グアム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
生後10か月の息子を連れてのグアム旅行。<br />子連れ中心(赤ちゃん連れで機内で受けられるサービスなど)について書いています。<br /><br />この旅行や赤ちゃんのための持ち物についてまとめました。<br />http://homepage2.nifty.com/notrecampagne/travel/overseas/guam01.html

子連れグアム旅行(2006/08)

15いいね!

2006/08/10 - 2006/08/14

3920位(同エリア10293件中)

9

24

シフォン

シフォンさん

生後10か月の息子を連れてのグアム旅行。
子連れ中心(赤ちゃん連れで機内で受けられるサービスなど)について書いています。

この旅行や赤ちゃんのための持ち物についてまとめました。
http://homepage2.nifty.com/notrecampagne/travel/overseas/guam01.html

同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
レンタカー
航空会社
JALウェイズ

PR

  • 出発日の朝8時46分の息子。<br />家から成田空港に車で向かっているところ。<br /><br />実は、「なんとなくやばい…?」と<br />思ってたのが、この後、現実となり、<br />「飛行機に乗り遅れる」という<br />まさかの失敗をしてしまったのでした…<br />そんなことも知らずに息子はすやすや。<br /><br />まあでも、2日前から息子が風邪気味だったので、<br />飛行機で耳が痛くなったり、中耳炎になったり<br />しないか心配していたし、1日でも出発が遅く<br />なってよかったのかも…と、思ってみたり。<br /><br /><br /><br />

    出発日の朝8時46分の息子。
    家から成田空港に車で向かっているところ。

    実は、「なんとなくやばい…?」と
    思ってたのが、この後、現実となり、
    「飛行機に乗り遅れる」という
    まさかの失敗をしてしまったのでした…
    そんなことも知らずに息子はすやすや。

    まあでも、2日前から息子が風邪気味だったので、
    飛行機で耳が痛くなったり、中耳炎になったり
    しないか心配していたし、1日でも出発が遅く
    なってよかったのかも…と、思ってみたり。



  • 飛行機に乗り遅れ、翌日の同じ便に<br />変更となったため、急に泊まることに<br />なったホテル日航成田。<br /><br />ベビーベッドをリクエストしなかったので、<br />つかまり立ちやはいはいをしたがる息子を、<br />ベッドから落ちないよう、<br />ずっと見張っているのは大変。<br /><br />なので、ちょっと考えて、、、<br />ちょうど長めのソファがあるお部屋だったので、<br />他のイスやテーブルでスペースを作り、<br />そこに息子入れて遊ばせるようにしました。<br /><br />ジャルウェイズなので、日航ホテルから<br />チェックインできると思ってたら、<br />アメリカ路線はできないと言われた…。<br />そんなで、またまたけっこうぎりぎり空港に<br />行くハメに。「これでまた乗り遅れたら、<br />きっと今回は縁がないってことだね〜」などと<br />だんなと話してました。<br /><br />前日のテロ未遂事件のおかげで、この日から<br />手荷物検査が厳しくなっていました。<br />液体だけじゃなく、ジェルやクリームなども<br />機内持込禁止。このことについてはまだ対応<br />できてなかったのか、JALのカウンターでは、<br />ちゃんとした説明がなかったので、そのまま<br />検査を受け、ハンドクリームとわざわざ空港で<br />買ったボディソープを取り上げられてしまいました。<br />前日飛行機に乗り遅れなければ、こんなことに<br />ならなかったのに…とちょっと残念でした。<br /><br />赤ちゃん用のものはOKだったので、<br />紙パックのベビー麦茶(未開封)、<br />離乳食のレトルト、魔法瓶のお湯を持ち込みました。<br /><br /><br />

    飛行機に乗り遅れ、翌日の同じ便に
    変更となったため、急に泊まることに
    なったホテル日航成田。

    ベビーベッドをリクエストしなかったので、
    つかまり立ちやはいはいをしたがる息子を、
    ベッドから落ちないよう、
    ずっと見張っているのは大変。

    なので、ちょっと考えて、、、
    ちょうど長めのソファがあるお部屋だったので、
    他のイスやテーブルでスペースを作り、
    そこに息子入れて遊ばせるようにしました。

    ジャルウェイズなので、日航ホテルから
    チェックインできると思ってたら、
    アメリカ路線はできないと言われた…。
    そんなで、またまたけっこうぎりぎり空港に
    行くハメに。「これでまた乗り遅れたら、
    きっと今回は縁がないってことだね〜」などと
    だんなと話してました。

    前日のテロ未遂事件のおかげで、この日から
    手荷物検査が厳しくなっていました。
    液体だけじゃなく、ジェルやクリームなども
    機内持込禁止。このことについてはまだ対応
    できてなかったのか、JALのカウンターでは、
    ちゃんとした説明がなかったので、そのまま
    検査を受け、ハンドクリームとわざわざ空港で
    買ったボディソープを取り上げられてしまいました。
    前日飛行機に乗り遅れなければ、こんなことに
    ならなかったのに…とちょっと残念でした。

    赤ちゃん用のものはOKだったので、
    紙パックのベビー麦茶(未開封)、
    離乳食のレトルト、魔法瓶のお湯を持ち込みました。


  • 息子にとって2回目のフライト。<br />↑今年3月に飛行機デビュー済み<br /><br />航空会社はジャルウェイズ。<br />今、つたい歩きをしたい盛りなため、<br />抱っこされてじっとしてるのがいやで、<br />ぐずってることが多かった…<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    息子にとって2回目のフライト。
    ↑今年3月に飛行機デビュー済み

    航空会社はジャルウェイズ。
    今、つたい歩きをしたい盛りなため、
    抱っこされてじっとしてるのがいやで、
    ぐずってることが多かった…





  • 行きの飛行機でもらったベビーミールのセット。<br /><br />ポーチに入っていたもの<br />・瓶詰ベビーフード×2種類<br />・飛行機型スプーン(JALオリジナル)×1<br />・エプロン<br />・ストロー<br /><br />ベビーフードは、キューピーベビーフードの<br />瓶詰め「白身魚のドリア 7か月から」と<br />「にんじんとポテト(うらごし) 5か月から」。<br /><br />ちなみに、息子は機内でぐずってぐずって、お食事<br />どころでなかったので、後日グアムで「白身魚〜」<br />のを食べさせてみたんだけど、これがまた好きじゃ<br />ないみたいで。あまり食べてくれませんでした。<br /><br />そんなで、『他に自分で買って持ってきた離乳食の<br />瓶詰めやレトルトも食べてくれなかったら<br />どうしよう。全部息子の好きな「しらす雑炊」に<br />しておけばよかった〜』って、ちょっと心配しま<br />したが、そのあと食べなかったってのはなかった<br />ので、ほっとしました。ドリアって、確かに独特の<br />ものだもんね。うちの子はいやだったみたい。<br /><br />このサービスを受けるには事前の申し込みが<br />必要です。予約時にはお忘れなく〜。HPには、<br />離乳食は8か月までとなってますが、うちの子は<br />10か月だけど、離乳食を選択できました。<br /><br /><br />

    行きの飛行機でもらったベビーミールのセット。

    ポーチに入っていたもの
    ・瓶詰ベビーフード×2種類
    ・飛行機型スプーン(JALオリジナル)×1
    ・エプロン
    ・ストロー

    ベビーフードは、キューピーベビーフードの
    瓶詰め「白身魚のドリア 7か月から」と
    「にんじんとポテト(うらごし) 5か月から」。

    ちなみに、息子は機内でぐずってぐずって、お食事
    どころでなかったので、後日グアムで「白身魚〜」
    のを食べさせてみたんだけど、これがまた好きじゃ
    ないみたいで。あまり食べてくれませんでした。

    そんなで、『他に自分で買って持ってきた離乳食の
    瓶詰めやレトルトも食べてくれなかったら
    どうしよう。全部息子の好きな「しらす雑炊」に
    しておけばよかった〜』って、ちょっと心配しま
    したが、そのあと食べなかったってのはなかった
    ので、ほっとしました。ドリアって、確かに独特の
    ものだもんね。うちの子はいやだったみたい。

    このサービスを受けるには事前の申し込みが
    必要です。予約時にはお忘れなく〜。HPには、
    離乳食は8か月までとなってますが、うちの子は
    10か月だけど、離乳食を選択できました。


  • 行きの飛行機は、確か、<br />ボーイング747−200だったかな。<br /><br />ベビーバシネットを付けられる席<br />(スクリーン前)を予約時にリクエスト。<br />離陸後、こちらから申し出て<br />用意してもらいました。<br /><br /><br />息子が運良く寝てくれたので、ちょっとの間<br />寝かせました。30分くらいで起きちゃったけど、<br />その間に機内食を食べれました。<br /><br />バシネットには、10キロまでの赤ちゃんしか<br />乗せられません。うちの子は9キロ。<br />見た目10キロを超えてると思われる場合、<br />拒否されることもあるようです。<br /><br /><br />

    行きの飛行機は、確か、
    ボーイング747−200だったかな。

    ベビーバシネットを付けられる席
    (スクリーン前)を予約時にリクエスト。
    離陸後、こちらから申し出て
    用意してもらいました。


    息子が運良く寝てくれたので、ちょっとの間
    寝かせました。30分くらいで起きちゃったけど、
    その間に機内食を食べれました。

    バシネットには、10キロまでの赤ちゃんしか
    乗せられません。うちの子は9キロ。
    見た目10キロを超えてると思われる場合、
    拒否されることもあるようです。


  • グアムでの滞在先はグアムリーフホテル。<br /><br />ベビーベッドを借りていたのですが、寝ている時、<br />寝返って柵にぶつかって危ないので、寝るときは、<br />大人のベッドで一緒に寝ました。息子が落ちない<br />ように、ベッドの位置をちょっと変えてます。<br /><br />ツインのお部屋だったので、ベッドをふたつ隙間の<br />ないよう、壁側によせました。それでも、サイド<br />テーブルは電話線があるからか動かせないように<br />なっていて、上の方にどうしても大きい穴が<br />出来てしまうので、そこにはスーツケースを入れて、<br />上に枕を2・3個乗せてます。これでまあ大丈夫<br />でした。余分な枕はお部屋になかったので、<br />また別に持ってきてもらいました。<br /><br />なぜかグアムに着いてから、哺乳瓶を自分で持って<br />ミルクを飲めるようになりました。<br /><br /><br />

    グアムでの滞在先はグアムリーフホテル。

    ベビーベッドを借りていたのですが、寝ている時、
    寝返って柵にぶつかって危ないので、寝るときは、
    大人のベッドで一緒に寝ました。息子が落ちない
    ように、ベッドの位置をちょっと変えてます。

    ツインのお部屋だったので、ベッドをふたつ隙間の
    ないよう、壁側によせました。それでも、サイド
    テーブルは電話線があるからか動かせないように
    なっていて、上の方にどうしても大きい穴が
    出来てしまうので、そこにはスーツケースを入れて、
    上に枕を2・3個乗せてます。これでまあ大丈夫
    でした。余分な枕はお部屋になかったので、
    また別に持ってきてもらいました。

    なぜかグアムに着いてから、哺乳瓶を自分で持って
    ミルクを飲めるようになりました。


  • グアムは今、雨季なので、<br />天気予報では、ほとんど雨。<br />しかも、スコールってかんじでもなく、<br />ダラダラ降ってた…<br /><br />2日目だけは、「晴れのち雨」の<br />予想だったので、午前中に<br />狙いを定めてビーチへ。<br /><br />色白で、肌荒れもちょっと経験してるので、<br />日焼けが怖かったし、息子を海に入れる予定は元々<br />なかったです。(一応サンダルと日焼け止めは<br />持っていったけど使わなかった。)<br />それに、海岸でベビーカーを押すのはムリと<br />判断したので、だんなさんがおんぶひもで背負い、<br />海岸をちょっとお散歩しました。<br />それでもコワガリな息子は、正面から風が来ると<br />怖がって声を出してました。<br /><br />それにしても、「おんぶひも」持ってってて<br />よかったです。機内でぐずった時、夜寝ない時、<br />ひとりにしておけない(荷造りなどで夫婦共忙しい)<br />時など、ほんとに活躍してくれました。<br />だっこひもでもおんぶひもでも、そうゆう類のを<br />持ってると、とても助かると思います。<br /><br /><br />

    グアムは今、雨季なので、
    天気予報では、ほとんど雨。
    しかも、スコールってかんじでもなく、
    ダラダラ降ってた…

    2日目だけは、「晴れのち雨」の
    予想だったので、午前中に
    狙いを定めてビーチへ。

    色白で、肌荒れもちょっと経験してるので、
    日焼けが怖かったし、息子を海に入れる予定は元々
    なかったです。(一応サンダルと日焼け止めは
    持っていったけど使わなかった。)
    それに、海岸でベビーカーを押すのはムリと
    判断したので、だんなさんがおんぶひもで背負い、
    海岸をちょっとお散歩しました。
    それでもコワガリな息子は、正面から風が来ると
    怖がって声を出してました。

    それにしても、「おんぶひも」持ってってて
    よかったです。機内でぐずった時、夜寝ない時、
    ひとりにしておけない(荷造りなどで夫婦共忙しい)
    時など、ほんとに活躍してくれました。
    だっこひもでもおんぶひもでも、そうゆう類のを
    持ってると、とても助かると思います。


  • TGIフライデーズにて。<br />お客さんのほとんどが日本人でした。<br /><br />キッズミールは、大人のメニューの<br />サイズが小さいだけってカンジ。<br />うちの子はまだ食べられないメニューばかり。<br />ハンバーガーとかフライドポテトとか。<br /><br />子供用のイスには腰でとめるベルトがついていた<br />ので、すぐ立ち上がろうとするうちの子にも<br />使えました。<br /><br />お互い話せないのに、後の席の赤ちゃんと<br />ずっと会話してました。<br /><br /><br /><br />

    TGIフライデーズにて。
    お客さんのほとんどが日本人でした。

    キッズミールは、大人のメニューの
    サイズが小さいだけってカンジ。
    うちの子はまだ食べられないメニューばかり。
    ハンバーガーとかフライドポテトとか。

    子供用のイスには腰でとめるベルトがついていた
    ので、すぐ立ち上がろうとするうちの子にも
    使えました。

    お互い話せないのに、後の席の赤ちゃんと
    ずっと会話してました。



  • シャーリーズ・コーヒーショップにて。<br />(アガニャショッピングセンターのそば)<br />こちらはフライデーズとうってかわって、<br />ロコしかいなかった。<br /><br />ここのキッズミールも、フライデーズと<br />同じようなフライドポテトとか<br />パンケーキなど、体にあまりよくない、<br />デブになりそうなものばかりでした。<br />うちの子にはムリなので、日本から持っていってた<br />離乳食を食べさせました。<br /><br />ここのイスは、テーブル付きなんだけど、<br />それが窮屈なようで、すぐぐずり始め、<br />あまり使えませんでした。腰ベルトは付いてます。<br /><br />私は、いつものハワイ同様、パンケーキと卵、<br />コーヒーのセットを注文しました。お味はまあ<br />フツ〜です。モーニングセットですが、<br />24Hオーダーできます。<br /><br /><br />

    シャーリーズ・コーヒーショップにて。
    (アガニャショッピングセンターのそば)
    こちらはフライデーズとうってかわって、
    ロコしかいなかった。

    ここのキッズミールも、フライデーズと
    同じようなフライドポテトとか
    パンケーキなど、体にあまりよくない、
    デブになりそうなものばかりでした。
    うちの子にはムリなので、日本から持っていってた
    離乳食を食べさせました。

    ここのイスは、テーブル付きなんだけど、
    それが窮屈なようで、すぐぐずり始め、
    あまり使えませんでした。腰ベルトは付いてます。

    私は、いつものハワイ同様、パンケーキと卵、
    コーヒーのセットを注文しました。お味はまあ
    フツ〜です。モーニングセットですが、
    24Hオーダーできます。


  • ハイズステーキハウスにて。<br />このお店も多分日本人が多かったと思う。<br />店内がすご〜く暗くてよく見なかった。<br /><br />ここでは、キッズメニューは出してもらえなかった。<br />イスは貸してもらえました。腰ベルトありです。<br /><br />画像はないんだけど、、、<br />「ら・ふらんす」に晩ご飯しに行きましたが、<br />ここもキッズメニューは出されなかったです。<br />腰ベルト付きのいすは貸してもらえました。<br />滞在中行ったお店の中で一番寒かった〜っ!!<br />グアムでここまで寒いレストランにそれまで<br />遭遇しなかったので、油断してたのか、息子用の<br />長袖パーカーを持って行くのを忘れてしまって。<br />離乳食を食べさせた後、眠くなったようだったので、<br />ベビーカーに乗せ、買ったTシャツなどをかけたり<br />してたんだけど、体が冷えてうまく寝れなかった<br />みたいで、ぐずりまくりで大変でした。<br /><br /><br />

    ハイズステーキハウスにて。
    このお店も多分日本人が多かったと思う。
    店内がすご〜く暗くてよく見なかった。

    ここでは、キッズメニューは出してもらえなかった。
    イスは貸してもらえました。腰ベルトありです。

    画像はないんだけど、、、
    「ら・ふらんす」に晩ご飯しに行きましたが、
    ここもキッズメニューは出されなかったです。
    腰ベルト付きのいすは貸してもらえました。
    滞在中行ったお店の中で一番寒かった〜っ!!
    グアムでここまで寒いレストランにそれまで
    遭遇しなかったので、油断してたのか、息子用の
    長袖パーカーを持って行くのを忘れてしまって。
    離乳食を食べさせた後、眠くなったようだったので、
    ベビーカーに乗せ、買ったTシャツなどをかけたり
    してたんだけど、体が冷えてうまく寝れなかった
    みたいで、ぐずりまくりで大変でした。


  • グアムリーフホテルのロビーの一角。<br />エントランスから入って右に、<br />Tシャツなどのお土産や日用品を<br />売ってるお店があります。<br />頭痛薬を日本から持っていくのを<br />忘れたのですが、ここで買えました。<br /><br />そのお店の横に、ちょっとした<br />テイクアウトのお店もあります。<br /><br /><br /><br /><br />

    グアムリーフホテルのロビーの一角。
    エントランスから入って右に、
    Tシャツなどのお土産や日用品を
    売ってるお店があります。
    頭痛薬を日本から持っていくのを
    忘れたのですが、ここで買えました。

    そのお店の横に、ちょっとした
    テイクアウトのお店もあります。




  • グアムリーフホテルのバスルーム。<br />トイレと一緒にあるよくあるタイプです。<br /><br />うちの子はシャワーの音がこわくて、<br />シャワーが使えないので、お湯をはって入りました。<br /><br />どこかの子連れ旅行サイトで、ビヒダスなどの<br />大きいヨーグルトの空き箱を持っていっておくと、<br />何かと便利と見たのですが、紙だしなんだか<br />頼りないな〜と思い、レトルトの空き容器を<br />持っていきました(写真左)。洗面器代わりに使い、<br />捨ててきました。<br /><br /><br />

    グアムリーフホテルのバスルーム。
    トイレと一緒にあるよくあるタイプです。

    うちの子はシャワーの音がこわくて、
    シャワーが使えないので、お湯をはって入りました。

    どこかの子連れ旅行サイトで、ビヒダスなどの
    大きいヨーグルトの空き箱を持っていっておくと、
    何かと便利と見たのですが、紙だしなんだか
    頼りないな〜と思い、レトルトの空き容器を
    持っていきました(写真左)。洗面器代わりに使い、
    捨ててきました。


  • 借りたベビーベッド。<br />おうちだったら狭い範囲に入れられると、<br />すごく怒るんだけど、環境が変わって珍しいのか、<br />最初の3日はほとんどぐずらなかった。念のため<br />借りておいてほんとによかったと思いました。<br /><br /><br />絵本やおもちゃをいっぱい入れて遊ばせてました。<br />それでも、やっぱり、最後の夜くらいから、<br />中に入れられるのを嫌がるようになってきて…。<br />ちびちゃんを連れての旅は、3泊4日が限界かな〜と感じました。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    借りたベビーベッド。
    おうちだったら狭い範囲に入れられると、
    すごく怒るんだけど、環境が変わって珍しいのか、
    最初の3日はほとんどぐずらなかった。念のため
    借りておいてほんとによかったと思いました。


    絵本やおもちゃをいっぱい入れて遊ばせてました。
    それでも、やっぱり、最後の夜くらいから、
    中に入れられるのを嫌がるようになってきて…。
    ちびちゃんを連れての旅は、3泊4日が限界かな〜と感じました。





  • 最終日、お疲れの息子。<br /><br />初日、空港のニッサンレンタカーでチャイルド<br />シートを借りました。最初に借りたのが、<br />ありえないくらい日焼けと汚れで乗せれたもので<br />なかったので、とりあえずは使わずホテルまで<br />抱っこで行き、ウエスティンホテル横の支店で、<br />もうちょっとマシなのに交換してもらいました。<br />それでもなんだかやだったので、バスタオルを<br />下に敷いてました。<br /><br />そんなですが、だっこしようとしても<br />歩きたがってじっとしなくて大変だったので、<br />借りれてよかったです。JCBプラザを通して<br />予約したので無料でした。<br /><br />グアムは坂が多くてベビーカーを押してうろうろ<br />するのは危ないし大変なので、子連れなら<br />レンタカーした方がよいと思います。<br />それに、ほとんど雨だったし…。皆さん、けっこう<br />傘なしで歩いてたけど、「赤ちゃんが現地で風邪<br />なんかひいちゃたら大変だな〜」って他人のこと<br />だけど心配になりました。<br /><br /><br />

    最終日、お疲れの息子。

    初日、空港のニッサンレンタカーでチャイルド
    シートを借りました。最初に借りたのが、
    ありえないくらい日焼けと汚れで乗せれたもので
    なかったので、とりあえずは使わずホテルまで
    抱っこで行き、ウエスティンホテル横の支店で、
    もうちょっとマシなのに交換してもらいました。
    それでもなんだかやだったので、バスタオルを
    下に敷いてました。

    そんなですが、だっこしようとしても
    歩きたがってじっとしなくて大変だったので、
    借りれてよかったです。JCBプラザを通して
    予約したので無料でした。

    グアムは坂が多くてベビーカーを押してうろうろ
    するのは危ないし大変なので、子連れなら
    レンタカーした方がよいと思います。
    それに、ほとんど雨だったし…。皆さん、けっこう
    傘なしで歩いてたけど、「赤ちゃんが現地で風邪
    なんかひいちゃたら大変だな〜」って他人のこと
    だけど心配になりました。


  • 行きに乗り遅れたからってワケでは<br />ありませんが、最終日は、<br />3時間近く前に空港に着きました。<br /><br />まだチェックインできない時間だったので、<br />2Fのシャーリーズで時間を潰しました。<br /><br />テロ未遂事件のおかげで、一応ダメもとで持って<br />いってたミルクを作るためのお湯とお水は<br />外のトイレまで捨てに行かされました。<br /><br /><br />

    行きに乗り遅れたからってワケでは
    ありませんが、最終日は、
    3時間近く前に空港に着きました。

    まだチェックインできない時間だったので、
    2Fのシャーリーズで時間を潰しました。

    テロ未遂事件のおかげで、一応ダメもとで持って
    いってたミルクを作るためのお湯とお水は
    外のトイレまで捨てに行かされました。


  • ラウンジにて。<br />眠いのにうまく寝付けなくて、ずっとぐずってた<br />息子。だんなさんがおんぶして やっと寝ました。<br />ラウンジも人でいっぱいでしたが、<br />もちろん外のロビーはもっとひどかったようです。<br /><br />ラウンジでゆっくりした後に、搭乗券を見て気付いた<br />のですが、実は今回は飛行機が遅れてました。<br />2時間も!このラウンジを使うことができなかった<br />ら、相当キツかったと思います。だんなさんが<br />いっぱい飛行機乗って、お仕事してるおかげです♪<br /><br />そうそう、空港内のトイレの水が、<br />ある時間から全く流れないようになっていました。<br />節水なのか故障なのかは??<br /><br /><br />

    ラウンジにて。
    眠いのにうまく寝付けなくて、ずっとぐずってた
    息子。だんなさんがおんぶして やっと寝ました。
    ラウンジも人でいっぱいでしたが、
    もちろん外のロビーはもっとひどかったようです。

    ラウンジでゆっくりした後に、搭乗券を見て気付いた
    のですが、実は今回は飛行機が遅れてました。
    2時間も!このラウンジを使うことができなかった
    ら、相当キツかったと思います。だんなさんが
    いっぱい飛行機乗って、お仕事してるおかげです♪

    そうそう、空港内のトイレの水が、
    ある時間から全く流れないようになっていました。
    節水なのか故障なのかは??


  • 帰りの飛行機、オールエコノミーの便だった<br />ので、ビジネスシートをもらえました♪<br />サービスはエコノミーなんだけど、<br />座席だけでもとてもありがたかった。<br />(この画像ではわかりにくいが、<br />これしかないの…。すみません。)<br /><br />ミルクを飲んだ後、寝てくれれば…の<br />願いむなしく、息子は1秒も寝てくれず…。<br />そう、甘くはなかった。<br /><br />行きの飛行機では大丈夫だったのに、<br />帰りの離陸後は耳が痛かったみたいで<br />けっこう泣きました。<br /><br />下降時は、鼻水吸い取り器で鼻水を吸い取った<br />おかげか全く泣かなかった。<br /><br /><br />

    帰りの飛行機、オールエコノミーの便だった
    ので、ビジネスシートをもらえました♪
    サービスはエコノミーなんだけど、
    座席だけでもとてもありがたかった。
    (この画像ではわかりにくいが、
    これしかないの…。すみません。)

    ミルクを飲んだ後、寝てくれれば…の
    願いむなしく、息子は1秒も寝てくれず…。
    そう、甘くはなかった。

    行きの飛行機では大丈夫だったのに、
    帰りの離陸後は耳が痛かったみたいで
    けっこう泣きました。

    下降時は、鼻水吸い取り器で鼻水を吸い取った
    おかげか全く泣かなかった。


  • 帰りのベビーミールのセット。<br />エプロンやポーチの色やデザインが<br />微妙に違ってるだけで、中身は行きのとほぼ同じ。<br /><br />エプロンは表が布、裏はビニール製。<br />洋服が濡れなくていいかも。<br />スプーンは持ち手が飛行機になっててかわいい♪<br />マニアにはたまらん一品(?!)。<br /><br />帰りのベビーフードは、キューピーベビーフードの<br />瓶詰め「野菜おじや 7か月から」と、「白身魚と<br />マッシュポテトのクリーム煮 6か月から」。<br />行きと同じく、ぐずりっぱなしで機内で食べさせら<br />れる状態ではなかったので持ち帰りました。<br />おかずの「白身魚〜」の方は食べない可能性が<br />あるので、まだ試してません・・・。<br /><br /><br /><br /><br />

    帰りのベビーミールのセット。
    エプロンやポーチの色やデザインが
    微妙に違ってるだけで、中身は行きのとほぼ同じ。

    エプロンは表が布、裏はビニール製。
    洋服が濡れなくていいかも。
    スプーンは持ち手が飛行機になっててかわいい♪
    マニアにはたまらん一品(?!)。

    帰りのベビーフードは、キューピーベビーフードの
    瓶詰め「野菜おじや 7か月から」と、「白身魚と
    マッシュポテトのクリーム煮 6か月から」。
    行きと同じく、ぐずりっぱなしで機内で食べさせら
    れる状態ではなかったので持ち帰りました。
    おかずの「白身魚〜」の方は食べない可能性が
    あるので、まだ試してません・・・。




  • 帰りのベビーバシネット。<br />行きのは元々壁に付いてて開けるタイプだったけど、<br />今回は取り付けるタイプ。機種は747−SRとか<br />そんなん。息子が寝なかったので、全く使えなかった<br />けど、参考のために画像を撮ってきました。<br /><br />この上のビニールのシートのスナップボタンが<br />なぜか開かなかった。ボタンがありえないくらい<br />硬くて。客室乗務員の方もほんとはボタンが<br />はずれるものなのかよくわからなかったみたいで<br />そのまま放置して行っちゃいました…。<br />行きもそうだったけど、JOの客室乗務員さんは<br />あまりバシネットを用意したことがないのか、<br />バシネットに関してはなんだか頼りなかった。<br /><br /><br />

    帰りのベビーバシネット。
    行きのは元々壁に付いてて開けるタイプだったけど、
    今回は取り付けるタイプ。機種は747−SRとか
    そんなん。息子が寝なかったので、全く使えなかった
    けど、参考のために画像を撮ってきました。

    この上のビニールのシートのスナップボタンが
    なぜか開かなかった。ボタンがありえないくらい
    硬くて。客室乗務員の方もほんとはボタンが
    はずれるものなのかよくわからなかったみたいで
    そのまま放置して行っちゃいました…。
    行きもそうだったけど、JOの客室乗務員さんは
    あまりバシネットを用意したことがないのか、
    バシネットに関してはなんだか頼りなかった。


  • 機内でもらったおむつのセット。<br />行き帰りの2回もらいました。<br /><br />入ってたのは、<br />・紙おむつ(ドレミ)Lサイズ ×2枚<br />・ポケットウェットティッシュ10枚入り ×1袋<br />・使用済みおむつを入れるビニール袋<br /><br />おむつのサイズは予約時に指定済み。<br />使った紙おむつは、このビニール袋に入れた後、<br />トイレのごみ箱に捨てることになってます。<br /><br />ドレミは使ったことがなかったので、念のため<br />(肌荒れなどしたら困るので)、旅行中は<br />使いませんでした。うちの子は、今、パンツ型と<br />テープ式両方履かせてますが、機内ではパンツ型<br />の方がちゃちゃっとおむつ替えできてよかったです。<br /><br /><br />

    機内でもらったおむつのセット。
    行き帰りの2回もらいました。

    入ってたのは、
    ・紙おむつ(ドレミ)Lサイズ ×2枚
    ・ポケットウェットティッシュ10枚入り ×1袋
    ・使用済みおむつを入れるビニール袋

    おむつのサイズは予約時に指定済み。
    使った紙おむつは、このビニール袋に入れた後、
    トイレのごみ箱に捨てることになってます。

    ドレミは使ったことがなかったので、念のため
    (肌荒れなどしたら困るので)、旅行中は
    使いませんでした。うちの子は、今、パンツ型と
    テープ式両方履かせてますが、機内ではパンツ型
    の方がちゃちゃっとおむつ替えできてよかったです。


  • 息子用に機内でもらったもの。<br />行きは「おでかけ双眼鏡」(写真左)。<br />これは、飛行機部分(ぬいぐるみ)と<br />双眼鏡が分かれるようになってます。<br />帰りは「バススポンジ」。<br /><br />客室乗務員さんがおもちゃなどを何種類か<br />トレイに載せて持ってきてくださったものを<br />ひとつ選ぶんだけど、だんなさんは迷うことなく、<br />ちゃっと掴んだ様子でした。<br /><br /><br />

    息子用に機内でもらったもの。
    行きは「おでかけ双眼鏡」(写真左)。
    これは、飛行機部分(ぬいぐるみ)と
    双眼鏡が分かれるようになってます。
    帰りは「バススポンジ」。

    客室乗務員さんがおもちゃなどを何種類か
    トレイに載せて持ってきてくださったものを
    ひとつ選ぶんだけど、だんなさんは迷うことなく、
    ちゃっと掴んだ様子でした。


  • グアムで買った息子用のラッシュガード。<br />ロータスサーフショップで購入。<br />$32.95(¥3890)でした。<br /><br />「現地ではサイズがなかったりするので、<br />日本から持ってった方がよい」と聞いて、<br />探したんだけど、近所で見つからなくて。<br />でも、現地で見ると、そこそこサイズも<br />デザインも揃ってた。(雨季だからかな?)<br /><br />今回は海に入れるつもりでなかったので、<br />今後もうちょっと息子が大きくなった時用に、<br />大きめサイズを買いました。いつ使うとかなんの<br />予定もないから長袖にしたけど、どうなんだろう?<br />でも、こんなの着た赤ちゃん、かっこいい〜っ!!<br />くない?<br /><br /><br />

    グアムで買った息子用のラッシュガード。
    ロータスサーフショップで購入。
    $32.95(¥3890)でした。

    「現地ではサイズがなかったりするので、
    日本から持ってった方がよい」と聞いて、
    探したんだけど、近所で見つからなくて。
    でも、現地で見ると、そこそこサイズも
    デザインも揃ってた。(雨季だからかな?)

    今回は海に入れるつもりでなかったので、
    今後もうちょっと息子が大きくなった時用に、
    大きめサイズを買いました。いつ使うとかなんの
    予定もないから長袖にしたけど、どうなんだろう?
    でも、こんなの着た赤ちゃん、かっこいい〜っ!!
    くない?


  • ベンフランクリン(グアム:タムニン)で<br />買ったものの一部。USAコットン、<br />ボタン、アップリケなど買いました。<br /><br />手芸などハンドメイドが趣味なので、旅行に行くと、<br />現地の手芸やさんに必ず行きます。<br /><br /><br />布は、基本的に手にとって見て、気に入ったものを<br />買いたいヒトなのですが、日本ではUSAコットン<br />自体が手に入りづらく、店舗で扱ってるとなると<br />ほんとに少ない。なので、USAコットンを<br />見つけるとすご〜く嬉しくなります♪<br />ここでは、私の好きなデビーマム、メアリー<br />エンゲルブライトが置いてあり、ハーフヤード<br />(約45cm)から買えました。<br />1ヤード4ドル前後でした。<br />20種以上買ったので、裁断するおばさんに<br />すごくめんどくさそうにされました。<br />そんなで、お店の中の写真はちょっと撮りづら<br />かったので やめときましたが、お店の奥の方に、<br />大きいテーブルが5つほどあって、そこに布が<br />山積みになってるかんじです。<br />一応、デザイナーズとか分かれてました。<br /><br /><br />

    ベンフランクリン(グアム:タムニン)で
    買ったものの一部。USAコットン、
    ボタン、アップリケなど買いました。

    手芸などハンドメイドが趣味なので、旅行に行くと、
    現地の手芸やさんに必ず行きます。


    布は、基本的に手にとって見て、気に入ったものを
    買いたいヒトなのですが、日本ではUSAコットン
    自体が手に入りづらく、店舗で扱ってるとなると
    ほんとに少ない。なので、USAコットンを
    見つけるとすご〜く嬉しくなります♪
    ここでは、私の好きなデビーマム、メアリー
    エンゲルブライトが置いてあり、ハーフヤード
    (約45cm)から買えました。
    1ヤード4ドル前後でした。
    20種以上買ったので、裁断するおばさんに
    すごくめんどくさそうにされました。
    そんなで、お店の中の写真はちょっと撮りづら
    かったので やめときましたが、お店の奥の方に、
    大きいテーブルが5つほどあって、そこに布が
    山積みになってるかんじです。
    一応、デザイナーズとか分かれてました。


  • 息子のために買った洋服の一部。<br />グアムプレミアアウトレットの中の<br />「ROSS DRESS FOR LESS」で買いました。<br />他に、カーターズのパジャマや<br />Tシャツなどもけっこう買った。<br /><br />とにかく安いので、すごい数の商品を<br />ひとつ残らず見て、かわいくてサイズがあれば<br />全部購入ってかんじ。<br /><br />画像を説明しておくと、<br />カルバンクラインジーンズの長袖ロンパースたちは<br />$6.99、トミーの半そでシャツは$12.99、<br />ハーレーの長袖ロンパースは$3.99でした。<br /><br />1日あけて見に行ってみたら、前回なかったものも<br />あったので商品の回転は早そう。<br />女の子のはお出かけ用にできそうなかわい〜のが<br />いっぱいだったけど、男の子のは普段着っぽいのが<br />多かったな(悲)<br /><br /><br />

    息子のために買った洋服の一部。
    グアムプレミアアウトレットの中の
    「ROSS DRESS FOR LESS」で買いました。
    他に、カーターズのパジャマや
    Tシャツなどもけっこう買った。

    とにかく安いので、すごい数の商品を
    ひとつ残らず見て、かわいくてサイズがあれば
    全部購入ってかんじ。

    画像を説明しておくと、
    カルバンクラインジーンズの長袖ロンパースたちは
    $6.99、トミーの半そでシャツは$12.99、
    ハーレーの長袖ロンパースは$3.99でした。

    1日あけて見に行ってみたら、前回なかったものも
    あったので商品の回転は早そう。
    女の子のはお出かけ用にできそうなかわい〜のが
    いっぱいだったけど、男の子のは普段着っぽいのが
    多かったな(悲)


この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • mimi-dさん 2007/10/14 00:32:26
    はじめまして
    シフォンさん、はじめまして。mimi-dと申します。

    今月末、11ヶ月の娘を連れて初グアムの予定です。
    参考になることばかりで勉強になりました!

    グアムの空港では赤ちゃん用のお湯もNGのようなのですが
    飛行機に乗るまでは飲めないということなんでしょうか。
    ホテルで最後に飲ませてから出発したほうがいいのか悩んでいます。
    ベビーフードの持ち込みもNGですか?

    旅行記を拝見しますと約1年前ですので
    もし覚えていらっしゃったらで結構ですので
    よろしくお願いします。

    シフォン

    シフォンさん からの返信 2007/10/14 09:56:29
    RE: はじめまして
    mimi-dさん、こんにちは、はじめまして。
    旅行記をご覧いただき、ありがとうございます!

    そうですよね、グアムの空港でお湯を捨てに行かされた後のことを
    書いてませんでしたね。
    私たちはラウンジを利用してたので、そこのお湯を使いました。
    もしラウンジが使えなくても、中に飲食店が何軒かありますから、
    そちらで一言言えばもらえると思います。
    実際検査官に「必要だったらお店でもらってね!」と言われました。

    ベビーフードについては記憶が定かでないのですが
    確か元々持ち込まなかったと思います。
    ジャルウェイズ利用ならベビーフードを機内でもらえるので、
    どんなのでも食べてくれるベビちゃんなら必要ないかも…。
    捨てられるのを覚悟で持ち込んでみるのもひとつの手だとは
    思いますが。ちゃんとした記憶がなくてごめんなさい。。

    1年前の情報ですが、お役に立てると幸いです。
    楽しいグアム旅行になると良いですね!
    きっと良い思い出になりますよ〜☆

    mimi-d

    mimi-dさん からの返信 2007/10/16 22:00:35
    RE: はじめまして
    お返事ありがとうございます。

    お店でお湯がもらえるんですね。
    それって普通のことなんですかね…?
    ちょっとドキドキですが言って見ようと思います。

    今までは一人旅が多く、綿密に綿密に計画を立てるタイプだったのですが
    今回は毎日の仕事・育児に追われ
    あまり計画もなく行き当たりばったりになりそうです。
    子供がいるので、ちょっと海いって免税店行って
    日ごろの職場ストレスを発散!ってカンジになりそうです。

    子供の日焼け止めも買わないと〜。

    シフォンさんのお話を聞いてだんだん頭の中でイメージがわいてきました。
    ありがとうございました。
  • kaz-ykさん 2006/09/03 20:55:44
    グアム旅行記を楽しく拝見しました。
    シフォンさん 今晩は
  • kaz-ykさん 2006/09/03 20:55:44
    グアム旅行記を楽しく拝見しました。
    シフォンさん 今晩は
  • のんえーびーさん 2006/08/28 08:46:58
    参考になりました!
    はじめまして。

    11月にグアム旅行を計画しています。
    今月1才になった娘を連れての予定です。

    義両親と5人で行く予定だったんですが、義両親の参加が無理っぽくなってきて旅行自体を諦めかけてました。
    でもchiffonさんの旅行記を見て、行けるかも?!という気になってきました。

    ある程度月齢が進んでからの方が旅行も楽かな〜?と思ってたんですが、自分で動きたがる・・という欠点(?)もあるんですね。なるほど。
    でもうちの娘、1才なのにまだつかまり立ちしかできないんですよ〜。
    11月ならもう少し成長してるかもしれないけれど(笑)。

    離乳食もうちはほとんど取り分け時期に入ってるので、逆に取り分けできるメニューのあるところでないとダメですね〜。ハンバーガーやフライドポテトはちょっとねぇ。
    イスのベルトの有無。これってさすが赤ちゃん連れの方!って思いました。

    ホント参考になりました〜。ありがとうございます。

    シフォン

    シフォンさん からの返信 2006/08/28 16:16:06
    参考になったようで嬉しいです♪
    有希子さん、はじめまして。(chiffonをカタカナ読みに変えシフォンになりました。)

    私も今回グアムに行くまでは、「月齢が進んでからの方がラクかな?」って
    思ってました。3月に飛行機に乗ったときは、ひざの上でチンとお座りして、
    そのうち寝てくれたので、全然飛行機は問題でなかったから、
    「立つようになる前に来るべきだったね」ってだんなと話してました。
    ちびっこの成長は早いから、11月だとつたい歩きなどしてるかもですね?
    (脅すなってかんじですね(にが笑) 頑張ってください!)

    うちは、まだ麺類程度しか取り分けできないのですが、そういったお店に
    行かなかったので、結局持って行ったヌードルカッターも使わずでした。
    離乳食は全部日本から持って行ったのですごい大荷物で、
    「離乳食、早めに進めておけばよかった」って、ちょっと思いましたね…。
    ま、でもうちの子はちょっと神経質なところがあるので、
    全部持っていって正解だったと思っていますが。
    ふふ、いすベルト、重要ですよね〜!私だけじゃなくてよかった♪

    こちらこそ、ご覧いただいて、コメントまでいただき、ありがとうございます。
    実は、これやる前はこんなにたくさんの方が見てくださるとは思ってなくて…。
    ほんとに嬉しく思っています。今、この旅行の時の持ち物(持っていってよかったもの
    などまとめた)ページも作るつもりでやってますので、またよかったら見てくださいね。

    11月のグアム、行けたらいいですね。きっとよい思い出になりますよ〜。
  • けいたさん 2006/08/27 09:23:41
    お子さんかわゆい!
     お子さんのかわいい写真がいっぱい!!うらやましです!

     私は現在妊娠6ヶ月。 この夏、ベトナム旅行を企画していたのですが、予定外の妊娠のためキャンセルになりました。 義理の母が預かって預かってくれるから二人でいっておいでといってくれるのですが、一人子どもを置いていくのも気になるだろうな〜とか、子育て中は海外旅行は無理かと・・・半分あきらめていたのですが、chiffonさんの旅行記をみてちょっと期待が・・・・。

     実際、お子さんを連れての海外旅行は大変じゃなかったですか?
     飛行機でぐずったり、いつもどちらかが見てないといけないのであまり遊べなかったり・・・・ とか。もし良かったら教えてください!

    シフォン

    シフォンさん からの返信 2006/08/27 12:04:51
    RE: お子さんかわゆい!
    けいたさん、はじめまして、こんにちは。
    この夏の旅行、行けなくて残念でしたね。でもまたちょっとしたら、きっと行けますよ。

    子連れ旅行はやっぱり大変でした。何度か国内旅行を経験した後なので、
    その時に比べるとマシでしたけど…。赤ちゃんは赤ちゃんでも月齢によって、
    いろいろ違った状況になるなぁと。うちの子は今10か月でとにかくじっとできないので、
    飛行機が一番大変でした。グアムまでって近いんだけど、
    その3時間がすご〜〜く長く感じました。

    日常もそうだけど、やっぱり旅行中もお子さん中心になると思います。
    空港まで車で行ったのも、息子が車だと絶対寝ることが分かってたので、
    大荷物持って、新幹線や電車を乗り継いでいくよりいいと思ってのことで。
    で、飛行機乗り遅れちゃうし…。
    お買い物中ぐずったら、だんなさんと代わる代わるあやして、
    その間に急いで選ぶってかんじでした。
    レストランでも同じで、片方が息子の相手をしてるうちに、片方が急いで食べてとか…。
    とにかく、だんなさんと協力しないとしんどいと思います。

    そんなでも、やっぱり旅行できたのは、嬉しかったし、楽しかったし。
    旅行中は、「もう子連れ旅行は当分いい」って話してたのに、
    また昨日、「次はハワイがいいな〜、ラスベガスも行きたいし〜」とか言ってて。
    懲りないですね(にが笑) 

    お母様が預かってくださるなんて羨ましいです。旅行中、気になるでしょうけど、
    親だったら安心して預けられるでしょうし、甘えられるなら甘えてもよいと思いますよ。

シフォンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

シフォンさんの関連旅行記

シフォンさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

グアムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
グアム最安 360円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

グアムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP