シカゴ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
メトロポリタン美術館、ボストン美術館と並び、アメリカの三大美術館のひとつと言われているシカゴ美術館。<br /><br />シカゴ美術館は英語名The Art Institute of Chicagoという通り、元々は美術学校だったもので、現在でも附属の美術大学があります。

アメリカ出張~シカゴ・4

2いいね!

2006/11 - 2006/11

718位(同エリア980件中)

2

44

ニーコ

ニーコさん

メトロポリタン美術館、ボストン美術館と並び、アメリカの三大美術館のひとつと言われているシカゴ美術館。

シカゴ美術館は英語名The Art Institute of Chicagoという通り、元々は美術学校だったもので、現在でも附属の美術大学があります。

PR

  • 正面入口。<br />シカゴ美術館はグラントパーク内にあり、S. Michigan Ave.に面しています。

    正面入口。
    シカゴ美術館はグラントパーク内にあり、S. Michigan Ave.に面しています。

    シカゴ美術館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 入口を入ったところのインフォメーションデスク。チケットオフィスとクロークは入って左手にあります。<br />入場料は大人$12、荷物を預けるのは1点につき$1。

    入口を入ったところのインフォメーションデスク。チケットオフィスとクロークは入って左手にあります。
    入場料は大人$12、荷物を預けるのは1点につき$1。

  • 入館してまず正面の階段を2階に上がります。<br />向こう側にはエル・グレコの&quot;The Assumption of the Virgin&quot;聖母被昇天が見えます。<br />まずはこちら側、201室から見始めます。

    入館してまず正面の階段を2階に上がります。
    向こう側にはエル・グレコの"The Assumption of the Virgin"聖母被昇天が見えます。
    まずはこちら側、201室から見始めます。

  • 201室を入ってまず目に飛び込んでくるのは、<br /><br />Gustave Caillebotte<br />&quot;Paris Street; Rainy Day&quot;1877<br /><br />201〜206室は19世紀のヨーロッパ絵画で、シカゴ美術館の目玉になっている印象派のコレクション。<br />

    201室を入ってまず目に飛び込んでくるのは、

    Gustave Caillebotte
    "Paris Street; Rainy Day"1877

    201〜206室は19世紀のヨーロッパ絵画で、シカゴ美術館の目玉になっている印象派のコレクション。

  • Pierre Auguste Renoir<br />&quot;Two Sisters (On the Terrace)&quot; 1881<br />

    Pierre Auguste Renoir
    "Two Sisters (On the Terrace)" 1881

  • Camille Pissarro <br />&quot;Place du Havre, Paris&quot; 1893

    Camille Pissarro
    "Place du Havre, Paris" 1893

  • Vincent van Gogh<br />&quot;Bedroom of Arles&quot;

    Vincent van Gogh
    "Bedroom of Arles"

  • Vincent van Gogh<br />&quot;Self-Portrait&quot;1887<br />

    Vincent van Gogh
    "Self-Portrait"1887

  • この美術館の1番の目玉作品、<br /><br />Georges Seurat<br />&quot;A Sunday on La Grande Jatte--1884&quot;1884-86<br />スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」<br /><br />この作品は寄贈者であるフレドリック・バートレットの遺言により、この美術館から動かされることはない。つまり、この絵はここでしか実物を見ることができないのです。

    この美術館の1番の目玉作品、

    Georges Seurat
    "A Sunday on La Grande Jatte--1884"1884-86
    スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」

    この作品は寄贈者であるフレドリック・バートレットの遺言により、この美術館から動かされることはない。つまり、この絵はここでしか実物を見ることができないのです。

  • 全てが点で構成されている、ものすごく緻密な作品なので、小さい絵を想像していたのに、予想以上に大きい作品で驚きました。<br />気が遠くなるような作業…完成まで2年以上かかったというのもよくわかります。<br /><br />

    全てが点で構成されている、ものすごく緻密な作品なので、小さい絵を想像していたのに、予想以上に大きい作品で驚きました。
    気が遠くなるような作業…完成まで2年以上かかったというのもよくわかります。

  • Henri Marie Raymond de Toulouse-Lautrec<br />&quot;At the Moulin Rouge&quot;1892/95<br /><br />中央後方に小さくロートレック自身が描かれているそうです。

    Henri Marie Raymond de Toulouse-Lautrec
    "At the Moulin Rouge"1892/95

    中央後方に小さくロートレック自身が描かれているそうです。

  • Claude Monet<br />&quot;Stack of Wheat&quot;<br /><br />モネの「積み藁」シリーズ。季節や時間の違いを絶妙な色合いで表現しています。

    Claude Monet
    "Stack of Wheat"

    モネの「積み藁」シリーズ。季節や時間の違いを絶妙な色合いで表現しています。

  • Claude Monet<br />&quot;Stack of Wheat&quot;<br /><br />「積み藁」の一作品。色合いがなんとも言えず美しい。モネはこの一連の作品で、大気と光、そして時間の概念を表現したそうです。

    Claude Monet
    "Stack of Wheat"

    「積み藁」の一作品。色合いがなんとも言えず美しい。モネはこの一連の作品で、大気と光、そして時間の概念を表現したそうです。

  • Claude Monet<br />&quot;Water Lilies&quot;

    Claude Monet
    "Water Lilies"

  • Paul Gauguin<br />&quot;Day of the God (Mahana no Atua)&quot;1894<br /><br />南太平洋の島タヒチに移り住んで13年後に描かれた作品。

    Paul Gauguin
    "Day of the God (Mahana no Atua)"1894

    南太平洋の島タヒチに移り住んで13年後に描かれた作品。

  • Henri Rousseau<br />&quot;The Waterfall&quot; 1910

    Henri Rousseau
    "The Waterfall" 1910

  • Marc Chagall<br />&quot;White Crucifixion&quot;1938

    Marc Chagall
    "White Crucifixion"1938

  • Emil Nolde<br />&quot;Red-Haired Girl&quot;1919<br /><br />エミール・ノルデは、19世紀末〜20世紀のドイツの画家。ノルデの作風は同時代のドイツ表現主義の画家たちに共通するものがあるが、彼自身は特定のグループに属することを好まず、終始独自の道を歩んだ。1867年、北シュレスヴィッヒ地方のブルカルのノルデに生まれる。<br />第一次世界大戦の敗戦に伴い、彼の故郷はデンマークに割譲された。また彼は弱小政党だったナチスの政策に共感するところがあり、1920年にはナチ党員となったが、彼の非常に強烈な宗教画はしばしば「宗教への冒涜」「退廃芸術」という批判を浴び、ついに1937年、彼の作品はドイツ中の美術館から押収されて「退廃芸術展」に出展されさらし者にされた。ノルデはドイツ社会から非難を浴び、美術院から除名されて絵画制作や画材購入まで禁止・制限されるにいたる。<br />彼はこの間、極小サイズの水彩画「描かれざる絵」を秘密のうちに描きながら戦時下を過ごしていた。<br /><br /><br />

    Emil Nolde
    "Red-Haired Girl"1919

    エミール・ノルデは、19世紀末〜20世紀のドイツの画家。ノルデの作風は同時代のドイツ表現主義の画家たちに共通するものがあるが、彼自身は特定のグループに属することを好まず、終始独自の道を歩んだ。1867年、北シュレスヴィッヒ地方のブルカルのノルデに生まれる。
    第一次世界大戦の敗戦に伴い、彼の故郷はデンマークに割譲された。また彼は弱小政党だったナチスの政策に共感するところがあり、1920年にはナチ党員となったが、彼の非常に強烈な宗教画はしばしば「宗教への冒涜」「退廃芸術」という批判を浴び、ついに1937年、彼の作品はドイツ中の美術館から押収されて「退廃芸術展」に出展されさらし者にされた。ノルデはドイツ社会から非難を浴び、美術院から除名されて絵画制作や画材購入まで禁止・制限されるにいたる。
    彼はこの間、極小サイズの水彩画「描かれざる絵」を秘密のうちに描きながら戦時下を過ごしていた。


  • Vasily Kandinsky

    Vasily Kandinsky

  • Paul Klee<br />&quot;Fleeing Ghost&quot;1929

    Paul Klee
    "Fleeing Ghost"1929

  • Constantin Brancusi<br />&quot;Leda&quot;c.1920<br /><br />イサム・ノグチの師匠でもあるブランクーシ。後ろはピカソ。

    Constantin Brancusi
    "Leda"c.1920

    イサム・ノグチの師匠でもあるブランクーシ。後ろはピカソ。

  • 235室。壁の一面がガラス張りになっていて、1階への階段があります。

    235室。壁の一面がガラス張りになっていて、1階への階段があります。

  • Matta<br />&quot;The Earth Is a Man&quot;1942

    Matta
    "The Earth Is a Man"1942

  • Jackson Pollock<br />&quot;Greyed Rainbow&quot;1953

    Jackson Pollock
    "Greyed Rainbow"1953

  • El Greco<br />&quot;Feast in the House of Simon&quot;1610-14

    El Greco
    "Feast in the House of Simon"1610-14

  • 1階に降りて、ヨーロッパ装飾美術の置かれているホールを抜けると、突き当たりに中庭があります。McKinlock Court。ここを右方向に進むとRice Buildingです。

    1階に降りて、ヨーロッパ装飾美術の置かれているホールを抜けると、突き当たりに中庭があります。McKinlock Court。ここを右方向に進むとRice Buildingです。

  • アメリカ美術の展示されているRice Buildingの入口。

    アメリカ美術の展示されているRice Buildingの入口。

  • Mary Cassatt<br />&quot;The Child&#39;s Bath&quot; 1893<br /><br />後期印象派の女流画家。

    Mary Cassatt
    "The Child's Bath" 1893

    後期印象派の女流画家。

  • ライスビルの中央ホール。1階、2階が吹き抜けになっています。

    ライスビルの中央ホール。1階、2階が吹き抜けになっています。

  • Isamu Noguchi<br />&quot;Miss Expnding Universe&quot;1932<br /><br />シカゴ出身の舞踏家ルース・ペイジの舞台美術用習作。

    Isamu Noguchi
    "Miss Expnding Universe"1932

    シカゴ出身の舞踏家ルース・ペイジの舞台美術用習作。

  • Georgia O&#39;Keeffe<br />&quot;Black Cross, New Mexico&quot;1929<br /><br />アメリカを代表する女流画家であるオキーフは、70年にも及ぶ長い画歴のなかで、ほとんど風景、花、そして動物の骨だけをテーマとして描きつづけた。<br />シカゴ美術館附属美大卒業生。

    Georgia O'Keeffe
    "Black Cross, New Mexico"1929

    アメリカを代表する女流画家であるオキーフは、70年にも及ぶ長い画歴のなかで、ほとんど風景、花、そして動物の骨だけをテーマとして描きつづけた。
    シカゴ美術館附属美大卒業生。

  • Georgia O&#39;Keeffe<br />&quot;Yellow Hickory Leaves with Daisy&quot;1928<br />

    Georgia O'Keeffe
    "Yellow Hickory Leaves with Daisy"1928

  • Rufino Tamayo<br />&quot;Maria Izquierdo&quot;1932<br /><br />1899年(メキシコ、オアハカ)生まれ〜1991年没。<br />現代メキシコ美術の先駆者の1人。

    Rufino Tamayo
    "Maria Izquierdo"1932

    1899年(メキシコ、オアハカ)生まれ〜1991年没。
    現代メキシコ美術の先駆者の1人。

  • Grant Wood<br />&quot;American Gothic&quot;1930<br /><br />アメリカで1番多くパロディに使われている絵画だそうです。農夫とその娘の表情は理性、簡素な衣装は質素な生活を表し、鋭い視線はアメリカの排他性を意味している。

    Grant Wood
    "American Gothic"1930

    アメリカで1番多くパロディに使われている絵画だそうです。農夫とその娘の表情は理性、簡素な衣装は質素な生活を表し、鋭い視線はアメリカの排他性を意味している。

  • メキシコの画家の作品。<br /><br />こちらのライスビルにある作品の中の見所の1つ、Edward Hopper &quot;Nighthawks&quot;は、この時ニューヨークのホイットニー美術館に貸し出し中だった為、鑑賞することが出来ませんでした。

    メキシコの画家の作品。

    こちらのライスビルにある作品の中の見所の1つ、Edward Hopper "Nighthawks"は、この時ニューヨークのホイットニー美術館に貸し出し中だった為、鑑賞することが出来ませんでした。

  • ヨーロッパ装飾美術(鎧など)の展示されたホール。アラートンビル、ルブロフビル、ライスビルをつないでいる。

    ヨーロッパ装飾美術(鎧など)の展示されたホール。アラートンビル、ルブロフビル、ライスビルをつないでいる。

  • 東洋美術。

    東洋美術。

  • The Ando Gallery 1992<br /><br />安藤忠雄がデザインした展示室。

    The Ando Gallery 1992

    安藤忠雄がデザインした展示室。

  • 釈迦涅槃図。

    釈迦涅槃図。

  • 正面入口を入ってすぐ右にあるミュージアムショップ。

    正面入口を入ってすぐ右にあるミュージアムショップ。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • wiz さん 2006/11/26 13:41:06
    オキーフありがとうぅぅーー♡
    ニーコさん、
    懲りずにコメントなし編集中お邪魔してます^^

    おーーー、これは!!
    っと思ったらやっぱりオキーフ、ルンルン
    http://www.artst.org/okeefe/1928+-+Yellow+Hickory+Leaves+With+Daisy.jpg

    やっぱり好きだなぁーーオキーフ♡

    シカゴ美術館、
    アメリカ3大美術館だけあって
    さすが有名アーティスト多いですねーー♪

    P.S.大きな美術館を含めたりすると
      美術館巡りもなかなか労力いりますよねぇ(*_*)

    ニーコ

    ニーコさん からの返信 2006/11/26 16:15:47
    RE: オキーフありがとうぅぅーー♡
    voodooさん、

    はい、オキーフです☆
    シカゴ美術館はオキーフがここの付属の美大の卒業生だったとかで、作品が多いみたいです。
    それにしてもシカゴ美術館は大きくて、とてもとても見切れませんでした。
    同行者と2時間後に入口で待ち合わせしましょう、と言っていたので、もうほとんど駆け足で周る感じでした(^_^;)

    私的には、エミール・ノルデの絵を発見して嬉しかったです。
    あと、DCでフリーダ・カーロを見れたこと(^o^)/

    現在、DC編から順次コメントを書いていっているのですが、なかなか集中力が続かず、時間がかかります…。
    近いうちにはUPしますので、またぜひ見に来てください♪

    ニーコ

ニーコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 316円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP