岩手旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 何処へ?僭越ながら、私めが探し求めさせて戴きます。<br /><br /><br /><br /><br /><br /> 桜前線様。<br /><br /><br /><br /><br /><br /> ってことで、桜の花を追いに東北へ。<br /><br /> 北上展勝地と盛岡に行こうとしたが、北上停車のはやてに間に合わないため、大宮→盛岡→北上→大宮のルートで。<br /><br /> 前夜の夜勤→親のテニス1時間強制連行→飲み コースによりまたも自然覚醒に委ねる。<br /> 昨夜は某友人に荻窪のキャバクラ連行されかけたが怒濤の断りを入れ帰宅。0時25分に帰着し0時45分には寝る。<br /><br /> 今朝は7:46に目覚め、そこまで悪くないので行くことにした。穐津からテニスのお誘いもあったけど、天秤に測って今日遠出する方向に。今夜寝溜めするしかない!<br /> 夜勤明けの狂った食生活+飲みでビール3杯により乗り出して中野でトイレインジャリーを取る波乱の出だしだが、出すモン出して仕切り直し。20分ロス…<br /><br /> 8:41の湘南新宿ライン(確か1630Y)で大宮へ。その途中でザ・ガードを飲み、こまち9号、J59+R21編成の14号車9Aに乗る。試しに久々にMV30で特急券を購入。直近のこまちの指定券1枚買うのに1:21:75ってどうなのよ…?←計る嫌味な奴<br /><br /><br /> 仙台までは食事用のテーブルを出して突っ伏して雑魚寝、仙台からは車窓を。仙台幹総所にFASTEC Sが居た。あれ、Zは…?<br /> 快調に飛ばし、無事11:22、盛岡に着く。<br /><br /> 朝をホットの緑茶と家から持参した菓子パン1個だけだったので腹が減り、早速ホットジャジャへ。ジャージャー麺とサンラータンを食す。暖かい麺に磨りたての生姜・ニンニクが良いスパイスでウマウマ。小腹を埋めて盛岡城趾と高松の池へ。盛岡城趾は完全に花見スポットであり、休日もあってか多くの人で賑わってた。中学生や高校生だけで花見をしてるのもなかなか滑稽だったが…(笑)しかも、とある集団にはサワーがあったような…。勘違いかな?<br /><br /> 途中で、裁判所の石割桜を見たが、少し花弁の色が黒ずんでいたか?残念。<br /><br /> 高松の池まではバスで行けと様々なホームページで書いてあったが、いずれも駅前からの案内しかなく解りにくかったため、お決まりのパターンで、地図を見て徒歩。迷うことなく裁判所から20分程度で着く。<br /><br /> 盛岡のユースがここにあるのか、と認識し池の周りを散策する。盛岡市民の憩いの場のようで、縁日やら色々出てた。池を40分程で周遊し、また歩く。アーケードまで約20分、盛岡の街を見てからいつも通り盛楼閣へ。冷麺を食おうとしたが、昨日の今日でまた冷やしてめんどくさくなるとややこしいため、温麺を食す。<br /><br /> 長葱・韮・椎茸・人参・モヤシ等が煮込んでありよい案配だった。結構ガッツリ食べ、やまびこ62号で北上へ。在来と比較したが、在来だと16:03→16:58、62号だと16:09→16:28なので840円で30分を買う。<br /> J58は1〜3が自由席、盛岡発車時点で7割程度の乗車率か。明日って平日だが、帰りの指定って取れんのかな…とこの時思う。<br /><br /> 北上展勝地に着き、2キロにわたる並木道を歩く。いや〜、神宮の銀杏並木も長いけど桜でこれだけ長いのは稀に見る凄さだね。<br /> 臨時駐車場は埋め尽くされ、辺りも多くの人。徐々に夕暮れで暗くなるにも拘わらず、一向に減る気配がない。夕日が北上駅の新幹線高架の上で燦々と光り、雲もなく綺麗な夕焼けを拝むことが出来た。<br /><br /> 帰り際18:25頃、北上川河岸東側を飛ぶJALのMD80シリーズ(多分あの胴の長さは87か90)。ちょうど月に重なるシーンは印象的だ。と思ったら何故か旋回してる。パフォーマンス?<br /><br /> 珊瑚橋から駅へ向かう。駅沿いの道で18:45やまびこ66号が出る。ヤバイ、新幹線毎時1本だわと思い仕方なく駅前で夕飯でも食うか〜と思った。<br /><br /><br /><br /> 悉く何もない。ホテル3件、マンション1件、レンタカー屋2件、飲食店は…<br /><br /><br /> 魚民だけ_| ̄|○<br /><br /><br /> 何だよそれ、待ち損じゃん。<br /><br /> 結局北上駅の立ち食い蕎麦。そして新幹線は19:55のやまびこ68号、大宮22:34ってえらい時間掛かるな…と思ったら、停車駅は<br /><br />水沢江刺<br />一ノ関<br />くりこま高原<br />古川<br />仙台<br />ここまでは所定…<br />白石蔵王←ぉぃ!<br />福島<br />郡山<br />新白河←ぉぃ!!!<br />宇都宮<br />大宮<br /><br /> なんで盛岡やまびこがこんなとこ止まんだよ…しかも最悪なことに、所定福島待避のはやてこまちはパターン崩しで、<br /><br /><br /> 北上待避<br /><br /><br /> ラッチ内乗継不可、おわた…遅っ!<br /><br /> 仕方なくこの68Bで帰ることに。無愛想なおっさんが窓にいたので仕方なくMVで購入。<br /><br /><br />『残席数が少ないので表から選べません、列だけ選んで下さい』<br /><br /><br /> ここで嫌な予感はした。<br /><br /> 発券。<br /><br /><br /> 8号車2D<br /><br /><br /> 出た、臭いプンプンの元喫。否応なく窓口へ。<br /><br /><br /><br />俺『元喫煙臭いから他号車へ変更を』<br /><br /><br />駅「そんな臭いですか?」←うるせぇガキって顔<br /><br /><br />俺『2時間39分も耐えられません』<br /><br /><br /> 10号車2Dへ。<br /><br /><br /> J69編成で帰京。2ABCに他の席の奴が居てトラブってる。ってかお前、赤子が席座ってるが指定買ってねぇだろ…?

4月30日『貴方は今?』

0いいね!

2007/04/29 - 2007/04/29

6039位(同エリア6197件中)

0

0

kosuke-w

kosuke-wさん

 何処へ?僭越ながら、私めが探し求めさせて戴きます。





 桜前線様。





 ってことで、桜の花を追いに東北へ。

 北上展勝地と盛岡に行こうとしたが、北上停車のはやてに間に合わないため、大宮→盛岡→北上→大宮のルートで。

 前夜の夜勤→親のテニス1時間強制連行→飲み コースによりまたも自然覚醒に委ねる。
 昨夜は某友人に荻窪のキャバクラ連行されかけたが怒濤の断りを入れ帰宅。0時25分に帰着し0時45分には寝る。

 今朝は7:46に目覚め、そこまで悪くないので行くことにした。穐津からテニスのお誘いもあったけど、天秤に測って今日遠出する方向に。今夜寝溜めするしかない!
 夜勤明けの狂った食生活+飲みでビール3杯により乗り出して中野でトイレインジャリーを取る波乱の出だしだが、出すモン出して仕切り直し。20分ロス…

 8:41の湘南新宿ライン(確か1630Y)で大宮へ。その途中でザ・ガードを飲み、こまち9号、J59+R21編成の14号車9Aに乗る。試しに久々にMV30で特急券を購入。直近のこまちの指定券1枚買うのに1:21:75ってどうなのよ…?←計る嫌味な奴


 仙台までは食事用のテーブルを出して突っ伏して雑魚寝、仙台からは車窓を。仙台幹総所にFASTEC Sが居た。あれ、Zは…?
 快調に飛ばし、無事11:22、盛岡に着く。

 朝をホットの緑茶と家から持参した菓子パン1個だけだったので腹が減り、早速ホットジャジャへ。ジャージャー麺とサンラータンを食す。暖かい麺に磨りたての生姜・ニンニクが良いスパイスでウマウマ。小腹を埋めて盛岡城趾と高松の池へ。盛岡城趾は完全に花見スポットであり、休日もあってか多くの人で賑わってた。中学生や高校生だけで花見をしてるのもなかなか滑稽だったが…(笑)しかも、とある集団にはサワーがあったような…。勘違いかな?

 途中で、裁判所の石割桜を見たが、少し花弁の色が黒ずんでいたか?残念。

 高松の池まではバスで行けと様々なホームページで書いてあったが、いずれも駅前からの案内しかなく解りにくかったため、お決まりのパターンで、地図を見て徒歩。迷うことなく裁判所から20分程度で着く。

 盛岡のユースがここにあるのか、と認識し池の周りを散策する。盛岡市民の憩いの場のようで、縁日やら色々出てた。池を40分程で周遊し、また歩く。アーケードまで約20分、盛岡の街を見てからいつも通り盛楼閣へ。冷麺を食おうとしたが、昨日の今日でまた冷やしてめんどくさくなるとややこしいため、温麺を食す。

 長葱・韮・椎茸・人参・モヤシ等が煮込んでありよい案配だった。結構ガッツリ食べ、やまびこ62号で北上へ。在来と比較したが、在来だと16:03→16:58、62号だと16:09→16:28なので840円で30分を買う。
 J58は1〜3が自由席、盛岡発車時点で7割程度の乗車率か。明日って平日だが、帰りの指定って取れんのかな…とこの時思う。

 北上展勝地に着き、2キロにわたる並木道を歩く。いや〜、神宮の銀杏並木も長いけど桜でこれだけ長いのは稀に見る凄さだね。
 臨時駐車場は埋め尽くされ、辺りも多くの人。徐々に夕暮れで暗くなるにも拘わらず、一向に減る気配がない。夕日が北上駅の新幹線高架の上で燦々と光り、雲もなく綺麗な夕焼けを拝むことが出来た。

 帰り際18:25頃、北上川河岸東側を飛ぶJALのMD80シリーズ(多分あの胴の長さは87か90)。ちょうど月に重なるシーンは印象的だ。と思ったら何故か旋回してる。パフォーマンス?

 珊瑚橋から駅へ向かう。駅沿いの道で18:45やまびこ66号が出る。ヤバイ、新幹線毎時1本だわと思い仕方なく駅前で夕飯でも食うか〜と思った。



 悉く何もない。ホテル3件、マンション1件、レンタカー屋2件、飲食店は…


 魚民だけ_| ̄|○


 何だよそれ、待ち損じゃん。

 結局北上駅の立ち食い蕎麦。そして新幹線は19:55のやまびこ68号、大宮22:34ってえらい時間掛かるな…と思ったら、停車駅は

水沢江刺
一ノ関
くりこま高原
古川
仙台
ここまでは所定…
白石蔵王←ぉぃ!
福島
郡山
新白河←ぉぃ!!!
宇都宮
大宮

 なんで盛岡やまびこがこんなとこ止まんだよ…しかも最悪なことに、所定福島待避のはやてこまちはパターン崩しで、


 北上待避


 ラッチ内乗継不可、おわた…遅っ!

 仕方なくこの68Bで帰ることに。無愛想なおっさんが窓にいたので仕方なくMVで購入。


『残席数が少ないので表から選べません、列だけ選んで下さい』


 ここで嫌な予感はした。

 発券。


 8号車2D


 出た、臭いプンプンの元喫。否応なく窓口へ。



俺『元喫煙臭いから他号車へ変更を』


駅「そんな臭いですか?」←うるせぇガキって顔


俺『2時間39分も耐えられません』


 10号車2Dへ。


 J69編成で帰京。2ABCに他の席の奴が居てトラブってる。ってかお前、赤子が席座ってるが指定買ってねぇだろ…?

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 徒歩

PR

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP