丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
05年5月21日、丹沢の檜洞丸(1601m)に登りました。

檜洞丸~犬越路登山

5いいね!

2005/05/21 - 2005/05/21

562位(同エリア735件中)

0

52

SHARKさめ

SHARKさめさん

05年5月21日、丹沢の檜洞丸(1601m)に登りました。

PR

  • ルート高低図(カシミール3Dにて作成)<br />今回は西丹沢自然教室からツツジ尾根を使って檜洞丸に登り<br />主稜線を犬越路まで歩いて東海自然歩道を用木沢出合まで行きスタート地点に戻る行程にしました。

    ルート高低図(カシミール3Dにて作成)
    今回は西丹沢自然教室からツツジ尾根を使って檜洞丸に登り
    主稜線を犬越路まで歩いて東海自然歩道を用木沢出合まで行きスタート地点に戻る行程にしました。

  • 檜洞丸などの西丹沢の登山の拠点といえば西丹沢自然教室だけど<br />バスだと初便でも到着が7時くらいになっちゃうし<br />帰りも午後の便が少ないので使いづらい。<br />そんなわけで車で来る人が多いけど<br />この時期はちょうどツツジの時期なので早めに到着しておかないと<br />駐車する場所がなくなってしまう。<br />そこで朝の4時には自宅を出て5時前には駐車場に着くようにしたけど<br />なんと西丹沢自然教室前の駐車場はすでに満車!<br />でも向かい側の駐車スペースはまだまだ空いていたのでそこに無事駐車できました。<br />で、登山靴に履き替えて登山届出して5時頃出発。<br /><br />ちなみにこの西丹沢自然教室、以前MasaとMakoと一緒に来たとき<br />川に落ちた苦い経験があります。とほほ・・

    檜洞丸などの西丹沢の登山の拠点といえば西丹沢自然教室だけど
    バスだと初便でも到着が7時くらいになっちゃうし
    帰りも午後の便が少ないので使いづらい。
    そんなわけで車で来る人が多いけど
    この時期はちょうどツツジの時期なので早めに到着しておかないと
    駐車する場所がなくなってしまう。
    そこで朝の4時には自宅を出て5時前には駐車場に着くようにしたけど
    なんと西丹沢自然教室前の駐車場はすでに満車!
    でも向かい側の駐車スペースはまだまだ空いていたのでそこに無事駐車できました。
    で、登山靴に履き替えて登山届出して5時頃出発。

    ちなみにこの西丹沢自然教室、以前MasaとMakoと一緒に来たとき
    川に落ちた苦い経験があります。とほほ・・

  • 出発地点から10分ほど道を登ると<br />右側に薄暗い沢があって沢沿いにツツジコースの入口があります。<br />ぱっと見、大丈夫かよ?みたいな気もするけど<br />ちょっと登ればすぐ普通の登山道になります。

    出発地点から10分ほど道を登ると
    右側に薄暗い沢があって沢沿いにツツジコースの入口があります。
    ぱっと見、大丈夫かよ?みたいな気もするけど
    ちょっと登ればすぐ普通の登山道になります。

  • 登山道

    登山道

  • 30分ほど歩くとゴーラ沢出合に出ます。

    30分ほど歩くとゴーラ沢出合に出ます。

  • ゴーラ沢出合

    ゴーラ沢出合

  • 仮橋で対岸に渡るとコンクリートで出来た階段があるのでそこを登っていきます。<br />ここからはちょっと急坂が続きます。

    仮橋で対岸に渡るとコンクリートで出来た階段があるのでそこを登っていきます。
    ここからはちょっと急坂が続きます。

  • 登っていくとそのうち展望台があります。<br />檜洞丸は表丹沢と違って都会の排気ガスが来にくいのか<br />まだまだ木が生い茂っているため眺望はあまり利きません。<br />ツツジコースではここくらいでしか富士山をまともに拝められないので<br />休憩がてら写真を撮ったりしましょう。<br />といっても先に夫婦が休憩していたので邪魔しちゃ悪いし<br />写真だけ撮ってさっさと退散しました。

    登っていくとそのうち展望台があります。
    檜洞丸は表丹沢と違って都会の排気ガスが来にくいのか
    まだまだ木が生い茂っているため眺望はあまり利きません。
    ツツジコースではここくらいでしか富士山をまともに拝められないので
    休憩がてら写真を撮ったりしましょう。
    といっても先に夫婦が休憩していたので邪魔しちゃ悪いし
    写真だけ撮ってさっさと退散しました。

  • シロヤシオ<br />この登山道はツツジコースというだけあってツツジが有名らしいが<br />なにぶんその方面はチンプンカンプンなので<br />帰ってきて調べるまでは<br />どれがシロヤシオでどれがトウゴクミツバツツジなのか知りませんでした。

    シロヤシオ
    この登山道はツツジコースというだけあってツツジが有名らしいが
    なにぶんその方面はチンプンカンプンなので
    帰ってきて調べるまでは
    どれがシロヤシオでどれがトウゴクミツバツツジなのか知りませんでした。

  • 道標

    道標

  • 登山道からの眺め

    登山道からの眺め

  • 登山道からの眺め

    登山道からの眺め

  • 登山道からの眺め

    登山道からの眺め

  • 登山道からの眺め

    登山道からの眺め

  • 石棚山分岐まで来ると頂上まであと少しです。

    石棚山分岐まで来ると頂上まであと少しです。

  • 植生保護のために木道が設置されているので<br />疲れた足にはすごく歩きやすくて助かります。

    植生保護のために木道が設置されているので
    疲れた足にはすごく歩きやすくて助かります。

  • 木道

    木道

  • 太陽電池や風力発電があるので何だ?と思ったら<br />オゾン測定装置とか書いてありました。<br />そういえば電気工事士の試験勉強で二種の施工できる範囲で<br />「たいふう(太風)20」とか覚えたなぁ。<br />太陽電池と風力発電は20kWまでという意味だっけな。<br />(ちなみに水力発電と内燃機関は「すいなん10」で10kW)

    太陽電池や風力発電があるので何だ?と思ったら
    オゾン測定装置とか書いてありました。
    そういえば電気工事士の試験勉強で二種の施工できる範囲で
    「たいふう(太風)20」とか覚えたなぁ。
    太陽電池と風力発電は20kWまでという意味だっけな。
    (ちなみに水力発電と内燃機関は「すいなん10」で10kW)

  • 檜洞丸山頂に到着です。<br />歩いて登った高さでは1491mの塔ノ岳を抜いて1601mで自己最高点となりました。<br />(車では富士山富士宮口五合目の2400mまで登ったことあるけど)

    檜洞丸山頂に到着です。
    歩いて登った高さでは1491mの塔ノ岳を抜いて1601mで自己最高点となりました。
    (車では富士山富士宮口五合目の2400mまで登ったことあるけど)

  • 山頂は木が生い茂っていて眺望はあまり利きません。

    山頂は木が生い茂っていて眺望はあまり利きません。

  • 山頂のほこら

    山頂のほこら

  • 山頂からの眺め

    山頂からの眺め

  • 山頂からの眺め

    山頂からの眺め

  • 山頂からの眺め

    山頂からの眺め

  • 山頂からの眺め

    山頂からの眺め

  • 山頂からの眺め

    山頂からの眺め

  • 山頂から見た富士山です。<br />枝の間から見える富士山もまた風情があっていいですな。

    山頂から見た富士山です。
    枝の間から見える富士山もまた風情があっていいですな。

  • 山頂から見た富士山

    山頂から見た富士山

  • 山頂からちょっと降りると青ヶ岳山荘があり公衆便所もあります。

    山頂からちょっと降りると青ヶ岳山荘があり公衆便所もあります。

  • 青ヶ岳山荘

    青ヶ岳山荘

  • 青ヶ岳山荘からは蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳の<br />丹沢主脈線が一望できます。<br />いつかは登るぞ、神奈川の最高峰蛭ヶ岳(1673m)!

    青ヶ岳山荘からは蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳の
    丹沢主脈線が一望できます。
    いつかは登るぞ、神奈川の最高峰蛭ヶ岳(1673m)!

  • 青ヶ岳山荘から見た蛭ヶ岳

    青ヶ岳山荘から見た蛭ヶ岳

  • 青ヶ岳山荘から見た塔ノ岳<br />ちょこっと尊仏山荘らしきものが見えます。

    青ヶ岳山荘から見た塔ノ岳
    ちょこっと尊仏山荘らしきものが見えます。

  • で、また山頂に戻って今度は犬越路方面へ。<br />手前が熊笹ノ峰でその次が大笄かな。遠くに大室山。

    で、また山頂に戻って今度は犬越路方面へ。
    手前が熊笹ノ峰でその次が大笄かな。遠くに大室山。

  • 山北町・津久井町の町境をずっと歩いていきます。<br />この稜線に降った雨は山北側に落ちれば酒匂川に、<br />津久井側に落ちれば相模川に流れます。<br />ってどちらも同じ相模湾に流れ込むんだけど。

    山北町・津久井町の町境をずっと歩いていきます。
    この稜線に降った雨は山北側に落ちれば酒匂川に、
    津久井側に落ちれば相模川に流れます。
    ってどちらも同じ相模湾に流れ込むんだけど。

  • 頂上から犬越路方面に少し降りれば<br />富士山の絶景ポイントがあるのでツツジコースピストンでも<br />ここまでは来たほうがいいですよ。

    頂上から犬越路方面に少し降りれば
    富士山の絶景ポイントがあるのでツツジコースピストンでも
    ここまでは来たほうがいいですよ。

  • 姫次方面

    姫次方面

  • 稜線から見たゴーラ沢方面

    稜線から見たゴーラ沢方面

  • 檜洞丸から犬越路までの間に<br />熊笹ノ峰(1523m)、大笄(1510m)、小笄(1288m)という山があるはずだけど<br />標識がないのでどれだかは分かりませんでした。<br />ピークがいくつかあったから、それのどれかだろう。<br />梯子や鎖場が数箇所あるし浮き石もあるので気を付けましょう。

    檜洞丸から犬越路までの間に
    熊笹ノ峰(1523m)、大笄(1510m)、小笄(1288m)という山があるはずだけど
    標識がないのでどれだかは分かりませんでした。
    ピークがいくつかあったから、それのどれかだろう。
    梯子や鎖場が数箇所あるし浮き石もあるので気を付けましょう。

  • 鎖場

    鎖場

  • いたる所でシロヤシオとトウゴクミツバツツジが咲いてました。<br />みなさんはこれが目当てらしい。

    いたる所でシロヤシオとトウゴクミツバツツジが咲いてました。
    みなさんはこれが目当てらしい。

  • 犬越路<br />犬越路は武田信玄が犬に先導させてこの峠を越えて<br />北条氏康に攻め込んだことからそういう名前が付いたとか。<br />現在は檜洞丸〜大室山の主稜線と<br />津久井側の神の川と山北側の用木沢の道が交差する<br />山の十字路になっていて結構賑わっていました。

    犬越路
    犬越路は武田信玄が犬に先導させてこの峠を越えて
    北条氏康に攻め込んだことからそういう名前が付いたとか。
    現在は檜洞丸〜大室山の主稜線と
    津久井側の神の川と山北側の用木沢の道が交差する
    山の十字路になっていて結構賑わっていました。

  • 犬越路避難小屋

    犬越路避難小屋

  • 犬越路からは用木沢方面に向かって下ります。

    犬越路からは用木沢方面に向かって下ります。

  • 用木沢<br />登ってくる人がいっぱいいたけど「どこ行ってきたの?」と言われるので<br />「檜洞丸登ってきて一周する」と言ったら「早いねー」と驚いていた。<br />また「ツツジはどう?」と聞かれるので「咲いてますよ」と言うと<br />「トウゴクミツバツツジは?」と聞かれたけど<br />そんな名前言われても分からないので<br />とりあえず「赤と白の花が咲いていた」と言ってやった。花は知らん。

    用木沢
    登ってくる人がいっぱいいたけど「どこ行ってきたの?」と言われるので
    「檜洞丸登ってきて一周する」と言ったら「早いねー」と驚いていた。
    また「ツツジはどう?」と聞かれるので「咲いてますよ」と言うと
    「トウゴクミツバツツジは?」と聞かれたけど
    そんな名前言われても分からないので
    とりあえず「赤と白の花が咲いていた」と言ってやった。花は知らん。

  • 用木沢

    用木沢

  • 用木沢

    用木沢

  • 鉄橋を渡れば用木沢出合はすぐです。

    鉄橋を渡れば用木沢出合はすぐです。

  • 用木沢出合に到着して登山道は終わり。<br />ここからは舗装道を歩いて下ります。<br />車はここで通行止めなのだが<br />ここまで車で来て登っている人がいっぱいいるみたいです。

    用木沢出合に到着して登山道は終わり。
    ここからは舗装道を歩いて下ります。
    車はここで通行止めなのだが
    ここまで車で来て登っている人がいっぱいいるみたいです。

  • 犬越路林道入口<br />以前、Masaと車で犬越路林道を上っていって<br />犬越路隧道を通って神の川林道を下って<br />津久井〜山中湖の国道413号線に抜けたことがあったけど<br />現在はゲートが設置されて通り抜けできません。<br />せっかくいいトンネル作ったんだし通り抜けできるようにしてくれないかな。<br />この道が使えるとすごく便利なんだけど。

    犬越路林道入口
    以前、Masaと車で犬越路林道を上っていって
    犬越路隧道を通って神の川林道を下って
    津久井〜山中湖の国道413号線に抜けたことがあったけど
    現在はゲートが設置されて通り抜けできません。
    せっかくいいトンネル作ったんだし通り抜けできるようにしてくれないかな。
    この道が使えるとすごく便利なんだけど。

  • ツツジコース入口に戻ってきて一周完了。<br />あとは数百メートル下れば車の置いてある西丹沢自然教室です。

    ツツジコース入口に戻ってきて一周完了。
    あとは数百メートル下れば車の置いてある西丹沢自然教室です。

  • ツツジコース入口<br />駐車場に戻ったらやっぱり満車で<br />それどころか下の方まで数十台も路駐していました。<br />やっぱり早めに来て登っておいて良かったな。<br />5時に出発して11時に戻ってきたからちょうど6時間かかった計算になる。<br />標準時間が6時間半だからまあ平均的か。<br />あとは車に乗り込んで昼ちょうどくらいに無事自宅に帰還して今回の登山は終了。<br /><br />月に一回くらいしか登山してないけど<br />なんかだんだんバテにくくなってきたような気がします。<br />このまま鍛えて富士山登山に挑戦してみたいです。<br />次回こそは金時山〜明神ヶ岳?

    ツツジコース入口
    駐車場に戻ったらやっぱり満車で
    それどころか下の方まで数十台も路駐していました。
    やっぱり早めに来て登っておいて良かったな。
    5時に出発して11時に戻ってきたからちょうど6時間かかった計算になる。
    標準時間が6時間半だからまあ平均的か。
    あとは車に乗り込んで昼ちょうどくらいに無事自宅に帰還して今回の登山は終了。

    月に一回くらいしか登山してないけど
    なんかだんだんバテにくくなってきたような気がします。
    このまま鍛えて富士山登山に挑戦してみたいです。
    次回こそは金時山〜明神ヶ岳?

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP