郡上八幡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 郡上八幡城、永禄2年(1559年)領主東氏を東殿山城に滅ぼした遠藤盛数は、八幡山に石垣を築き、その後、城主として入郡した稲葉貞道は、山頂に天守台を築き本丸とし、又、山腹には二の丸を構える等、この時ほとんど現存する城郭が出来上がった。<br /> 明治3年(1870年)城郭は取り壊されたが、昭和8年(1933年)現代の木造天守閣が再建された。木造再建城としては全国で一番古い。八幡城からは、市街地が一望出来、春は桜、夏は冷風を受けながら、東殿山連峰を仰ぎ秋には、紅葉し、雪の八幡城も格別で、四季を通じての景色は印象的である。<br /> 城下町には、見所がたくさんあり、町並みはもちろん、きれいな水を流し続ける水路、名水百選の宗祇水、いがわこみち、やなか水のこみち等散策が楽しめる。又、郡上八幡博覧館に入れば、「水」「歴史」「わざ」「おどり」のコーナーに分かれ、楽しい展示と工夫がいっぱい。おどりのコーナーでは、日本三大民踊の「郡上踊り」の模擬演技が見られる。

名城巡り(郡上八幡、城下町巡り)

1いいね!

2005/07/10 - 2005/07/10

533位(同エリア589件中)

0

4

ひま人

ひま人さん

 郡上八幡城、永禄2年(1559年)領主東氏を東殿山城に滅ぼした遠藤盛数は、八幡山に石垣を築き、その後、城主として入郡した稲葉貞道は、山頂に天守台を築き本丸とし、又、山腹には二の丸を構える等、この時ほとんど現存する城郭が出来上がった。
 明治3年(1870年)城郭は取り壊されたが、昭和8年(1933年)現代の木造天守閣が再建された。木造再建城としては全国で一番古い。八幡城からは、市街地が一望出来、春は桜、夏は冷風を受けながら、東殿山連峰を仰ぎ秋には、紅葉し、雪の八幡城も格別で、四季を通じての景色は印象的である。
 城下町には、見所がたくさんあり、町並みはもちろん、きれいな水を流し続ける水路、名水百選の宗祇水、いがわこみち、やなか水のこみち等散策が楽しめる。又、郡上八幡博覧館に入れば、「水」「歴史」「わざ」「おどり」のコーナーに分かれ、楽しい展示と工夫がいっぱい。おどりのコーナーでは、日本三大民踊の「郡上踊り」の模擬演技が見られる。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス

PR

  • 郡上八幡城、日本最古の再建木造天守閣(昭和8年)

    郡上八幡城、日本最古の再建木造天守閣(昭和8年)

  • 郡上八幡城大手門

    郡上八幡城大手門

  • 郡上八幡城、遠景。

    郡上八幡城、遠景。

  • 名水百選「宗祇水」

    名水百選「宗祇水」

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP