シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シンガポールを離れるにあたって、毎日歩いて通っていたシンガポール河畔を上流から河口まで歩いてみました。<br />シンガポール国内の仕事に従事して5年、今まで経験したことのない困難もありましたが、開放感に浸りました。<br />シンガポール河畔は、高級住宅地、観光ショピッグ、オフィス高層ビル街、4km 程度の道のりですが、変化に富んで楽しい地域です。<br />

シンガポール河 上流からの河口に向かっての散策

8いいね!

2007/04/12 - 2007/04/12

9453位(同エリア14884件中)

0

19

tomofuki

tomofukiさん

シンガポールを離れるにあたって、毎日歩いて通っていたシンガポール河畔を上流から河口まで歩いてみました。
シンガポール国内の仕事に従事して5年、今まで経験したことのない困難もありましたが、開放感に浸りました。
シンガポール河畔は、高級住宅地、観光ショピッグ、オフィス高層ビル街、4km 程度の道のりですが、変化に富んで楽しい地域です。

一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 常宿にしている River View Hotel から、シンガポール河を100m近く歩いた所にある、橋。<br />周りは、高級住宅街です。

    常宿にしている River View Hotel から、シンガポール河を100m近く歩いた所にある、橋。
    周りは、高級住宅街です。

  • 橋の真ん中を歩いてみた。<br />橋は、鋼管を曲線的に曲げ、部材としてる。<br />所定のカーブに曲げるのは、大変と思う。<br />部材の接続は溶接で行っていたが、溶接も東南アジア特有の団子溶接(技術レベルが低く団子状の溶接)では無くきれいな溶接。<br /><br /><br />

    橋の真ん中を歩いてみた。
    橋は、鋼管を曲線的に曲げ、部材としてる。
    所定のカーブに曲げるのは、大変と思う。
    部材の接続は溶接で行っていたが、溶接も東南アジア特有の団子溶接(技術レベルが低く団子状の溶接)では無くきれいな溶接。


  • シンガポールでは、赤道直下 北緯1°のため非常に<br />湿度が高く空が青く晴れ上がる時があまりない。<br />当日は、日本の秋晴れのようであった。<br />高級コンドミニアムが多数あり、朝夕は、ランニングしている人が多い。<br />

    シンガポールでは、赤道直下 北緯1°のため非常に
    湿度が高く空が青く晴れ上がる時があまりない。
    当日は、日本の秋晴れのようであった。
    高級コンドミニアムが多数あり、朝夕は、ランニングしている人が多い。

  • リバーポインド。<br />海鮮料理、イタリアン等のレストランがある。<br />お客は、主にヨーロッパ人が多かった。<br />以前、食べに言ったが、4人で4万円ぐらい掛かった。あれ以来行っていない。<br />

    リバーポインド。
    海鮮料理、イタリアン等のレストランがある。
    お客は、主にヨーロッパ人が多かった。
    以前、食べに言ったが、4人で4万円ぐらい掛かった。あれ以来行っていない。

  • Clark Quay のレストラン街。<br />作りも日本並み。ここらあたりはほとんど、欧米系の<br />観光客が多い。<br />日本人は、オーチャードあたりに行くことが多いようである。<br />

    Clark Quay のレストラン街。
    作りも日本並み。ここらあたりはほとんど、欧米系の
    観光客が多い。
    日本人は、オーチャードあたりに行くことが多いようである。

  • Clark Quay の観光船着き場とレストラン街<br />ここから、シンガポール河のクルーズの船がでる。<br />高層ビル街、マーライオンまで船で移動できる。<br />

    Clark Quay の観光船着き場とレストラン街
    ここから、シンガポール河のクルーズの船がでる。
    高層ビル街、マーライオンまで船で移動できる。

  • Clark Quayから違う方向を見ると、シンガポールの高層ビル街に出ます。<br />河畔には、レストラン街、パブ等多数あります。<br />観光用のレストランなので料金高いと思います。<br />中華、タイ、インド各国の料理あります。<br />左から2本目のビルは、シンガポールで一番高い UOB<br />ビルです。<br />ここは、弁護士事務所が多数あります。シンガポールは、400万人の人工に対して、2万人の弁護士がいるそうです。相当な訴訟社会のようです。<br />

    Clark Quayから違う方向を見ると、シンガポールの高層ビル街に出ます。
    河畔には、レストラン街、パブ等多数あります。
    観光用のレストランなので料金高いと思います。
    中華、タイ、インド各国の料理あります。
    左から2本目のビルは、シンガポールで一番高い UOB
    ビルです。
    ここは、弁護士事務所が多数あります。シンガポールは、400万人の人工に対して、2万人の弁護士がいるそうです。相当な訴訟社会のようです。

  • シンガポール河は夜は、多数の観光客でにぎわい、河にビール瓶、ペットボトル等投げ込まれます。<br />毎朝、コミ回収の船がゴミを回収しています。<br />

    シンガポール河は夜は、多数の観光客でにぎわい、河にビール瓶、ペットボトル等投げ込まれます。
    毎朝、コミ回収の船がゴミを回収しています。

  • 高層ビル街の対岸にあるRaffles 像。<br />Raffles像は、ほかにもありますが撮影ポイントとして<br />非常に良いと思います。<br />カメラのレンズが水蒸気で曇っていました。

    高層ビル街の対岸にあるRaffles 像。
    Raffles像は、ほかにもありますが撮影ポイントとして
    非常に良いと思います。
    カメラのレンズが水蒸気で曇っていました。

  • UOB ビルの近くにある、銅像 イギリス人を中心に、中国人、マレー人立ち話をしている銅像。<br />シンガポールは、イギリスが港を開き、港の労働者及び使用人として中国の広東省、福建省の華僑が押し寄せ、最終的には、シンガポール人工の80%近くが華僑です。だいたい、3世代前にシンガポールに渡ってきた家族が多いようです。<br />この国に歴史は、元々マレーシアの州でしたが、独立の経緯はマレーシアが、華僑への警戒から分離したとのこと。(切り離した)

    UOB ビルの近くにある、銅像 イギリス人を中心に、中国人、マレー人立ち話をしている銅像。
    シンガポールは、イギリスが港を開き、港の労働者及び使用人として中国の広東省、福建省の華僑が押し寄せ、最終的には、シンガポール人工の80%近くが華僑です。だいたい、3世代前にシンガポールに渡ってきた家族が多いようです。
    この国に歴史は、元々マレーシアの州でしたが、独立の経緯はマレーシアが、華僑への警戒から分離したとのこと。(切り離した)

  • シンガポール河の子供が河に飛び込もうとしているモニュメント。<br />動きが生き生きと表現されている。

    シンガポール河の子供が河に飛び込もうとしているモニュメント。
    動きが生き生きと表現されている。

  • Raffles Place の地下鉄駅出口。<br />最初に降りた時(10年前)は、周りがあまりにも高層ビル街なのでビックリ。

    Raffles Place の地下鉄駅出口。
    最初に降りた時(10年前)は、周りがあまりにも高層ビル街なのでビックリ。

  • シンガポール河 河口のマーライオン。<br />ここも観光名所。

    シンガポール河 河口のマーライオン。
    ここも観光名所。

  • 高層ビル街を抜けて、マリーナサウス地区まで徒歩で<br />移動しました。<br />ここは、カジノが建設中であり、巨大開発が進行しています。2010年までに景色が変わるそうです。<br /><br />

    高層ビル街を抜けて、マリーナサウス地区まで徒歩で
    移動しました。
    ここは、カジノが建設中であり、巨大開発が進行しています。2010年までに景色が変わるそうです。

  • マリーナサウスの対岸の Suntec City に建設中の大観覧車。(世界最大となる予定)<br />観覧車のゴンドラは、26人乗りなので小型マイクロバスをぶら下げてぐるぐる回す様なもの。<br />

    マリーナサウスの対岸の Suntec City に建設中の大観覧車。(世界最大となる予定)
    観覧車のゴンドラは、26人乗りなので小型マイクロバスをぶら下げてぐるぐる回す様なもの。

  • 観覧車の下まで行ってみました。<br />シンガポールは、現在好景気で今後の経済発展が期待されます。<br />

    観覧車の下まで行ってみました。
    シンガポールは、現在好景気で今後の経済発展が期待されます。

  • シンガポールに計画されているカジノの工事現場。<br />アメリカのラスベガスサンズが建設。

    シンガポールに計画されているカジノの工事現場。
    アメリカのラスベガスサンズが建設。

  • 地下鉄 Raffels Place から Bugisへ。<br />Bugis は、安物の時計、Tシャツ、何でも売っている。<br />果物のジュース店による。<br />日本にはないが、東南アジアでは、スイカのジュースがある。甘みは少ないがなかなかいける。<br />どうして日本にないのか不思議。

    地下鉄 Raffels Place から Bugisへ。
    Bugis は、安物の時計、Tシャツ、何でも売っている。
    果物のジュース店による。
    日本にはないが、東南アジアでは、スイカのジュースがある。甘みは少ないがなかなかいける。
    どうして日本にないのか不思議。

  • インドがたむろする、リトルインディアへ行く。<br />ここは、シンガポールに出稼できているのインド人が、日曜日に集まり、故郷毎にグループをなして、仕事の話し、故郷の話しをしに集まる。<br />数万人程度は集まって居るのではないかと思う。<br />

    インドがたむろする、リトルインディアへ行く。
    ここは、シンガポールに出稼できているのインド人が、日曜日に集まり、故郷毎にグループをなして、仕事の話し、故郷の話しをしに集まる。
    数万人程度は集まって居るのではないかと思う。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 228円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP