スイス旅行記(ブログ) 一覧に戻る

スイス旅行記13:2005年スイス事情2

0いいね!

2005/07/26 - 2005/07/26

12543位(同エリア13188件中)

0

0

自由美

自由美さん

【トイレ事情】
全てトイレットペーパー付き。洗面所には、手拭き紙(か、威力は弱いがハンドドライヤー)が常備されており、たいへん清潔。ハンドソープもほぼ常備。

トイレの水流しボタン(?)があまりにも大きいので、最初は笑ってしまった。

【スーパー】
主要駅には必ずと言っていいほど、coop か MIGROS がある。日本のダイエーとヨーカドーのような感じ。
閉店間際は込むけれど、見切り品が出ることも。

閉店時間に注意。夕方に閉まる。閉店時間がきたらお客さんがいても電灯を落とし、入店者を入れない。
日祝休みのところもあり。中には昼休みのあるスーパーも。

ほとんどの商品の表記に英語はなく、ドイツ語・フランス語・イタリア語の併用表記。食材などの必須商品については、これらの語の基本用語を理解しておくべし。

どこのスーパーも、チョコレートはたくさんの種類が置いてある(しかも安い)ので、お土産に重宝します。 日本のチョコと風味が違うので、できれば味見をしてから買うのがよい。

グリンデルワルトcoop
混んでいる。
青果類は種類が多いが、ここよりも駅寄りの食品店の方が鮮度がよかった。

チューリヒMigros
空港地下にある。
酒類は置いていなかった。さほど広いと感じなかったが、お菓子類などは豊富。
青果類は値段高め。

ブリエンツcoop
大きい。スイスワインのまとめ売りがあった。

ツェルマットcoop, Migros
エコロジーな街らしく、どちらもレジ袋は出さない(持ち手付ロール袋はあるが、大量運搬には不向き) 欧州人は、買い物袋も併せて購入していた。

【クレジットカード事情】
駅、ロープウェイ乗り場、ホテル、店舗等、ほとんどの場所で、クレジットカード使用可。
現金は、2人2週間の個人旅行で、CHF222(2万円程度)で間に合った。
駅では JCB が使えたが、その他の場所では VISA か MASTER があれば大丈夫。
場所によってはカードの最低利用額(20CHF程度以上)があり。

PR

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP