旭岳・天人峡・白金旅行記(ブログ) 一覧に戻る
  この1年間で3回目の北海道。天候に恵まれ,今回の旅行の目玉“旭岳の紅葉”を楽しむことができました。<br /><br />  東京へ嫁いでいる娘と千歳で合流し,2泊3日の短い旅でしたが,久しぶりに親子で過ごしました。

2006 北海道(秋編)

5いいね!

2006/10/01 - 2006/10/03

333位(同エリア435件中)

0

35

on116

on116さん

この1年間で3回目の北海道。天候に恵まれ,今回の旅行の目玉“旭岳の紅葉”を楽しむことができました。

東京へ嫁いでいる娘と千歳で合流し,2泊3日の短い旅でしたが,久しぶりに親子で過ごしました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ

PR

  •   先ず,「千歳・サケのふるさと館」へ。

    先ず,「千歳・サケのふるさと館」へ。

  •   富良野では小さなホテルへ。夕食はフランス料理,富良野のワインを飲み,くつろぎました。写真は自慢の娘です。

    富良野では小さなホテルへ。夕食はフランス料理,富良野のワインを飲み,くつろぎました。写真は自慢の娘です。

  • 快晴!<br />宿泊したホテルから,「十勝岳」を遠望。五合目辺りまで紅葉しているようです。

    快晴!
    宿泊したホテルから,「十勝岳」を遠望。五合目辺りまで紅葉しているようです。

  • 今回の目玉,「旭岳」が近づいてきました。<br />30年前は,天気が悪く,何も見えず,ロープウェイもストップしていました。やっと仇を討った気分です。

    今回の目玉,「旭岳」が近づいてきました。
    30年前は,天気が悪く,何も見えず,ロープウェイもストップしていました。やっと仇を討った気分です。

  • 紅葉は期待できそうです。10時,少し雲が出てきました。やはり山は午前中,それも早朝ですね。

    紅葉は期待できそうです。10時,少し雲が出てきました。やはり山は午前中,それも早朝ですね。

  • 旭岳ロープウェイ乗り場付近の紅葉。黄色が多いです。

    旭岳ロープウェイ乗り場付近の紅葉。黄色が多いです。

  • ロープウェイの中からの写真です。見事な紅葉に歓声が上がります。

    ロープウェイの中からの写真です。見事な紅葉に歓声が上がります。

  • 旭岳の左見える当麻岳・比布岳方面

    旭岳の左見える当麻岳・比布岳方面

  • ロープウェイ「すがたみ駅」から見た,御田ノ原の紅葉

    ロープウェイ「すがたみ駅」から見た,御田ノ原の紅葉

  • 白煙の上がっている所が「地獄谷」,左が「熊岳」,右の奥が「旭岳 2,290m」<br /><br />

    白煙の上がっている所が「地獄谷」,左が「熊岳」,右の奥が「旭岳 2,290m」

  • 「鏡池」から見た旭岳

    「鏡池」から見た旭岳

  • 鏡池の水は透明できれいです。

    鏡池の水は透明できれいです。

  • 高山植物「チングルマ」の紅葉

    高山植物「チングルマ」の紅葉

  • 「熊岳」

    「熊岳」

  • 日当たりの加減で,紅葉が一段と引き立っていました。

    日当たりの加減で,紅葉が一段と引き立っていました。

  • 写真を撮るときには良い一枚,と思ってたのですが‥‥

    写真を撮るときには良い一枚,と思ってたのですが‥‥

  • 天女ヶ原方面の紅葉

    天女ヶ原方面の紅葉

  • 旭岳から富良野へ帰る途中にある「ぜるぶの丘」<br /><br />旭岳が遠望できます。

    旭岳から富良野へ帰る途中にある「ぜるぶの丘」

    旭岳が遠望できます。

  • 「かんのファーム」<br /><br />サルビアが咲き誇っていましたが,隣のラベンダーに花は無し。

    「かんのファーム」

    サルビアが咲き誇っていましたが,隣のラベンダーに花は無し。

  • 遅めの昼食を富良野ワインハウスで。<br />富良野盆地と十勝岳

    遅めの昼食を富良野ワインハウスで。
    富良野盆地と十勝岳

  • それぞれが手の込んだ料理で,美味しかった!<br />

    それぞれが手の込んだ料理で,美味しかった!

  • ホテルの窓から見た定山渓。紅葉は遅れているそうです。<br /><br />昨夜はずっと雨でしたが,天候は回復しそうです。

    ホテルの窓から見た定山渓。紅葉は遅れているそうです。

    昨夜はずっと雨でしたが,天候は回復しそうです。

  • 天気が回復したので,支笏湖へ。<br /><br />透明度の高い水に,日が差し込み一段ときれいです。<br /><br />後方は,「恵庭岳」

    天気が回復したので,支笏湖へ。

    透明度の高い水に,日が差し込み一段ときれいです。

    後方は,「恵庭岳」

  • 風不死岳と樽前山

    風不死岳と樽前山

  • 水中遊覧船へ

    水中遊覧船へ

  • 水中遊覧船のガラス越しに見える魚影

    水中遊覧船のガラス越しに見える魚影

  • 水中の柱状節理

    水中の柱状節理

  • 遊覧船から見た樽前岳,風不死岳

    遊覧船から見た樽前岳,風不死岳

  • 帰りの千歳で,やっと海鮮丼が食べられました。

    帰りの千歳で,やっと海鮮丼が食べられました。

  • この1年の間に3度,これまでに計7度,北海道を訪れました。北は稚内,東は知床,道央は富良野,西は小樽などを訪れています。もう,当分北海道には行かないと思います。お別れの千歳空港(空港のお土産売り場の配置を覚えてしまいました。)です。<br /><br />ん!「函館」には行ったことがないぞ?‥‥‥ 

    この1年の間に3度,これまでに計7度,北海道を訪れました。北は稚内,東は知床,道央は富良野,西は小樽などを訪れています。もう,当分北海道には行かないと思います。お別れの千歳空港(空港のお土産売り場の配置を覚えてしまいました。)です。

    ん!「函館」には行ったことがないぞ?‥‥‥ 

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP