2006/10/12 - 2006/10/12
2位(同エリア9件中)
フーテンの若さんさん
- フーテンの若さんさんTOP
- 旅行記250冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 430,659アクセス
- フォロワー13人
「オラ、チノ〜〜〜」 ビーチをぶらぶら歩いていたら呼び止められた。僕はチノ(中国人)じゃない。「ソイ ハポネス」(日本人だい!)と返す。声の主は昼間からビールで泥酔しているオジサンだった。暇だったので隣に座って話をする。オジサンはスペイン語しか話さないので何言っているか全然わからないが、とりあえず相槌うって笑っておくと、オジサンはとても上機嫌。
オジサンはスーパーの袋を大事そうに抱えていた。何これ?というジェスチャーをすると、中を見せてくれた。そこには海ガメの卵が無造作にたくさん入っていた。
コレを食べれば精力増大ぢゃわいというポーズをとり、にこやかに微笑む。そのうちの一つを取り出し、砂を取り払い、卵のカラを破り始めた。どうやらプラヤ・グランデの方で取ったらしい。確か今の時期は保護期間で立ち入りもできないはずなんだけど。(コスタリカでは卵を捕るのは基本的に違法らしい)
始めて見た海ガメの黄身はどろっ〜としていて、とても新鮮そうだった。オジサンは黄身を取り出すと一気に丸呑み。オマエも食べろと一つもらうが、生ではそのまま食べる気がしない。僕はオジサンにお礼をいい、とりあえず宿に持って帰ることにした。さあ、どうしようか。
そのまま置いておけば、卵が勝手に孵るかもと思ったが、よく見ると少し窪んでしまっている。海ガメは夕方か朝に孵化するはずなので、17時まで待ってダメなら宿のおばさんに頼んで茹でてもらうことに決めた。
17時を過ぎてもやっぱり孵化していない。仕方がない?ので食堂に持って行って調理してもらう。始めての海ガメの卵の味は・・・
うーーーーん。白味がどろっと、黄身はかなり薄味で。海の味がホノカにしたのかな。
うぷっ、カルボナーラと一緒に食べたのでなんだか気持ち悪くなってきた。。。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ニコヤ半島周辺(コスタリカ) の人気ホテル
コスタリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
コスタリカ最安
681円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
0