佐倉・四街道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
娘が「川村記念美術館」にいきたい!っと前から言っていた。<br />私もブログの写真で川村美術館の庭園の写真を見てから、ぜひ!っと思っていたので<br />早速行ってみることに。(家から近いのに初めていってきました)<br /><br />なんといってもまずビックリしたのは広いこと。<br />美術館はお金がかかりますが、庭園だけなら無料です。<br />これにもビックリ。<br />GWと言うこともあり、人がたくさん。<br />みんな食べ物を持参して、ベンチやピクニックシートをひき、ゆったりと。<br /><br />またいきたい!っと思う場所のひとつになりました。<br /><br />遠い方もいく価値はあると思います。<br />ぜひどうぞ〜<br /><br />●川村美術館 http://www.dic.co.jp/museum/

川村記念美術館

4いいね!

2007/05/03 - 2007/05/03

539位(同エリア755件中)

0

50

さとみき

さとみきさん

娘が「川村記念美術館」にいきたい!っと前から言っていた。
私もブログの写真で川村美術館の庭園の写真を見てから、ぜひ!っと思っていたので
早速行ってみることに。(家から近いのに初めていってきました)

なんといってもまずビックリしたのは広いこと。
美術館はお金がかかりますが、庭園だけなら無料です。
これにもビックリ。
GWと言うこともあり、人がたくさん。
みんな食べ物を持参して、ベンチやピクニックシートをひき、ゆったりと。

またいきたい!っと思う場所のひとつになりました。

遠い方もいく価値はあると思います。
ぜひどうぞ〜

●川村美術館 http://www.dic.co.jp/museum/

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 山の中にいきなり出てきた川村記念美術館<br /><br />こんなところに!!??<br /><br />遠方から来た方はきっとビックリするでしょうね〜

    山の中にいきなり出てきた川村記念美術館

    こんなところに!!??

    遠方から来た方はきっとビックリするでしょうね〜

  • こどもの日を間近に控え、鯉のぼりが空を泳いでします

    こどもの日を間近に控え、鯉のぼりが空を泳いでします

  • ロータリー<br />今日は混んでいるので、臨時駐車場に停めることに。

    ロータリー
    今日は混んでいるので、臨時駐車場に停めることに。

  • ここを下っていくと庭園に。<br />四季折々の風景を楽しめます。<br />右側には桜の木が。<br />きっと満開の頃は来たらすぐにこの桜がお出迎えをしてくれるのですね〜

    ここを下っていくと庭園に。
    四季折々の風景を楽しめます。
    右側には桜の木が。
    きっと満開の頃は来たらすぐにこの桜がお出迎えをしてくれるのですね〜

  • 下りてくると右手に美術館と池が。<br />何とも言えない池。<br />池の中に噴水が・・・。<br /><br />まずはちび達は広場へ

    下りてくると右手に美術館と池が。
    何とも言えない池。
    池の中に噴水が・・・。

    まずはちび達は広場へ

  • 両端には草花が。<br /><br />「シラン」っと写真を撮っているおじさんに教えて頂きました。<br /><br />きっと「紫蘭」かな??

    両端には草花が。

    「シラン」っと写真を撮っているおじさんに教えて頂きました。

    きっと「紫蘭」かな??

  • こんな物を発見!!<br /><br />巣箱かと思ったら「緑の募金」と書かれた表示が。<br /><br />左下は枝で作ったカエルが。<br /><br />お金はどこから入れるのだろうか????

    こんな物を発見!!

    巣箱かと思ったら「緑の募金」と書かれた表示が。

    左下は枝で作ったカエルが。

    お金はどこから入れるのだろうか????

  • するとフジ棚が右手に見えてきます。<br /><br />隣のおじさん曰く、「まだまだだな〜、もう少し垂れ下がってくるんだけど・・・。もうちょっとだね〜」<br /><br />

    するとフジ棚が右手に見えてきます。

    隣のおじさん曰く、「まだまだだな〜、もう少し垂れ下がってくるんだけど・・・。もうちょっとだね〜」

  • なるほど・・・。<br />このフジ棚の下で景色を楽しむ人々

    なるほど・・・。
    このフジ棚の下で景色を楽しむ人々

  • フジ棚から見える景色。<br /><br />わ〜もっと上手に写真が撮れたらな・・・。<br />見たままを写真に残すのって難しいですね

    フジ棚から見える景色。

    わ〜もっと上手に写真が撮れたらな・・・。
    見たままを写真に残すのって難しいですね

  • 全景

    全景

  • 待ってました!<br /><br />子ども達は大喜び。<br />初めは「滑り台もブランコもない!!」<br />っと言っていたのに・・・。<br />

    待ってました!

    子ども達は大喜び。
    初めは「滑り台もブランコもない!!」
    っと言っていたのに・・・。

  • 広場の真ん中には・・・。<br /><br />お日さまを浴びて光り輝いています

    広場の真ん中には・・・。

    お日さまを浴びて光り輝いています

  • ヘンリー・ムーア作<br />その周りには花壇??が。<br /><br />よ〜くみると<br />なんといろいろな色が混ざって咲いているの。<br /><br />かわいらしくて思わずパチリ

    ヘンリー・ムーア作
    その周りには花壇??が。

    よ〜くみると
    なんといろいろな色が混ざって咲いているの。

    かわいらしくて思わずパチリ

  • 子ども達は何もなくても・・・。<br /><br />このブロンズ像に向かっておいかけっこ

    子ども達は何もなくても・・・。

    このブロンズ像に向かっておいかけっこ

  • 「・・・・・・・」<br /><br />どんな会話していたのかな??

    「・・・・・・・」

    どんな会話していたのかな??

  • ブロンズ像から見た広場。

    ブロンズ像から見た広場。

  • 大きな木が立っているので、日陰になり、みんなピックニックシートを敷きお弁当を。<br /><br />持ち込みOK!!<br />

    大きな木が立っているので、日陰になり、みんなピックニックシートを敷きお弁当を。

    持ち込みOK!!

  • 奥に見えるフェンスの中はテニスコートがあります。<br />広場の横に受付が。

    奥に見えるフェンスの中はテニスコートがあります。
    広場の横に受付が。

  • 広場横には風流なせせらぎが。<br /><br />涼しい空気にしてくれます。

    広場横には風流なせせらぎが。

    涼しい空気にしてくれます。

  • 趣のあるところですね〜<br /><br />って、ここで我が姫君達は・・・。<br /><br />はっぱを流し競争を。<br />せっかくのせせらぎが・・・。〜〜〜〜〜〜

    趣のあるところですね〜

    って、ここで我が姫君達は・・・。

    はっぱを流し競争を。
    せっかくのせせらぎが・・・。〜〜〜〜〜〜

  • 散策路もありますが、今回はちび達が行く気なし!<br /><br />と言うことで次回行ったらぜひ行ってみますね

    散策路もありますが、今回はちび達が行く気なし!

    と言うことで次回行ったらぜひ行ってみますね

  • う〜〜〜〜ん・・・・。<br /><br />ごめんなさい・・・。

    う〜〜〜〜ん・・・・。

    ごめんなさい・・・。

  • ではここで、涼しい風景をお届けします

    ではここで、涼しい風景をお届けします

  • 白鳥も涼しそうですね〜<br /><br />とにかくこの日は暑いこと!<br />真夏日でした。

    白鳥も涼しそうですね〜

    とにかくこの日は暑いこと!
    真夏日でした。

  • 青い空と、緑と白い白鳥と・・・。<br /><br />この水しぶき・・・。

    青い空と、緑と白い白鳥と・・・。

    この水しぶき・・・。

  • 本来なら入ることが出来ないのですが、<br />「ツツジヤマ」一般公開と言うことで<br />入ってみることに。

    本来なら入ることが出来ないのですが、
    「ツツジヤマ」一般公開と言うことで
    入ってみることに。

  • こんな看板があると絶対今日入らなくっちゃ!<br />って思うのは私だけ??

    こんな看板があると絶対今日入らなくっちゃ!
    って思うのは私だけ??

  • では入ってみましょう〜

    では入ってみましょう〜

  • ここが大日本インキ。<br /><br />そもそも川村記念美術館はここの社長がご自分でコレクションしている絵画を少しずつ入れ替えて展示している。<br />保有数は・・・???<br />かなりの数らしい。

    ここが大日本インキ。

    そもそも川村記念美術館はここの社長がご自分でコレクションしている絵画を少しずつ入れ替えて展示している。
    保有数は・・・???
    かなりの数らしい。

  • やっと色づきはじめた感じです。<br /><br />店内に貼られている去年のツツジヤマはきれいなツツジヤマになっていましたが、同じ時期でもこんなに違うのですね|〜

    やっと色づきはじめた感じです。

    店内に貼られている去年のツツジヤマはきれいなツツジヤマになっていましたが、同じ時期でもこんなに違うのですね|〜

  • この写真が店内に貼られているツツジヤマの写真。<br /><br />ぜんぜん花が咲いておりません。<br />せっかく入ってみることが出来たのですが・・・。<br />残念です

    この写真が店内に貼られているツツジヤマの写真。

    ぜんぜん花が咲いておりません。
    せっかく入ってみることが出来たのですが・・・。
    残念です

  • ツツジヤマからみた3番目の噴水

    ツツジヤマからみた3番目の噴水

  • 出入り口に監視の人がいてそこには。<br /><br />なんとびっくり!!<br /><br />白鳥のたまごとガチョウの卵。<br />白鳥の卵の方が大きいですね。

    出入り口に監視の人がいてそこには。

    なんとびっくり!!

    白鳥のたまごとガチョウの卵。
    白鳥の卵の方が大きいですね。

  • ではまた神秘の世界へ??ご招待〜<br />なんて・・・

    ではまた神秘の世界へ??ご招待〜
    なんて・・・

  • 誰もいない散歩道。<br /><br />二人手をつなぎ・・・<br /><br />

    誰もいない散歩道。

    二人手をつなぎ・・・

  • 何も言葉はいらない・・・

    何も言葉はいらない・・・

  • ここが美術館。<br /><br />この中には不思議な空間が。

    ここが美術館。

    この中には不思議な空間が。

  • 清水九兵衛『朱甲面』<br /><br />美術館向かって左

    清水九兵衛『朱甲面』

    美術館向かって左

  • フランク ステラ『リュネヴィル』<br /><br />向かって右

    フランク ステラ『リュネヴィル』

    向かって右

  • 木陰でたたずむダチョウ

    木陰でたたずむダチョウ

  • そうそう散策路についてのご注意を!

    そうそう散策路についてのご注意を!

  • 5時に閉門なので注意してね!

    5時に閉門なので注意してね!

  • 最後疲れたらレストランでゆっくりどうぞ〜<br /><br />日にちによっては茶話会があり、<br />抹茶と菓子をいただけます。(有料)

    最後疲れたらレストランでゆっくりどうぞ〜

    日にちによっては茶話会があり、
    抹茶と菓子をいただけます。(有料)

  • ではお疲れ様でした。

    ではお疲れ様でした。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP