新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
予定表(あくまで予定)<br />10/8(土)            <br />東京 とき323号 15:20発----燕三条17:13<br />オリックスレンタカーにて車を借り、弥彦温泉へ<br />宿泊地 弥彦温泉 お宿だいろく<br />新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦946番地<br />0256-94-2026<br />貸切風呂は当日空いてる時間に使用可  <br /><br />10/9(日)                      <br />朝食前 弥彦神社散策<br /><br />弥彦山スカイライン経由 <br />弥彦山山頂公園・パノラマタワー見学後、村上へ<br />(山頂出発およそ10時頃)<br /><br /><br />12:00頃 村上・瀬波でお昼 いくらたっぷりはらこめし<br />海鮮処 番屋 新潟県村上市瀬波温泉3-6-38 <br />TEL0254-53-5352 はらこ海鮮丼1250円<br />石田家旅館 新潟県村上市田端町10-24 <br />TEL0254-53-2016 はらこ丼1000円 海鮮はらこ丼1600円<br /><br />車で30分 笹川流れ観光汽船<br />新潟県岩船郡山北町大字桑川975-44<br />又は道の駅笹川流れの先でも可<br />ここでは一夜干しの かながしら・小鯛・ハタハタ・口細カレイなど500円均一!<br /><br />時間が余れば道の駅笹川流れ見学・お土産物色<br />イヨボヤ会館(サーモンパーク)散策<br /><br />宿泊地 夕映えの宿 汐美荘 新潟県村上市瀬波温泉2−9−36 <br />10/10(月)<br />9時出発 燕三条へ<br />12:24ときにて東京へ  <br /><br />

新潟 弥彦&瀬波温泉2泊3日2005

6いいね!

2005/10/08 - 2005/10/10

5905位(同エリア9687件中)

2

38

niku

nikuさん

予定表(あくまで予定)
10/8(土)            
東京 とき323号 15:20発----燕三条17:13
オリックスレンタカーにて車を借り、弥彦温泉へ
宿泊地 弥彦温泉 お宿だいろく
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦946番地
0256-94-2026
貸切風呂は当日空いてる時間に使用可  

10/9(日)                      
朝食前 弥彦神社散策

弥彦山スカイライン経由 
弥彦山山頂公園・パノラマタワー見学後、村上へ
(山頂出発およそ10時頃)


12:00頃 村上・瀬波でお昼 いくらたっぷりはらこめし
海鮮処 番屋 新潟県村上市瀬波温泉3-6-38 
TEL0254-53-5352 はらこ海鮮丼1250円
石田家旅館 新潟県村上市田端町10-24 
TEL0254-53-2016 はらこ丼1000円 海鮮はらこ丼1600円

車で30分 笹川流れ観光汽船
新潟県岩船郡山北町大字桑川975-44
又は道の駅笹川流れの先でも可
ここでは一夜干しの かながしら・小鯛・ハタハタ・口細カレイなど500円均一!

時間が余れば道の駅笹川流れ見学・お土産物色
イヨボヤ会館(サーモンパーク)散策

宿泊地 夕映えの宿 汐美荘 新潟県村上市瀬波温泉2−9−36 
10/10(月)
9時出発 燕三条へ
12:24ときにて東京へ  

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー 新幹線

PR

  • 土曜日の仕事終了後とき323号 15:20発で燕三条へ

    土曜日の仕事終了後とき323号 15:20発で燕三条へ

  • 燕三条からレンタカーで弥彦温泉 お宿だいろくへ。到着時すっかり日が暮れていた。露天風呂を貸し切って入浴するも、折からの雨で冷え冷え。

    燕三条からレンタカーで弥彦温泉 お宿だいろくへ。到着時すっかり日が暮れていた。露天風呂を貸し切って入浴するも、折からの雨で冷え冷え。

  • 入浴後。囲炉裏を囲んで休憩できるスペースあり。我々は夕食のため急いで部屋へ戻る。

    入浴後。囲炉裏を囲んで休憩できるスペースあり。我々は夕食のため急いで部屋へ戻る。

  • 506号室。2人ではもったいないほど広い。とても広くて逆に落ち着かない位。

    506号室。2人ではもったいないほど広い。とても広くて逆に落ち着かない位。

  • 廊下側のドアから部屋までにも3畳ほどの広さが。ちなみにこの宿の廊下も畳張りでした。

    廊下側のドアから部屋までにも3畳ほどの広さが。ちなみにこの宿の廊下も畳張りでした。

  • 夕食のお品書き。見るだけでヨダレが・・・

    夕食のお品書き。見るだけでヨダレが・・・

  • 前菜もろもろ。彩りも鮮やか。

    前菜もろもろ。彩りも鮮やか。

  • 地酒の利き酒セットを注文。6種類が飲める。運ばれてきた時すでにお盆にこぼれていたのが残念。枡じゃないんだから・・・

    地酒の利き酒セットを注文。6種類が飲める。運ばれてきた時すでにお盆にこぼれていたのが残念。枡じゃないんだから・・・

  • 魚の奉書焼き。中身を撮影し忘れた。夢中で食べていたので・・・

    魚の奉書焼き。中身を撮影し忘れた。夢中で食べていたので・・・

  • 揚げ物。

    揚げ物。

  • ご飯とお味噌汁。米所だからお米がおいしい。このほかにも撮影し忘れたものがあり、大満足の夕食。

    ご飯とお味噌汁。米所だからお米がおいしい。このほかにも撮影し忘れたものがあり、大満足の夕食。

  • デザートも旅館っぽく無くってGOOD

    デザートも旅館っぽく無くってGOOD

  • 翌朝、徒歩で弥彦神社へ

    翌朝、徒歩で弥彦神社へ

  • 朝は人もほとんど居ない。

    朝は人もほとんど居ない。

  • 部屋から見た弥彦温泉。こじんまりといった感じ。

    部屋から見た弥彦温泉。こじんまりといった感じ。

  • 朝風呂へ。

    朝風呂へ。

  • 朝食。これにハムやたまご、サラダなどを好みでとる半バイキングスタイル。

    朝食。これにハムやたまご、サラダなどを好みでとる半バイキングスタイル。

  • 朝食の半バイキング

    朝食の半バイキング

  • 部屋の鍵を入れる袋もちょっとおしゃれ。と同時に部屋の外に出た際、部屋番号がすぐに分からないのもGOOD

    部屋の鍵を入れる袋もちょっとおしゃれ。と同時に部屋の外に出た際、部屋番号がすぐに分からないのもGOOD

  • 弥彦山スカイラインが通行止めのため、計画変更を余儀なくされる。

    弥彦山スカイラインが通行止めのため、計画変更を余儀なくされる。

  • 弥彦山ロープウェイで山頂へ

    弥彦山ロープウェイで山頂へ

  • いかにも・・・的な山頂

    いかにも・・・的な山頂

  • 日本海を望む

    日本海を望む

  • 村上へ移動し、昼食。石田家旅館の海鮮はらこ丼1600円。

    村上へ移動し、昼食。石田家旅館の海鮮はらこ丼1600円。

  • 笹川流れ観光船は強風のため欠航。この旅行計画達成率が低い。

    笹川流れ観光船は強風のため欠航。この旅行計画達成率が低い。

  • 本来なら乗っていたであろう観光船

    本来なら乗っていたであろう観光船

  • うらめしそうに海を眺めてみる。

    うらめしそうに海を眺めてみる。

  • 時間が余ったので、イヨボヤ会館(サーモンパーク)へ

    時間が余ったので、イヨボヤ会館(サーモンパーク)へ

  • 期待していなかったが、なかなかどうして。三面川に棲む魚達(鮭を含む)の解説や、三面川内部を直接見学できるようになっていて、興味深い。

    期待していなかったが、なかなかどうして。三面川に棲む魚達(鮭を含む)の解説や、三面川内部を直接見学できるようになっていて、興味深い。

  • 本日の宿は瀬波温泉 夕映えの宿 汐美荘<br />きれいな夕焼けで有名な宿らしい。

    本日の宿は瀬波温泉 夕映えの宿 汐美荘
    きれいな夕焼けで有名な宿らしい。

  • 玄関横に足湯あり。

    玄関横に足湯あり。

  • 部屋からの夕陽。ちょっと雲がかかってたけど、とりあえず日本海に沈む夕陽が見られてよかった。

    部屋からの夕陽。ちょっと雲がかかってたけど、とりあえず日本海に沈む夕陽が見られてよかった。

  • 夕陽の時間に貸し切り風呂を予約しておいたが、前客が出て来ずハラハラいらいら。一番キレイな時間を逃してしまった。残念。

    夕陽の時間に貸し切り風呂を予約しておいたが、前客が出て来ずハラハラいらいら。一番キレイな時間を逃してしまった。残念。

  • 夕食。

    夕食。

  • 日本海の海の幸

    日本海の海の幸

  • 釜飯が面白かった。こちらも充分美味しかったが、前日の方がインパクト強し。

    釜飯が面白かった。こちらも充分美味しかったが、前日の方がインパクト強し。

  • 帰りの燕三条駅にて

    帰りの燕三条駅にて

  • 帰りの新幹線で。見た目はそれほどでもないが、味はかなり満足。冷えてるのにごはんもおいしい。予想外のおいしさ。

    帰りの新幹線で。見た目はそれほどでもないが、味はかなり満足。冷えてるのにごはんもおいしい。予想外のおいしさ。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • なつ0905さん 2009/09/18 01:05:04
    こんばんは。はじめまして。
    nikuさま

    こんばんは。はじめまして。なつ0905と申します。

    ちょっぴり前の旅行記ですが。。失礼致します。

    先だって、この旅行記に少しかぶる工程で旅行したのでとても懐かしくって。。今回は異なりましたが、汐美荘も以前宿泊したことがあって懐かしかったなぁ〜

    村上で召し上がった石田屋旅館のはらこ丼、これ私の食べたのの何倍も美味しそうですね!!ここのはらこ丼書き込みではかなり評判よかったのですが、入り口があまりにレトロで入るのを躊躇って別のお店に行ってしまったのですが、それが大失敗。nikuさんの旅行記参考にして最初からここにすればよかった。。。くやしーー。


    nikuさんは日本もたくさん訪問されているんですね〜。また旅行記お邪魔させてくださいね。これからもよろしくお願い致します。
    今日は突然ですみませんでした。

    niku

    nikuさん からの返信 2009/09/18 08:40:26
    RE: 村上つながり♪
    なつ0905さま

    ご訪問ありがとうございます。nikuです。
    早速なつ0905さんと自分の旅行記のはらこ丼比べてみました(笑)
    そーですかぁ・・・
    味はもちろん、お店の方の対応一つで印象って変わってしまいますよねぇ
    それが旅なら なおさら
    「どちらから来なすった?」 から始まり、
    二言三言話すだけでも、魔法のスパイスになることってありますよね

    なつ0905さんは列車の旅で、列車の時間と「あんよ」に苦労され
    私たちは車の旅で通行止めと古いカーナビに苦労しました・・・

    笹川流れ、歩かれたんですね。すごい。
    あと今川駅での「時間」は列車ならでは・・・
    何だかとっても うらやまし〜

    お食事では「?」の多かった旅のようですが
    (やま信 休日に大爆笑!(ゴメンナサイ))
    なつ0905さんも思い出に残る旅をされたようですね

    今後ともよろしくお願いいたします
    niku






nikuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP