下田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々の3連休がとれたので思い切ってソウルへ!<br />なんちゃってやっぱり1人じゃ高く付く。<br />あれこれ行き先を考えた挙句、急遽伊豆下田へ行く事にした。<br />あえて車では行かず、時間がかかろうとも電車にした。

2006年11月 ノスタルジー下田

7いいね!

2006/11/01 - 2006/11/01

678位(同エリア1057件中)

4

47

auntofasia

auntofasiaさん

久々の3連休がとれたので思い切ってソウルへ!
なんちゃってやっぱり1人じゃ高く付く。
あれこれ行き先を考えた挙句、急遽伊豆下田へ行く事にした。
あえて車では行かず、時間がかかろうとも電車にした。

PR

  • 熱海からスーパービュー踊り子に乗車する予定が、ホームに券売機が無い・・・<br />改札に走るとクレームを付けてる人だらけ<br />割り込みして改札を抜け緑の窓口へ行くも大混雑<br />あ〜ぁ、時間が無い!これじゃ乗れないよ〜♪<br />結局スーパービュー踊り子には乗車できず、各駅停車となった

    熱海からスーパービュー踊り子に乗車する予定が、ホームに券売機が無い・・・
    改札に走るとクレームを付けてる人だらけ
    割り込みして改札を抜け緑の窓口へ行くも大混雑
    あ〜ぁ、時間が無い!これじゃ乗れないよ〜♪
    結局スーパービュー踊り子には乗車できず、各駅停車となった

  • 小田原駅の出店で久々に買ったクロワッサン<br />早いお昼を車中でいただく<br />以前ほど美味しくなくてガッカリ・・・

    小田原駅の出店で久々に買ったクロワッサン
    早いお昼を車中でいただく
    以前ほど美味しくなくてガッカリ・・・

  • 電車は伊東駅止まり<br />下り立ったホームに止まっていた電車にビックリ!<br />まるで黒船をイメージしたかのようでした

    電車は伊東駅止まり
    下り立ったホームに止まっていた電車にビックリ!
    まるで黒船をイメージしたかのようでした

  • 伊東駅って英国のドーヴァー駅に似てると思った<br />

    伊東駅って英国のドーヴァー駅に似てると思った

  • 急ぐ旅じゃないけどせっかくだから踊り子号に乗った

    急ぐ旅じゃないけどせっかくだから踊り子号に乗った

  • 平日だから車内はガラガラ

    平日だから車内はガラガラ

  • 熱川駅の近くで湯煙があがってた。<br />帰りは絶対日帰り温泉に浸かって帰ろっーと♪

    熱川駅の近くで湯煙があがってた。
    帰りは絶対日帰り温泉に浸かって帰ろっーと♪

  • 平日は本当に閑散としているね

    平日は本当に閑散としているね

  • 車掌さんがこれから海岸沿いを走りますって放送してた。懐かしい東伊豆の海岸風景。<br />初めての一人旅で行ったCornwallへの途中、Exeter近くのDawlishに似てるんだな〜♪

    車掌さんがこれから海岸沿いを走りますって放送してた。懐かしい東伊豆の海岸風景。
    初めての一人旅で行ったCornwallへの途中、Exeter近くのDawlishに似てるんだな〜♪

  • 振り返るとこんな

    振り返るとこんな

  • 伊豆急下田駅に到着です<br />下田と言えばなぁ〜に?<br />やっぱ、唐人お吉かなぁ・・・<br />ちょっとお吉さんの事にも触れてみたいけど、悲しい女の一生を思ったから止〜めた!

    伊豆急下田駅に到着です
    下田と言えばなぁ〜に?
    やっぱ、唐人お吉かなぁ・・・
    ちょっとお吉さんの事にも触れてみたいけど、悲しい女の一生を思ったから止〜めた!

  • 改札の風景<br />何か黒船をすっごく意識してるね<br />楽しくなっちゃった!<br />黒船の事も日本史で勉強済みだね

    改札の風景
    何か黒船をすっごく意識してるね
    楽しくなっちゃった!
    黒船の事も日本史で勉強済みだね

  • 今回のノスタルジー下田の旅は、学生時代夏になると友達とよく行った浜を巡ってみたかった<br />大浜→入田→多々戸の順で

    今回のノスタルジー下田の旅は、学生時代夏になると友達とよく行った浜を巡ってみたかった
    大浜→入田→多々戸の順で

  • 昔はこんな街並みじゃなかったと思う

    昔はこんな街並みじゃなかったと思う

  • バスを降りて昔の記憶を辿っていくが、バスで来たのは初めて<br />向いからおばあちゃんが来たので大浜に行く道を聞いてみた

    バスを降りて昔の記憶を辿っていくが、バスで来たのは初めて
    向いからおばあちゃんが来たので大浜に行く道を聞いてみた

  • のどか〜な風景です<br />春は桜が綺麗でしょうね

    のどか〜な風景です
    春は桜が綺麗でしょうね

  • シーズンオフなのでcloseしているお店が多かったです<br />夏場はきっと朝まで賑やかなんでしょうね&#9836;

    シーズンオフなのでcloseしているお店が多かったです
    夏場はきっと朝まで賑やかなんでしょうね♬

  • 大浜に到着!<br />とうとう来たよー!感激!<br />変わってなくて嬉しい<br /><br />

    大浜に到着!
    とうとう来たよー!感激!
    変わってなくて嬉しい

  • 何もかも懐かしい<br />あの頃の思い出がよぎる

    何もかも懐かしい
    あの頃の思い出がよぎる

  • サーファーしかいない海

    サーファーしかいない海

  • 今日は風が強く、時々顔に砂が当たった

    今日は風が強く、時々顔に砂が当たった

  • あのあたりでバーベキューしたり<br />不良学生がそのまま不良中年になってしまった・・・

    あのあたりでバーベキューしたり
    不良学生がそのまま不良中年になってしまった・・・

  • この先のトンネルを抜けていくと田牛<br />そして弓ヶ浜へと続く

    この先のトンネルを抜けていくと田牛
    そして弓ヶ浜へと続く

  • 「sunny side」懐かしいお店

    「sunny side」懐かしいお店

  • 運動場も昔のままだった<br />ちょこっと紅葉してる

    運動場も昔のままだった
    ちょこっと紅葉してる

  • 帰り道民家で見かけたかわいい子(犬)<br />本当にかわいい顔してたのよ

    帰り道民家で見かけたかわいい子(犬)
    本当にかわいい顔してたのよ

  • 入田浜に着いた

    入田浜に着いた

  • 今日は青空だけど今1つ島がハッキリ見えなかった

    今日は青空だけど今1つ島がハッキリ見えなかった

  • 入田浜にはホテルジャパンがあるんだ<br />一度だけお邪魔した事があった

    入田浜にはホテルジャパンがあるんだ
    一度だけお邪魔した事があった

  • 今はもう秋

    今はもう秋

  • 誰もいない海

    誰もいない海

  • トアエモアの歌でした

    トアエモアの歌でした

  • 澄み渡る青空<br />ゆっくりとした速度で流れる雲<br />

    澄み渡る青空
    ゆっくりとした速度で流れる雲

  • 太陽は西へ傾き始めていた

    太陽は西へ傾き始めていた

  • 11月と言うのに<br />下田では心なしか夏の名残りの日差しを感じた

    11月と言うのに
    下田では心なしか夏の名残りの日差しを感じた

  • 多々戸浜です

    多々戸浜です

  • 多々戸浜に来る前、入田で海に入ろうとしていた男の子に多々戸への道を訪ねた。優しい地元の青年だった。<br />いたる所に荒れを感じる昨今だけど<br />日本も捨てたもんじゃない!

    多々戸浜に来る前、入田で海に入ろうとしていた男の子に多々戸への道を訪ねた。優しい地元の青年だった。
    いたる所に荒れを感じる昨今だけど
    日本も捨てたもんじゃない!

  • 下田大和館です<br />一度お泊りしたいホテルです<br />日帰り入浴¥2000と看板が出ていた

    下田大和館です
    一度お泊りしたいホテルです
    日帰り入浴¥2000と看板が出ていた

  • 吉佐美大浜、多々戸浜は本当に毎週来ていた<br />入田浜の印象は濃く残っていない<br />

    吉佐美大浜、多々戸浜は本当に毎週来ていた
    入田浜の印象は濃く残っていない

  • 台風が来るとわざわざこの多々戸に来たもんだ

    台風が来るとわざわざこの多々戸に来たもんだ

  • 入射角が鋭くなるにつれ沖に伊豆諸島のいくつかがハッキリ見えるようになった  <br />  <br />

    入射角が鋭くなるにつれ沖に伊豆諸島のいくつかがハッキリ見えるようになった
     

  • 本当なら日没までいたかったけど、良い感じのこのあたりで下田を離れることに・・・<br />

    本当なら日没までいたかったけど、良い感じのこのあたりで下田を離れることに・・・

  • 海浜育ちの私は個人的に山より海が好き<br />いつまでも佇んでいたい

    海浜育ちの私は個人的に山より海が好き
    いつまでも佇んでいたい

  • ○○年前はこのような施設がなかった<br />みんな丁寧に使ってるね<br />タバコの吸殻も落ちていなかった

    ○○年前はこのような施設がなかった
    みんな丁寧に使ってるね
    タバコの吸殻も落ちていなかった

  • 家の前の浜はニグロサンドだけど<br />下田吉佐美あたりは薄いベージュ色の砂で明るい感じがするね

    家の前の浜はニグロサンドだけど
    下田吉佐美あたりは薄いベージュ色の砂で明るい感じがするね

  • いちバックパッカーおばさんに下田の人々は優しかった 人通りも無い路地ですれ違っても笑顔でこんにちは!って、殺伐とした都会では味わえない

    いちバックパッカーおばさんに下田の人々は優しかった 人通りも無い路地ですれ違っても笑顔でこんにちは!って、殺伐とした都会では味わえない

  • 楽しかった懐かしい思い出がいっぱい詰まった下田<br />ありがとう!<br />

    楽しかった懐かしい思い出がいっぱい詰まった下田
    ありがとう!

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • さすらいおじさんさん 2007/01/27 22:33:52
    下田
    auntofasiaさん

    下田は懐かしいです。

    人がいない浜辺はやっぱりトワエモアを思い出しますね。

    ヨーロッパが終わったら、日本の昔のたびを振り返ろうと思ってます。
    伊豆の踊り子が通った道を追っかけた旅を思い出しました。
  • ちょめたんさん 2006/11/06 18:45:38
    英国気分を味わっただすか?
    人影も無くて秋らしい海だすな〜!ここで風引いちゃっただすか?私は昨日も午後から半袖だっただすよ今年は本当に暖かいだすにな~〜?生姜が利くだすよ。
  • 迷子さん 2006/11/04 17:40:23
    嗚呼ああー!!新しい旅行記だっ!
    いつの間にぃ?
    (しかも中国編&旭川編を放置中にも係わらず?!)
    今回は荒業で来ますたなっ?!

    下田って唐人オキチ(漢字に弱い、迷子どす、、。)と
    温泉、海岸、わさびの名所だったけかっ??
    頑張ったどすな、1票さす上げるどす。

    昨夜はお疲れの所、有難うどすた!
    留守中の警備もお疲れ様どすたぁ、感謝♡

    さっきからPCいじってたら
    (迷子のPCのセキュリティーで
    長期の不使用でインターネット出来るのに時間が掛かったどす、
    システムの完全ウィルスチェック済ませないと
    稼動してくれないのどす、、、。)
    ここもシステムが変わったのでチョッと戸惑ってるどすョ、、
    非表示ボタンを押すと一切
    表示出来なくなるのどすかな?
    (訳分かんないから何処も触らぬ○○にタタリ無しでいるどすョ。)
    どっかに詳しい利用ガイドが載ってないかな?

    迷子も早速、旅行記をアップしたい気力はあるっ!
    が、メモリーカードが行方不明中どす、、、。
    何処かに仕舞ったのが見付からないのどす〜、
    今夜は徹夜してでも絶対探すどす!

    何だか今、凄く眠いのは、、
    これって時差ボケ?
    それとも、、、咳き込む旅に尿漏れしそうになる迷子どすたぁ〜。
  • パパスさん 2006/11/02 08:51:33
    素敵な浜辺あるね!
    下田あるか!
    パパスは行った事が無いあるね!
    綺麗な浜辺あるね。
    ほんとに今は誰も居ない海あるね。
    こんな秋の浜辺パパスは大好きあるよ。

    黒船をイメージした改札や列車も素敵あるね!

    あぁ〜パパスも行ってみたいあるよ。

    パパス。

auntofasiaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP