /> 写真に写っている男の人は旅館の人です。私たちのリュックを持ってくれています。 <br /><br /> で、ここでハプニング。 <br /> ロビーでチェックインの手続きを済ませた後、部屋に案内されたのですが。 <br /> 私たちはここでも一番安い部屋を予約していました。 <br /> 本館、バス無しの部屋です。 <br />

     さあ、そして到着です。
     私たちが二日目に宿泊する旅館、杜の宿・ホテル四季見。
     本日も休日に付きワイド板にてお送りしま〜す!
     写真に写っている男の人は旅館の人です。私たちのリュックを持ってくれています。

     で、ここでハプニング。
     ロビーでチェックインの手続きを済ませた後、部屋に案内されたのですが。
     私たちはここでも一番安い部屋を予約していました。
     本館、バス無しの部屋です。

  •  が案内されたのは最近出来たばかりのはなれ・・・

     が案内されたのは最近出来たばかりのはなれ・・・

  •  後から撮影したものですが、

     後から撮影したものですが、

  •  ネットで調べていたのでこの部屋が一泊一人2万円を越えるということを知っています。 <br /> さすがにちょっと冷や汗^^;

     ネットで調べていたのでこの部屋が一泊一人2万円を越えるということを知っています。
     さすがにちょっと冷や汗^^;

  •  聞くと急な団体が入ったとのことでこの部屋に変えさせてもらったとのこと。

     聞くと急な団体が入ったとのことでこの部屋に変えさせてもらったとのこと。

  •  去年の夏の予約が入っていなかったというトラブルに比べ、とてもラッキーなトラブルw

     去年の夏の予約が入っていなかったというトラブルに比べ、とてもラッキーなトラブルw

  •  しかも、部屋はネットの写真で見るよりずっと豪華!

     しかも、部屋はネットの写真で見るよりずっと豪華!

  •  これだったら2万円以上出してもいい気がします。

     これだったら2万円以上出してもいい気がします。

  •  これ、バスルーム。

     これ、バスルーム。

  •  広すぎて落ち着きませんw <br /> 当初、夜に前日に見たので観光神楽の代わりに高千穂温泉でさっぱりしよう計画だったのですが、これだけ立派な部屋風呂。 <br /> そして、大浴場もありということで高千穂温泉は中止することにしました。 <br /> 今日はこの豪華な部屋でゆっくりと疲れを取ることにしましょう。 <br /> 私は夜は部屋風呂を、朝に大浴場に入りました。 <br /> どちらも最高でした、いやよかったよかった。<br />

     広すぎて落ち着きませんw
     当初、夜に前日に見たので観光神楽の代わりに高千穂温泉でさっぱりしよう計画だったのですが、これだけ立派な部屋風呂。
     そして、大浴場もありということで高千穂温泉は中止することにしました。
     今日はこの豪華な部屋でゆっくりと疲れを取ることにしましょう。
     私は夜は部屋風呂を、朝に大浴場に入りました。
     どちらも最高でした、いやよかったよかった。

  •  さて、18時30分、夕食タイム! <br /><br /> 前日に引き続き部屋食ではないのですが、今日はこんな所での食事です。

     さて、18時30分、夕食タイム!

     前日に引き続き部屋食ではないのですが、今日はこんな所での食事です。

  •  こんな所まで豪勢、私たちが泊まっている部屋の名前です。

     こんな所まで豪勢、私たちが泊まっている部屋の名前です。

  •  ちゃんと各部屋ごとに仕切も。 <br /> そのままの部屋だったらどんなところで食事だったんでしょうか、ちょっと気になる。 <br />

     ちゃんと各部屋ごとに仕切も。
     そのままの部屋だったらどんなところで食事だったんでしょうか、ちょっと気になる。

  •  そしてまず出てきたのがこれ、カッポ酒。 <br />

     そしてまず出てきたのがこれ、カッポ酒。

  •  青竹に焼酎を入れたき火で燗するこの辺りの名物です。 <br /> 注ぐときにカッポカッポと音がするからその名が付いたといいます。 <br /> 私もトド君もお酒は飲まないので注文はしていなかったのですが自動的に夕食に付いてきたようです。 <br /> せっかくなので頂くことに。 <br />

     青竹に焼酎を入れたき火で燗するこの辺りの名物です。
     注ぐときにカッポカッポと音がするからその名が付いたといいます。
     私もトド君もお酒は飲まないので注文はしていなかったのですが自動的に夕食に付いてきたようです。
     せっかくなので頂くことに。

  •  そして夕食!

     そして夕食!

  •  仲居さんは前日に岩戸屋に宿泊したことを気にしていたようで先に言ってくれれば食事を変えるといってくれましたが細々と違うわけですし、とても美味しいことには変わりないので喜んで食べました。

     仲居さんは前日に岩戸屋に宿泊したことを気にしていたようで先に言ってくれれば食事を変えるといってくれましたが細々と違うわけですし、とても美味しいことには変わりないので喜んで食べました。

  •  とにかく食べ物が美味しいです。

     とにかく食べ物が美味しいです。

  •  前日は前日はサツマイモでしたが今日はジャガイモのグラタン。 <br /> 古代米をで作った手作りパン付きです。 <br />

     前日は前日はサツマイモでしたが今日はジャガイモのグラタン。
     古代米をで作った手作りパン付きです。

  •  そしてそば、椎茸がてんこ盛りなのは、トド君にプレゼントしたやつを撮影したからw <br /> 自分のは撮影を忘れてすっかり腹の中に収まりました>< <br />

     そしてそば、椎茸がてんこ盛りなのは、トド君にプレゼントしたやつを撮影したからw
     自分のは撮影を忘れてすっかり腹の中に収まりました><

  •  てんぷら〜

     てんぷら〜

  •  今日は高千穂牛のカルパッチョ〜。

     今日は高千穂牛のカルパッチョ〜。

  •  よく解りませんがこんなものもw

     よく解りませんがこんなものもw

  •  そして昨日に続き本日もオプションを頼みました! <br /><br /> 本日のオプションは、高千穂牛のステーキだ! <br /><br /> ごちそうさまでした・・・ <br /> 写真取り忘れました、ごめんなさい^^;

     そして昨日に続き本日もオプションを頼みました!

     本日のオプションは、高千穂牛のステーキだ!

     ごちそうさまでした・・・
     写真取り忘れました、ごめんなさい^^;

  •  そして古代米の赤飯です、これ結構美味しいし香りもいいです。 <br /> 我が家のお土産にも買いました、赤飯作るの苦手な母が綺麗な赤飯が作れると喜んでいましたw <br />

     そして古代米の赤飯です、これ結構美味しいし香りもいいです。
     我が家のお土産にも買いました、赤飯作るの苦手な母が綺麗な赤飯が作れると喜んでいましたw

  •  そして最後はぜんざいと豆乳のヨーグルト。 <br /> 満足満足、いや昨日に続き素晴らしい夕食でした。

     そして最後はぜんざいと豆乳のヨーグルト。
     満足満足、いや昨日に続き素晴らしい夕食でした。

  •  旅館のロビーはこんな感じです。

     旅館のロビーはこんな感じです。

  •  旅館の本館は山の斜面に建てられています。道路に面した地下1階の駐車場がこんな感じ。 <br /> 私のレガシィは一番奥なので多分見えないと思います。

     旅館の本館は山の斜面に建てられています。道路に面した地下1階の駐車場がこんな感じ。
     私のレガシィは一番奥なので多分見えないと思います。

  •  離れに戻る私たち。 <br />

     離れに戻る私たち。

  •  一緒にいるのが野郎ってのが最大にして唯一の不満です・・・

     一緒にいるのが野郎ってのが最大にして唯一の不満です・・・

  •  戻ったらこんなものが。 <br />

     戻ったらこんなものが。

  •  我々男同士なんですが^^;

     我々男同士なんですが^^;

  •  お腹いっぱいなのでこのパンは翌日、車の中で食べました。 <br /> 塩分効いてとても美味しい高菜パンでした。

     お腹いっぱいなのでこのパンは翌日、車の中で食べました。
     塩分効いてとても美味しい高菜パンでした。

  •  ちゃんとLANもあるんですね〜。 <br /> とりあえず明日に備えて寝ましょう! <br /> で、昨日に引き続き今日もワイド版に付きそのままつづきます。 <br /> 6時起床、早々に朝風呂に入った私。 <br /> トド君は昨日に引き続きギリギリまで寝ています^^; <br /> 私は朝の身支度を調え準備OK。 <br /> 私も几帳面な性格ではないのですが、トド君と一緒にいるともの凄く几帳面な人間のような気になります。 <br /> 夏に旅した百君はこんな私の十倍くらい几帳面な人ですが^^; <br /> さあ、朝食だ! <br /> 昨日と同じ場所、朝7時30分に朝食スタートです。<br />

     ちゃんとLANもあるんですね〜。
     とりあえず明日に備えて寝ましょう!
     で、昨日に引き続き今日もワイド版に付きそのままつづきます。
     6時起床、早々に朝風呂に入った私。
     トド君は昨日に引き続きギリギリまで寝ています^^;
     私は朝の身支度を調え準備OK。
     私も几帳面な性格ではないのですが、トド君と一緒にいるともの凄く几帳面な人間のような気になります。
     夏に旅した百君はこんな私の十倍くらい几帳面な人ですが^^;
     さあ、朝食だ!
     昨日と同じ場所、朝7時30分に朝食スタートです。

  •  昨日の朝食にそっくりですが元祖はこちらだそうです。 <br /> 同じ地域の旅館に泊まっているのだから似たようなものになるのは当然ですね。 <br />

     昨日の朝食にそっくりですが元祖はこちらだそうです。
     同じ地域の旅館に泊まっているのだから似たようなものになるのは当然ですね。

  •  何がうれしいっててんこ盛りの漬け物!

     何がうれしいっててんこ盛りの漬け物!

  •  具だくさんのみそ汁。

     具だくさんのみそ汁。

  •  細やかな心遣い。

     細やかな心遣い。

  •  離れには喫茶・バーもあり食後にコーヒーのサービスもありました。

     離れには喫茶・バーもあり食後にコーヒーのサービスもありました。

  •  結構ゆっくりしています、時間はすでに8時過ぎ。

     結構ゆっくりしています、時間はすでに8時過ぎ。

  •  これってアリスの谷村新司、本人が書いたものでしょうか?<br /> サインがあるんだから本物でしょうね。

     これってアリスの谷村新司、本人が書いたものでしょうか?
     サインがあるんだから本物でしょうね。

  •  旅館から見た高千穂二日目の朝、今日が最終日です。 <br /> 今日はこれから大分まで移動が待ってます。 <br /> 気合いを入れていきましょう! <br /><br /> つづく〜 <br />

     旅館から見た高千穂二日目の朝、今日が最終日です。
     今日はこれから大分まで移動が待ってます。
     気合いを入れていきましょう!

     つづく〜

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP