コッヘム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
モーゼル川沿いの古城「エルツ城」と「コッヘム城」を訪問しました。モーゼル川はフランスとドイツとの交通の要。フランスがドイツを攻めた時も、ドイツがフランスを攻めた時も激戦地だったに違いありません。

ヨーロッパ探検 13・モーゼル川沿いの古城

2いいね!

1993/05/01 - 1993/05/01

61位(同エリア65件中)

0

7

glabra

glabraさん

モーゼル川沿いの古城「エルツ城」と「コッヘム城」を訪問しました。モーゼル川はフランスとドイツとの交通の要。フランスがドイツを攻めた時も、ドイツがフランスを攻めた時も激戦地だったに違いありません。

PR

  • モーゼル川はライン川の支流で、ドイツワインの産地として有名です。この川を遡るとフランスになります。フランス軍が攻め込んできた道だったに違いありません。

    モーゼル川はライン川の支流で、ドイツワインの産地として有名です。この川を遡るとフランスになります。フランス軍が攻め込んできた道だったに違いありません。

  • エルツ城<br />モーゼル川流域で中世の城の姿を今に伝える有名な城です。モーゼル川からすこし離れた山の中にあります。

    エルツ城
    モーゼル川流域で中世の城の姿を今に伝える有名な城です。モーゼル川からすこし離れた山の中にあります。

  • エルツ城の遠景<br />山に囲まれた(誰も攻めてこないような?)ところに建っているのが分かると思います。

    エルツ城の遠景
    山に囲まれた(誰も攻めてこないような?)ところに建っているのが分かると思います。

  • もう一つの城も訪問しました。<br />モーゼル川の街「コーヘム」にあるコーヘム城です。<br />これはその城門です。記念写真をトリミングしたので変な写真になっています。

    もう一つの城も訪問しました。
    モーゼル川の街「コーヘム」にあるコーヘム城です。
    これはその城門です。記念写真をトリミングしたので変な写真になっています。

  • コーヘム城<br />モーゼル川を眼下に見下ろす高台の上にある城です。この下のモーゼル川沿いのルートはフランスがドイツを攻める重要なルートの一つだったに違いありません。

    コーヘム城
    モーゼル川を眼下に見下ろす高台の上にある城です。この下のモーゼル川沿いのルートはフランスがドイツを攻める重要なルートの一つだったに違いありません。

  • コーヘム城からのモーゼル川の眺め

    コーヘム城からのモーゼル川の眺め

  • コーヘム城から望む町並みとモーゼル川<br />斜面はブドウ畑になっていますが、撮影時(93年5月2日)はまだブドウの新芽はさほど伸びていませんでした。

    コーヘム城から望む町並みとモーゼル川
    斜面はブドウ畑になっていますが、撮影時(93年5月2日)はまだブドウの新芽はさほど伸びていませんでした。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP