リスボン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パリから飛行機で2時間程度でリスボンへ行ってきました。<br />パリは雪が降っているほど寒いのに、リスボンは日中20度を越える日差しと暑さ。とても素敵な町並みで、古都と新都の融合で一度で二度楽しい町です。週末旅行ですので、ロカ岬や周辺の町へは行けませんでしたが、リスボン市内ですと週末3日ぐらいで世界遺産やリスボン万博の跡など十分に見られるので、皆さんもぜひ足を伸ばしてみてください。<br />あと詳しいことはhttp://kiyomigirard.blog57.fc2.com/blog-entry-17.html でも書いていますので、ご参考になれば。

リスボン 週末旅行

6いいね!

2007/03/16 - 2007/04/18

1743位(同エリア2666件中)

2

33

ここまっと

ここまっとさん

パリから飛行機で2時間程度でリスボンへ行ってきました。
パリは雪が降っているほど寒いのに、リスボンは日中20度を越える日差しと暑さ。とても素敵な町並みで、古都と新都の融合で一度で二度楽しい町です。週末旅行ですので、ロカ岬や周辺の町へは行けませんでしたが、リスボン市内ですと週末3日ぐらいで世界遺産やリスボン万博の跡など十分に見られるので、皆さんもぜひ足を伸ばしてみてください。
あと詳しいことはhttp://kiyomigirard.blog57.fc2.com/blog-entry-17.html でも書いていますので、ご参考になれば。

航空会社
TAPポルトガル航空

PR

  • リスボンに着いたのが大体6時だったので、空港からタクシーで市内に向かう。バスもメトロもあるらしいが、タクシーで15分ぐらい、10ユーロぐらいなので、最初はタクシーを使った。<br /><br />空港から出ると、警官がタクシーの交通整備していたりと、かなり整っている。それにまず驚いた。フランスよりずっとサービスがよく、チップを渡したら、オブリガード!(ありがとう)と言っていた。<br /><br />ホテルへついてすぐに、ホテルの人に近くのファドを進められるが、色々歩いてから決めたかったので、とりあえず地下鉄に乗って、繁華街へ向かう。<br /><br />私たちのホテルはサルダナで、繁華街はバクシアチャドなので、乗り換えていく。チケットの買い方は、7コインと呼ばれる一日無料券を買ってもいいし、一回0.70ユーロぐらいの安い料金なので、いちいち買ってもいいと思う。

    リスボンに着いたのが大体6時だったので、空港からタクシーで市内に向かう。バスもメトロもあるらしいが、タクシーで15分ぐらい、10ユーロぐらいなので、最初はタクシーを使った。

    空港から出ると、警官がタクシーの交通整備していたりと、かなり整っている。それにまず驚いた。フランスよりずっとサービスがよく、チップを渡したら、オブリガード!(ありがとう)と言っていた。

    ホテルへついてすぐに、ホテルの人に近くのファドを進められるが、色々歩いてから決めたかったので、とりあえず地下鉄に乗って、繁華街へ向かう。

    私たちのホテルはサルダナで、繁華街はバクシアチャドなので、乗り換えていく。チケットの買い方は、7コインと呼ばれる一日無料券を買ってもいいし、一回0.70ユーロぐらいの安い料金なので、いちいち買ってもいいと思う。

  • ロッシオ駅

    ロッシオ駅

  • 町並みは夜も綺麗。<br />車は日本並みにどれも綺麗だが、皆ばく進していくので、注意。

    町並みは夜も綺麗。
    車は日本並みにどれも綺麗だが、皆ばく進していくので、注意。

  • メトロのRESTAURADORESで降りると、すぐにお店がある。結構混んでいるので、観光客らしき人々もメニューなどをみていた。英語、スペイン語でメニューがある。<br />中は油っぽい感じ?の料理ばかりで、今回はやめたが、次回は是非トライしたい。お店のおじさんも優しく、お茶目な感じでよかった。

    メトロのRESTAURADORESで降りると、すぐにお店がある。結構混んでいるので、観光客らしき人々もメニューなどをみていた。英語、スペイン語でメニューがある。
    中は油っぽい感じ?の料理ばかりで、今回はやめたが、次回は是非トライしたい。お店のおじさんも優しく、お茶目な感じでよかった。

  • ファドレストランを探す傍ら、まずはIGREJA DE SAO ROQUEに行くため、結構階段を上った。<br />ポルトガルという雰囲気満点。

    ファドレストランを探す傍ら、まずはIGREJA DE SAO ROQUEに行くため、結構階段を上った。
    ポルトガルという雰囲気満点。

  • こんな感じでたくさんレストラン?食堂がある。

    こんな感じでたくさんレストラン?食堂がある。

  • やっと到着。<br />このときすでに8時を回っていたが、まだたくさん人がいて、安全な感じ。ここにツーリズムのバスが止まって、ファドを聴きに行く人たちで一杯。

    やっと到着。
    このときすでに8時を回っていたが、まだたくさん人がいて、安全な感じ。ここにツーリズムのバスが止まって、ファドを聴きに行く人たちで一杯。

  • 私たちが行ったのは、agega machado (rua do Notre, 91 1200-284. tel; 21 322 46 40)です。<br />とても古い(聞いたところによると60年前からあるそうな)ファドレストランで、中には有名人の訪れた写真が一杯。かといって、ツーリストばかりでもなさそうで、ポルトガル人なんかもいて、雰囲気もよかった。

    私たちが行ったのは、agega machado (rua do Notre, 91 1200-284. tel; 21 322 46 40)です。
    とても古い(聞いたところによると60年前からあるそうな)ファドレストランで、中には有名人の訪れた写真が一杯。かといって、ツーリストばかりでもなさそうで、ポルトガル人なんかもいて、雰囲気もよかった。

  • 朝から発見のモニュメントへ。<br />8時半ぐらいだったので、まだ開いていませんでした。<br />が、写真だけとって。

    朝から発見のモニュメントへ。
    8時半ぐらいだったので、まだ開いていませんでした。
    が、写真だけとって。

  • そのまま歩いてベルンの塔へ。<br />発見のモニュメントから歩いて移動できます。<br />ベルンの塔は開館していたので、中へ入ってみました。建設から200年以上経っているのに、とても綺麗!よく整備されています。

    そのまま歩いてベルンの塔へ。
    発見のモニュメントから歩いて移動できます。
    ベルンの塔は開館していたので、中へ入ってみました。建設から200年以上経っているのに、とても綺麗!よく整備されています。

  • 発見のモニュメントのむこうにサンフランシスコのGolden Gate Bridge を模倣したかのような4月25日橋が見えます。そしてリオデジャネイロのキリスト像に似たクリスト・レイのキリスト像があります。とても綺麗!

    発見のモニュメントのむこうにサンフランシスコのGolden Gate Bridge を模倣したかのような4月25日橋が見えます。そしてリオデジャネイロのキリスト像に似たクリスト・レイのキリスト像があります。とても綺麗!

  • 発見のモニュメントとベルンの塔の間にあるカフェ。<br />昨夜のチャドとかの雰囲気とはガラリと変わってかなりモダンな印象。

    発見のモニュメントとベルンの塔の間にあるカフェ。
    昨夜のチャドとかの雰囲気とはガラリと変わってかなりモダンな印象。

  • ベルンの塔から見た市内。<br />丘に街が立てられていて、とても可愛らしい。

    ベルンの塔から見た市内。
    丘に街が立てられていて、とても可愛らしい。

  • 世界遺産のジェロニモス修道院<br />朝早かったので、中は見られなかったけど、ま、いいかみたいな。

    世界遺産のジェロニモス修道院
    朝早かったので、中は見られなかったけど、ま、いいかみたいな。

  • ベルン地区の町並みは町自体がタイルで飾られていて、浴槽みたい。。。

    ベルン地区の町並みは町自体がタイルで飾られていて、浴槽みたい。。。

  • ベルン地区でとても有名なエッグタルト。<br />pasteis de Belem どうやら1837年から創業らしい。<br />すごく美味しい。ここは絶対にはずすべきではないと思う。中はホクホク、パイはカリッとしていて最高。<br /><br />飲み物も食べ物ももちろんすごく安い。カフェラテの暖かいものも、ガラスコップで出てきて、とても日本ぽい。

    ベルン地区でとても有名なエッグタルト。
    pasteis de Belem どうやら1837年から創業らしい。
    すごく美味しい。ここは絶対にはずすべきではないと思う。中はホクホク、パイはカリッとしていて最高。

    飲み物も食べ物ももちろんすごく安い。カフェラテの暖かいものも、ガラスコップで出てきて、とても日本ぽい。

  • カフェ内。<br /><br />奥へ入っていくと、末広がりに場所があるので、ドンドン行ってみてください。

    カフェ内。

    奥へ入っていくと、末広がりに場所があるので、ドンドン行ってみてください。

  • ベルンから歩きながらDoca De Alacantaraへ向かう途中あったカフェ。とても綺麗。<br />リスボンはパリに比べると、とてもモダンで綺麗。かつ物価がものすごく安い!

    ベルンから歩きながらDoca De Alacantaraへ向かう途中あったカフェ。とても綺麗。
    リスボンはパリに比べると、とてもモダンで綺麗。かつ物価がものすごく安い!

  • 向こう岸に大きなキリスト像を臨みつつ、こちら側ではカリフォルニアのようなテラスレストランがずらっと並ぶ。リスボンはかなり現代化された町なのだと確信した瞬間。

    向こう岸に大きなキリスト像を臨みつつ、こちら側ではカリフォルニアのようなテラスレストランがずらっと並ぶ。リスボンはかなり現代化された町なのだと確信した瞬間。

  • それからトラムに乗り、IGREJA DA CONCEICAO VELHAまで行く。<br />教会っていつもピンと来ないのだが、今回のはとても綺麗。日の光がステンドグラスに差して、すばらしい。<br /><br />この前の広場から28番のトラムが出ており、お城までいける。ただ、皆知っていていつも激混み。特に、私たちがいった時はもう既に暑かったので、アメリカ人だらけ・・・。なので、やめて歩いてPRACA DO COMERCIOまで行く。ここでは、麻薬の売人が普通に「買うか?」と声をかけてくるので、注意。

    それからトラムに乗り、IGREJA DA CONCEICAO VELHAまで行く。
    教会っていつもピンと来ないのだが、今回のはとても綺麗。日の光がステンドグラスに差して、すばらしい。

    この前の広場から28番のトラムが出ており、お城までいける。ただ、皆知っていていつも激混み。特に、私たちがいった時はもう既に暑かったので、アメリカ人だらけ・・・。なので、やめて歩いてPRACA DO COMERCIOまで行く。ここでは、麻薬の売人が普通に「買うか?」と声をかけてくるので、注意。

  • SANTA JUSTAのエレベーターに乗る。<br />た・・・高い。<br />一番上には、カフェもあるが、かなり狭く、何より怖いです。風が強い日とか、無理〜!

    SANTA JUSTAのエレベーターに乗る。
    た・・・高い。
    一番上には、カフェもあるが、かなり狭く、何より怖いです。風が強い日とか、無理〜!

  • でも、エレベーターから見るととても町並みは綺麗。<br />これから、城へ行こうと思う。

    でも、エレベーターから見るととても町並みは綺麗。
    これから、城へ行こうと思う。

  • ちなみに有名なトラムは工事中。

    ちなみに有名なトラムは工事中。

  • ぐるぐる回って、マレのような地区に出た。<br />ファッションぽい人々がいて、色々なブティックがあった。バクシアチャドの裏側。

    ぐるぐる回って、マレのような地区に出た。
    ファッションぽい人々がいて、色々なブティックがあった。バクシアチャドの裏側。

  • 城へ向かう途中の教会。<br />ノートルダムに似ている。<br />中に、パイプオルガンがあり、趣がある。

    城へ向かう途中の教会。
    ノートルダムに似ている。
    中に、パイプオルガンがあり、趣がある。

  • 城に本当はこれで登りたかった!<br />私たちのように徒歩で上っている人もいたけれど、結構皆汗だくだった(笑)<br />休み、休み歩き、見ながら行くとたのしいかも。

    城に本当はこれで登りたかった!
    私たちのように徒歩で上っている人もいたけれど、結構皆汗だくだった(笑)
    休み、休み歩き、見ながら行くとたのしいかも。

  • ここは城から見えたカフェ。<br />雰囲気がよさそうだったので、探してみた。<br />ぶどう・いちごの生ジュースを出してくれて、美味しかった。

    ここは城から見えたカフェ。
    雰囲気がよさそうだったので、探してみた。
    ぶどう・いちごの生ジュースを出してくれて、美味しかった。

  • お勧めの地域。<br /><br />東京?かLAっぽい雰囲気のSANTA APOLONIA。<br />デリストアがあり、なぜかイタリア・フランス製のものばかり。観光客というより、リスボンのアートな人々が集う場所らしい。ここにあるイタリアレストランも地元っ子で一杯だった。美味しいみたい!LUXというおしゃれカフェへ本当は行きたかったのだが、お休みでした。残念。<br />サービスもとってもよかった。

    お勧めの地域。

    東京?かLAっぽい雰囲気のSANTA APOLONIA。
    デリストアがあり、なぜかイタリア・フランス製のものばかり。観光客というより、リスボンのアートな人々が集う場所らしい。ここにあるイタリアレストランも地元っ子で一杯だった。美味しいみたい!LUXというおしゃれカフェへ本当は行きたかったのだが、お休みでした。残念。
    サービスもとってもよかった。

  • 海が見えて、とても綺麗。<br />でも、夜は3月だから肌寒い。

    海が見えて、とても綺麗。
    でも、夜は3月だから肌寒い。

  • リスボンのメトロ。<br />近代的で色が綺麗。何よりプロジェクターとかあって、すごい。盗まれないということは、パリよりずっと治安がよさそう。

    リスボンのメトロ。
    近代的で色が綺麗。何よりプロジェクターとかあって、すごい。盗まれないということは、パリよりずっと治安がよさそう。

  • リスボンを経つ日の朝は、バスコダガマショッピングセンターへ。オリエンテの駅から、ショッピングセンターはすぐ。<br /><br />中はさながらアメリカのショッピングセンター。外観はドバイを思わせるマンション。すごい。

    リスボンを経つ日の朝は、バスコダガマショッピングセンターへ。オリエンテの駅から、ショッピングセンターはすぐ。

    中はさながらアメリカのショッピングセンター。外観はドバイを思わせるマンション。すごい。

  • この当たりはリスボン万博にあわせて、テアトルや塔などが建ったという新興地域。<br />とても綺麗。ロープウェイに乗ってもいいし、宇宙の塔みたいなのに登ってもいいし、美味しいレストランもたくさんあるし、退屈しない地域。<br /><br />色々と見て回ってから、オーシャナリオへ行った。2人で21ユーロとお手ごろ。ヨーロッパ一の大きさの水槽があるらしいのでとても楽しみにしていた場所。

    この当たりはリスボン万博にあわせて、テアトルや塔などが建ったという新興地域。
    とても綺麗。ロープウェイに乗ってもいいし、宇宙の塔みたいなのに登ってもいいし、美味しいレストランもたくさんあるし、退屈しない地域。

    色々と見て回ってから、オーシャナリオへ行った。2人で21ユーロとお手ごろ。ヨーロッパ一の大きさの水槽があるらしいのでとても楽しみにしていた場所。

  • 中は本当に素敵!<br />10時開館で、すぐに入ったので、誰も並んでおらず、観客?も少なく、ゆっくりと見ることができた。とても贅沢な気分。<br />水槽の中には、マンボウやサメ、巨大エイやマグロなどがいる。個別に見ると普通だけれど、水槽を通じてみるととても素敵に見えるから不思議。<br /><br />あとはラッコ、ペンギン、水鳥がほとんど放し飼い。手を伸ばせば届きそうな距離にいて、感動した。

    中は本当に素敵!
    10時開館で、すぐに入ったので、誰も並んでおらず、観客?も少なく、ゆっくりと見ることができた。とても贅沢な気分。
    水槽の中には、マンボウやサメ、巨大エイやマグロなどがいる。個別に見ると普通だけれど、水槽を通じてみるととても素敵に見えるから不思議。

    あとはラッコ、ペンギン、水鳥がほとんど放し飼い。手を伸ばせば届きそうな距離にいて、感動した。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • silvaさん 2007/03/21 16:47:03
    多分何かなんだろうと思うが、わからない。
    初めまして ポルトガル好きのシルバーといいます。
    本文で「多分何かなんだろうと思うが、わからない。
    綺麗なので取っておいた」ですが、
    あの有名な ロッシオ駅です。
    昼 みるとがっかりしますが、夜は、ライトアップしてきれいです。
    実際の乗降は、上にありシントラへ行く始発駅です。
    まだ 工事中かもしれません。
    では

    ここまっと

    ここまっとさん からの返信 2007/03/22 01:02:40
    RE: 多分何かなんだろうと思うが、わからない。
    どうもありがとうございます〜
    ロッシオ駅ですか!
    実は全然知りませんでした!

    ほんと、夜は綺麗で、なんかのオフィスかな〜とか夫と二人で言ってました〜笑 どうもありがとうございます、早速変えました!

ここまっとさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP