富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
~去年、初めての富士登山をした直後の感想~<br />●(高山病)辛かった。ほんっとに辛かった。マジ辛かった。<br />●(翌日は全身筋肉痛)カラダ痛いっす。<br />●もう登りたくない!!<br />●でも仲間との結束は深まった気がする。なんとなく。<br />●あぁ、ご来光見たかったなぁ~<br /><br />-------何故でしょうね?<br />辛い、痛い、寒い、苦しい、気持ち悪い、、、を経験し、富士登山はもう嫌だ!!と思ったあの日から1年が経ち・・・・・・・また登りたいと思う、この富士山の魅力。<br /><br />辛い先には、やっぱりそれを超える“何か”があること。<br />体験した人しか分からない“何か”があること。<br />またその“何か”を得たいなって思う自分がいること。<br /><br />今回は前回の教訓から、だいぶ前から高山病対策をしました。<br />?水泳で基礎体力UP  ?鉄分のサプリメント摂取  ?スクワット  ?酸素缶&食べる酸素持参<br />?背中に水を背負ったままチューブで飲めるという、よぉー分からんウォーターバッグというものを買ってみた。<br /><br />そんでもって、やっぱり仲間(女の子)を増やした♪<br />ということで、今回は山小屋に泊まらず、夕方から寝ずにひたすら山頂を目指すハードな計画。今年のリーダーもあたしです!!<br /><br /><br />

2年目の富士登山~2005~

5いいね!

2005/08/20 - 2005/08/21

1405位(同エリア1718件中)

0

14

きりん☆

きりん☆さん

~去年、初めての富士登山をした直後の感想~
●(高山病)辛かった。ほんっとに辛かった。マジ辛かった。
●(翌日は全身筋肉痛)カラダ痛いっす。
●もう登りたくない!!
●でも仲間との結束は深まった気がする。なんとなく。
●あぁ、ご来光見たかったなぁ~

-------何故でしょうね?
辛い、痛い、寒い、苦しい、気持ち悪い、、、を経験し、富士登山はもう嫌だ!!と思ったあの日から1年が経ち・・・・・・・また登りたいと思う、この富士山の魅力。

辛い先には、やっぱりそれを超える“何か”があること。
体験した人しか分からない“何か”があること。
またその“何か”を得たいなって思う自分がいること。

今回は前回の教訓から、だいぶ前から高山病対策をしました。
?水泳で基礎体力UP  ?鉄分のサプリメント摂取  ?スクワット  ?酸素缶&食べる酸素持参
?背中に水を背負ったままチューブで飲めるという、よぉー分からんウォーターバッグというものを買ってみた。

そんでもって、やっぱり仲間(女の子)を増やした♪
ということで、今回は山小屋に泊まらず、夕方から寝ずにひたすら山頂を目指すハードな計画。今年のリーダーもあたしです!!


交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 今回は五合目から山頂が見えた。<br />陽も出ているし、幸先は良さそうだ!!<br />しばらくここ(高度)で体を慣らし、準備体操をしてスタート。今回はちゃんと登山用のストック買って来ましたよ♪<br />

    今回は五合目から山頂が見えた。
    陽も出ているし、幸先は良さそうだ!!
    しばらくここ(高度)で体を慣らし、準備体操をしてスタート。今回はちゃんと登山用のストック買って来ましたよ♪

  • スタート地点、須走口五合目に全員集合!!<br />去年登った3人以外は、全員富士登山初心者です。<br />ということで、ちょっと先輩の私。<br />ガールズは、去年の私の高山病体験を聞き不安そう・・・。<br />でも、みんなにも高山病対策しっかり伝授しときましたから大丈夫よ♪うん、きっと、、、

    スタート地点、須走口五合目に全員集合!!
    去年登った3人以外は、全員富士登山初心者です。
    ということで、ちょっと先輩の私。
    ガールズは、去年の私の高山病体験を聞き不安そう・・・。
    でも、みんなにも高山病対策しっかり伝授しときましたから大丈夫よ♪うん、きっと、、、

  • 午後5時に五合目をスタートして1時間半。<br />六合目に到着。すっかり辺りは真っ暗で肌寒くなっていた。この後、まさかの雨がポツポツきたのよね。<br />でもほんの少し降っただけで大事に至らず(一安心)<br />今年も背中にi-Podとスピーカーを背負っての登山。<br />暗い山道に無音は寂しいので、音楽あるとかなり助かります。みんなノリノリ〜♪踊れるかい?

    午後5時に五合目をスタートして1時間半。
    六合目に到着。すっかり辺りは真っ暗で肌寒くなっていた。この後、まさかの雨がポツポツきたのよね。
    でもほんの少し降っただけで大事に至らず(一安心)
    今年も背中にi-Podとスピーカーを背負っての登山。
    暗い山道に無音は寂しいので、音楽あるとかなり助かります。みんなノリノリ〜♪踊れるかい?

  • 七合目【太陽館】前で休憩。<br />かなり寒くなってきたのでココで着込む。<br />そして夕飯です!!何食べたんだっけなぁ・・・豚汁かな。<br />ここのは塩分濃いですのでアシカラズ。<br />他にはカップラーメンもあります。

    七合目【太陽館】前で休憩。
    かなり寒くなってきたのでココで着込む。
    そして夕飯です!!何食べたんだっけなぁ・・・豚汁かな。
    ここのは塩分濃いですのでアシカラズ。
    他にはカップラーメンもあります。

  • 本八合目(標高3350m)の【江戸屋】前で休憩してホットコーヒーを飲んでいたら外が明るくなってきたので、ここでご来光を見ることにした。<br />ここは河口湖口からの登山客との合流地点。ご来光を見る為に場所取りをする人でごった返す。<br />山から転がり落ちそうで怖いくらいの人集り。

    本八合目(標高3350m)の【江戸屋】前で休憩してホットコーヒーを飲んでいたら外が明るくなってきたので、ここでご来光を見ることにした。
    ここは河口湖口からの登山客との合流地点。ご来光を見る為に場所取りをする人でごった返す。
    山から転がり落ちそうで怖いくらいの人集り。

  • 雲なかったのに、大きな黒い塊がきてしまったよ。<br />これで見られなかったりしたら相当凹む。<br /><br />(寒い、寒い、寒い)<br />(ぎゅうぎゅう、落ちる、押さないでぇ〜)

    雲なかったのに、大きな黒い塊がきてしまったよ。
    これで見られなかったりしたら相当凹む。

    (寒い、寒い、寒い)
    (ぎゅうぎゅう、落ちる、押さないでぇ〜)

  • .。・★ご来光★・。.<br />やっと、やっと、見れた。<br />実は1名、高山病により途中の山小屋でリタイアしてしまったけど、同じ富士山で同じ太陽を見たことは確か。<br />富士登山で大事なことは、登頂できたかできなかったかではなくて、辛いなか励ましあって登ったその過程にあると思う。<br />

    .。・★ご来光★・。.
    やっと、やっと、見れた。
    実は1名、高山病により途中の山小屋でリタイアしてしまったけど、同じ富士山で同じ太陽を見たことは確か。
    富士登山で大事なことは、登頂できたかできなかったかではなくて、辛いなか励ましあって登ったその過程にあると思う。

  • 太陽、きれい〜<br />あったかぁ〜い<br /><br />雲ひとつない日には、東京湾まで見渡せるらしいです。<br />きれいに弧を描く湾岸線が見えるらしいです。

    太陽、きれい〜
    あったかぁ〜い

    雲ひとつない日には、東京湾まで見渡せるらしいです。
    きれいに弧を描く湾岸線が見えるらしいです。

  • 全員ご満悦♪<br />ひとしきり見てから山頂を目指す。<br />ここで一人、もう十分満足だからここに留まると言い、登頂を断念した。・・・・おいおい(笑)<br />結局ですね、メンズよりもガールズの方が強い!<br />何が?ってやっぱり精神的に強いでのです!!<br />(メンズ2名登頂断念、ガールズ全員登頂♪やったね☆)<br />

    全員ご満悦♪
    ひとしきり見てから山頂を目指す。
    ここで一人、もう十分満足だからここに留まると言い、登頂を断念した。・・・・おいおい(笑)
    結局ですね、メンズよりもガールズの方が強い!
    何が?ってやっぱり精神的に強いでのです!!
    (メンズ2名登頂断念、ガールズ全員登頂♪やったね☆)

  • 無事登頂・・・・・しかしですね、本八合目を過ぎてから濃霧です。雨です。やっぱり辛かったなぁ〜。<br />頂上は真っ白で周囲は見えません。<br />ラーメンを注文するも、食欲なく一口しか食べられず・・・。<br />山頂にはゾンビみたいな人間がたくさんいた。<br />笑える光景も全然笑えず・・・・なにより自分もそのゾンビの一員だったのは言うまでもない。<br />←高山病にはならなかったが、山頂で悶えるゾンビ♀25歳。<br />

    無事登頂・・・・・しかしですね、本八合目を過ぎてから濃霧です。雨です。やっぱり辛かったなぁ〜。
    頂上は真っ白で周囲は見えません。
    ラーメンを注文するも、食欲なく一口しか食べられず・・・。
    山頂にはゾンビみたいな人間がたくさんいた。
    笑える光景も全然笑えず・・・・なにより自分もそのゾンビの一員だったのは言うまでもない。
    ←高山病にはならなかったが、山頂で悶えるゾンビ♀25歳。

  • 下山し始めた途端、青空現る!!<br />登山よりも何よりも一番辛いのはこの下山なんだな。<br />でもストックが大助かり!!<br />砂の上をスキーで滑るかのように、砂走りをして降りる。<br />膝にものすっっっごい負担がかかっているのを感じる。<br />足が痛い。おしりも痛い(泣)

    下山し始めた途端、青空現る!!
    登山よりも何よりも一番辛いのはこの下山なんだな。
    でもストックが大助かり!!
    砂の上をスキーで滑るかのように、砂走りをして降りる。
    膝にものすっっっごい負担がかかっているのを感じる。
    足が痛い。おしりも痛い(泣)

  • いつまで経っても景色は変わらない。<br />精神的に辛い登山、肉体的にも精神的にも辛いこの下山・・・<br />そういえば、寝ないでずーっと歩いてるんだもんね。

    いつまで経っても景色は変わらない。
    精神的に辛い登山、肉体的にも精神的にも辛いこの下山・・・
    そういえば、寝ないでずーっと歩いてるんだもんね。

  • ついにバテた(笑)<br />こんな休憩を何度したことか。。。<br />みんなの口からでるのは「う゛〜」とか「あ゛〜」の呻き声ばかり。乾いた砂が舞って砂埃が物凄いので、タオルかマスクは必須。みんな顔は埃まみれで汚い。<br />※あ!日焼け止めも必須!!日差しはかなり強いです!

    ついにバテた(笑)
    こんな休憩を何度したことか。。。
    みんなの口からでるのは「う゛〜」とか「あ゛〜」の呻き声ばかり。乾いた砂が舞って砂埃が物凄いので、タオルかマスクは必須。みんな顔は埃まみれで汚い。
    ※あ!日焼け止めも必須!!日差しはかなり強いです!

  • 無事に行きと同じルートの【須走口】に到着!!<br />やっぱり何かを成し遂げた後のビールは最高♪<br />ろくにご飯は食べてないのに何故かビールはスイスイ入っていった(笑)<br />登頂&ご来光の目標達成できて、いい思い出もできて、やっぱり富士登山はやめられそうにないなぁ〜。<br /><br />

    無事に行きと同じルートの【須走口】に到着!!
    やっぱり何かを成し遂げた後のビールは最高♪
    ろくにご飯は食べてないのに何故かビールはスイスイ入っていった(笑)
    登頂&ご来光の目標達成できて、いい思い出もできて、やっぱり富士登山はやめられそうにないなぁ〜。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP