コタキナバル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は食って食って食いまくりましたっ!

食いまくりのコタキナバル

4いいね!

2007/02/06 - 2007/02/15

1013位(同エリア1586件中)

6

32

ymk

ymkさん

今回は食って食って食いまくりましたっ!

PR

  • 朝9時半前だというのにこの店は人で溢れてました。<br />みなさ〜ん、お仕事は?<br /><br />店の名前は『記開』。

    朝9時半前だというのにこの店は人で溢れてました。
    みなさ〜ん、お仕事は?

    店の名前は『記開』。

  • 『記開』で食べたコンローメン。<br />RM4.00<br />焼きそばではないデス。<br />ココで食べてる人の大半がコレを食べてました。<br />友人は長野の「ローメン」に似てると言ってましたが、ソレもなんのことやら…

    『記開』で食べたコンローメン。
    RM4.00
    焼きそばではないデス。
    ココで食べてる人の大半がコレを食べてました。
    友人は長野の「ローメン」に似てると言ってましたが、ソレもなんのことやら…

  • センターポイント2Fにある『yoyo』で、パールミルクティとブラックジェリーミルクティを注文。<br />ミルクティの中にぷにゅぷにゅゼリーが入っています。<br />甘くておいしいっ!<br />値段は両方ともRM3.00。<br /><br />2日後に行ったダマイにも『yoyo』の店がありました。<br />ココではあずきのシェイクみたいなのを注文。<br />昔なつかしのあずきバーの味。<br />これもRM3.00(だったと思う)。

    センターポイント2Fにある『yoyo』で、パールミルクティとブラックジェリーミルクティを注文。
    ミルクティの中にぷにゅぷにゅゼリーが入っています。
    甘くておいしいっ!
    値段は両方ともRM3.00。

    2日後に行ったダマイにも『yoyo』の店がありました。
    ココではあずきのシェイクみたいなのを注文。
    昔なつかしのあずきバーの味。
    これもRM3.00(だったと思う)。

  • センターポイントから歩いて5分ぐらいのところにあるベトナム料理の店『ペパーミント』。<br />昼間だけ営業のお店。

    センターポイントから歩いて5分ぐらいのところにあるベトナム料理の店『ペパーミント』。
    昼間だけ営業のお店。

  • 今回は蒸した鶏を注文。<br />RM4.00。<br />もう一品の焼いた鶏の方がわたし好み。<br />イエイエ、コレもおいしいんだけどね。

    今回は蒸した鶏を注文。
    RM4.00。
    もう一品の焼いた鶏の方がわたし好み。
    イエイエ、コレもおいしいんだけどね。

  • 今日はドンゴンゴン(DONGGONGON)の市場へレッツらゴー。<br />?番のバスに乗って40分くらい。<br /><br />まずは朝食『フイロウ』にて。<br />「KEPALA IKAN HAM CHOI MEE」を注文。<br />麺を選べます。<br />私はビーフン。友人はフォーみたいなのを注文。<br />RM4.00。<br />これもおいしかったなぁ。<br />高菜とトマトと豆腐と魚を揚げたのとねぎが入ってました。<br />写真がなくてスミマセン。

    今日はドンゴンゴン(DONGGONGON)の市場へレッツらゴー。
    ?番のバスに乗って40分くらい。

    まずは朝食『フイロウ』にて。
    「KEPALA IKAN HAM CHOI MEE」を注文。
    麺を選べます。
    私はビーフン。友人はフォーみたいなのを注文。
    RM4.00。
    これもおいしかったなぁ。
    高菜とトマトと豆腐と魚を揚げたのとねぎが入ってました。
    写真がなくてスミマセン。

  • 市場で食べた肉まん。<br />これがもぉーすっごくおいしいったらありゃしない。<br />

    市場で食べた肉まん。
    これがもぉーすっごくおいしいったらありゃしない。

  • 『泉順(SOON CHOAN)』で食べたミーシーフード。<br />

    『泉順(SOON CHOAN)』で食べたミーシーフード。

  • アピアピセンターにあるカレー屋さん。<br />『DAVI&#39;S CAFE』

    アピアピセンターにあるカレー屋さん。
    『DAVI'S CAFE』

  • フィッシュヘッドカレーと付け合せの野菜にいんげんと豆腐。<br />豆腐はお店の人のオススメ。<br />あと、ロテチャナイとマンゴーラテ2杯で、RM20.00。<br />魚はすっごく煮込んでいるわけではないみたいでした。<br />スプーンで身を崩すと中から真っ白な身が出てきて、それをカレーに絡めていただきます。<br />辛いけどおいしいっ!<br />オススメの豆腐もいい感じ。<br /><br />店内の水槽ではでっかい背中の歪んだ淡水魚が泳いでました。<br />何ていう魚かなぁ?<br />水族館や熱帯魚屋さんでみかけるんだけど。

    フィッシュヘッドカレーと付け合せの野菜にいんげんと豆腐。
    豆腐はお店の人のオススメ。
    あと、ロテチャナイとマンゴーラテ2杯で、RM20.00。
    魚はすっごく煮込んでいるわけではないみたいでした。
    スプーンで身を崩すと中から真っ白な身が出てきて、それをカレーに絡めていただきます。
    辛いけどおいしいっ!
    オススメの豆腐もいい感じ。

    店内の水槽ではでっかい背中の歪んだ淡水魚が泳いでました。
    何ていう魚かなぁ?
    水族館や熱帯魚屋さんでみかけるんだけど。

  • ダマイ。<br />バスに揺られて行きました。<br />何番のバスだったかな?<br /><br />おかゆが評判らしいお店『皓利夜市』。<br />コチラの人はなんでもかんでも「お持ち帰り」をしているけど、初見でした、おかゆのお持ち帰りは!<br />熱々のおかゆをビニール袋に入れて上をキュッとしばって「はい、どうぞ」という感じ。<br /><br />アレッ、<br />勝手にこっそり写したとばかり思っていたけど、よくみたらカウンター内のスタッフがコッチに向かってピースしてる。<br />クフフ。ありがとー!

    ダマイ。
    バスに揺られて行きました。
    何番のバスだったかな?

    おかゆが評判らしいお店『皓利夜市』。
    コチラの人はなんでもかんでも「お持ち帰り」をしているけど、初見でした、おかゆのお持ち帰りは!
    熱々のおかゆをビニール袋に入れて上をキュッとしばって「はい、どうぞ」という感じ。

    アレッ、
    勝手にこっそり写したとばかり思っていたけど、よくみたらカウンター内のスタッフがコッチに向かってピースしてる。
    クフフ。ありがとー!

  • おかゆが評判らしいけど、他もいろいろありました。<br />食べたのは「波羅大腸」「清蒸時魚」「炒時菜」「貝のおかゆ」でRM31.50。

    おかゆが評判らしいけど、他もいろいろありました。
    食べたのは「波羅大腸」「清蒸時魚」「炒時菜」「貝のおかゆ」でRM31.50。

  • このおかゆ、本当に旨旨でした。<br />貝のおかゆを頼んだけど、他にカニやエビや鶏などもありました。<br />全種類のおかゆを制覇した〜い!

    このおかゆ、本当に旨旨でした。
    貝のおかゆを頼んだけど、他にカニやエビや鶏などもありました。
    全種類のおかゆを制覇した〜い!

  • トムヤムクンの美味しいお店『RESTORAN SENG HING』。<br />

    トムヤムクンの美味しいお店『RESTORAN SENG HING』。

  • トムヤムミーフン(ビーフン)<br />トムヤムクィティャオ(お米の平たい麺)<br />それぞれ、RM6.00。<br />辛くて酸っぱくて、こんなにおいしいトムヤムクンは初でした。<br />エビもたくさん入っていたなぁ。。

    トムヤムミーフン(ビーフン)
    トムヤムクィティャオ(お米の平たい麺)
    それぞれ、RM6.00。
    辛くて酸っぱくて、こんなにおいしいトムヤムクンは初でした。
    エビもたくさん入っていたなぁ。。

  • ウィスマ・ムルデカの3F。<br />『KOPI TIAM』

    ウィスマ・ムルデカの3F。
    『KOPI TIAM』

  • ココのエビ麺も大好き!<br />RM4.00<br />小皿のみそをスープに溶かすとチョイと辛くなります。

    ココのエビ麺も大好き!
    RM4.00
    小皿のみそをスープに溶かすとチョイと辛くなります。

  • ダマイの屋台のぎょうざ屋さん。<br />店の名前は不明。<br />餃子は6時半から、お姉さん4人で作ってました。<br />手際いいっ。

    ダマイの屋台のぎょうざ屋さん。
    店の名前は不明。
    餃子は6時半から、お姉さん4人で作ってました。
    手際いいっ。

  • 焼き餃子と水餃子。<br />両方とも10粒でRM5.00。<br />注文したのは、焼き餃子10粒と水餃子6粒でRM8.00。<br />ココの餃子を気に入って滞在中2回も訪れてしまった。

    焼き餃子と水餃子。
    両方とも10粒でRM5.00。
    注文したのは、焼き餃子10粒と水餃子6粒でRM8.00。
    ココの餃子を気に入って滞在中2回も訪れてしまった。

  • 餃子屋さんの向かいの店『大明菜(?)室』。

    餃子屋さんの向かいの店『大明菜(?)室』。

  • マレー料理。<br />店先にある出来合いの料理を3品選んでRM4.00。<br />味は…<br />食いまくり初のイマイチ料理でした。

    マレー料理。
    店先にある出来合いの料理を3品選んでRM4.00。
    味は…
    食いまくり初のイマイチ料理でした。

  • 同じお店で中華もありました。<br />「肉砕豆腐」R6.00を注文。<br />あ〜、コレはおいしいよぉ。満足満足。<br />豆腐は揚げた玉子豆腐でした。

    同じお店で中華もありました。
    「肉砕豆腐」R6.00を注文。
    あ〜、コレはおいしいよぉ。満足満足。
    豆腐は揚げた玉子豆腐でした。

  • また来ちゃったベトナム料理の店『ペパーミント』。<br />今回はウィスマ・ムルデカ付近のお店。<br />メニューは同じです。<br />メニュー表をパチリ。

    また来ちゃったベトナム料理の店『ペパーミント』。
    今回はウィスマ・ムルデカ付近のお店。
    メニューは同じです。
    メニュー表をパチリ。

  • 飲み物メニュー。<br />コーヒーだけで4種類。<br />Coffee O RM1.60<br />Coffee C RM1.80<br />Coffee   RM1.80<br />Nescafe  RM1.80<br />と、なってますが違いがよくわかりませんでした。<br />私が注文したのは「Coffee C」か「Coffee」だったと思う。<br />甘くてコーヒー牛乳みたいな味でおいしかった。

    飲み物メニュー。
    コーヒーだけで4種類。
    Coffee O RM1.60
    Coffee C RM1.80
    Coffee RM1.80
    Nescafe RM1.80
    と、なってますが違いがよくわかりませんでした。
    私が注文したのは「Coffee C」か「Coffee」だったと思う。
    甘くてコーヒー牛乳みたいな味でおいしかった。

  • コレよ、コレッ!<br />私のイチオシです。<br />いつもはRM4.00のを頼んでいたけど、今回はRM5.00のを注文。<br />いつもより身が多くついてました。<br />この店には何回か来てたけど、このRM1.00の違いは量の違いだと勝手に思ってました。<br />違いましたね、部位の違い。

    コレよ、コレッ!
    私のイチオシです。
    いつもはRM4.00のを頼んでいたけど、今回はRM5.00のを注文。
    いつもより身が多くついてました。
    この店には何回か来てたけど、このRM1.00の違いは量の違いだと勝手に思ってました。
    違いましたね、部位の違い。

  • 揚げ手場の餃子、RM3.00。<br />Beef Noodle Soop RM4.00。<br />この手羽の餃子も外せません。<br />旨旨です。

    揚げ手場の餃子、RM3.00。
    Beef Noodle Soop RM4.00。
    この手羽の餃子も外せません。
    旨旨です。

  • 新しくできたアイスクリーム屋さん。<br />『SCOOPS』

    新しくできたアイスクリーム屋さん。
    『SCOOPS』

  • アイスクリームを選んでカップに入れてもらいます。<br />シングルでRM6.30<br />ダブルでRM9.80<br />トリプルでRM14.50<br />私のオススメはピスタチオで友人はバニラ。<br />フルーツのアイスはフルーツがしっかりと主張していてこれまたおいしのです。<br />でも、街中でミキサーで作ってもらうジュースがRM1.50(だったかな?)に比べると高いです。<br />その場でミキサーで作ってくれるマンゴージュースは私の中でのピカイチデザート!<br />(写真はないけど)

    アイスクリームを選んでカップに入れてもらいます。
    シングルでRM6.30
    ダブルでRM9.80
    トリプルでRM14.50
    私のオススメはピスタチオで友人はバニラ。
    フルーツのアイスはフルーツがしっかりと主張していてこれまたおいしのです。
    でも、街中でミキサーで作ってもらうジュースがRM1.50(だったかな?)に比べると高いです。
    その場でミキサーで作ってくれるマンゴージュースは私の中でのピカイチデザート!
    (写真はないけど)

  • 外から見た店。<br />オッサレー♪

    外から見た店。
    オッサレー♪

  • 海側の屋台。<br />魚を炭火で焼いています。

    海側の屋台。
    魚を炭火で焼いています。

  • 焼かれた魚。

    焼かれた魚。

  • 焼き鳥も!<br /><br /><br /><br /><br />写真は撮ってないけど、ワワサンプラザ4F(だったかな)にある寂れた食堂で食べた牛の「ワンタンホー」も美味しい。<br />塩っけのあるやわらかい牛〜<br /><br /><br />今回のKK旅行はたくさん食べまくりました。<br />満腹満腹♪

    焼き鳥も!




    写真は撮ってないけど、ワワサンプラザ4F(だったかな)にある寂れた食堂で食べた牛の「ワンタンホー」も美味しい。
    塩っけのあるやわらかい牛〜


    今回のKK旅行はたくさん食べまくりました。
    満腹満腹♪

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ぷー太さん 2007/07/17 01:26:10
    今月コタキナバルへ行きます
    はじめまして。コタキナバル旅行記、楽しく拝見させていただきました。
    今月末にコタキナバルへ行く予定です。
    現地で人と会う予定とはいえ、一人旅なので不安満載でしたが、とっても楽しみになってきました。食もおいしそう!!
    元気にホテルの外に出て行こうと思います。

    ところで、ネット情報をいろいろ見ていると「ペパーミント」がなかなかおいしいという情報をみるのですが、場所情報がいろいろで…。
    よろしければ、もう少し詳しい場所を教えていただけませんか?

    ymk

    ymkさん からの返信 2007/07/21 21:31:44
    RE: 今月コタキナバルへ行きます
    ぷー太さんへ

    はじめましてymkです。
    コタキナバル旅行楽しみですね。
    行ってらっしゃいませ♪

    ではでは『ペパーミント』の場所ですが2箇所あります。
    ひとつはウィスマ・ムルデカの海側の反対側の出口を出て大きな道路を渡って角のお店(名前は覚えていませんが豚足がおいしかったです)を曲がるとその向かいにカモ肉か鶏肉をぶら下げたお店があります。
    このお店もおいしそうでした。
    豚足のお店とカモ肉がぶら下がっているお店の間の道路をそのまま進み、ひつ道路を渡るとその2軒先ぐらいに『ペパーミント』のお店があります。
    (道路の名前とか細かく角に何があったのか、というのは覚えていないのですみません)

    もうひとつはセンターポイント付近。
    センターポイントからだとまず大通りを渡って、角に電気屋さんとマレー系レストランのある道に入り、フィッシュヘッドカレーで有名な「クリッショナを通り過ぎ、黄色い看板のでかい2リンギショップを通り過ぎ、さらに左手に見える双天も通り過ぎたあたりに店の入り口があります。

    あと、イチオシのお勧めが、SINSURAN2という通りの角にあった『RESTORAN SENG HING』という看板のお店で食べたトムヤムクンはサイコーでしたよ。

    あ〜♪
    私もまたKKを訪れたくなっちゃいました。
    たくさんおいしい食事をしてきてくださいね。

    ぷー太

    ぷー太さん からの返信 2007/07/22 02:11:32
    RE: 今月コタキナバルへ行きます
    早速のお返事ありがとうございます。
    とても詳しい活きた情報をいただいたので、たどり着けそうです。
    ペパーミントには、お昼ご飯時に行ってみますね。

    カモ肉♪鶏肉♪トムヤムクン!!
    めっちゃおいしそうですねぇ。
    食に対する期待が膨らみます。
    調べれば調べるほど、いろいろな地方の料理が一堂に会しているようで、限られた回数のお食事で、どこまで堪能できるやら。
    頑張って食べてきます!!
    (ビーチや山に行く機会が作れなそうなので、食に気合が入っているんです...)

    24日に出発です。帰国したら、成果を報告させてくださいね。

    ymk

    ymkさん からの返信 2007/07/22 09:59:55
    RE: RE: 今月コタキナバルへ行きます
    24日出発ですかぁ?
    ホント♪もうすぐですね。

    どうですか、胃腸は弱くないほうですか?
    街中の店先でその場で作ってくれるフレッシュジュースもおいしかったですよ。
    海外では水に気をつけろ、氷に気をつけろ、生野菜に気をつけろ、と言われてますが、コタキナバルに関しては【私は】氷は大丈夫でした。
    どこでもアイスコピ(甘いコーヒー)を氷入りで飲んでました。
    上記のフレッシュジュースも氷入りです。
    あと、街中のお店で注文した飲み物や食べ物を食べ切れなかったときは「お持ち帰り」できます。
    飲み物はビニール袋にストローをさしてわたされるので初めはビックリしました。
    「お持ち帰り」は「take out」より「take away」の方がいいみたい。
    ホテルのケーキショップでの表示も「take away」になってました。


    ではでは、旅日記UPを楽しみにお待ちしております。
    気をつけて行ってらっしゃいませ♪

    ぷー太

    ぷー太さん からの返信 2007/08/11 23:43:59
    RE: 今月コタキナバルへ行きます
    帰国の報告が遅れ、すみません。無事、戻ってきました。
    とっても楽しく、おいしく、HAPPYでした。
    思いのほか、食べ物が日本人ごのみの味付けでびっくりしました。

    さて成果ですが、ペパーミントにはいけませんでした。
    初日の夕方早めに到着し、ふらふら出歩く時間があったのですが、センターポイント前の大通りを渡るすべが分からず、断念。
    その後も、時間がとれず…。この点は、非常に残念です。

    そのかわり、教えていただいた『RESTORAN SENG HING』に行って来ました。
    しっかし!!「トムヤンクン下さい!!」と元気にいったのですが、なんとトムヤンクンがお休みの日で…。
    いつ来たら食べれるかを聞いたところ、明日はやってるよといわれたので、その日は魚介スープのミーをいただきました。
    これもとってもおいしかったです。
    少ないかと思いきや、食べてみると量も抱負、海老も抱負、大満足でした。

    とはいえ、トムヤンクンがどうしても食べたかったので、次の日の夜にも行ってみました…が、なんと閉店。
    昼は時間がなく、滞在中にもう一度夜行ってみたのですが、閉店してました。
    夜はお休みなんですかね。
    残念。今後の課題ですね。

    そうそう。向こうで合流した方に、島にも連れて行ってもらい、思いのほかコタキナバルを満喫することが出来ました。街も、島も、とってもステキなところですね。
    また行きたいなぁ〜という思いでいっぱいです。

    いろいろ教えていただいてありがとうございました。
    少ない時間で、アクティブに動き回れたのは ymkさんのおかげです。
    今後とも、よろしくお願いします!!

    追伸:
    まだ、旅行記を作る所まで行っていませんが、ひとまず写真を
    自分のHPスペースにアップしました。
    http://fun.poosan.net/nobasai/ac/KK/index.htm
    よろしければ、ご覧下さい。

    ymk

    ymkさん からの返信 2007/08/12 12:39:00
    RE: 今月コタキナバルへ行きます
    お帰りなさい。
    楽しまれたようで何よりです。

    センターポイント横の大通りですが、あそこは『勇気を持って渡る』のみです。
    私も初めはビクビクで渡れませんでしたが、地元っ子の渡るタイミングに合わせてエイヤッと走ってました。
    でも地元っ子には「そんなに慌てて走る必要ないのに」みたいな顔をされてました。(^_^;)

    トムヤムクンもペパーミントも残念でしたねぇ。
    ぜひ次回チャレンジしてみてくださいね。
    コタキナバルの食べ物は「ウマーイ♪」ので、ローカルなところならハズレはないように感じます。
    (初KKのとき、シャングリラタンジュンアルのホテル内にあるイタリア料理を食べました。おいしいけど「コレってヒットだよね」という感動はなかったのです)
    たぶん街中で食べると街の雰囲気、店の雰囲気、地元っ子の雰囲気を一緒に味わえるので、美味しさも数倍UPするのかもしれません。


    HPも拝見させていただきました。
    お仕事で行かれてたんですね、おつかれさまです。
    でもお仕事絡みでKKへ行けるなんて羨ましいです。
    次回はサンダカン方面はどうですか?
    ジャングルもオススメです。

ymkさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP