苗場旅行記(ブログ) 一覧に戻る
02年2月23日〜24日、友達と新潟県の苗場までスキーに行きました。

苗場でスキー

3いいね!

2002/02/23 - 2002/02/24

206位(同エリア283件中)

0

2

SHARKさめ

SHARKさめさん

02年2月23日〜24日、友達と新潟県の苗場までスキーに行きました。

PR

  • 東京までは東海道新幹線、東京からは上越新幹線にて越後湯沢へ。<br />そして駅から有料送迎バスで宿泊する苗場スキー場そばの苗場プリンスホテルへ。<br />とりあえず昼食してから滑ることにしました。<br />ブーツなどは持ってきたが板とストックは無いのでレンタルしたらなんと4500円!高い!<br />準備が整ったのでとうとうゲレンデへ足を踏み入れました。

    東京までは東海道新幹線、東京からは上越新幹線にて越後湯沢へ。
    そして駅から有料送迎バスで宿泊する苗場スキー場そばの苗場プリンスホテルへ。
    とりあえず昼食してから滑ることにしました。
    ブーツなどは持ってきたが板とストックは無いのでレンタルしたらなんと4500円!高い!
    準備が整ったのでとうとうゲレンデへ足を踏み入れました。

  • スキーはまだ2回(それもナイターで2時間)しか経験がなく、しかも2年のブランクがあるので<br />いきなりコースには出ず初心者用ゲレンデで練習をしてみた。<br />でも高くなっているところまで歩いて登らなくてはいけないため、すごく疲れた。<br />いいかげん自力で登るのはキツいのでコースに行くことにしました。<br /><br />実はリフトは乗り場がベルトコンベヤになっているタイプしか乗ったことがないので<br />通常タイプに乗るのは初めて。最初は「大丈夫かな?止めちまうかな?」と<br />ドキドキもんだったがいざ乗ってみたらベルトコンベヤよりも全然簡単だった。<br /><br />滑りのほうはというとはっきりいって全然ダメだった。<br />しかし人に突っ込んだりしているうちにどうにか曲がったり止まったりできるようになってきた。<br />まぁ止まるまでの制動距離は異様に長く止まったときにはとんでもないところにいたけど。<br /><br />そんなこんなでリフト券期限の17時になり、どうにか無事にスキーを終わらすことができました。<br />そのあとは夕食をし、露天風呂に入ってから寝ました。<br /><br />次の日も滑ろうかという話もあったんだけど、実際次の日になってみると<br />そんな気力もなく滑らないでホテルを後にしました。<br /><br />越後湯沢駅についてからはお土産を物色し、駅構内にある「ぽんしゅ館」の利き酒コーナーで<br />「越乃寒梅」「八海山」「苗場山」などを飲んでみたけど<br />一番気に入ったのはやっぱりワイン風の激甘日本酒であった。<br /><br />帰りはなんとグリーン車。枕も付いてすごく楽チンだけど<br />ジャンプを読みふけっていたので普通車でも変わりなかったかも?<br />でもそうそう乗れるもんじゃないからゆったりとしておけば良かったな。<br /><br />そんなわけでスキーに行ってきたけど、ほんとスキーってお金かかる。<br />これからも続けるのなら板も買った方がいいけど・・?<br />オフシーズンになるころ激安セールに行ってくるかな。

    スキーはまだ2回(それもナイターで2時間)しか経験がなく、しかも2年のブランクがあるので
    いきなりコースには出ず初心者用ゲレンデで練習をしてみた。
    でも高くなっているところまで歩いて登らなくてはいけないため、すごく疲れた。
    いいかげん自力で登るのはキツいのでコースに行くことにしました。

    実はリフトは乗り場がベルトコンベヤになっているタイプしか乗ったことがないので
    通常タイプに乗るのは初めて。最初は「大丈夫かな?止めちまうかな?」と
    ドキドキもんだったがいざ乗ってみたらベルトコンベヤよりも全然簡単だった。

    滑りのほうはというとはっきりいって全然ダメだった。
    しかし人に突っ込んだりしているうちにどうにか曲がったり止まったりできるようになってきた。
    まぁ止まるまでの制動距離は異様に長く止まったときにはとんでもないところにいたけど。

    そんなこんなでリフト券期限の17時になり、どうにか無事にスキーを終わらすことができました。
    そのあとは夕食をし、露天風呂に入ってから寝ました。

    次の日も滑ろうかという話もあったんだけど、実際次の日になってみると
    そんな気力もなく滑らないでホテルを後にしました。

    越後湯沢駅についてからはお土産を物色し、駅構内にある「ぽんしゅ館」の利き酒コーナーで
    「越乃寒梅」「八海山」「苗場山」などを飲んでみたけど
    一番気に入ったのはやっぱりワイン風の激甘日本酒であった。

    帰りはなんとグリーン車。枕も付いてすごく楽チンだけど
    ジャンプを読みふけっていたので普通車でも変わりなかったかも?
    でもそうそう乗れるもんじゃないからゆったりとしておけば良かったな。

    そんなわけでスキーに行ってきたけど、ほんとスキーってお金かかる。
    これからも続けるのなら板も買った方がいいけど・・?
    オフシーズンになるころ激安セールに行ってくるかな。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP