ドイツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夢にまで見たワールドカップ生観戦。日本vsオーストラリア(カイザースラウテルン)、スペインvsウクライナ(ライプツィヒ)の2試合のチケットを奇跡的手に入れることができ、会社に無理を言って休みをもらい、ドイツへ向かいました!・・・・待っていたのは・・・・・・

2006 FIFA WORLD CUP 観戦記 PART1

1いいね!

2006/06/10 - 2006/06/18

24356位(同エリア27939件中)

0

36

redhouse

redhouseさん

夢にまで見たワールドカップ生観戦。日本vsオーストラリア(カイザースラウテルン)、スペインvsウクライナ(ライプツィヒ)の2試合のチケットを奇跡的手に入れることができ、会社に無理を言って休みをもらい、ドイツへ向かいました!・・・・待っていたのは・・・・・・

PR

  • 成田空港第1ターミナル南ウィングには、オフィシャルスポンサーのエミレーツ航空のブースが。写真付きEメールを送れます。

    成田空港第1ターミナル南ウィングには、オフィシャルスポンサーのエミレーツ航空のブースが。写真付きEメールを送れます。

  • オーストリア航空でウィーン乗り継ぎ、フランクフルトへ。待ち時間の間、パブでビールを飲みながらイングランドvsパラグアイを観戦。ベッカムのゴールでイングランドの勝利。

    オーストリア航空でウィーン乗り継ぎ、フランクフルトへ。待ち時間の間、パブでビールを飲みながらイングランドvsパラグアイを観戦。ベッカムのゴールでイングランドの勝利。

  • フランクフルト空港到着。

    フランクフルト空港到着。

  • 鉄道で中央駅へ。各国のサポーターがちらほら

    鉄道で中央駅へ。各国のサポーターがちらほら

  • イングランドの試合会場は宿泊先のフランクフルト。夜中過ぎからイングランドサポーターの馬鹿騒ぎは激しくなり、明け方まで続く。駅前ホテルだったため、ずっと彼らの歌声が聞こえていた。

    イングランドの試合会場は宿泊先のフランクフルト。夜中過ぎからイングランドサポーターの馬鹿騒ぎは激しくなり、明け方まで続く。駅前ホテルだったため、ずっと彼らの歌声が聞こえていた。

  • ちゃんと警官が目を光らせていました

    ちゃんと警官が目を光らせていました

  • ホテルの窓から。中央駅から歩いて2分の立地。部屋はお粗末でしたが、鉄道パスを使って旅行するには最適のホテルでした。

    ホテルの窓から。中央駅から歩いて2分の立地。部屋はお粗末でしたが、鉄道パスを使って旅行するには最適のホテルでした。

  • カイザースラウンテルンの試合前日。近くの街を観光しました。ICE(ドイツの新幹線)はほんとに快適。

    カイザースラウンテルンの試合前日。近くの街を観光しました。ICE(ドイツの新幹線)はほんとに快適。

  • ICEの先頭車両

    ICEの先頭車両

  • ICEには必ず、その列車の運行スケジュールが書かれたパンフレットが置かれています。乗り換える際の時間なども記載されていてとても便利。

    ICEには必ず、その列車の運行スケジュールが書かれたパンフレットが置かれています。乗り換える際の時間なども記載されていてとても便利。

  • 音も静かで揺れも少なく快適な1等車車内。

    音も静かで揺れも少なく快適な1等車車内。

  • ケルンで乗り換え、大聖堂で有名なアーヘンへ。

    ケルンで乗り換え、大聖堂で有名なアーヘンへ。

  • アーヘンの大聖堂。日曜午前中はミサのため、中に入れませんでした。残念。

    アーヘンの大聖堂。日曜午前中はミサのため、中に入れませんでした。残念。

  • アーヘンの駅にもワールドカップのインフォメーションブースが。

    アーヘンの駅にもワールドカップのインフォメーションブースが。

  • ケルンの駅へ戻ると。蒸気機関車が。日曜日に特別運転するようです。

    ケルンの駅へ戻ると。蒸気機関車が。日曜日に特別運転するようです。

  • 中央駅構内で、俊輔発見。

    中央駅構内で、俊輔発見。

  • 駅の入り口の天井にも、サッカーの絵が

    駅の入り口の天井にも、サッカーの絵が

  • ここにも俊輔

    ここにも俊輔

  • ケルンではこの日、ポルトガルvsアンゴラ戦。両チームのサポーター中心に、大聖堂はおのぼりさんでいっぱい。

    ケルンではこの日、ポルトガルvsアンゴラ戦。両チームのサポーター中心に、大聖堂はおのぼりさんでいっぱい。

  • おなじみの大聖堂。でかい

    おなじみの大聖堂。でかい

  • 壮大なゴシック大聖堂。外は暑かったけど、中は涼しい

    壮大なゴシック大聖堂。外は暑かったけど、中は涼しい

  • ランチはシュパーゲル(白アスパラ)。旨かった。

    ランチはシュパーゲル(白アスパラ)。旨かった。

  • ポルトガルのTV局とサポーター

    ポルトガルのTV局とサポーター

  • アンゴラサポーター

    アンゴラサポーター

  • 日本代表の合宿地ボンへ向かいます

    日本代表の合宿地ボンへ向かいます

  • 日本代表の情報基地

    日本代表の情報基地

  • あのマスコット犬もたまたま来てました

    あのマスコット犬もたまたま来てました

  • ここのレストランでオランダvsセルビアモンテネグロを観戦

    ここのレストランでオランダvsセルビアモンテネグロを観戦

  • ボンはベートーベンのふるさと

    ボンはベートーベンのふるさと

  • ボンからフランクフルトへはライン川沿いの路線に乗りました。古城が次々と現われ、楽しい車窓風景でした。

    ボンからフランクフルトへはライン川沿いの路線に乗りました。古城が次々と現われ、楽しい車窓風景でした。

  • 伝説で有名なローレライの岩

    伝説で有名なローレライの岩

  • フランフルトに戻り食事。レーマー広場は各国のサポーターや地元の人々で賑わっていました。オーストラリアサポーターもちらほら。

    フランフルトに戻り食事。レーマー広場は各国のサポーターや地元の人々で賑わっていました。オーストラリアサポーターもちらほら。

  • ドイツの各都市では町のいくつかの場所でパブリックヴューイングができる場所があります(ファンフェスタ)。ここフランフルトではマイン川の中に、巨大画面を立て、川の両側から観戦するというもの。発想がすごいと思いました。<br />ここでポルトガルVSアンゴラ戦を観戦。<br />長い一日でした。<br />いよいよ明日は日本vsオーストラリア。

    ドイツの各都市では町のいくつかの場所でパブリックヴューイングができる場所があります(ファンフェスタ)。ここフランフルトではマイン川の中に、巨大画面を立て、川の両側から観戦するというもの。発想がすごいと思いました。
    ここでポルトガルVSアンゴラ戦を観戦。
    長い一日でした。
    いよいよ明日は日本vsオーストラリア。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP