チェスキー・クルムロフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みにチェコへ行ってきました!<br /><br />  7/20 大阪→ヘルシンキ→プラハ<br />◎ 7/21 プラハ→テルチ→チェスキー・クルムロフ<br />◎ 7/22 チェスキー・クルムロフ→チェスケー・ブディエヨビッツェ<br />     →プラハ<br />  7/23 プラハ<br />  7/24 プラハ→カルロヴィ・ヴァリ→プラハ<br />  7/25 プラハ→クトナー・ホラ→プラハ<br />  7/26 プラハ→ヘルシンキ→<br />  7/27 →大阪

世界遺産 チェスキー・クルムロフ ~2006年7月 チェコ旅行記 その2~

5いいね!

2006/07/20 - 2006/07/27

665位(同エリア966件中)

旅行記グループ 2006年7月 チェコ旅行記

0

34

spacecowboyさん

夏休みにチェコへ行ってきました!

  7/20 大阪→ヘルシンキ→プラハ
◎ 7/21 プラハ→テルチ→チェスキー・クルムロフ
◎ 7/22 チェスキー・クルムロフ→チェスケー・ブディエヨビッツェ
     →プラハ
  7/23 プラハ
  7/24 プラハ→カルロヴィ・ヴァリ→プラハ
  7/25 プラハ→クトナー・ホラ→プラハ
  7/26 プラハ→ヘルシンキ→
  7/27 →大阪

同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
フィンランド航空

PR

  • バスは結局19:20分にチェスキー・クルムロフのバスターミナルに到着。あらかじめ予約していたこの日の宿、Pension Sladovaからは、19:30以降に着く場合は連絡を、と言われていたので少し焦りました。<br /><br />まず、バスターミナルから表通りへ出ると、旧市街はすぐ目の前なのにブルタヴァ川に阻まれて中に入ることができないというアクシデント。。なんとなーくこっちかな、という方向に3分ほど歩いていくと入り口がありましたが、バスターミナルの裏口から歩行者専用道を歩いていくのが正解だったようです。<br /><br />さて、旧市街に入り、美しさと人の多さに圧倒されながらも、まずは宿へ向かいます。このペンションは旧市街のど真ん中、なかなかいいところにあるのですが、ちょっと路地が入り組んでいてわかりにくかったです。少し迷って、たどり着いたのが19:45分。で、ようやくたどりついたところ、玄関に、「(Spacecowboy),call me 〜電話番号〜」と書いたメモが貼ってある。玄関はオートロックで入れない。<br /><br />いや、「Call Me」と言われても、こっちは携帯電話はおろかテレホンカードももってないし、公衆電話も見つからないんですけど・・・、って感じですが、じっとしてても始まらないので、とりあえずテレホンカードを探しにでかけました。<br /><br />少し歩いて見つけたキオスクでは、入り口に「テレホンカード」の看板があったにも関わらず、店のおばちゃんは「置いてない」と言う。もめててもしょうがないし、そもそも公衆電話が見つからないので、もうどこかのレストランでお願いして電話借りるしかないのかなあと思いながら、頭に思い浮かんだのは観光案内所。<br /><br />時間も遅いし、開いてないかな〜と思って行って見ると、夏季は20:00までの営業(素晴らしい!)で、滑り込みセーフ。事情を話して宿のオーナーに電話をかけてもらうと2〜3分でオーナーのおばちゃんが案内所まで迎えにきてくれました。宿を予約してるからといって油断して遅い時間に到着するとヒヤッとすることもあるんだなあとちょっと反省。<br /><br />このペンション、建物は旧市街の中のかわいらしい家(絵葉書にもなってます。写真中央の水色の家。)で、部屋は広くてバストイレ付で快適。値段も朝食つきでシングルユース800czk=4000円と、なかなかの掘り出し物でした。<br /><br />まだ日は出てるし、夕食もまだだし、夜景も見なければ!ってことで、荷物を置いて散策に出かけます。

    バスは結局19:20分にチェスキー・クルムロフのバスターミナルに到着。あらかじめ予約していたこの日の宿、Pension Sladovaからは、19:30以降に着く場合は連絡を、と言われていたので少し焦りました。

    まず、バスターミナルから表通りへ出ると、旧市街はすぐ目の前なのにブルタヴァ川に阻まれて中に入ることができないというアクシデント。。なんとなーくこっちかな、という方向に3分ほど歩いていくと入り口がありましたが、バスターミナルの裏口から歩行者専用道を歩いていくのが正解だったようです。

    さて、旧市街に入り、美しさと人の多さに圧倒されながらも、まずは宿へ向かいます。このペンションは旧市街のど真ん中、なかなかいいところにあるのですが、ちょっと路地が入り組んでいてわかりにくかったです。少し迷って、たどり着いたのが19:45分。で、ようやくたどりついたところ、玄関に、「(Spacecowboy),call me 〜電話番号〜」と書いたメモが貼ってある。玄関はオートロックで入れない。

    いや、「Call Me」と言われても、こっちは携帯電話はおろかテレホンカードももってないし、公衆電話も見つからないんですけど・・・、って感じですが、じっとしてても始まらないので、とりあえずテレホンカードを探しにでかけました。

    少し歩いて見つけたキオスクでは、入り口に「テレホンカード」の看板があったにも関わらず、店のおばちゃんは「置いてない」と言う。もめててもしょうがないし、そもそも公衆電話が見つからないので、もうどこかのレストランでお願いして電話借りるしかないのかなあと思いながら、頭に思い浮かんだのは観光案内所。

    時間も遅いし、開いてないかな〜と思って行って見ると、夏季は20:00までの営業(素晴らしい!)で、滑り込みセーフ。事情を話して宿のオーナーに電話をかけてもらうと2〜3分でオーナーのおばちゃんが案内所まで迎えにきてくれました。宿を予約してるからといって油断して遅い時間に到着するとヒヤッとすることもあるんだなあとちょっと反省。

    このペンション、建物は旧市街の中のかわいらしい家(絵葉書にもなってます。写真中央の水色の家。)で、部屋は広くてバストイレ付で快適。値段も朝食つきでシングルユース800czk=4000円と、なかなかの掘り出し物でした。

    まだ日は出てるし、夕食もまだだし、夜景も見なければ!ってことで、荷物を置いて散策に出かけます。

  • 夕暮れ迫る旧市街の風景。歩いてるのは100%観光客。旧市街にいる現地の人もほぼ100%観光産業に従事してるって感じで、遅い時間でも全然気になりません。<br /><br />この旧市街は「世界で最も美しい街」として、1992年に世界文化遺産に登録されています。

    夕暮れ迫る旧市街の風景。歩いてるのは100%観光客。旧市街にいる現地の人もほぼ100%観光産業に従事してるって感じで、遅い時間でも全然気になりません。

    この旧市街は「世界で最も美しい街」として、1992年に世界文化遺産に登録されています。

  • 夕焼けに映えるチェスキー・クルムロフ城の塔。模様(最近復元されたらしい)がとても鮮やかです。

    夕焼けに映えるチェスキー・クルムロフ城の塔。模様(最近復元されたらしい)がとても鮮やかです。

  • 旧市街にかかる木造の橋から眺めるチェスキー・クルムロフ城。中世の領主の館のイメージそのままの重厚感、迫力が漂っています。<br /><br />木造の橋の上は常にたくさんの人がいるし、車も結構通ります。目に見えないところで補強されてるんでしょうが、ある日突然落ちたりしないでしょうか??

    旧市街にかかる木造の橋から眺めるチェスキー・クルムロフ城。中世の領主の館のイメージそのままの重厚感、迫力が漂っています。

    木造の橋の上は常にたくさんの人がいるし、車も結構通ります。目に見えないところで補強されてるんでしょうが、ある日突然落ちたりしないでしょうか??

  • 夕食はヴルタヴァ川に面したレストランで、ローストポーク、ザワークラフト、クネドリーキ(パンケーキみたいなもの)の盛り合わせを頼みました。これがボヘミア地方の典型的な料理らしいです。<br /><br />クネドリーキは単品で食べるとパサパサ感が強いし、味もあっさりしすぎではっきり言っておいしくないですが、適量のザワークラフトとの組み合わせると何とも絶妙な味でおいしかったです。どっちかっていうとザワークラフト(特に甘煮)は苦手だったんですが、おいしく食べることができました!

    夕食はヴルタヴァ川に面したレストランで、ローストポーク、ザワークラフト、クネドリーキ(パンケーキみたいなもの)の盛り合わせを頼みました。これがボヘミア地方の典型的な料理らしいです。

    クネドリーキは単品で食べるとパサパサ感が強いし、味もあっさりしすぎではっきり言っておいしくないですが、適量のザワークラフトとの組み合わせると何とも絶妙な味でおいしかったです。どっちかっていうとザワークラフト(特に甘煮)は苦手だったんですが、おいしく食べることができました!

  • 城の夜景。写真がうまく取れなかったのが残念ですが、かなりの絶景でした。<br /><br />深夜10時を過ぎても、かなりの数の観光客が旧市街をうろうろしています。<br /><br />水を買いに入ったキオスクでは、5歳くらいの小さな男の子が、英語で接客してくれました。後ろではお母さんが見守ってたんだけど、こういうところで暮らす子どもたちはあっという間に色んな言語を覚えていくんでしょうね。羨ましい限りです。<br /><br />そんなことを考えながらペンションに戻り、シャワーを浴びて出てくる(23:00過ぎ)と、城の方から花火の音が聞こえてきました!<br /><br />慌てて服を着て外に出た時にはもう遅く、終わってしまっていましたが(涙)。たまたまイベントの日と重なっていた(音楽フェスティバルのポスターは貼ってました)のか<br />、それとも夏は毎日やっているのかわかりませんが、見逃してしまったのは残念!<br /><br />そして外に出る時は慌ててたといえども宿の鍵はしっかり握って飛び出したのですが、玄関の鍵はオートロック。前述の様にオーナーは別のところに住んでいる・・・、ということで、鍵を持たずに飛び出してしまったら・・と考えるとちょっとブルーになりましたね。宿の管理方法にもいろいろあると思いますが、滞在中にスタッフの方に連絡を取る術がないというのはちょっと考え物だと思いました。

    城の夜景。写真がうまく取れなかったのが残念ですが、かなりの絶景でした。

    深夜10時を過ぎても、かなりの数の観光客が旧市街をうろうろしています。

    水を買いに入ったキオスクでは、5歳くらいの小さな男の子が、英語で接客してくれました。後ろではお母さんが見守ってたんだけど、こういうところで暮らす子どもたちはあっという間に色んな言語を覚えていくんでしょうね。羨ましい限りです。

    そんなことを考えながらペンションに戻り、シャワーを浴びて出てくる(23:00過ぎ)と、城の方から花火の音が聞こえてきました!

    慌てて服を着て外に出た時にはもう遅く、終わってしまっていましたが(涙)。たまたまイベントの日と重なっていた(音楽フェスティバルのポスターは貼ってました)のか
    、それとも夏は毎日やっているのかわかりませんが、見逃してしまったのは残念!

    そして外に出る時は慌ててたといえども宿の鍵はしっかり握って飛び出したのですが、玄関の鍵はオートロック。前述の様にオーナーは別のところに住んでいる・・・、ということで、鍵を持たずに飛び出してしまったら・・と考えるとちょっとブルーになりましたね。宿の管理方法にもいろいろあると思いますが、滞在中にスタッフの方に連絡を取る術がないというのはちょっと考え物だと思いました。

  • 翌朝は7:30には起き、宿で朝食を食べて(朝食時にはオーナーがやってきます。)、混雑が始まる前に城へ向かいます。城の入り口となる赤い門。

    翌朝は7:30には起き、宿で朝食を食べて(朝食時にはオーナーがやってきます。)、混雑が始まる前に城へ向かいます。城の入り口となる赤い門。

  • そしてさらに城の内部へと続いていく門。ちなみにチケット/インフォメーションセンターが写真左手の方にあります。そして門の中ほどにいる人たちが興味深げに見ているのは、、

    そしてさらに城の内部へと続いていく門。ちなみにチケット/インフォメーションセンターが写真左手の方にあります。そして門の中ほどにいる人たちが興味深げに見ているのは、、

  • 熊。いつから飼われているのかは記録にないそうですが、城の伝統としてずーっと何頭かがお堀で飼われているそうです。今ではすっかり観光客の人気者。

    熊。いつから飼われているのかは記録にないそうですが、城の伝統としてずーっと何頭かがお堀で飼われているそうです。今ではすっかり観光客の人気者。

  • 門を入ってすぐ横にある、城の塔。色鮮やかですね。

    門を入ってすぐ横にある、城の塔。色鮮やかですね。

  • 城壁に描かれている壁画。

    城壁に描かれている壁画。

  • そこからさらに歩いてたどり着くのが、城の中庭?的な場所。ここにも壁画がきれいに描かれています。場内へのガイドツアーはここから始まります。9:00の英語ガイドツアーに参加することができました!

    そこからさらに歩いてたどり着くのが、城の中庭?的な場所。ここにも壁画がきれいに描かれています。場内へのガイドツアーはここから始まります。9:00の英語ガイドツアーに参加することができました!

  • 城の見学コースには2種類あるのですが、参加したのは中世のルネッサンス様式の部屋をまわるルート?。参加者のほとんどがアメリカ人の学生らしき団体さんでした。礼拝堂、ダイニングなどをまわり、たどり着いたのが写真の黄金の馬車。でもこの部屋の入り口、どう考えてもこの馬車が通れる大きさではないんです。っていうことは、純粋に鑑賞するためだけに、この部屋で組み立てられたってこと(多分)。ロンドンのロイヤルミューズとかで豪華な馬車は見たことはあるけど、あれらは実際に一度は使われているわけで・・・。使わないからより贅沢な感じがします、っていうかかなりの贅沢なんですが(笑)

    城の見学コースには2種類あるのですが、参加したのは中世のルネッサンス様式の部屋をまわるルート?。参加者のほとんどがアメリカ人の学生らしき団体さんでした。礼拝堂、ダイニングなどをまわり、たどり着いたのが写真の黄金の馬車。でもこの部屋の入り口、どう考えてもこの馬車が通れる大きさではないんです。っていうことは、純粋に鑑賞するためだけに、この部屋で組み立てられたってこと(多分)。ロンドンのロイヤルミューズとかで豪華な馬車は見たことはあるけど、あれらは実際に一度は使われているわけで・・・。使わないからより贅沢な感じがします、っていうかかなりの贅沢なんですが(笑)

  • そしてこのコースの最後にして最大の見所が、写真の「仮面舞踏会の間(マスカレードルーム)」。名前からして当時の貴族が仮面舞踏会を楽しむための部屋なんだろうなあと想像して行ったのですが、実際そういう用途に使われているんだけども、名前の由来はちょっと違うんです。え?と思うかも知れませんが。

    そしてこのコースの最後にして最大の見所が、写真の「仮面舞踏会の間(マスカレードルーム)」。名前からして当時の貴族が仮面舞踏会を楽しむための部屋なんだろうなあと想像して行ったのですが、実際そういう用途に使われているんだけども、名前の由来はちょっと違うんです。え?と思うかも知れませんが。

  • 特徴的なのは、この部屋の壁に書かれている絵。これが仮面舞踏会の絵であり、この部屋の名前の由来なんですよね〜。仮面舞踏会を題材とした絵に満たされた部屋で行われる仮面舞踏会、それはそれは幻想的な空間だったと思います。身体が半分だけ見える通路(たとえば男性が右半身だけ女性に仮装して騙してみたりとかするらしい)が部屋から続いていたりするなど、まさに仮面舞踏会の間と呼ぶにふさわしい部屋でした。現在でも時折クラシックコンサートなどに使用されています。

    特徴的なのは、この部屋の壁に書かれている絵。これが仮面舞踏会の絵であり、この部屋の名前の由来なんですよね〜。仮面舞踏会を題材とした絵に満たされた部屋で行われる仮面舞踏会、それはそれは幻想的な空間だったと思います。身体が半分だけ見える通路(たとえば男性が右半身だけ女性に仮装して騙してみたりとかするらしい)が部屋から続いていたりするなど、まさに仮面舞踏会の間と呼ぶにふさわしい部屋でした。現在でも時折クラシックコンサートなどに使用されています。

  • 城の内部を巡るガイドツアーの後、今度は城の塔に登り、旧市街を眺めます。「世界で一番美しい街」を見渡せる一角です。赤い屋根がとてもきれいです。

    城の内部を巡るガイドツアーの後、今度は城の塔に登り、旧市街を眺めます。「世界で一番美しい街」を見渡せる一角です。赤い屋根がとてもきれいです。

  • 塔から眺める城。崖の上に威風堂々って感じです。城というより館といった方がしっくりきます。いい意味で。

    塔から眺める城。崖の上に威風堂々って感じです。城というより館といった方がしっくりきます。いい意味で。

  • 旧市街の西側。小さな家が密集しています。

    旧市街の西側。小さな家が密集しています。

  • 塔を下りて、次は劇場に向かおうとしたところ、13:00までガイドツアーの空きはないとのことだったので先に旧市街を散策。城の真下から見上げる城と別館?(劇場などがある)を結ぶ通路。人がたくさんいる屋外のところは実際に歩けます。(この後向かいます)。上にある屋内の部分はツアーによっては入れるみたいですが。

    塔を下りて、次は劇場に向かおうとしたところ、13:00までガイドツアーの空きはないとのことだったので先に旧市街を散策。城の真下から見上げる城と別館?(劇場などがある)を結ぶ通路。人がたくさんいる屋外のところは実際に歩けます。(この後向かいます)。上にある屋内の部分はツアーによっては入れるみたいですが。

  • 旧市街の中心、スヴォルノスティ広場。昨日お世話になった観光案内所もここにあります。

    旧市街の中心、スヴォルノスティ広場。昨日お世話になった観光案内所もここにあります。

  • スヴォルノスティ広場から南へ向かった街角。中世の雰囲気そのままです。

    スヴォルノスティ広場から南へ向かった街角。中世の雰囲気そのままです。

  • 旧市街から城を一望できる場所。前日の夜景の写真はイマ一つでしたが、今回はきれいな写真が撮れました。まさに絶景。個人的にはここがチェスキー・クルムロフで一番きれいなところだと思います。多くの観光客は写真だけ撮ってさっさと移動していきますが、私はここで前日の夜とこの日の昼、あわせて1時間くらいボーっとこの風景を眺めてました。贅沢な時間を過ごせたと思います・

    旧市街から城を一望できる場所。前日の夜景の写真はイマ一つでしたが、今回はきれいな写真が撮れました。まさに絶景。個人的にはここがチェスキー・クルムロフで一番きれいなところだと思います。多くの観光客は写真だけ撮ってさっさと移動していきますが、私はここで前日の夜とこの日の昼、あわせて1時間くらいボーっとこの風景を眺めてました。贅沢な時間を過ごせたと思います・

  • 次に、ヴルタヴァ川の外側に出て、聖ヴィート教会と旧市街を眺めます。川沿いから見る旧市街もなかなかのもの。聖ヴィート教会は中も入ってみましたが大して見所はありませんでした。。

    次に、ヴルタヴァ川の外側に出て、聖ヴィート教会と旧市街を眺めます。川沿いから見る旧市街もなかなかのもの。聖ヴィート教会は中も入ってみましたが大して見所はありませんでした。。

  • 川沿いはとってものどかな雰囲気。

    川沿いはとってものどかな雰囲気。

  • ヴルタヴァ川から見上げるチェスキー・クルムロフ城。やはり一般庶民から見ると遠い存在だったのかなあと思う風景です。<br /><br />この日はたくさんの人がヴルタヴァ川でボートを楽しんでいました。

    ヴルタヴァ川から見上げるチェスキー・クルムロフ城。やはり一般庶民から見ると遠い存在だったのかなあと思う風景です。

    この日はたくさんの人がヴルタヴァ川でボートを楽しんでいました。

  • 上の写真からもうちょっと進んだところ。城の塔も見え、素晴らしい眺めです。橋の上ではたくさんの人がボートに乗る人々を見ています。ちょうど写真の右手のちょっと切れているところが小さな滝みたいになっていて、うまくそこを通過したボートには拍手が送られていました。

    上の写真からもうちょっと進んだところ。城の塔も見え、素晴らしい眺めです。橋の上ではたくさんの人がボートに乗る人々を見ています。ちょうど写真の右手のちょっと切れているところが小さな滝みたいになっていて、うまくそこを通過したボートには拍手が送られていました。

  • 城の劇場に向かうにはまだ時間があったので、街の玄関口、ブディエヨビッツェ門へ向かいます。この近辺は人通りも少なかったです。。

    城の劇場に向かうにはまだ時間があったので、街の玄関口、ブディエヨビッツェ門へ向かいます。この近辺は人通りも少なかったです。。

  • ブディエヨビッツェ門の外から見るチェスキー・クルムロフ城。

    ブディエヨビッツェ門の外から見るチェスキー・クルムロフ城。

  • 13時前に城の劇場に戻り、ガイドツアー(ドイツ語)に参加します。最初はどうでもいいかと思ってたのですが、チケットカウンターにあった写真に惹かれて、入ってみたくなったところ。<br /><br />ステージ上の遠近感の使い方が凄く特徴的で、奥行きがとても広く感じられます。見学時は照明も薄明るいといった感じで、とても幻想的な空間でした。音響装置などの解説もとても興味深かったです。<br /><br />舞台裏はとても天井が低く、頭をぶつけてしまいましたが。。<br /><br />とりあえず、一見の価値はあるところでした。思えば朝イチに城本体のツアーと一緒に申し込んでおけばもうちょっと効率よく回れたと思いますが。。

    13時前に城の劇場に戻り、ガイドツアー(ドイツ語)に参加します。最初はどうでもいいかと思ってたのですが、チケットカウンターにあった写真に惹かれて、入ってみたくなったところ。

    ステージ上の遠近感の使い方が凄く特徴的で、奥行きがとても広く感じられます。見学時は照明も薄明るいといった感じで、とても幻想的な空間でした。音響装置などの解説もとても興味深かったです。

    舞台裏はとても天井が低く、頭をぶつけてしまいましたが。。

    とりあえず、一見の価値はあるところでした。思えば朝イチに城本体のツアーと一緒に申し込んでおけばもうちょっと効率よく回れたと思いますが。。

  • 城の劇場を出た後、城の庭園へ向かいます。ヨーロッパの城の庭園にしては、手狭で物寂しい感じがしました。目立つのはこの噴水くらい。

    城の劇場を出た後、城の庭園へ向かいます。ヨーロッパの城の庭園にしては、手狭で物寂しい感じがしました。目立つのはこの噴水くらい。

  • あと、庭の中ほどに回転式の劇場があります。特にどうっていうもんでもないですが。

    あと、庭の中ほどに回転式の劇場があります。特にどうっていうもんでもないですが。

  • ここの庭園の価値があるのは、城の中でも一際高い場所にあること。それゆえ、街の眺めも抜群!ここから見るチェスキー・クルムロフ旧市街は正に絶景と呼ぶにふさわしいものでした!

    ここの庭園の価値があるのは、城の中でも一際高い場所にあること。それゆえ、街の眺めも抜群!ここから見るチェスキー・クルムロフ旧市街は正に絶景と呼ぶにふさわしいものでした!

  • この角度から見る城の塔もきれいに映えます。

    この角度から見る城の塔もきれいに映えます。

  • 帰りのバスターミナルへ向かう途中の高台から臨む旧市街。絶景との別れを惜しみながら、バスを待ちます。<br />15:15分、プラハ行のバスに乗り、チェスキー・クルムロフを後にします。乗車率は80%くらい。<br /><br />その3へ続く。<br />

    帰りのバスターミナルへ向かう途中の高台から臨む旧市街。絶景との別れを惜しみながら、バスを待ちます。
    15:15分、プラハ行のバスに乗り、チェスキー・クルムロフを後にします。乗車率は80%くらい。

    その3へ続く。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2006年7月 チェコ旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP