長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前から気になっていた『プリンス&スカイラインミュージアム』に、ようやく行ってきました。家族を置いて一人で。ちょっと寂しかったのですが、ジックリ見学できて、かえってよかったかもしれません。<br />ガソリン代、東京から往復の中央高速代、入場料¥1,000、食事代で、何だかんだ¥15,000くらいの出費となってしまいましたが、スカイライン好きとしては、お金に変えられない達成感と満足感が得られました。<br />でも家族からはヒンシュク買ってます。

プリンス&スカイラインミュージアムに行ってきました

5いいね!

2007/05/19 - 2007/05/19

19323位(同エリア29407件中)

0

27

オデ・アブ・ター

オデ・アブ・ターさん

以前から気になっていた『プリンス&スカイラインミュージアム』に、ようやく行ってきました。家族を置いて一人で。ちょっと寂しかったのですが、ジックリ見学できて、かえってよかったかもしれません。
ガソリン代、東京から往復の中央高速代、入場料¥1,000、食事代で、何だかんだ¥15,000くらいの出費となってしまいましたが、スカイライン好きとしては、お金に変えられない達成感と満足感が得られました。
でも家族からはヒンシュク買ってます。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • はい、コッチね。<br />それにしても、駐車場に停めてある車、1台もスカイラインが無いなぁ。<br />そういう自分もオデッセイです。しかも7人乗りの車に1人で。

    はい、コッチね。
    それにしても、駐車場に停めてある車、1台もスカイラインが無いなぁ。
    そういう自分もオデッセイです。しかも7人乗りの車に1人で。

  • エー、あの両脇のどっちかの階段登らなきゃいけないの?

    エー、あの両脇のどっちかの階段登らなきゃいけないの?

  • ヒャー、階段まだあった。

    ヒャー、階段まだあった。

  • ようやく見えてきた。あの正面の建物がそうなのかな?

    ようやく見えてきた。あの正面の建物がそうなのかな?

  • やっと着きました。では入ります。

    やっと着きました。では入ります。

  • 僕が小学校低学年の頃、近所の人が乗っていて、いつも指をくわえて見ていたスカイライン2000GT−B(S54B型)。

    僕が小学校低学年の頃、近所の人が乗っていて、いつも指をくわえて見ていたスカイライン2000GT−B(S54B型)。

  • さすが!『元祖!羊の皮をかぶった狼』。<br />タイヤが太いです。

    さすが!『元祖!羊の皮をかぶった狼』。
    タイヤが太いです。

  • 小学生のクセして、ウェーバー3連の音にしびれてました。

    小学生のクセして、ウェーバー3連の音にしびれてました。

  • 問答無用。<br />スカイライン2000GT−R HT(KPGC10型)!<br />今見ても美しいし、カッコいい。<br />コレはもう芸術作品です。

    問答無用。
    スカイライン2000GT−R HT(KPGC10型)!
    今見ても美しいし、カッコいい。
    コレはもう芸術作品です。

  • オーバーフェンダーとサーフィンラインがキマッてます。

    オーバーフェンダーとサーフィンラインがキマッてます。

  • 後姿もバッチシ。

    後姿もバッチシ。

  • 希少なケンメリGT−R(KPGC110型)。<br />前後のオーバーフェンダーが迫力ありますね。

    希少なケンメリGT−R(KPGC110型)。
    前後のオーバーフェンダーが迫力ありますね。

  • スカイラインジャパン。<br />僕のスカイライン初体験はこの車。<br />この車で、スカイラインの足の良さ知りました。

    スカイラインジャパン。
    僕のスカイライン初体験はこの車。
    この車で、スカイラインの足の良さ知りました。

  • スカイライン2000RS(DR30型)。<br />友人がコレのHT(赤)に乗っていて、よく運転させてもらいました。<br />ハードな男の車です。<br />歴代スカイラインの中でもお気に入りの1台です。

    スカイライン2000RS(DR30型)。
    友人がコレのHT(赤)に乗っていて、よく運転させてもらいました。
    ハードな男の車です。
    歴代スカイラインの中でもお気に入りの1台です。

  • DR30型に積まれていた、FJ20Eエンジン。<br />4気筒4バルブDOHCは、フィーリングも音も最高にスポーティでした。

    DR30型に積まれていた、FJ20Eエンジン。
    4気筒4バルブDOHCは、フィーリングも音も最高にスポーティでした。

  • スカイライン2000RS−XターボC(DR30型)。<br />このマスクが、鉄火面と言われる所以ですね。

    スカイライン2000RS−XターボC(DR30型)。
    このマスクが、鉄火面と言われる所以ですね。

  • スカイラインGTS−R(EHR31型)。<br />グループAレース参加のため、800台限定モデル。

    スカイラインGTS−R(EHR31型)。
    グループAレース参加のため、800台限定モデル。

  • スカイラインGT−R Vスペック(R32型)。<br />会社の後輩がR32GT−Rの初期型に乗っていて、よく運転させてもらいました。<br />ただ速いだけのじゃじゃ馬ではなく、公道を走るための大人の男の車。<br />この車にはつまらないコメントは不要ですね。

    スカイラインGT−R Vスペック(R32型)。
    会社の後輩がR32GT−Rの初期型に乗っていて、よく運転させてもらいました。
    ただ速いだけのじゃじゃ馬ではなく、公道を走るための大人の男の車。
    この車にはつまらないコメントは不要ですね。

  • R33GT−Rでも珍しい4ドアのオーテックバージョン。<br />4ドアGT−Rとしては、初代GT−Rに続いて2代目。

    R33GT−Rでも珍しい4ドアのオーテックバージョン。
    4ドアGT−Rとしては、初代GT−Rに続いて2代目。

  • R34GT−R Vスペック?。<br />写真の車は、今は無き村山工場で生産された最後のGT−Rらしいです。

    R34GT−R Vスペック?。
    写真の車は、今は無き村山工場で生産された最後のGT−Rらしいです。

  • R32以降、歴代GT−Rに積まれた、RB26DETT。<br />このエンジンが飾ってある横の解説に、「・・・2002年8月にその役目を終え永遠の眠りにつくことになる。」なーんて書いてあるんですよね。<br />そんな寂しいこと言わないでよ〜日産さん。

    R32以降、歴代GT−Rに積まれた、RB26DETT。
    このエンジンが飾ってある横の解説に、「・・・2002年8月にその役目を終え永遠の眠りにつくことになる。」なーんて書いてあるんですよね。
    そんな寂しいこと言わないでよ〜日産さん。

  • R33GT−Rニュルブルクリンク走行実験車。<br />写真では見にくいのですが、ロールバーが組み込まれてます。

    R33GT−Rニュルブルクリンク走行実験車。
    写真では見にくいのですが、ロールバーが組み込まれてます。

  • R34GT−R開発スタート時の、ニュルブルクリンク走行実験車『ステルス』だそうです。外観はR33ですね。<br />つや消し黒塗装がカッコいい。

    R34GT−R開発スタート時の、ニュルブルクリンク走行実験車『ステルス』だそうです。外観はR33ですね。
    つや消し黒塗装がカッコいい。

  • R34GT−R先行試作車。

    R34GT−R先行試作車。

  • V35型スカイラインのカットモデル。

    V35型スカイラインのカットモデル。

  • スカイラインミュージアムを出て直ぐの展望広場から見た諏訪湖です。

    スカイラインミュージアムを出て直ぐの展望広場から見た諏訪湖です。

  • 帰りの中央高速上り線、諏訪湖サービスエリアから見た諏訪湖です。<br />腹が減ったのでソースカツ丼(¥700)を食べ、お土産に、『諏訪よもぎそば餅』(¥525、16個入り)と『戸隠そば』(¥1,050、6人前、一応「そば粉100%」と書いてある)を買って帰りました。<br />諏訪湖サービスエリアの温泉に入ろうか迷ったのですが、自分の場合、温泉入ると眠くなって運転に支障を来たしそうなので、グッと我慢。でも入りたかったなぁ。<br />往復の走行距離400km弱でした。

    帰りの中央高速上り線、諏訪湖サービスエリアから見た諏訪湖です。
    腹が減ったのでソースカツ丼(¥700)を食べ、お土産に、『諏訪よもぎそば餅』(¥525、16個入り)と『戸隠そば』(¥1,050、6人前、一応「そば粉100%」と書いてある)を買って帰りました。
    諏訪湖サービスエリアの温泉に入ろうか迷ったのですが、自分の場合、温泉入ると眠くなって運転に支障を来たしそうなので、グッと我慢。でも入りたかったなぁ。
    往復の走行距離400km弱でした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP