別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州に1泊2日、ほんとはもっと行きたかったんですけど、満足しざるをえないくらいあちこちまわりました☆<br />ガイドブックで下調べしてたのと、地元の人に色々教えてもらえた事+行動力の賜物でしょうか‥^_^;<br />いっぱい歩いていっぱい温泉はいって、のんびりとはほど遠い旅行だったけどとても楽しかったです。<br /><br />でも意外に大阪から大分って近いんだなって思ったので。1泊の大分旅行も悪くないですね。<br />何回も行きたい感じです。

別府温泉1泊2日

3いいね!

2007/02/06 - 2007/02/07

2098位(同エリア2451件中)

4

23

michiyo41

michiyo41さん

九州に1泊2日、ほんとはもっと行きたかったんですけど、満足しざるをえないくらいあちこちまわりました☆
ガイドブックで下調べしてたのと、地元の人に色々教えてもらえた事+行動力の賜物でしょうか‥^_^;
いっぱい歩いていっぱい温泉はいって、のんびりとはほど遠い旅行だったけどとても楽しかったです。

でも意外に大阪から大分って近いんだなって思ったので。1泊の大分旅行も悪くないですね。
何回も行きたい感じです。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 7:50発の飛行機。<br />これに乗る為に早起き‥<br />タラップで飛行機に乗るのははじめて(*^_^*)<br />空港から大分までより家から空港までの方が遠い(&gt;_

    7:50発の飛行機。
    これに乗る為に早起き‥
    タラップで飛行機に乗るのははじめて(*^_^*)
    空港から大分までより家から空港までの方が遠い(>_

  • 大分到着後は別府に向かってすぐに温泉へ。<br />別府海浜砂湯。<br />タオル持参で正解。<br />ちょっと熱めの砂湯は波の音を聴きながら気持ちヨイ☆

    大分到着後は別府に向かってすぐに温泉へ。
    別府海浜砂湯。
    タオル持参で正解。
    ちょっと熱めの砂湯は波の音を聴きながら気持ちヨイ☆

  • 砂湯の後は足湯につかって海を見ながらアイス〜。<br />豆腐カボスアイスがおいしかった(*^_^*)

    砂湯の後は足湯につかって海を見ながらアイス〜。
    豆腐カボスアイスがおいしかった(*^_^*)

  • 海浜公園周辺は南国ムード満載☆

    海浜公園周辺は南国ムード満載☆

  • 次はバスで鉄輪温泉へ。<br />ランチは大分名物だんご汁。<br />大きなうどんって感じかな??

    次はバスで鉄輪温泉へ。
    ランチは大分名物だんご汁。
    大きなうどんって感じかな??

  • だんご汁のお店で教えてもらった神和苑の青い温泉へ。<br />女湯が清掃中で男湯へ案内されちゃった‥<br />貸切なので写真を(*^_^*)

    だんご汁のお店で教えてもらった神和苑の青い温泉へ。
    女湯が清掃中で男湯へ案内されちゃった‥
    貸切なので写真を(*^_^*)

  • 神和苑の庭内は広くて展望スポットがあったり大きな庭があったりで楽しめる穴場のよう☆

    神和苑の庭内は広くて展望スポットがあったり大きな庭があったりで楽しめる穴場のよう☆

  • 神和苑の展望台途中から。<br />意外に高くて途中で引き返す‥。

    神和苑の展望台途中から。
    意外に高くて途中で引き返す‥。

  • 神和苑、庭。

    神和苑、庭。

  • 鉄輪からバスで観海寺温泉にある杉乃井ホテルへ。<br />ふもとまでのバスに乗っちゃったのでホテルまでかなり歩く事に^_^;

    鉄輪からバスで観海寺温泉にある杉乃井ホテルへ。
    ふもとまでのバスに乗っちゃったのでホテルまでかなり歩く事に^_^;

  • 杉乃井ホテルの棚湯はとても広くて気持ちのいいお風呂で夜と朝は全然違った雰囲気ですっごく気に入った☆<br />個人的には景色が見える明るい時間帯がお気に入り。

    杉乃井ホテルの棚湯はとても広くて気持ちのいいお風呂で夜と朝は全然違った雰囲気ですっごく気に入った☆
    個人的には景色が見える明るい時間帯がお気に入り。

  • 2日目、棚湯に早朝入ってから、まず向かったのはこれもだんご汁屋さんに教えてもらった泥湯。<br />坊主地獄のお隣にある地元の方御用達の温泉らしい。

    2日目、棚湯に早朝入ってから、まず向かったのはこれもだんご汁屋さんに教えてもらった泥湯。
    坊主地獄のお隣にある地元の方御用達の温泉らしい。

  • 泥。

    泥。

  • 鉱泥温泉、12時までしか開いてないお風呂で泥湯と掛湯のみのシンプルな作り。<br />遠方からこのお風呂めがけて療養ツアーに来る方も多いとか。<br />地元の人に何でここに来れたの?って聞かれたくらい穴場なのかな?

    鉱泥温泉、12時までしか開いてないお風呂で泥湯と掛湯のみのシンプルな作り。
    遠方からこのお風呂めがけて療養ツアーに来る方も多いとか。
    地元の人に何でここに来れたの?って聞かれたくらい穴場なのかな?

  • 温泉の後はタクシーで標高1300m以上ある鶴見岳へ。<br />ロープウェーに乗って10分。

    温泉の後はタクシーで標高1300m以上ある鶴見岳へ。
    ロープウェーに乗って10分。

  • 暖かくてびっくり。

    暖かくてびっくり。

  • 海地獄には足湯もアリ。

    海地獄には足湯もアリ。

  • 海の色。

    海の色。

  • 山地獄には動物がたくさん。<br />アフリカゾウ、カバ、ラマ、フラミンゴ、色々な猿達‥<br />動物園です。

    山地獄には動物がたくさん。
    アフリカゾウ、カバ、ラマ、フラミンゴ、色々な猿達‥
    動物園です。

  • 衝撃な瞬間‥<br />おトイレタイムだったようで‥飛ばすな(@_@;)

    衝撃な瞬間‥
    おトイレタイムだったようで‥飛ばすな(@_@;)

  • 鬼地獄にはワニ‥。

    鬼地獄にはワニ‥。

  • ごはんに群がるワニ。

    ごはんに群がるワニ。

  • 最後に別府のバスセンター近くにある竹瓦温泉へ。<br />大衆浴場でなんと100円。<br />砂湯もあってそっちは1000円。<br />湯舟ひとつのみでシャワーもないとこだけど地元の人たちはよく来るらしい。<br />お湯はかなり熱い(&gt;_

    最後に別府のバスセンター近くにある竹瓦温泉へ。
    大衆浴場でなんと100円。
    砂湯もあってそっちは1000円。
    湯舟ひとつのみでシャワーもないとこだけど地元の人たちはよく来るらしい。
    お湯はかなり熱い(>_

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2007/03/11 11:32:01
    明礬温泉と鉱泥温泉
    michiyo41さん、こんにちは。
    大分出張から帰りました。
    今回は自費で別府に1泊追加して、明礬温泉に行きました。
    明礬温泉を散策し、普通の温泉とどろ湯にもつかってきました。
    鉱泥温泉は午後に着いたので、入浴できませんでした。
    12時までと書いてあったのを、午前0時と勘違いしました。
    どろ湯の写真も少しだけ撮影してきました。
    また旅行記にまとめます。
    ではまた。

    michiyo41

    michiyo41さん からの返信 2007/03/12 08:06:16
    RE: 明礬温泉と鉱泥温泉
    nao0880サマ
    出張オツカレサマです。
    鉱泥温泉の時間詳しくかけばよかったですね‥ごめんなさい(>_<)
    明礬の泥湯も次は行ってみたいと思います。
    別府温泉ってほんとに思ってた以上に見所?つかりどころ?がたくさんありますね。
    普通に旅行となると8湯全部まわれるのはいつの事やら‥です^_^;
  • nao0880さん 2007/02/13 12:32:27
    別府温泉
    michiyo41さん、訪問ありがとうございます。
    別府で杉の井ですか。よさそうなホテルですね。
    少し計画したこともあったのだけれど、予算オーバーのため断念。
    温泉だけ入場というのもありだったようですね。
    昨年は大分出張で別府は小さな温泉めぐりをしていました。
    7:50のJALは私も何度も使っています。
    鉱泥温泉/明礬温泉はまだ訪れていません。
    機会があれば訪れて見たいと思います。
    機会を作ろうとすれば、月曜又は金曜日の出張を計画しなくてはなりません。
    お邪魔しました。

    michiyo41

    michiyo41さん からの返信 2007/02/15 20:55:29
    RE: 別府温泉
    nao0880サマ

    書き込みありがとうございます。
    機会を作れるなんてとても羨ましいですね。
    明礬温泉と鉱泥温泉にはどちらも泥湯があるようで迷ったんですけど、地元の声を優先して行きました。
    でも明礬も行ってみたいです。
    杉の井ホテルは1泊2日の平日だったからか、なかなかお手頃だったかなって思います(^_^.)
    nao0880さんの旅行記わかりやすくていいですね。
    またみせていただきますね。

michiyo41さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP