コタキナバル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コタキナバル旅行中に食べたもの。みなさんお勧めのシーフード屋台「双天」が改装中でいけなかったのが心残り。いつか第二弾を企画したい、そう思わせるコタキナバル旅行だった。旅行記は http://www2u.biglobe.ne.jp/~yukiyuka/kotakinabalu.htm

☆コタキナバル4泊6日で食べたもの☆2006

4いいね!

2006/09/06 - 2006/09/11

1013位(同エリア1586件中)

2

37

niku

nikuさん

コタキナバル旅行中に食べたもの。みなさんお勧めのシーフード屋台「双天」が改装中でいけなかったのが心残り。いつか第二弾を企画したい、そう思わせるコタキナバル旅行だった。旅行記は http://www2u.biglobe.ne.jp/~yukiyuka/kotakinabalu.htm

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー
航空会社
マレーシア航空

PR

  • 往路はクアラルンプール経由コタキナバル行き。1回目の昼食。

    往路はクアラルンプール経由コタキナバル行き。1回目の昼食。

  • 1回目の昼食。こちらはビーフ。

    1回目の昼食。こちらはビーフ。

  • 2回目は軽食。ポテトサラダ入りのパン。

    2回目は軽食。ポテトサラダ入りのパン。

  • 3回目の機内食。コタキナバル行きの国内線にて。

    3回目の機内食。コタキナバル行きの国内線にて。

  • 2日目朝食。滞在中の朝食はすべてホテルのCafe TATUにて。ビュッフェ形式。あまり変化は無かったが、美味しくいただけた。ただ、どうも店員との呼吸があわなかったようで、サービス面で???と思うことが多かった。

    2日目朝食。滞在中の朝食はすべてホテルのCafe TATUにて。ビュッフェ形式。あまり変化は無かったが、美味しくいただけた。ただ、どうも店員との呼吸があわなかったようで、サービス面で???と思うことが多かった。

  • おかゆやサバベジタブルなども有り。

    おかゆやサバベジタブルなども有り。

  • 朝食。おかゆと洋食の折衷案で。オムレツはその場で作ってくれるが、時間によっては係りの人が居ないことも・・・。グアバジュースがお気に入り。

    朝食。おかゆと洋食の折衷案で。オムレツはその場で作ってくれるが、時間によっては係りの人が居ないことも・・・。グアバジュースがお気に入り。

  • 昼食はセンターポイントB1FのNASI AYAM CPでチキンライスRM2.8とチキンヌードルRM4。チキンヌードルは焦がしガーリックが効いていて私的にはコクがあっておいしかった。相方は油っぽいと・・・。

    昼食はセンターポイントB1FのNASI AYAM CPでチキンライスRM2.8とチキンヌードルRM4。チキンヌードルは焦がしガーリックが効いていて私的にはコクがあっておいしかった。相方は油っぽいと・・・。

  • 夕食は海王城。シャングリラタンジュンアルーよりシャトルバスでワワサンプラザ前のバス停で降りて、徒歩数分。

    夕食は海王城。シャングリラタンジュンアルーよりシャトルバスでワワサンプラザ前のバス停で降りて、徒歩数分。

  • 店内。生け簀に沢山の貝やエビ、魚が並ぶ。まだ早かったせいか客はまばら。しかし食べているうちにどんどんお客さんが増えてきた。

    店内。生け簀に沢山の貝やエビ、魚が並ぶ。まだ早かったせいか客はまばら。しかし食べているうちにどんどんお客さんが増えてきた。

  • 飲み物をオーダーしたら生け簀へ。食べたいものを注文していく。エビのガーリック蒸し500gRM45、ソフトシェルクラブから揚げ4匹RM32を注文。あとはサバ野菜炒めと炒飯。

    飲み物をオーダーしたら生け簀へ。食べたいものを注文していく。エビのガーリック蒸し500gRM45、ソフトシェルクラブから揚げ4匹RM32を注文。あとはサバ野菜炒めと炒飯。

  • エビのガーリック蒸しは生のニンニクがのっているので、個人的には揚げるか炒めた方がよかったかも。エビ自体は大変おいしかった。ソフトシェルクラブのから揚げはまずまず。1匹を半分にして1皿に盛ってくるので4皿来た。これは1-2皿で良かったかな。

    エビのガーリック蒸しは生のニンニクがのっているので、個人的には揚げるか炒めた方がよかったかも。エビ自体は大変おいしかった。ソフトシェルクラブのから揚げはまずまず。1匹を半分にして1皿に盛ってくるので4皿来た。これは1-2皿で良かったかな。

  • チャーハンもりもり食べる。奥はピーナツなどのお通しのようなもの(と思う)。お手拭もRM1、ビール2本なども含めRM138。

    チャーハンもりもり食べる。奥はピーナツなどのお通しのようなもの(と思う)。お手拭もRM1、ビール2本なども含めRM138。

  • 3日目朝食。やっぱりグアバジュースははずせない。

    3日目朝食。やっぱりグアバジュースははずせない。

  • 昼食。、「キナバル公園とポーリン温泉」の日本語ガイドツアーに参加したので、キナバル公園の植物園近くの中華料理屋さんで。10品位出た。同行者がいたので食事後の写真のみでごめんなさい。ツアーの昼食にしては味もボリュームも良かったと思う。

    昼食。、「キナバル公園とポーリン温泉」の日本語ガイドツアーに参加したので、キナバル公園の植物園近くの中華料理屋さんで。10品位出た。同行者がいたので食事後の写真のみでごめんなさい。ツアーの昼食にしては味もボリュームも良かったと思う。

  • 夕食はホテル(シャングリラタンジュンアル)から徒歩10分程のタンジュンアルビーチの屋台村へ。

    夕食はホテル(シャングリラタンジュンアル)から徒歩10分程のタンジュンアルビーチの屋台村へ。

  • ひとつの建物に、似た様なものを売る屋台が40軒ほど並ぶ。好きな屋台でいろいろ買って、中央の客席で食べる。

    ひとつの建物に、似た様なものを売る屋台が40軒ほど並ぶ。好きな屋台でいろいろ買って、中央の客席で食べる。

  • ナシゴレン(炒飯)ミーゴレン(焼きそば)

    ナシゴレン(炒飯)ミーゴレン(焼きそば)

  • ナシゴレン・ミーゴレン・サテ10本(牛・鶏各5本)、サバ野菜(空芯菜に似てる)ガーリック炒め、計RM17で大満足。

    ナシゴレン・ミーゴレン・サテ10本(牛・鶏各5本)、サバ野菜(空芯菜に似てる)ガーリック炒め、計RM17で大満足。

  • 飲み物屋のおじさんに「ビール?」と聞かれたので、何とかしてくれたのかもしれないが、陳列はしてなかった。飲めないのは辛いので、ビールのおまけに付いてきた保冷バッグにホテルの氷を詰め、ホテルから持参。おかげでキンキンに冷えたビールが飲めた。

    飲み物屋のおじさんに「ビール?」と聞かれたので、何とかしてくれたのかもしれないが、陳列はしてなかった。飲めないのは辛いので、ビールのおまけに付いてきた保冷バッグにホテルの氷を詰め、ホテルから持参。おかげでキンキンに冷えたビールが飲めた。

  • 食後、とうもろこしにバターをからめて売る屋台に惹かれ、購入。素朴な甘み。

    食後、とうもろこしにバターをからめて売る屋台に惹かれ、購入。素朴な甘み。

  • 4日目朝食は写さず。デニッシュや果物もキレイにディスプレイされている。

    4日目朝食は写さず。デニッシュや果物もキレイにディスプレイされている。

  • 4日目昼食。アピアピセンター内Golden Lotus Restaurantというインド料理屋にて。アピアピセンターにはカレーをだすお店が他にもいくつかあった。

    4日目昼食。アピアピセンター内Golden Lotus Restaurantというインド料理屋にて。アピアピセンターにはカレーをだすお店が他にもいくつかあった。

  • 入店時日本人は我々のみ、地元の人1組とインド系の方が2組。

    入店時日本人は我々のみ、地元の人1組とインド系の方が2組。

  • Lotus meal RM8 たくさんのつけあわせで目でも楽しめる。

    Lotus meal RM8 たくさんのつけあわせで目でも楽しめる。

  • Lotus mealについていたカレー。オクラがアクセント。手で食べられるように温めになっている。辛いものは得意というわけではないが、さほど辛くなかった。

    Lotus mealについていたカレー。オクラがアクセント。手で食べられるように温めになっている。辛いものは得意というわけではないが、さほど辛くなかった。

  • チキンカレーとナン。チキンカレーRM6.5 ナン2枚RM2チキンカレーが一番辛かった。といっても美味しくいただけた。

    チキンカレーとナン。チキンカレーRM6.5 ナン2枚RM2チキンカレーが一番辛かった。といっても美味しくいただけた。

  • 夕食はSRI MERAKA(中華)。まだ日が高い・・・。

    夕食はSRI MERAKA(中華)。まだ日が高い・・・。

  • 豆苗のガーリック炒め(日本のより太めで歯ごたえもあり)、炒飯(パラパラ)。2人でも種類が食べられるようにSサイズを選択。

    豆苗のガーリック炒め(日本のより太めで歯ごたえもあり)、炒飯(パラパラ)。2人でも種類が食べられるようにSサイズを選択。

  • チキンのレモンソース。お肉柔らか。

    チキンのレモンソース。お肉柔らか。

  • エビのバター焼き(エビの上に卵が載っていてボリュームUP)、イカの炒め(プリプリでおいしい)。中ジョッキビール2杯(泡無しでなみなみ注いでくれる。うれしいような・・・)飲んで全部でRM58。ここは大勢でも少人数でもお勧め。

    エビのバター焼き(エビの上に卵が載っていてボリュームUP)、イカの炒め(プリプリでおいしい)。中ジョッキビール2杯(泡無しでなみなみ注いでくれる。うれしいような・・・)飲んで全部でRM58。ここは大勢でも少人数でもお勧め。

  • 5日目朝食。似た様なものばかり選んでいる・・・。

    5日目朝食。似た様なものばかり選んでいる・・・。

  • やはり似た様な朝食。そういえばここはチーズも美味しかった。

    やはり似た様な朝食。そういえばここはチーズも美味しかった。

  • 昼食。ASIAシティ内「SRI KENINGAU」にて。皿に盛られたライスを貰い、好きな具をのっけていく。

    昼食。ASIAシティ内「SRI KENINGAU」にて。皿に盛られたライスを貰い、好きな具をのっけていく。

  • 1人4品程自分でのっけて、2人合わせてRM8.5(安い・・)カレー系が多かったような気がする。

    1人4品程自分でのっけて、2人合わせてRM8.5(安い・・)カレー系が多かったような気がする。

  • 夕食は再びタンジュンアルビーチの屋台村。42番の中華系屋台でミースープ(チキンとシーフード)

    夕食は再びタンジュンアルビーチの屋台村。42番の中華系屋台でミースープ(チキンとシーフード)

  • ハニーチキン。地元の人は白米の皿の上にハニーチキンを2−3個のっけてワシワシ食べていた。あれも美味しそう。

    ハニーチキン。地元の人は白米の皿の上にハニーチキンを2−3個のっけてワシワシ食べていた。あれも美味しそう。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • lvyouさん 2011/07/21 15:45:53
    初めまして!
     nikuさん

     初めまして。いつも訪問いただきありがとうございます。

     私も食べるのが大好きなので、この旅行記は非常に楽しませていただきました。

     また私も2007年に同じホテルに宿泊しており、近くの屋台村に行きました。ミーゴレンおいしそうですね。(私も食べたと思うのですが何を食べたかまでは忘れました。)またセンターポイントのチキンライスもおいしそうですね。またコタキナバルに行きたくなりました。

     また今後もよろしくお願いいたします。

    niku

    nikuさん からの返信 2011/07/22 07:04:21
    RE: 初めまして!
    lvyouさん こんにちは!
    こちらこそ訪問&投票ありがとうございます

    同じ都市を2度以上訪問したことがあるのは
    ハワイと台北だけなのですが
    コタキナバルも2度目がありそうな予感です・・・
    (リニューアルした双天にも行ってみたいし・・・)

    台湾も美味しいモノいっぱいで
    1日10食くらい食べられれば・・・・
    と、いつも思ってます(笑)

    lvyouさんの旅行記の題名にもある
    「食べるために歩く・・・」は
    まさに私の旅のモットーでもあります
    今後ともよろしくお願いします <m(__)m>

    niku


nikuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP