勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回のスズラン洋酒に行った際、朝食をとっていなかったので勝沼の評判のパン屋さんに行ってみることにしました。<br />それがこちらのパンテーブルさんです。

勝沼のパン屋さん

0いいね!

2007/05/01 - 2007/05/01

794位(同エリア814件中)

0

8

Bourgogne

Bourgogneさん

前回のスズラン洋酒に行った際、朝食をとっていなかったので勝沼の評判のパン屋さんに行ってみることにしました。
それがこちらのパンテーブルさんです。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • パンテーブルは、勝沼の旧甲州街道、等々力の交差点から塩山方面に行く道に入ること約1キロ、左手にある小さなパン屋さん。

    パンテーブルは、勝沼の旧甲州街道、等々力の交差点から塩山方面に行く道に入ること約1キロ、左手にある小さなパン屋さん。

  • 中はかなり小さなお店ですが、美味しそうなパンがずらりと並んでいます。朝から地元の人がたくさん買いに来ているので、やはり評判いいのでしょう。

    中はかなり小さなお店ですが、美味しそうなパンがずらりと並んでいます。朝から地元の人がたくさん買いに来ているので、やはり評判いいのでしょう。

  • お隣には、買ったパンを食べられるスペースもあります(たぶん)。<br />カレーパンやソーセージ入りのパンもかなり美味しかったのですが、バゲットもGood!<br />まるでフランスで食べている錯覚になりました!?

    お隣には、買ったパンを食べられるスペースもあります(たぶん)。
    カレーパンやソーセージ入りのパンもかなり美味しかったのですが、バゲットもGood!
    まるでフランスで食べている錯覚になりました!?

  • も一つのパン屋さん。<br />さらに塩山に向けて進んだところにあるワインガラス館葡萄工房の敷地内にあるパン屋さん。

    も一つのパン屋さん。
    さらに塩山に向けて進んだところにあるワインガラス館葡萄工房の敷地内にあるパン屋さん。

  • パン工房石釜、というだけあってこの石釜でパンを焼いています。

    パン工房石釜、というだけあってこの石釜でパンを焼いています。

  • ここで作られているパンはこの1種類のみ!<br />山葡萄パンです。10時のオープンとともにお店に入ったのでパンは焼き立てでアチアチ。<br />皮はサクッと、中はしっとり湯気ボウボウ。車じゅうににおいが立ち込めました。とても美味しいものでしたが、800円はちと高いか。

    ここで作られているパンはこの1種類のみ!
    山葡萄パンです。10時のオープンとともにお店に入ったのでパンは焼き立てでアチアチ。
    皮はサクッと、中はしっとり湯気ボウボウ。車じゅうににおいが立ち込めました。とても美味しいものでしたが、800円はちと高いか。

  • (ついでに)ワイングラス館葡萄工房も入りました。<br />ここもお薦め。

    (ついでに)ワイングラス館葡萄工房も入りました。
    ここもお薦め。

  • 中はワイングラスをはじめとしたぶどうとワインにちなんだかわいい小物がびっしりとならべてあります。<br />2階のワイン・ラベルのコレクションも必見。昔のラベルのデザインのよさに感心させられました。

    中はワイングラスをはじめとしたぶどうとワインにちなんだかわいい小物がびっしりとならべてあります。
    2階のワイン・ラベルのコレクションも必見。昔のラベルのデザインのよさに感心させられました。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP