鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
みなとみらいの夜景を見たくて出掛けましたが、見れずに。写真は江ノ電と江ノ島です。<br /><br />

鎌倉・江ノ島

6いいね!

2007/06/04 - 2007/06/05

3379位(同エリア7089件中)

2

25

melonpan

melonpanさん

みなとみらいの夜景を見たくて出掛けましたが、見れずに。写真は江ノ電と江ノ島です。

PR

  • 鶴岡八幡宮です。

    鶴岡八幡宮です。

  • 鶴岡八幡宮です。

    鶴岡八幡宮です。

  • 鎌倉の小町通りのカレーハウスに多くの人が並んでいました。

    鎌倉の小町通りのカレーハウスに多くの人が並んでいました。

  • 湘南海岸沿いを走る江ノ電です。12分に1本の電車が来ます。<br />江ノ電の詳細は<br />http://www.enoden.co.jp/

    湘南海岸沿いを走る江ノ電です。12分に1本の電車が来ます。
    江ノ電の詳細は
    http://www.enoden.co.jp/

  • 湘南海岸沿いを走る江ノ電です。国道の渋滞が激しいためか、電車の利用客は多いそうです。

    湘南海岸沿いを走る江ノ電です。国道の渋滞が激しいためか、電車の利用客は多いそうです。

  • 湘南海岸沿いを走る江ノ電です。色々なカラーの電車が走っていました。湘南海岸を西に進むと茅ヶ崎市があります。茅ヶ崎の魚料理の『あさまる』が有ります。美味で、そして、お値打ちです。近くの浜見平にえぼし本店も在ります。『活きしろうお』の生と掻揚げを食しました。<br />あさまるは下記へ<br />http://www.asamaru.jp/<br />えぼし本店は下記へ<br />http://www.eboshi.com/

    湘南海岸沿いを走る江ノ電です。色々なカラーの電車が走っていました。湘南海岸を西に進むと茅ヶ崎市があります。茅ヶ崎の魚料理の『あさまる』が有ります。美味で、そして、お値打ちです。近くの浜見平にえぼし本店も在ります。『活きしろうお』の生と掻揚げを食しました。
    あさまるは下記へ
    http://www.asamaru.jp/
    えぼし本店は下記へ
    http://www.eboshi.com/

  • 江ノ電で古いタイプの電車です。

    江ノ電で古いタイプの電車です。

  • 江ノ電は単線ですが、この場所が上下線の電車が入れ替わる所に成っています。

    江ノ電は単線ですが、この場所が上下線の電車が入れ替わる所に成っています。

  • 僕が停車している江ノ島大橋の交差点の反対側には<br />リニューアルした<br />『新江ノ島水族館』が有ります。<br />http://www.enosui.com/

    僕が停車している江ノ島大橋の交差点の反対側には
    リニューアルした
    『新江ノ島水族館』が有ります。
    http://www.enosui.com/

  • 湘南海岸沿いを走る国道142号線から見た江ノ島です。正月の箱根駅伝でいつも見る国道です。

    湘南海岸沿いを走る国道142号線から見た江ノ島です。正月の箱根駅伝でいつも見る国道です。

  • 皆さんが知っている鎌倉の大仏様です。

    皆さんが知っている鎌倉の大仏様です。

  • 胎内の入場料は20円です。

    胎内の入場料は20円です。

  • 大仏様の胎内から見た頭部の内側です。

    大仏様の胎内から見た頭部の内側です。

  • 長谷寺から見た逗子方面です。

    長谷寺から見た逗子方面です。

  • 鎌倉大仏様の近くに在る長谷寺(通称あじさい寺)の紫陽花を撮影

    鎌倉大仏様の近くに在る長谷寺(通称あじさい寺)の紫陽花を撮影

  • 鎌倉大仏様の近くに在る長谷寺(通称あじさい寺)の紫陽花を撮影

    鎌倉大仏様の近くに在る長谷寺(通称あじさい寺)の紫陽花を撮影

  • つばめを見つけました。

    つばめを見つけました。

  • 長谷寺は水子供養で有名な寺だそうです。

    長谷寺は水子供養で有名な寺だそうです。

  • 鎌倉からの帰りに浜松市の中田島砂丘に立ち寄り砂の上に有ったカラスの足跡を撮影

    鎌倉からの帰りに浜松市の中田島砂丘に立ち寄り砂の上に有ったカラスの足跡を撮影

  • 鎌倉からの帰りに浜松市の中田島砂丘に立ち寄り遠州灘で波乗り真っ最中の方達を撮影しましたが、拡大しても左の真ん中付近に点でしか解からない位に成ってしまいました。

    鎌倉からの帰りに浜松市の中田島砂丘に立ち寄り遠州灘で波乗り真っ最中の方達を撮影しましたが、拡大しても左の真ん中付近に点でしか解からない位に成ってしまいました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • RiEさん 2007/06/10 13:02:06
    紫陽花寺
    melonpanさん、こんにちわ(*^。^*)

    鎌倉方面の素敵な雰囲気を楽しませていただきました(^^ゞ
    遠いので未だ行ったことが無いのですが
    TVなどで紫陽花寺が紹介されるたびに
    憧れを募らせてオリマシタ♪
    紫陽花の花が見頃なのは、梅雨時期頃でしょうか?
    紫陽花の花を見ると、夏の足音が聞こえてくる気がします(^。^)

    melonpan

    melonpanさん からの返信 2007/06/10 21:09:00
    RE: 紫陽花寺
    RiEさん、今晩は。
    いつも訪問して頂き有難う御座います。
    鎌倉の紫陽花は、今がチャンスという感じでしたよ。
    ここは、周辺に大仏さん、湘南海岸、江ノ島等の、他にも新江ノ島水族館が有り楽しめると思います。
    紫陽花は高低で日当たりの所は咲いていましたが、影の所は、今からかな?
    という感じでしたよ。でも、今度の日曜日ぐらいが丁度良いと思います。
    この辺は美味しい魚料理店も多く有りますから、楽しめると思います。
    紫陽花は、ここ以外にも、三重の長谷寺、静岡県磐田市近くの『かさい』にも有ります。
    シーズンは湘南海岸の国道は渋滞を覚悟が良いと思います。また、鎌倉の長谷寺もシーズンは整理券を発行するようで、整理券の準備中でした。

melonpanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP