奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年8月14、15日<br />世界遺産に指定されている<br />奈良「春日大社の万燈籠」、「燈花会」(「とうかえ」と読みます)を見にいってきました。<br />お盆の帰省渋滞にはまることを覚悟の上でバスツアーにしました。<br />自分で運転するよりは乗っているだけのほうが「楽!」<br />これがとても快適!<br />まったく渋滞に遇することなく、予定よりも早く往復できちゃいました。

春日大社 万燈籠

8いいね!

2006/08/14 - 2006/08/15

3131位(同エリア5392件中)

9

48

タイジェンヌ

タイジェンヌさん

2006年8月14、15日
世界遺産に指定されている
奈良「春日大社の万燈籠」、「燈花会」(「とうかえ」と読みます)を見にいってきました。
お盆の帰省渋滞にはまることを覚悟の上でバスツアーにしました。
自分で運転するよりは乗っているだけのほうが「楽!」
これがとても快適!
まったく渋滞に遇することなく、予定よりも早く往復できちゃいました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 久々の家族旅行。運転がしんどいと思って<br />バスツアーを利用。<br />お盆休みの渋滞覚悟で飲み物、食べ物をいっぱい持っていざ出発!

    久々の家族旅行。運転がしんどいと思って
    バスツアーを利用。
    お盆休みの渋滞覚悟で飲み物、食べ物をいっぱい持っていざ出発!

  • 旅行社の手配で<br />「岡崎の料亭の女将が作る弁当」なるものを注文。<br />薄味で上品な味。<br />とても綺麗。。。だけど。<br />なんと、八丁味噌のお土産付。<br />これから旅行なのにぃ。<br />ちょっと重たいプレゼント。<br />ま、いいか。

    旅行社の手配で
    「岡崎の料亭の女将が作る弁当」なるものを注文。
    薄味で上品な味。
    とても綺麗。。。だけど。
    なんと、八丁味噌のお土産付。
    これから旅行なのにぃ。
    ちょっと重たいプレゼント。
    ま、いいか。

  • 心配していた渋滞もなく、スルスル<br />厚木(神奈川県)を8時に出たのに、午後2時にはついちゃいました。奈良へ。<br />普通より早い?かも<br />シャワーを浴び休憩をとってから、夜になる前に散策に出かけました。<br />ホテルを出てすぐに「柿の葉寿司」のお店。<br />さっすがぁ、奈良だあああ

    心配していた渋滞もなく、スルスル
    厚木(神奈川県)を8時に出たのに、午後2時にはついちゃいました。奈良へ。
    普通より早い?かも
    シャワーを浴び休憩をとってから、夜になる前に散策に出かけました。
    ホテルを出てすぐに「柿の葉寿司」のお店。
    さっすがぁ、奈良だあああ

  • 猿沢池の向かい、ここをあがると興福寺。<br />猿沢池52段と勘違い。<br />数えてみたら56段???<br />あーあ、勘違い。

    猿沢池の向かい、ここをあがると興福寺。
    猿沢池52段と勘違い。
    数えてみたら56段???
    あーあ、勘違い。

  • 興福寺と五重塔。<br />奈良は山と空がいい!<br />古の建物が昔にさそってくれる。

    興福寺と五重塔。
    奈良は山と空がいい!
    古の建物が昔にさそってくれる。

  • 興福寺近くのシカたち。<br />観光地といえども、町に鹿がいるなんて。<br />おとなしくて、おりこう。<br />ちゃんとポーズをとっているよう。<br />旭山動物園も真っ青!?!?

    興福寺近くのシカたち。
    観光地といえども、町に鹿がいるなんて。
    おとなしくて、おりこう。
    ちゃんとポーズをとっているよう。
    旭山動物園も真っ青!?!?

  • この字は?なんか見覚えあるんだけどなぁ。<br />東大寺近くの碑です。

    この字は?なんか見覚えあるんだけどなぁ。
    東大寺近くの碑です。

  • 大きくてどっしりしていて。<br />2度にわたる焼き打ちにあい、現在の伽藍の多くは江戸時代に再建されたものだそうだ。<br />仏像はさすがに名品が多く、自愛に満ちたお顔が心に優しく残っています。<br />境内には、大仏殿をはじめとする国宝・重文の建物が立ち並ぶ。

    大きくてどっしりしていて。
    2度にわたる焼き打ちにあい、現在の伽藍の多くは江戸時代に再建されたものだそうだ。
    仏像はさすがに名品が多く、自愛に満ちたお顔が心に優しく残っています。
    境内には、大仏殿をはじめとする国宝・重文の建物が立ち並ぶ。

  • お堂に入ると<br />大仏様はジロリと私を見ていいました。<br />「よく来たね。」

    お堂に入ると
    大仏様はジロリと私を見ていいました。
    「よく来たね。」

  • 東大寺の外にならんでいた燈花会の準備

    東大寺の外にならんでいた燈花会の準備

  • 参道を歩いてお参りに。<br />浴衣姿の方も

    参道を歩いてお参りに。
    浴衣姿の方も

  • 灯篭には紙が貼られていてどこから灯を入れるかわかりますか?<br />実は後ろ側の紙は閉じられていなくてヘラヘラしているんです。<br />それを持ち上げて灯を入れるのです。

    灯篭には紙が貼られていてどこから灯を入れるかわかりますか?
    実は後ろ側の紙は閉じられていなくてヘラヘラしているんです。
    それを持ち上げて灯を入れるのです。

  • この坊やとお母さんはボランティア。<br />昼頃、奈良公園で募集していたそうです。<br />燈花になるコップのようなものを<br />「2m間隔で置いてください」と指示されていました。

    この坊やとお母さんはボランティア。
    昼頃、奈良公園で募集していたそうです。
    燈花になるコップのようなものを
    「2m間隔で置いてください」と指示されていました。

  • 散策に疲れて若宮神社の横で休んでいると…<br />宮司さんがなにやら張物を。<br />ここで、お参りの道が左右に別れています。<br />左は一般客用。<br />右は特別拝観料(500円)を払うと大社の奥まで入ることができます。<br />隣に座ったおばあちゃん二人組が教えてくれました。

    散策に疲れて若宮神社の横で休んでいると…
    宮司さんがなにやら張物を。
    ここで、お参りの道が左右に別れています。
    左は一般客用。
    右は特別拝観料(500円)を払うと大社の奥まで入ることができます。
    隣に座ったおばあちゃん二人組が教えてくれました。

  • うぇー知らなかったぁ。<br />よく、写真などで見かける万燈籠はここに入らないと見ることができないのです。

    うぇー知らなかったぁ。
    よく、写真などで見かける万燈籠はここに入らないと見ることができないのです。

  • いよいよ中へ。

    いよいよ中へ。

  • まだ外は明るいのです。<br />日暮れとともに暗くなるにつれて<br />篝火(かがりび)と燈籠の灯が徐々に浮かび上がります。

    まだ外は明るいのです。
    日暮れとともに暗くなるにつれて
    篝火(かがりび)と燈籠の灯が徐々に浮かび上がります。

  • 回廊の外にもたくさんの燈籠の灯が。

    回廊の外にもたくさんの燈籠の灯が。

  • フラッシュをたかないと灯篭が見えないし、フラッシュをすると灯りがみえなし。

    フラッシュをたかないと灯篭が見えないし、フラッシュをすると灯りがみえなし。

  • いろいろな形の灯篭があって面白いのよ。<br />細工が素敵。

    いろいろな形の灯篭があって面白いのよ。
    細工が素敵。

  • 暗くなってきました。<br />幽玄の世界へお連れしましょう

    暗くなってきました。
    幽玄の世界へお連れしましょう

  • ひとつひとつの灯の中に「神」なのか、先祖なのか、なにかを感じます。<br />またこれを灯す人々の思いも。<br />なにか、不思議と温かい灯火です。

    ひとつひとつの灯の中に「神」なのか、先祖なのか、なにかを感じます。
    またこれを灯す人々の思いも。
    なにか、不思議と温かい灯火です。

  • なんだろう、あの赤い玉は??

    なんだろう、あの赤い玉は??

  • そばによって見るとなんとプロのカメラマンでした。<br />回廊の脇やいろいろなところにカメラを設置したカメラマンが多く見られました。<br />その一人が話してくれました。<br />「ろうそくもらわへんかった?」<br />「いいえ」<br />「なんや、昔と変わったなぁ」<br />「えっ、なにがですか?」<br />「昔はろうそくもらって火を灯すことができたんだよ」<br /><br />昔…がいつかはわかりませんが、50代ぐらいの男性でした。<br />私も灯してみたかったなあ

    そばによって見るとなんとプロのカメラマンでした。
    回廊の脇やいろいろなところにカメラを設置したカメラマンが多く見られました。
    その一人が話してくれました。
    「ろうそくもらわへんかった?」
    「いいえ」
    「なんや、昔と変わったなぁ」
    「えっ、なにがですか?」
    「昔はろうそくもらって火を灯すことができたんだよ」

    昔…がいつかはわかりませんが、50代ぐらいの男性でした。
    私も灯してみたかったなあ

  • いよいよ日没、暗くなって<br />いろいろな文様が浮かび上がってきました。

    いよいよ日没、暗くなって
    いろいろな文様が浮かび上がってきました。

  • ご本殿。<br />宮司さんがお祈りをささげています。<br />この中に瑠璃色の灯篭があるとか…<br />えーん、見たいよう。<br /><br />近くにいた人がいいました。<br />「ここは写真撮っちゃいけないんだなぁ…」<br /><br />お賽銭箱の中をみると立て札が…<br />「撮影はご遠慮ください」<br /><br />だって、もう撮っちゃったもん。<br />ごめんなさーい。

    ご本殿。
    宮司さんがお祈りをささげています。
    この中に瑠璃色の灯篭があるとか…
    えーん、見たいよう。

    近くにいた人がいいました。
    「ここは写真撮っちゃいけないんだなぁ…」

    お賽銭箱の中をみると立て札が…
    「撮影はご遠慮ください」

    だって、もう撮っちゃったもん。
    ごめんなさーい。

  • 7時半から楽曲の奉納があるそうです。<br />休憩かたがたお席を確保。<br />写真がぶれていてすみません。<br />夜景モードはむずかしい。

    7時半から楽曲の奉納があるそうです。
    休憩かたがたお席を確保。
    写真がぶれていてすみません。
    夜景モードはむずかしい。

  • 宮司トリオ。<br />一応(失礼)雅楽でした。<br />楽曲は「ふるさと」<br />最後まで無事??終わるかとはらはら(失礼しました)。<br />シチリキや笛の根は夕暮れに合います。

    宮司トリオ。
    一応(失礼)雅楽でした。
    楽曲は「ふるさと」
    最後まで無事??終わるかとはらはら(失礼しました)。
    シチリキや笛の根は夕暮れに合います。

  • 春日大社を後にして「浮身堂」へ向かいます。<br />交通整理のおじさんに道を尋ねると<br />ここから、右に行って浮雲園地を見なくちゃ。<br />その後で浮身堂へ行ったらいいよ。<br />ここまで来て浮雲園地を見なくちゃ、しょうがないよ。せっかく来たんだから。<br /><br />だって。<br />はいはい、仰せのとおりに。<br />

    春日大社を後にして「浮身堂」へ向かいます。
    交通整理のおじさんに道を尋ねると
    ここから、右に行って浮雲園地を見なくちゃ。
    その後で浮身堂へ行ったらいいよ。
    ここまで来て浮雲園地を見なくちゃ、しょうがないよ。せっかく来たんだから。

    だって。
    はいはい、仰せのとおりに。

  • 途中の道です。<br />わ、わ、わぁー

    途中の道です。
    わ、わ、わぁー

  • 真っ暗な中で歩いていると<br />なにか、この世ではないような。<br />これぞ「幽玄の世界」というのでしょうか。<br /><br />足がなくなったような気がしました。

    真っ暗な中で歩いていると
    なにか、この世ではないような。
    これぞ「幽玄の世界」というのでしょうか。

    足がなくなったような気がしました。

  • ちょっとフラッシュしちゃいました。<br />種明かし。

    ちょっとフラッシュしちゃいました。
    種明かし。

  • 階段沿いにもろうそくが。

    階段沿いにもろうそくが。

  • 種明かしその2<br />こんなコップのようなものに<br />ろうそくが入っているんです。<br />

    種明かしその2
    こんなコップのようなものに
    ろうそくが入っているんです。

  • これをたくさん並べると<br />美しーい

    これをたくさん並べると
    美しーい

  • こんなものも<br /><br />「燈」

    こんなものも

    「燈」

  • 「花」

    「花」

  • 「会」<br /><br />これは浮雲園地にたっていました。

    「会」

    これは浮雲園地にたっていました。

  • 浮身堂と間違えました。<br />のんきな一家はようやく見えてきたお堂に<br />「あ、あ、これが浮身堂かぁ…」<br />ひとしきり写真なんか撮っちゃって。<br /><br />人の流れに沿って少し歩いて行くと<br />「→浮身堂」ってあれはなんだったのぉ?<br /><br />いやだぁー恥ずかしい<br />違うもの見て騒いでいた。

    浮身堂と間違えました。
    のんきな一家はようやく見えてきたお堂に
    「あ、あ、これが浮身堂かぁ…」
    ひとしきり写真なんか撮っちゃって。

    人の流れに沿って少し歩いて行くと
    「→浮身堂」ってあれはなんだったのぉ?

    いやだぁー恥ずかしい
    違うもの見て騒いでいた。

  • 坂を下っていくとあ、あ゛ー、美しい。<br />水に映る姿が<br /><br />これが本当の浮身堂でした。

    坂を下っていくとあ、あ゛ー、美しい。
    水に映る姿が

    これが本当の浮身堂でした。

  • 夜景モードは難しい。<br />超遅いシャッターに待ちきれず。<br />これでも待ったつもりなんだけど。<br />わたっていく橋にも人がいっぱいでした。

    夜景モードは難しい。
    超遅いシャッターに待ちきれず。
    これでも待ったつもりなんだけど。
    わたっていく橋にも人がいっぱいでした。

  • 猿沢池52段。<br />写真はまずいのですが、これで一周回ってきました。<br /><br />余談ですが…<br />春日大社では写真を撮るときの三脚の使用は不可だそうです。<br />夜景モードは確かに手振れが多くて三脚を使いたいところですが、混雑するため、使用はご遠慮をとのことでした。<br />おじいちゃんのために三脚を担がされていた娘は<br />(自分から率先して持って」あげていたのですが)<br /><br />『なんだったのぉ・゜゜・(/。\)・゜゜・.』<br /><br />でした。<br />今度の旅行は三脚を持たせないなら一緒に行ってあげるだって。<br />事前調査が必要!!<br /><br />4トラでいろいろ教えていただいて楽しく回ることができました。

    猿沢池52段。
    写真はまずいのですが、これで一周回ってきました。

    余談ですが…
    春日大社では写真を撮るときの三脚の使用は不可だそうです。
    夜景モードは確かに手振れが多くて三脚を使いたいところですが、混雑するため、使用はご遠慮をとのことでした。
    おじいちゃんのために三脚を担がされていた娘は
    (自分から率先して持って」あげていたのですが)

    『なんだったのぉ・゜゜・(/。\)・゜゜・.』

    でした。
    今度の旅行は三脚を持たせないなら一緒に行ってあげるだって。
    事前調査が必要!!

    4トラでいろいろ教えていただいて楽しく回ることができました。

  • 猿沢池近く。<br />みやげ物やが立ち並ぶとおりにあるお好み焼きや<br />この日、遅くまでやっていました。<br />燈花会は19時から21時45分まで。<br /><br />観光客としてはあちこちの会場を見たいし。<br />食事は・・・<br />レストランの予約をしてしまうとその時間に縛られてゆっくりとみることもできないと思い、成り行きに任せて。<br />一の鳥居近くのレストラン「菊水」は9時まででした。しゃぶしゃぶやさんも。<br />他のお店でも9時20分ごろには閉まってしまうようでした。<br />ようやくありつけた夕食ですぅ。

    猿沢池近く。
    みやげ物やが立ち並ぶとおりにあるお好み焼きや
    この日、遅くまでやっていました。
    燈花会は19時から21時45分まで。

    観光客としてはあちこちの会場を見たいし。
    食事は・・・
    レストランの予約をしてしまうとその時間に縛られてゆっくりとみることもできないと思い、成り行きに任せて。
    一の鳥居近くのレストラン「菊水」は9時まででした。しゃぶしゃぶやさんも。
    他のお店でも9時20分ごろには閉まってしまうようでした。
    ようやくありつけた夕食ですぅ。

  • ねぎ焼き。<br />その名も「大仏焼き」<br /><br />直径30センチはある。<br />大きさに驚いたけど、味はイケル!<br />ねぎ焼きはさっぱりしていてGood!<br />おいしかった。

    ねぎ焼き。
    その名も「大仏焼き」

    直径30センチはある。
    大きさに驚いたけど、味はイケル!
    ねぎ焼きはさっぱりしていてGood!
    おいしかった。

  • 外のショーケース<br /><br />「大仏焼き」のネーミングどおり<br />本当に大きいんだから。<br />ねぎだけじゃなくていろいろと乗っかってお得感あり。<br />¥1500 でした。

    外のショーケース

    「大仏焼き」のネーミングどおり
    本当に大きいんだから。
    ねぎだけじゃなくていろいろと乗っかってお得感あり。
    ¥1500 でした。

  • 千壽庵吉宗のわらび餅<br /><br />4トラのぷぷよしさんのお勧めだったので、何が何でもと買ってみました。<br /><br />

    千壽庵吉宗のわらび餅

    4トラのぷぷよしさんのお勧めだったので、何が何でもと買ってみました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • ゆんゆん2号さん 2006/08/30 15:01:56
    あこがれの奈良
    タイジェンヌさん、こんにちは!
    先日はご訪問&コメントありがとうございます♪
    行って見たい所はたくさんありますが、奈良もその中のひとつです。
    昔は関西に住んでいたので何度か訪れたことがあるはずなんですが、
    なんせ子供の頃なので覚えてないんですよねぇ。
    もう1度、ちゃんと見に行きたいです。
    この灯りの幻想的な風景も見てみたい!

    タイジェンヌ

    タイジェンヌさん からの返信 2006/08/30 15:20:02
    RE: あこがれの奈良
    かきこ、ありがとうございます。
    同じ古都でも、京都とはまた違った趣で
    私は奈良が好きです。
    なんの根拠もないのですが、なにかおおらかな空気を感じます。
    悠久の昔を思って歴史の一員になれるような…
    8(*^o^*)8 こーんな髪型?の

    私も母に誘われて…でしたが、今では感謝!感謝!です。

    ゆんゆんさんも是非行ってみてくださいねぇ〜。
  • がちゃこさん 2006/08/25 17:13:16
    有難うございます
    タイジェンヌさん こんにちは。
    私のページをご訪問いただき コメント頂きまして有難うございます。

    春日大社の万燈篭 今年は見る事が叶わなかったので こちらで
    楽しませて頂きました。淡い灯かりが並ぶ様は 幻想的で素敵ですね。
    タイジェンヌさんのコメントも 判り易くて気持ちが篭もっていて
    楽しく読ませて頂きました。
    ボランティアの方が 灯かりを設置されている写真とか
    見ていると 沢山の人の力で成り立っているイベントなんだな と
    改めて感じています。丁寧なレポートを有難うございました。

    がちゃこ 拝
  • naniwa ladyさん 2006/08/24 20:53:55
    ただいまーー8(*^o^*)8サザエ
    奈良の燈花会、見せていただきました。いろいろ迷走されたみたいで、面白かったです。うふふふ。人の失敗を笑ってはいけませんね。私も夜景モードはぶれて、タイジェンヌさんと一緒になりました。トラベラーの招き猫さま(カメラマンだそうです)のアドバイスを参考にデジカメを買い換えちゃいました。お互いカメラの腕をみがきましょうね。お気に入りの紹介文、ありがとうございました。
    ニューヨークから帰ってきました。よかったです。またupしますので、覗いてみてくださいな。

    タイジェンヌ

    タイジェンヌさん からの返信 2006/08/24 21:00:07
    RE: ただいまーー8(*^o^*)8サザエ
    おかえりなさーい。
    元気でお帰りで何よりです。

    まったく難しい。少しずつ研究ですね。
    アップする楽しみが増えました。

    NY編ものすごく楽しみ。
    時差ぼけが治ったら??
    どんなだったかしら。 o(^o^)oワクワク
    待ってマース。
  • さすらいおじさんさん 2006/08/23 15:40:09
    たくさんの灯篭がきれいですね
    タイジェンヌさん


    奈良「春日大社の万燈籠」、「燈花会」はじめて拝見しました。
    実は、私は関西住まいで、奈良の友人から紹介されていたのですが、近くだからいつでも行けると思って、海外ばかりに頭が行っています。
    たくさんの灯篭がきれいですね。来年、スケジュールできれば見にいきたいなあ、と思いました。情報ありがとうございます。

    タイジェンヌ

    タイジェンヌさん からの返信 2006/08/23 17:59:35
    RE: たくさんの灯篭がきれいですね
    書き込み有難うございます。
    ご友人のお誘いに乗ってみてください。是非是非
    一度はごらんになる価値ありですよ。

    足が無くなる感、どうぞご体験ください。
  • 唐辛子婆さん 2006/08/22 12:54:07
    幽玄の世界をありがとう
    タイジェンヌさん、おはようございます。

    夢みたいに美しい浮身堂
    「燈花会」に一緒に行ったみたいな気分で
    楽しませていただきました。

    一票でっす!

    お弁当おいしそ〜〜。

      〜唐辛子婆〜

    タイジェンヌ

    タイジェンヌさん からの返信 2006/08/22 13:29:51
    RE: 幽玄の世界をありがとう
    下手な写真に下手な文章に清き一票をありがとうございました。
    確かにうれしいものですね。
    自分でやってないのに2票の入っていた。

    アップしてみてよかった。
    唐辛子婆さんのすばらしさが身にしみます。

    でも、ほんとに「足が無くなった」ような気分になるんですよ。
    空中に浮いたような(*^.^*)

    またよろしくご指導のほどお願いいたします。

タイジェンヌさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP