
2003/01/06 - 2003/01/07
132位(同エリア177件中)
よっしーさん
アルメニアは、世界で最初にキリスト教を国教として受け入れ、世界で最初に公式の教会エチミアジンを作った国。
宗教は、アルメニア正教会。非常に熱心で、世界中から巡礼が絶えない。
この旅で行ってきた都市は、首都のエレヴァン。
世界最古の都市のひとつらしい。
非常に人懐こく、陽気な国民感情に歩いているだけで気分が楽しくなってくる国だったが、その反面、国内で続くアゼルバイジャンとの紛争で疲れ、貧しくなっているアルメニアの姿も目にした。
アルメニアは石の国でもあるが、見事な石造りの建物の数々、三角屋根の教会、信仰心厚い人々とのふれあいは、本当に楽しかった。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- タクシー
- 航空会社
- アエロフロート・ロシア航空
PR
-
リプシマ教会。
アルメニアに布教にやってきて殉教したリプシマという女性のために建てられた教会。
オルガンの響きがとても美しく、リプシマの墓がある地下道へろうそくを買って入ることができた。 -
エチミアジンの入り口
-
エチミアジンの裏
-
これが世界最古の公式の教会といわれるエチミアジン
中は沢山の信徒であふれかえっていました。
非常に熱心な信徒のため、中はとても写真をパシャパシャとって浮かれられる雰囲気ではなかった。 -
アルメニア人虐殺博物館
実はアルメニア人は、1900年代初頭に、トルコによって150万人を越える大虐殺にあい、80万人を越える国外離散者をだしました。
今も、アルメニア政府とトルコ政府は、歴史問題で劣悪な関係です。 -
アルメニア人大虐殺博物館にて
-
アルメニアの母の像にて
-
母の像の下に停まる赤い車が、お世話になったタクシー。
日本の代理店でチャーターせず、ホテルのカウンターかホテル周辺に停まるタクシーの運ちゃんと交渉してチャーターすれば、格段に安くなる。もちろん英語は話せないけど。 -
マテナダラン、古文書保管所のこと。
古くからイスラム教徒をはじめ、異民族の侵略を受けてきたアルメニア人は、自分たちの文化、言語、文字などを残すために写本に力を入れていたそう。
この努力が、トルコのすさまじい侵略を経て、現在も尚アルメニア人の強烈なアイデンティティーを守ることにつながったのだろう。 -
アルメニア駅。
石の国の駅だけに芸術的。「地球の歩き方」によれば、こういう建物をスターリンクラシックというらしい。
内装はかなりぼろぼろ -
共和国広場のアルメニア歴史博物館。
実は、教会関係をのぞき行った博物館、記念館すべてがクリスマスの関係で休館だった(泣 -
古代都市遺跡エレブニ。
紀元前700年以上前には存在した、エレヴァン発祥の都市。かつての繁栄の跡、楔形文字が発見されるなど、往時の繁栄をうかがわせる。
エレブニについては、今後、掲載します。 -
宿泊したホテル「エレブニ」
ソ連時代のインツーリストホテルだろうか。
ホテルのスタッフの対応は非常に親切で、笑顔が絶えずいいホテルだった。高級ホテルとはかけ離れているが。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
エレヴァン(アルメニア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
エレヴァン(アルメニア) の人気ホテル
アルメニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルメニア最安
1,760円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
13