高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お遍路珍道中・第4回目!<br />今回は、高知市周辺の札所を、日帰りで周って来ました。<br /><br />高知県の札所は、他の県に比べて数が少ないのに、広い範囲に渡っているので、札所間の距離が離れているところが多いのです。<br />が、29番〜36番は比較的近く、高知市付近にあります。<br />この後、札所間の距離が1番長い37番→38番もあり、日程的に難しくなりそうだったので、まず行ける時に日帰りでできるだけかせいでおこうという計画です。<br /><br />四国は平年より遅れて、ちょうどこの日に梅雨入りしました。<br />梅雨時だからか、お遍路さんも少し少なめでした。<br />この時期特有の濃厚な緑、咲きほこる紫陽花の中のお遍路も、良かったです。<br /><br />※写真は第30番、善楽寺、大師堂。

四国八十八ヵ所☆お遍路珍道中 (7) (第30番~第34番)

4いいね!

2007/06/13 - 2007/06/13

1480位(同エリア1916件中)

2

30

ニーコ

ニーコさん

お遍路珍道中・第4回目!
今回は、高知市周辺の札所を、日帰りで周って来ました。

高知県の札所は、他の県に比べて数が少ないのに、広い範囲に渡っているので、札所間の距離が離れているところが多いのです。
が、29番〜36番は比較的近く、高知市付近にあります。
この後、札所間の距離が1番長い37番→38番もあり、日程的に難しくなりそうだったので、まず行ける時に日帰りでできるだけかせいでおこうという計画です。

四国は平年より遅れて、ちょうどこの日に梅雨入りしました。
梅雨時だからか、お遍路さんも少し少なめでした。
この時期特有の濃厚な緑、咲きほこる紫陽花の中のお遍路も、良かったです。

※写真は第30番、善楽寺、大師堂。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 羽田空港8:35発の高知行きの便は、羽田空港を出発する飛行機の混雑の為、10:15ぐらいに高知龍馬空港に到着。<br /><br />今回もマツダレンタカーでお馴染みDemioを借りて、10時半過ぎに出発♪<br />西日本はそろそろ梅雨入り…ということでこの日の四国の天気は午後から雨の予想でした。<br />空はどんより曇ってる…。<br />雨が降りだす前に、どこまで行けるかな。<br /><br />今回は、第30番札所から始めます☆

    羽田空港8:35発の高知行きの便は、羽田空港を出発する飛行機の混雑の為、10:15ぐらいに高知龍馬空港に到着。

    今回もマツダレンタカーでお馴染みDemioを借りて、10時半過ぎに出発♪
    西日本はそろそろ梅雨入り…ということでこの日の四国の天気は午後から雨の予想でした。
    空はどんより曇ってる…。
    雨が降りだす前に、どこまで行けるかな。

    今回は、第30番札所から始めます☆

  • ★第30番 百々山 善楽寺(ぜんらくじ)<br /><br />かつて30番札所は、この善楽寺と、今は奥の院とされている安楽寺の2ヶ所存在した。<br />この善楽寺が正式に唯一の第30番札所となったのは、平成6年というから、つい最近のこと。<br />四国八十八ヵ所も日々進化している、と言うことなのでしょうか…?<br /><br />善楽寺も歴史のあるお寺なのだと思いますが、なんとなく新しく、サラっとした雰囲気を感じました。<br />御本尊は、阿弥陀如来。

    ★第30番 百々山 善楽寺(ぜんらくじ)

    かつて30番札所は、この善楽寺と、今は奥の院とされている安楽寺の2ヶ所存在した。
    この善楽寺が正式に唯一の第30番札所となったのは、平成6年というから、つい最近のこと。
    四国八十八ヵ所も日々進化している、と言うことなのでしょうか…?

    善楽寺も歴史のあるお寺なのだと思いますが、なんとなく新しく、サラっとした雰囲気を感じました。
    御本尊は、阿弥陀如来。

    善楽寺 寺・神社・教会

  • 善楽寺の安産祈願の絵馬代わりのお地蔵さん(のお人形)。<br />かわいい。<br />

    善楽寺の安産祈願の絵馬代わりのお地蔵さん(のお人形)。
    かわいい。

  • ★第31番 五台山 竹林寺(ちくりんじ)<br /><br />春は桜、秋は紅葉の名所である公園として整備されている五台山。竹林寺は、その五台山の山の上にある古刹。<br />「よさこい節」の中で歌われている僧、純信と鋳掛屋の娘お馬の話の舞台となった寺でもある。<br /><br />よさこい節とは:<br />「安政2年(1855年)五台山竹林寺の脇坊、南の坊の 僧純信が、高知城下の鋳掛け屋の娘お馬を好きになり、はりまや橋のたもとの 小間物屋でかんざしを買い与えたのがいつのまにか評判になり、『おかしなことよな はりまや橋で 坊さんかんざし 買いよった ヨサコイ ヨサコイ』とよさこい節で歌われ有名になってしまった。いたたまれなくなった 二人は駆け落ちしたが捕らえられ、破戒と番所破りの罪で城下の三カ所でさらし 者にされたのち、純信は国外へ(現愛媛県川之江)、お馬は仁淀川以西に追放された。」<br />

    ★第31番 五台山 竹林寺(ちくりんじ)

    春は桜、秋は紅葉の名所である公園として整備されている五台山。竹林寺は、その五台山の山の上にある古刹。
    「よさこい節」の中で歌われている僧、純信と鋳掛屋の娘お馬の話の舞台となった寺でもある。

    よさこい節とは:
    「安政2年(1855年)五台山竹林寺の脇坊、南の坊の 僧純信が、高知城下の鋳掛け屋の娘お馬を好きになり、はりまや橋のたもとの 小間物屋でかんざしを買い与えたのがいつのまにか評判になり、『おかしなことよな はりまや橋で 坊さんかんざし 買いよった ヨサコイ ヨサコイ』とよさこい節で歌われ有名になってしまった。いたたまれなくなった 二人は駆け落ちしたが捕らえられ、破戒と番所破りの罪で城下の三カ所でさらし 者にされたのち、純信は国外へ(現愛媛県川之江)、お馬は仁淀川以西に追放された。」

    竹林寺 寺・神社・教会

  • ちょっと見えにくいですが、紫陽花が咲いています。<br />そういう季節ですね〜。

    ちょっと見えにくいですが、紫陽花が咲いています。
    そういう季節ですね〜。

  • 風情のある石段。<br /><br />向かって右側が桜の木。左側が紅葉の木。<br />春も秋も、素晴らしいことと思います。<br />が、今は濃い緑。<br />これはこれで、美しいです。

    風情のある石段。

    向かって右側が桜の木。左側が紅葉の木。
    春も秋も、素晴らしいことと思います。
    が、今は濃い緑。
    これはこれで、美しいです。

  • 竹林寺・手水場。<br /><br />龍がぐるっと縁を囲み、苔が生えていて、風情とデザイン性有り。

    竹林寺・手水場。

    龍がぐるっと縁を囲み、苔が生えていて、風情とデザイン性有り。

  • 竹林寺、本堂。<br /><br />「文殊菩薩を本尊に祀ることから文殊堂とも呼ばれる本堂は寛永21年(1644年)、土佐二代目藩主山内忠義により造営された。重文に指定されている。」

    竹林寺、本堂。

    「文殊菩薩を本尊に祀ることから文殊堂とも呼ばれる本堂は寛永21年(1644年)、土佐二代目藩主山内忠義により造営された。重文に指定されている。」

  • 竹林寺・大師堂。<br /><br />こちらもまた、本堂と共に山内忠義公により建てられた。<br />大師堂なので、弘法大師様が祀られています。

    竹林寺・大師堂。

    こちらもまた、本堂と共に山内忠義公により建てられた。
    大師堂なので、弘法大師様が祀られています。

  • 竹林寺・五重塔。<br /><br />古くは三重塔があったそうですが、明治32年の台風により倒壊。現在のこの五重塔は昭和55年に建てられたもの。

    竹林寺・五重塔。

    古くは三重塔があったそうですが、明治32年の台風により倒壊。現在のこの五重塔は昭和55年に建てられたもの。

  • 重文・船岡堂。<br /><br />由来がわからなかったので、インターネットで調べてみました…<br />「明治の廃仏毀釈のあおりを受けて荒廃した寺を再興した僧・船岡芳伸は、ある女性との仲を疑われた。心外に思った船岡は、自らの睾丸を切り取って(!)信頼を回復した。彼を埋葬した場所には拝殿が建てられ、この船岡堂に米1升を持って祈願すると、一生に1度だけ願いが叶うと言う。」<br /><br />激しい…激し過ぎる…。<br />しかも明治以降の人ということは、ものすごく昔の話っていうことでもないわけで。<br />睾丸を切り取るのもスゴイですが、それで信頼が回復できたのもかなり不思議。

    重文・船岡堂。

    由来がわからなかったので、インターネットで調べてみました…
    「明治の廃仏毀釈のあおりを受けて荒廃した寺を再興した僧・船岡芳伸は、ある女性との仲を疑われた。心外に思った船岡は、自らの睾丸を切り取って(!)信頼を回復した。彼を埋葬した場所には拝殿が建てられ、この船岡堂に米1升を持って祈願すると、一生に1度だけ願いが叶うと言う。」

    激しい…激し過ぎる…。
    しかも明治以降の人ということは、ものすごく昔の話っていうことでもないわけで。
    睾丸を切り取るのもスゴイですが、それで信頼が回復できたのもかなり不思議。

  • 竹林寺、パンフレットより。<br /><br />宝物館と庭園は、拝観料\400で拝観可能です。<br />宝物館には、このお寺に古くから伝わる藤原時代から鎌倉時代にかけての仏像17体(全て重要文化財)が収められています。<br />この仏像達、かなり見応えがありました。<br />秘仏である本尊、文殊菩薩の脇に立つ4体(善財童子、最勝老人、須菩提尊者、有&#22625;王尊者)の像が特に良かったです。

    竹林寺、パンフレットより。

    宝物館と庭園は、拝観料\400で拝観可能です。
    宝物館には、このお寺に古くから伝わる藤原時代から鎌倉時代にかけての仏像17体(全て重要文化財)が収められています。
    この仏像達、かなり見応えがありました。
    秘仏である本尊、文殊菩薩の脇に立つ4体(善財童子、最勝老人、須菩提尊者、有塡王尊者)の像が特に良かったです。

  • 竹林寺・庭園。<br /><br />「鎌倉後期・文保2年(1318年)に土佐に来錫した禅の高僧・夢窓国師により作庭されたと伝えられます。」<br /><br />拝観者は私達以外おらず、ゆっくり庭を観ることができました…<br />が、お腹が空きました!<br />この日のお寺の昼食は「スパゲッティ・ミートソース」だったと思われます(匂いがそこはかとなく漂っていました)。<br />ミートソース食べたい…。粉チーズをたっぷりかけて…。

    竹林寺・庭園。

    「鎌倉後期・文保2年(1318年)に土佐に来錫した禅の高僧・夢窓国師により作庭されたと伝えられます。」

    拝観者は私達以外おらず、ゆっくり庭を観ることができました…
    が、お腹が空きました!
    この日のお寺の昼食は「スパゲッティ・ミートソース」だったと思われます(匂いがそこはかとなく漂っていました)。
    ミートソース食べたい…。粉チーズをたっぷりかけて…。

  • もうすでに13時を過ぎていて、空腹もピークだったので、竹林寺のすぐ前にある食堂で昼食を食べることにしました。<br /><br />お店の看板犬の「もみじちゃん」。<br />かわいい〜・*:.。☆..。.(´∀`人)

    もうすでに13時を過ぎていて、空腹もピークだったので、竹林寺のすぐ前にある食堂で昼食を食べることにしました。

    お店の看板犬の「もみじちゃん」。
    かわいい〜・*:.。☆..。.(´∀`人)

  • 食堂の柱に貼られていた、銀、金、錦の納め札。<br />25回以上が銀、<br />50回以上が金、<br />そして、100回以上が錦!!!<br /><br />単純にキレイなので、お守りとして持っておきたい感じ。

    食堂の柱に貼られていた、銀、金、錦の納め札。
    25回以上が銀、
    50回以上が金、
    そして、100回以上が錦!!!

    単純にキレイなので、お守りとして持っておきたい感じ。

  • 天ざるそば、\735也。<br /><br />味はいまいち…<br />でも、お腹が空いていたので即効完食。<br />まぁ、でも値段はリーズナブルですよね。

    天ざるそば、\735也。

    味はいまいち…
    でも、お腹が空いていたので即効完食。
    まぁ、でも値段はリーズナブルですよね。

  • デザートは「アイスクリン」 \200也。<br />中までぎっしり入れてくれました♪<br /><br />味はシャーベットのようにさっぱりしていて、美味しい♪

    デザートは「アイスクリン」 \200也。
    中までぎっしり入れてくれました♪

    味はシャーベットのようにさっぱりしていて、美味しい♪

  • 竹林寺→禅師峰寺に向かう道中で渡った橋、「稲生橋」が味わい深かったので、思わずパチリ。<br />なんだかリアルな河童のオッサンです。<br />

    竹林寺→禅師峰寺に向かう道中で渡った橋、「稲生橋」が味わい深かったので、思わずパチリ。
    なんだかリアルな河童のオッサンです。

  • ★第32番 八葉山 禅師峰寺(ぜんじぶじ)<br /><br />船の安全を祈願し、弘法大師が自ら刻んだという十一面観音菩薩像が本尊。<br />江戸時代、土佐藩主も船旅の安全を祈った。

    ★第32番 八葉山 禅師峰寺(ぜんじぶじ)

    船の安全を祈願し、弘法大師が自ら刻んだという十一面観音菩薩像が本尊。
    江戸時代、土佐藩主も船旅の安全を祈った。

    禅師峰寺 寺・神社・教会

  • 蓮の花。

    蓮の花。

  • 禅師峰寺・本堂。<br /><br />このお寺も、上りがきつかったですヽ(+∇+)ノ・・・<br />高知に入ってから、階段や坂を上ってばかりな気がします…。

    禅師峰寺・本堂。

    このお寺も、上りがきつかったですヽ(+∇+)ノ・・・
    高知に入ってから、階段や坂を上ってばかりな気がします…。

  • 禅師峰寺、境内にて。<br /><br />信楽焼きの狸のお坊さん。<br />さすがに○玉は隠れていました〜(=´▽`)ゞ

    禅師峰寺、境内にて。

    信楽焼きの狸のお坊さん。
    さすがに○玉は隠れていました〜(=´▽`)ゞ

  • 狸の横にあった、小さな仏像。<br />なんとも言えないお顔と、ものすごい福耳。<br />ラブリーです(´∀`*)

    狸の横にあった、小さな仏像。
    なんとも言えないお顔と、ものすごい福耳。
    ラブリーです(´∀`*)

  • 境内からは土佐湾が一望できます!<br />絶景ー。<br /><br />向こうの方で飛び出ている部分が、桂浜です。

    境内からは土佐湾が一望できます!
    絶景ー。

    向こうの方で飛び出ている部分が、桂浜です。

  • 禅師峰寺は、道路(駐車場)から山門までも、このくらい上って来なくちゃなりません。山門から本堂までもさらに同じくらい上ります。<br /><br />バリアフリーではありません…。<br />しかも、ごつごつとした石の階段なので、足元が不安定。年配の参拝者の中には、転んで怪我をしてしまう人もいそうです。<br />下に停まっているのは、団体お遍路さんのバス。<br />目的地は一緒なので、このバスに付いて行けば、次の札所に辿り着けます。

    禅師峰寺は、道路(駐車場)から山門までも、このくらい上って来なくちゃなりません。山門から本堂までもさらに同じくらい上ります。

    バリアフリーではありません…。
    しかも、ごつごつとした石の階段なので、足元が不安定。年配の参拝者の中には、転んで怪我をしてしまう人もいそうです。
    下に停まっているのは、団体お遍路さんのバス。
    目的地は一緒なので、このバスに付いて行けば、次の札所に辿り着けます。

  • 紫陽花。

    紫陽花。

  • ★第33番 高福山 雪渓寺(せっけいじ)<br /><br />拝観することはできませんでしたが、御本尊の薬師如来像、毘沙門天像などの仏像は、鎌倉期の仏師・運慶と湛慶の作で、全て国の重要文化財だそうです。<br />開基は弘法大師によると伝わっていますが、鎌倉時代以降に一旦廃寺となり、戦国時代、長宗我部元親の援助もあって臨済宗の寺院として再興しました。

    ★第33番 高福山 雪渓寺(せっけいじ)

    拝観することはできませんでしたが、御本尊の薬師如来像、毘沙門天像などの仏像は、鎌倉期の仏師・運慶と湛慶の作で、全て国の重要文化財だそうです。
    開基は弘法大師によると伝わっていますが、鎌倉時代以降に一旦廃寺となり、戦国時代、長宗我部元親の援助もあって臨済宗の寺院として再興しました。

    雪蹊寺 寺・神社・教会

  • 珍しく、ここは上りのないお寺。<br />ありがたい。<br /><br />本堂も新しくて、特にあまり印象はなし…。<br />運慶作の仏像見たかったなー。<br />(みうらじゅん・いとうせいこうの「見仏記」に出てきます。)

    珍しく、ここは上りのないお寺。
    ありがたい。

    本堂も新しくて、特にあまり印象はなし…。
    運慶作の仏像見たかったなー。
    (みうらじゅん・いとうせいこうの「見仏記」に出てきます。)

  • ★第34番 本尾山 種間寺(たねまじ)<br /><br />6世紀頃、大阪の四天王寺建立の為に招かれた百済の仏師たちが、仕事を終えて帰国する際、時化に遭った。この地に避難した仏師たちは、薬師観音像を刻んで航海の安全を祈ったという。その薬師如来像が、現在でも本尊とされている。<br />安産祈願の寺としても有名だそうです…。

    ★第34番 本尾山 種間寺(たねまじ)

    6世紀頃、大阪の四天王寺建立の為に招かれた百済の仏師たちが、仕事を終えて帰国する際、時化に遭った。この地に避難した仏師たちは、薬師観音像を刻んで航海の安全を祈ったという。その薬師如来像が、現在でも本尊とされている。
    安産祈願の寺としても有名だそうです…。

    種間寺 寺・神社・教会

  • この種間寺も、山門もないし、上りもなく、サラッとした感じ。<br />こちらも特にあまり印象に残りませんでした…。<br />本堂の軒下に、烏か鳩除けの鳥の形をしたモビールのようなものがブラブラしていたのが唯一印象的でした…。<br /><br />この時点で15時半くらい。<br />高知→羽田の最終便が17:00発なので、今日はここまで。<br />余裕で16時頃には空港に着いて、「鰹のタタキ丼」を食べて帰ろうと思っていたのですが、予想外に空港まで時間がかかり、ガソリンスタンドに寄って、レンタカーを返して、空港に到着したのは16:30でした。<br />ラッキーだったのは、今にも降るか降るかと心配していた雨が、結局最後に車に乗り込むまでもったこと。<br />そして、空港の売店で、お土産に「土佐ジロール」だけ買って、帰路につきました。<br /><br />滞在時間は短かったですが、5つの札所を周れたので、充実した日帰りお遍路の旅でした☆

    この種間寺も、山門もないし、上りもなく、サラッとした感じ。
    こちらも特にあまり印象に残りませんでした…。
    本堂の軒下に、烏か鳩除けの鳥の形をしたモビールのようなものがブラブラしていたのが唯一印象的でした…。

    この時点で15時半くらい。
    高知→羽田の最終便が17:00発なので、今日はここまで。
    余裕で16時頃には空港に着いて、「鰹のタタキ丼」を食べて帰ろうと思っていたのですが、予想外に空港まで時間がかかり、ガソリンスタンドに寄って、レンタカーを返して、空港に到着したのは16:30でした。
    ラッキーだったのは、今にも降るか降るかと心配していた雨が、結局最後に車に乗り込むまでもったこと。
    そして、空港の売店で、お土産に「土佐ジロール」だけ買って、帰路につきました。

    滞在時間は短かったですが、5つの札所を周れたので、充実した日帰りお遍路の旅でした☆

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 96さん 2007/06/28 10:18:18
    お遍路珍道中 ?
    お留守に失礼いたしやす☆
    今ごろ、アフリカではサファリ三昧なのでしょうか。。。。
    ライオンに食べられないでくださいね(笑)
    あ、もしや、青い鳥が見つかった!マサイ族♪\(◎o◎)/
    そんな話はどうでもいいですね・・・

    船岡堂の由来・・・ううぅ。。
    逆阿部定事件のようなお話で!
    米1升と、一生って。。。(笑)

    「竹林寺・庭園」は国名勝だけあって、さすがにきれいですね!

    日帰りお遍路、お疲れ様でした。

    ニーコ

    ニーコさん からの返信 2007/07/03 19:17:30
    RE: お遍路珍道中 ?
    ジェロニモさん、書き込みありがとうございましたm(_ _)m

    ライオンにも食べられず、青い鳥も見つからずにケニアから帰ってきました…。
    でも、マサイ族を含め、ケニアの人達は皆すごく美しいなーと思いました。
    お尻もキュっとあがってるし(笑)
    ケニアに嫁に行きたくなりました(笑)


    >船岡堂の由来・・・ううぅ。。
     逆阿部定事件のようなお話で!

    私もインターネットで由来を見て、衝撃を受けました〜。
    激しい話ですよね…。
    しかもお坊さんだと言うのに。
    私もほんのちょっと見習って、情熱的に生きたいと思います…。

    お遍路は、この先、札所と札所の間の距離が長いエリアに入るので、日帰りはおろか、1泊でもきついかなーと言う感じです。
    2泊以上で高知→足摺岬→松山と周りたいのですが、ケニアに行って来たばかりなので、今月はやめておこうかなーと思ってます。
    そして8月も、夏の高知は暑そうです!

    ニーコ

ニーコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP